1. まとめトップ
  2. カラダ

出先で鼻水が止まらなくなった時にこっそりできる4つの対処法

家なら大きな音で鼻をかめるけれど出先で鼻水が止まらなくなった時は困りますよね。そんなときでもこっそりできる対処法をまとめました。

更新日: 2014年10月05日

yuequalgoさん

  • このまとめをはてなブックマークに追加
400 お気に入り 38204 view
お気に入り追加

もう風邪の季節です

鼻水ずるずる、風邪ひいたかも(汗)バイトなんで用意してきまーすΣ(・□・;)

電車の中でティッシュ持ち合わせてない時にくしゃみして鼻水でてきたときの困りレベル100

家の中ならティッシュで思いっきり鼻をかめますが、外出中だと躊躇われるもの。そんなときにどうしたらいいの?

対処法1 ツボを押す

2、鼻通を上下にゆっくりさすりながら、ツボのポイントで少し力を入れます。

ここは正確には、目のツボです。鼻のツボを押すと同時に、数回押すとスッキリします。

「あー眠っ」という感じでカモフラージュしてください。

対処法2 水を口に含む

「少しの水を口に含み、5 〜 10 分、そのまま待つ」だけ。口に含む水は、小さじ 2 杯ほど。

良く効きますが、後鼻漏(鼻水がのどに流れることで気管支炎、咳などにつながる症状)になったという情報もあります。「過去に耳鼻科に通ったことがある」など、鼻の弱い人には向かないかもしれません。

水を口に含んでいるだけなので絶対怪しまれません。

対処法3 脇にものを挟む(ペットボトルがおすすめ)

脇には自律神経が通っています。充血した鼻粘膜は、分泌液の分泌を促すため、鼻水を多量に分泌させる原因の1つでもあります。

そこで、自律神経を圧迫すると、鼻粘膜充血が解消されます。圧迫するとき便利なのが、ペットボトルです。

「挟んでるんじゃなくて抱えてるんです~」でいきましょう。

対処法4 眉間を抑える

「うわーマジか」を装えば完璧!

1


おすすめまとめ



yuequalgoさん

興味があることをまとめていきます。よろしくお願いします。