がちむちじゃないよ!綺麗な大人の女性を目指してるんだよ!笑
最近、愛華ちゃんはなにを目指してるの?ストイックすぎない?とよく聞かれます。ええ、筋トレの件です。7月7日にはじめて4ヶ月目に入りました。当然の如く、スレンダーで綺麗な大人の女性を目指しています。今では筋トレの話をしない日はないようになりました笑。(みなさん、興味を持って下さってありがとうございます)
まずはじめに。筋トレって難しそう。。と思っている方に(明るい未来が待っているよ)
- 痩せたらモテる。間違いなく。以前にも増して、お誘いの数が増えた気がする(3割増くらいかな)可愛い方が声をかけてもらいやすいのは至極当然(見た目は大事!女は特に!というのが個人的な考えです笑)
- 痩せたら良いことしかない!周りの目も変わるが、なによりも自分が1番幸せな気持ちになる。自信がつく。周りから見ると益々魅力的になる(自信がある人はかっこいいなと)また自信がつく。好循環。
- ただ、私の場合、結果が出るまでの1ヶ月の間は、断酒&夜の予定を入れないでやりきった。(仕事の予定以外は先延ばしにしてNGな程急ぎはないと思うし、仮に恋愛関係の方とのお食事だとしても、自分のがんばりを不意にしてしまう人には私は会いたくないし興味がない。一緒に励んだり、高めてくれる人が大好き)
- 食事は非常に重要(食事9割、運動1割と言われる程)
- 最初の1ヶ月(週3のジム通い)で体脂肪を6%落とし(21.5%→15.3%)、0.5ヶ月を継続し、その後1ヶ月程ジムになかなか行けなかった(会食続きで)が、筋肉は維持されている(腕筋やばいよ。触って欲しい私のかわいくて美しい筋肉を笑)
- ただ、その上に脂肪がつくので、気を付けて!笑
- 精神面が強化される。自分の弱さ、課題と向き合うからね。(顔つきもマインドも結構変化した)
どうせ運動するなら徹底的に、そして効率的に
徹底的に時間対効果を意識し、毎朝7時からジムに通う健康マニアの経営者の方に一昨日お聞きして即刻実践+ジムのトレーナーに確認した結果、自分のやり方を決めた。
- まず、準備運動(より効率的にという意味である方が良いが、最悪省いても良い)
-
- ストレッチ
- 体を温めるために10分程サイクリングなどを行う(体が温まりさえすればよいので、ランニングでもなんでも可)
- 次に、筋トレ(筋肉をつけたい箇所を徹底的に)
-
- 『2秒で負荷+1秒停止+3秒で戻す』を15回×3セット(錘は3セットが終了する頃にかなりしんどいと思える重さ。軽い錘でたらたらするのはnot good. 負荷を与えてこそ意味があるので、それこそ時間対効果が悪い)
- セット間の休憩は30秒〜1分(筋トレの箇所によって負荷が異なるので、休憩時間も異なるので、ざっくりと)
- 姿勢、呼吸がかなり大事(呼吸はゆっくり深く)
- 大事な大事なプロテイン補給(次の項目にて詳細)筋トレ後30分以内だよ!
- ここから漸く、有酸素運動(30分以上)
-
- 個人的には、(今まで使用していたが)サイクリングではなく、ランニングマシーンを使用しウォーキング(全身を使う分良いし、ランニング時の様におっぱいも急激に減らない)
- 傾斜15度にし、負荷がかかる速度で、1時間ウォーキングしながら読書(私は、4.0km/hの速度)
- ストレッチ(体をしっかりほぐしてあげて)
お勧めの食事はこちらwww
納豆+お豆腐+ノンオイルのシーチキン。どれも高たんぱく質。朝ご飯にこれ、案外いけます。思わず、納豆の食べ比べしちゃったよ。お酒のおつまみには、めぼしがお勧め。
そもそもどこのジムでやっているの?家の近くが1番!
こちらもよくご質問頂きますが、答えとしてはどこでもいいかと思います。筋トレにおいて1番重要なことは、継続すること。それができる環境であれば良い。よって、職場の近くか、家の近くにあるジムが答えになるかと。私は家から徒歩5分強にあるKONAMIに。
よし!じゃあ、ジムに行こう。ジム選びのコツは?
- トレーナーの質を確認。最初だけでも良いので、トレーナーをつける。
-
- 有料コースで徹底的にがお勧め。そういうコースがあるジムへ
- マシーンの使用方法を誤っていると非効率極まりないので方法を理解する(仕事もやり方がわからないと非効率なのと同じ。物事には方法がある)
- 最初は慣れない分継続が難しい。その時にトレーナーとの約束があれば、約束を守ろうとする心でふんばれる(実体験より笑)
- ジムによって、導入器具が異なる(確認しておいてもよいかと。個人的にはTIPNESSに導入されているロープ式が気になっている。Americaでは流行りらしい)
- 自分自身の行く時間と合わせたジム選びを。(土日、平日、朝、夜など)早朝から空いていたり、24時間営業もあったり色々とある(私の理想は、早朝の筋トレ+読書後、出勤。朝運動した方が1日中の代謝が上がる)
プロテインを飲んだら、がちむちにならない?なるわけないwww
よく聞かれる質問なんですが、プロテインを飲んでもがちむちにならないです。冷静に考えて、なれないです。そう簡単になれるならなりたいです笑。
プロテインはたんぱく質の補給なので。個人的には、筋トレをしている方は絶対に飲んだ方が良い。なぜならより効率的だから。
プロテインを飲むタイミング、量とは?
- 筋トレ後、30分以内(45分とも言うが、私は30分以内に摂取)
- 用途毎に分ける(私の場合、1.8倍飲んでいる)
- 詳細は、【ウイダー】プロテインバイブルをご覧ください(このサイト参考になるよ笑)
via http://www.weider-jp.com/protein/protein_column/protein_column_26.html
どんなプロテインが良いの?高くても質が良いものを!
日本よりもAmericaの方がこの分野は圧倒的に進んでいるようです。ということで、America製のものがお勧め。ただ、高いです。私は美容系にはお金を惜しまない派なので、最高のものを効率的に摂取していきたいですね。購入時の注意点として、各社様々な味があり、サイトによっては各々金額が異なります。以下ではAmazonを記載していますが、他サイトの方が安価な場合も多いので探してみてください。
- Optimum Nutrition Gold Standard 100% Whey Protein 2.27kg 約9,000円(Americanからお勧め)
- DYMATIZE ISO100 2.27kg 約11,000円(元ボディビルダーからのお勧め)
- Champion Nutrition Pure Whey Protein Stack 2.27kg 約7,500円(現在、チョコクッキー味を飲んでいる(2箱)次はDYMATIZEを飲む予定)
最後に
私はドMなので、自分に負荷を与えて苦しんでいる時が最高に気持ちいいです。筋トレはドMには向いています。かなり。ちゃんちゃん
参考までに
以前のBlogをぜひ。一緒に綺麗になって楽しみましょう。痩せたらモテるよ、確実に。