虫の鳴き声が心地良いです。
キキキキって!
どんな虫か気になります(o^^o)
虫の鳴き声といえば、ヒグラシが1番好きです!
夕暮れ時に鳴くヒグラシは
夏の終わりを知らせてくれるような
どこか切ない気持ちになります。
ちなみに、ヒグラシノコイという歌も凄く好きです♫
そして、本日はアナログ人間初の画像付きのブログに挑戦してみます( *`ω´)!
アップした時に、1人だけ画像が付いていなくて違和感は感じてました。(笑)
実は、ちろちゃんというあだ名はめぐちゃんが付けてくれました♡
ブログにも紹介してくれていて嬉しいです!
みんな可愛いな~って思いながら毎日ブログ見てます( ^ω^ )☆
そして、京都の魅力を少しずつですが、
皆様にもお伝えできたらいいなぁと思いまして‥
本日は、京都の夏の風物詩である
「京の七夕」を紹介させて頂きます☆
京の七夕は、8月2日~11日まで鴨川会場・堀川会場の2つの会場で開催されており、先日私は鴨川会場の方へ行って参りました( ^ω^ )!
京都では7月は祇園祭が行われるため、
七夕のイベントは旧暦の7月7日にあたる
8月に盛大に行われています。
それが先日行われていた京の七夕です!
京の七夕は、1年に1度お願い事をするという七夕の節句を見つめ直し
その伝統を引き継ぎつつ、伝統産業や和装の復興などの観点も含めた
京都ならではの現代版七夕まつりとして開催されておりました。
私が先日行った鴨川会場では、
竹カゴに風鈴を入れ、LEDの灯りをともしながら、近くでお香を焚き香りの演出も行う「風鈴灯」
様々な願いを展示し、LEDの光で装飾された「鴨川の七夕飾り」
そして、四条から三条の遊歩道法面護岸に映像を投影した「左岸プロジェクションマッピング」などが催されておりました。
これは、七夕物語をベースに話が展開し、彦星と織姫は様々な苦難を乗り越え、
鴨川から伸びる虹の架け橋を渡り、2人の想いが成就して旅立つような物語です。
ずっと釘付けになりながら見ていました(○。○)
時よりそこに人が通りかかり、演出かと思うくらい絵になっていてそれも凄く素敵でした!!
また、堀川会場では
「光の天の川」・「光の友禅流し」・
「二の丸御殿プロジェクションマッピング」などが催されておりました。
帰り際には、絵はがき短冊に願い事を書いて笹に飾りつけてきました☆
こうやってお願い事を書くなんて何年ぶりだろう‥(°_°)
前回も書きましたが、小学校の頃は国語の本読みですら苦痛に思っていたので短冊に
「明日、当たりませんように」
とかつて切実に書いていたことを思い出しました。(笑)
っあ!今回は小学生みたいなお願い事は書いていませんよー( ゚д゚)!w
そして、京の七夕に寄せられたお願い事は、8月16日に行われた五山の送り火や
清水寺などでお焚き上げされ天に届けられます。
京の七夕に訪れて凄く癒されました!
京都好きだな~と改めて思いました( ^ω^ )
これから、ブログで少しずつではありますが、皆様に京都の魅力をお伝えしていけたらいいなぁと思います☆
コメント返し(*^_^*)
サク太郎さん
今回もコメント1番ありがとうございます☆
ジュゴン書いても笑わないで下さいね(笑)
暗いなぁ、と思っていたら地下鉄のホームでした(笑)
心配して下さってありがとうございます!
次はドヤ顔で待ち構えていたいと思います☆
今回は、画像添付に挑戦してみました!
ぎっしーさん
アドバイスありがとうございます☆
まだ書くことに緊張しておりますが、
徐々にそうなれるように頑張ります!!
そして、アザはまだ消えずその時のことを物語っています(笑)
さとるんさん
ほんとそうなんですよ!!
じゃんけん大会のリアルの影響力は凄いですよね!
さとるんさんは誰推しですか?
色々共感して下さって嬉しいです☆
心配して下さってありがとうございます!
オズさん
仲間ですね!新宿駅も危険度高そうですね(笑)
以前、ハチ公前で待ち合わせしていたんですが、ハチ公が見つからずで渋谷彷徨ってました。(笑)
紅葉シーズンに京都観光イベントをできたらいいなぁと思っているので、その時は是非参加して頂けたら嬉しいです☆
あ~るさん
こちらこそコメントありがとうございます☆
方向音痴同士だと、えらいことになりそうな予感がします。(笑)
そうだったんですね!
でわ、次回お会いできることを楽しみにしております!!
ジュゴンアップは、まさかすぎてびっくりされそうです(笑)
Jackさん、楓さん、サク太郎さん、たかのんさん、楽屋裏TVさん、たかりんさん、みゅーさん、もろもろさん、しぃちゃんさん、らぶGさん、♡痩せ痩せさん、タイガー田中さん、めだかさん、モッキーさん、TAKAHIROさん、まぐさん、いっしーさん、やぎー!さん、いときんさん、あ~るさん、ぶちさん
いいね押して下さりありがとうございました(*^_^*)
前田千尋