産経ニュース

【櫻井よしこ 美しき勁き国へ】濡れ衣払拭 個人の挑戦

ニュース 政治

記事詳細

更新

【櫻井よしこ 美しき勁き国へ】
濡れ衣払拭 個人の挑戦

 「20万人の強制連行」「性奴隷」「終戦間際の虐殺」など、日本国の濡(ぬ)れ衣(ぎぬ)と不名誉を晴らしたいと本当に思えば、個人だってここまでできる。そう実感したのが、谷山雄二朗氏が全編、英語で語った作品『スコッツボロガールズ』だった。

 私はこれをDVDで観(み)たが、作品の題名を氏は1931年に米国アラバマ州スコッツボロで起きた事件からとっている。白人女性2人が黒人青年9人に強姦(ごうかん)されたと訴え、8人に死刑判決が下された。証拠は女性の証言のみ、物証はなかった。後に女性の1人が被害話を嘘と認め、被告人らは50年に釈放されたが、全員の無罪確定は事件からなんと70余年後だった。

 谷山氏は黒人青年らの濡れ衣の苦しみと日本人の慰安婦問題の苦しみに共通性を見いだし映画の題名をつけた。氏は41歳、日本で生まれ豪州、タイで育ち、英語は極めて流暢(りゅうちょう)だ。言論の自由を尊び差別を憎む。氏は少年時代に受けた人種差別の記憶があるからこそ、「今になっても、偽善や、どうみても筋が通らないことに対し、黙っていられないのかも」と語っている。

 なぜ人は事実に目をつぶり偏見を抱くのか。氏はこうも訴える。

 「僕がチャレンジする慰安婦問題は(海外では)超アウェーの議論になるでしょう。だって国際社会では今や『慰安婦=セックス奴隷』ですから」。しかし、「もう傍観できない。日本人として反撃キックオフ、それしかない」

関連ニュース

「朝日は全然、反省していない」 櫻井よしこさんらが誤報を痛烈批判 「言論テレビ」感謝イベント

「ニュース」のランキング