以下原文 The director and cast of RUROUNI KENSHIN: KYOTO INFERNO have a reason to smile about - RUROUNI KENSHIN: KYOTO INFERNO opened at #1 yesterday at PhP7.3M, which is almost triple the results of the first Rurouni Kenshin film.
Results have marked it the Biggest Opening Day for a Japanese film & Biggest Opening Day for a Foreign Language Film here in the Philippines. Special thanks to the fans who have made these records possible!
実写版専用スレです
原作・アニメ等のエピソードを用いた過度な続編予想や口論は控えて下さい
今作に関わっていない部分の原作、TVアニメ、OVAの話題は禁止
原作やアニメの話だけしたい人は懐かし漫画板・懐かしアニメ板のるろうに剣心スレへ
ソースが不確定なバレは荒らしとみなし徹底スルー
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
1作目 - 2012年8月25日 ロードショー
2作目(京都大火編) - 2014年8月1日、
3作目(伝説の最期編) - 2014年9月13日 ロードショー
主演:佐藤健
監督:大友啓史
製作総指揮:ウィリアム・アイアトン
エグゼクティブプロデューサー:小岩井宏悦
プロデューサー:久保田修(1作目)、福島聡司(2・3作目)
製作:ワーナー・ブラザース映画
制作プロダクション:C&Iエンタテインメント(1作目)、ワーナー・ブラザース映画(2・3作目)
『るろうに剣心』公式サイト
http://wwws.warnerbros.co.jp/rurouni-kenshin/
前スレ
【実写版3部作】るろうに剣心 60【京都大火・伝説の最期編】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1408195879/
緋村剣心 - 佐藤健
神谷薫 - 武井咲
明神弥彦 - 田中偉登
相楽左之助 - 青木崇高
高荷恵 - 蒼井優
外印 - 綾野剛
戌亥番神 - 須藤元気
山縣有朋 - 奥田瑛二
鵜堂刃衛 - 吉川晃司
斎藤一 - 江口洋介
武田観柳 - 香川照之
【DVD/ブルーレイ情報】
通常版、豪華版、レンタル版 あり
http://wwws.warnerbros.co.jp/rurouni-kenshin/dvd/index.html
【関連Twitter】
公式 ttps://twitter.com/ruroken_movie/
大友組 ttps://twitter.com/TeamOTOMO/
【映画『るろうに剣心 京都大火編/伝説の最期編』特報・超特報】
『るろうに剣心 京都大火編』『るろうに剣心 伝説の最期編』本予告編
志々雄真実 - 藤原竜也
四乃森蒼紫 - 伊勢谷友介
瀬田宗次郎 - 神木隆之介
巻町操 - 土屋太鳳
柏崎念至/翁 - 田中泯
大久保利通 - 宮沢和史
伊藤博文 - 小澤征悦
明神弥彦 - 大八木凱斗
駒形由美 - 高橋メアリージュン
沢下条張 - 三浦涼介
佐渡島方治 - 滝藤賢一
悠久山安慈 - 丸山智己
魚沼宇水 - 村田充
本条鎌足 - 屋敷紘子
刈羽蝙也 - 原勇弥
夷腕坊 - 山田崇夫
才槌 - 島津健太郎
不二 - 山口航太
比古清十郎 - 福山雅治
川路利良 - 小市慢太郎
高野 - 眞島秀和
新井青空 - 渡辺大
新井赤空 - 中村達也
黒尉 - 小久保丈二
白尉 - 佐藤滋
増髪(お増) - 江田結香
近江女 - 別府あゆみ
新井梓 - 西原亜季
新井伊織 - 蓮沼誠希・細川愉楽多
三島栄次 - 田端瑛
三島栄一郎 - 淵上泰史
心太 - 福崎那由他
長 連豪 - 阿部晃介
部下 - 北代高士
町人 - 高谷和幸(京都大火編)
志々雄の部下 - 光山文章(伝説の最期編)
人買 - 小國彰裕(伝説の最期編)
政府高官 - クラ(京都大火編)
政府高官 - 中野剛(京都大火編)
方治の部下 - 江戸川萬時
村の男 - 松井晶熙(伝説の最期編)
士族 - 岡部紘樹
士族 - 高山純平
号外売り - 徳城慶太
江戸御庭番衆役 - 東出有貴
【詳細不明のキャスト】
ほんこん/松林慎司(伝説の最期編)/七代目 瀬川菊之丞/大内田悠平/
田実陽子(伝説の最期編)/及川莉乃(京都大火編)/角田裕志/神田朝香/
大地泰仁(京都大火編)/華月照師(京都大火編)/福沢マヤ/
リサ・ウリエル/大迫旭洋/坂本爽/生津徹/望月章男(京都大火編)/
三元雅芸/石井マサト(伝説の最期編)/三堀亮/松本翼/阿部亮平(京都大火編)/
和田崇太郎/やまだ慎弥(京都大火編)/西乃みほ(京都大火編)/藤野千香(京都大火編)/
岩野未知(京都大火編)/ヨシダ朝(伝説の最期編)/井上肇(京都大火編)/
上田真也(京都大火編)/長尾卓也(伝説の最期編)/坂東工/石渡佑(伝説の最期編)
★★★ご注意★★★
現在、実写スレを含む【るろ剣】関連スレはある1人の人物によって10年近く荒らされていて、
まともな議論や感想のやり取りができず、深刻な機能不全に陥っているのが現状です。
この人物については既に2013年8月末の2ちゃんねる個人情報流出事件(●流出事件)で特定され、
1名による自作自演の工作活動であることが判明しています。荒らしによる偽テンプレもあるので注意してください。
以下の流れがある場合、有志が作成したwikiやまとめを参照し、荒らしをスルーしてください。
・今作は京都編なのに、スレ違いの○○編やまだ存在もしないスピンオフ、Tのつく女性キャラの
話題ばかりが他者への罵倒を交じえて書き込まれる
・自分の意見と違うものは「○信者」「○オタ」「原作厨」だとレッテルを貼る
・特定のキャラ/それを演じる俳優・女優が異常に叩かれる、罵倒が続く
・原作/原作者が極度に否定される
・無関係な一般人のツイートや個人名が晒されたり、その人になりすました投稿、他人のブログやツイートの転載がある
・"病人"、"障碍者"、"10代以外の女性"に対して差別的な発言がある
・上述の特徴の書き込みが昼夜を問わず短時間に単発ID(複数回線)でどっと湧き、スレの進行が早い
■■るろうに剣心関連スレッド荒らしWiki http://rkarashi.wiki.fc2.com/
・荒らしの特徴・傾向まとめ ttp://arashi.yukimizake.net/tokuchou.html
・荒らし=単独犯確定(2013年8月)の経緯 ttp://arashi.yukimizake.net/t1.html
・推奨NGワードまとめ&NGワード機能付アプリ ttp://arashi.yukimizake.net/NG.html
また、この荒らしによる被害を愚痴りたい・ヲチしたい場合は【専用避難所】へ ttp://jbbs.shitaraba.net/comic/6237/
荒らしを論破しようとする人、煽ったりする人、構う人も同罪です。 荒らしの連投規制を解除する助けとなり、
スレ内が無駄なレスで埋まって情報が流されてしまいます。
以下、再三注意されても住み分けできない迷惑で非常識な人物の発言はスルーを徹底してください!
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
テンプレ>>6でまとめられている荒らしとはまた別に、
エキストラを自称し、デマを吹聴する迷惑な人物の存在も確認されています。
昨年11月、比古役が福山雅治氏ではないかという臆測の書き込みが出たところ、
これを否定し、その後スレを何度も荒らしています。
自分が参加したという撮影現場の様子を得意気に書いたりしていますが、
実際はネットで仕入れられるありきたりな情報であったり、全くの嘘であったりします。
書き込みの特徴としては、他人への侮辱、女性蔑視発言等、
反応を楽しみ、他人に構って欲しい傾向が挙げられます。
福山氏出演が確定して以降、一度は消えましたが映画公開後、
再び出没しているのでご注意ください。
■自称エキストラが最も活発に荒らした時期(2013年11月)のスレ
【実写映画版】るろうに剣心 39
【実写映画版】るろうに剣心 40
また、この人物はNGワード避けのためにキーワード中にピリオドを使用します。
「 . 」を使った、あぼーん除けは正規表現を使ったワード指定で無視できます。
詳細は「お使いの専ブラ+ブラウザ名+あぼーん+正規表現」等で検索してみてください。
荒らしを構う人も荒らしです。
>>6の荒らし及び自称エキストラには絶対に反応せず、スレ本来の話題を続けてください。
楽しく有意義なスレにするため、皆様のご協力をよろしくお願いします。
※雑誌情報は公式サイトのメディア(パブリシティ情報)をご参照下さい。
◆『るろうに剣心』(1作目)のスペシャルプライス版Blu-ray・DVD 発売中
◆『るろうに剣心』(1作目のノベライズ) 発売中
◆るろうに剣心 映画カバー版 全14巻セット (集英社文庫―コミック版) 発売中
◆7月23日(水)『るろうに剣心 京都大火編』オリジナル・サウンドトラック 発売中
◆7月30日(水)ONE OK ROCK「Mighty Long Fall / Decision」 発売中
◆8月4日(月)映画ノベライズ『るろうに剣心 京都大火編』発売中
◆9月13日(土)「映画るろうに剣心 京都大火編/伝説の最期編」 写真集 発売
◆9月16日(火)映画ノベライズ『るろうに剣心 伝説の最期編』発売
~大友監督講演~
◆8月30日(土)「大友啓史の役者論Vol.3」開講!池袋コミュニティ・カレッジ(入場予定14:30)15:00~16:30
◆8月31日(日)「るろうに剣心」上映&大友監督トーク(@広島市映像文化ライブラリー)
①10:30~ ②14:00~
*②14:00~の回は上映前に大友啓史監督のトークがあります。14:00~トーク 15:10~映画上映「るろうに剣心」
※上映開始時刻は多少、前後する場合があります。 鑑賞料/大人380円・シニア180円・高校生180円・小中学生無料
◆8月1日(金)るろうに剣心 京都大火編/伝説の最期編グッズ 販売開始 http://froovie.jp/shop/c/c26081/?sidepat
~その他~
◆『るろうに剣心 京都大火編』特別映像を公開中 http://special.movies.yahoo.co.jp/detail/20140710360087/
◆GyaO!「るろうに剣心」特集ページを公開中(キャストインタビューを順次公開) http://gyao.yahoo.co.jp/special/rurouni_kenshin/
◆『"ツイッターでるろう人を探せ"全国横断キャンペーンPart2』実施中(~9/13)
◆新宿ピカデリーにて特別展示中(~8/4) ※毎週末13時~15時は志々雄座像の隣に座って写真撮影可能に
◆新宿LUMINE ESTに志々雄立像展示中(~7/16)
◆集英社文庫のナツイチ2014キャンペーン実施中(ナツイチ限定ブックカバープレゼント ※なくなり次第終了)
◆サマシネ2014プライスレスキャンペーン実施中(~9/30消印有効)
ポップコーンクーポン付き公式パンフレット配布中(~7/18) ※引き換え期間は7/19~8/31
◆バイク用品ナップス 「るろうに剣心 京都大火編/伝説の最期編」プレゼント キャンペーン実施中(~7/21)
◆7月19日(土)京都市営地下鉄にて「映画るろうに剣心」スタンプラリー実施(前期7/19~8/17、後期8/18~9/21)
◆8月20日(水)『るろうに剣心 京都大火編』フィリピンで公開
◆9月24日(水)『るろうに剣心 伝説の最期編』フィリピンで公開
京都編に吸収されて追憶編ピンでやられそうだから相当焦ってんだなw
やっぱエピソード0で追憶編だと思う。
乙です
スレ立てとテンプレ貼ったら規制になってしまった
早く公式予告上がらないかな
@melttttyにとって追憶編の実写化は地雷どころかミサイル
公式サイトのおろマイル、新しい景品は出ないのかな
伝説の最後編のポスタープレゼントとかされるといいのに
福山雅治でなぜか笑った
宗次郎のキャラを考えればあれでいいのかもな
連ドラも余裕だな
あんまり見たくないけど
乙の一方
西原亜希さん赤ちゃんうまれたそうだ。めでたや
既出かもしれないけど福山は師匠役だって公表してるんだな
焔魂が楽しみだ
更なる続編の可能性について
大友監督「まずはこの二本を上映してから!」
佐藤健「全然やります」
あれだけ京都編で最後って言ってたのに
大ヒットして気が変わったんだろうねえ~
ちなみに日常生活の連ドラ化については「冗談です(笑)」って最後にやんわりと否定してるw
あんな美形筋肉超人いないし、ガタイだけ似た筋肉野郎じゃそっちこそ文句言われちまう
コスプレ大会じゃないからな
巴のエピソードはこうなることを予測して意図して外したんだろうな
@meltttty顔面蒼白………
既出だよ
よっしゃあああああああああああああああ!!!!きたよきたよ
後編の予告早く公開して欲しいな結末も気になるが映像見た限りではアクション凄いわ
人誅編はないな 今頃うちの女優を巴役にとあらyる事務所が挙手してるだろ 期待しよう
ここまで病状が進行してるとはw
まあ人誅編をやるしかないだろうな
巴役は8割がたマイコで決定事項
佐藤「やり残したことがあるとすれば巴とのエピソード。剣心の頬の傷が生まれた過去を演じてみたい気持ちがあった。」
人誅編ならここは縁とのエピソードと言ってるはずだが?w
>>33
華がねーんだよ氏ね
今回で最後って触れ込めば客が入るからな
ハリーポッターもバットマンもみんな同じ手口をしてきた
ただ、冒頭が江口(斉藤)と藤原(志々雄)ラストが福山(清十郎)に担がれた佐藤(剣心)
主演の佐藤の立ち位置がわかってしまったような気がする(この映画は絶対外さないという意気込みが…)
縁の時なぜ薫が生きている?という不満があったんだが、京都大火編で不満を解消してくれたんだろうか?
もし志々雄一派があの時、薫を殺したとしたら?あるいは最終決戦の場に再び人質になった薫。そして殺されたら?
剣心は不殺を貫く事ができるのか?もっとも逡巡していたら志々雄に殺されるに決まっているがw
薫厨、声が震えてるよ?^^
佐藤が脚本かよw
追憶厨はおもしろいなw
自分のことだと自覚してるからこの反応w
レスアンカーもついてないのになw
キチガイの自覚はあるわけだw
バ薫信者余裕なくなりすぎワロタ
オバサンくらいしか見てないのかな?
どのインタビュー読んでも監督も佐藤も人誅編については「星霜編」って明記にしてるっぽい。
キネマ旬報の記事も「追憶編」は厳かな佇まいを一貫させてると誉めてるけど「星霜編」「京都編」はファンの賛否があるとか皮肉ってる。
そんな二つの作品の要素を混ぜてるのが実写版京都編だとか。
「京都編」と「星霜編(人誅編)」を単品で実写化するのはリスクが高すぎるんだよ。
二つのを混ぜて本編を綺麗に終わらせたのは最良の選択。
そのIDにはレスつけてないよw
怒りでプルプルして間違えちゃったのかな?
大丈夫かなw
10代~30代が主な客層だろう
全部含めたるろうに剣心のファン→喜ぶ
実写映画るろうに剣心のファン→喜ぶ
追憶編だけが好きな人→喜ぶ
みんな喜ぶんだからわざわざ争うなよ
八つ当たりは俺じゃなく佐藤にしとけw
あーメシガウマイw涙目薫厨~^^
もっと名匠に撮ってほしいんだけど
荒らしは無視
荒らしについて語りたい人は専用スレに
賛否を生むのはそれなりのエピソードってことだし
追憶編なんて大して知られていないからみんな眼中にないわけで
ちゃんとした客層データが出てたけど30代~40代が1番多いみたい。
コナンや3Dドラえもんみたいに20代の客が1番多ければな~
レスして損した
これが噂の追憶編が誉められると死んじゃう末期の奴か。
マジレスするだけ無駄なようだ。
いやw
違うよ。
自分は、るろ剣見たし。
蒼紫の「俺の幕末は終わっていな~い」のシーンが1番好きっす。
30代から~40代の客が多いのは事実だし。
その一貫して厳かな佇まいの追憶編を大友が撮れるのか?
監督が変わるという可能性は一ミクロもないのか・・・・・
>>6読めばああいつもの奴ねってなるよ相手するのがバカらしくなるから
絶対巴役が誰かで揉めるし、もし出来がイマイチだったら
思い入れの強いファンが多いだけにとんでもない批判が集中するだろう
せっかく成功した実写版が黒歴史化するのは見たくないな
ここの人たち追憶追憶言ってる人が多くてびっくりした
別人のフリしなくていいよ
そしてラストのマチャが全部持ってった感 美味しすぎ
追憶厨には残念だろうけどそれが現実
OVAが最高傑作として既存してる追憶編が
実写版のせいで黒歴史化されるほうが迷惑なんだが・・
やるなら監督変えてほしい
追憶編なら最高の形で実写に落とせる名匠がいくらでもいるだろう
なにしろ剣心の師匠だからね
福山の演技がこければ水の泡
悪党志々雄が小ぶりなだけに尚更
すごいねえw
Twitterでもみんな追憶追憶言ってるよ
叩いてるのは特殊なバ薫信者だけw
実写されても嫌なら見に行かなきゃいいんじゃね?
誰も強制してないぞ?
興味がある
とりあえずID使い分けて自演さらしてるバ薫信者一覧NGにしとけ
h8bPOpyj
s2zg1fXU
4hMk9CzT
>>42
だーかーらー俺に八つ当たりしても現状変わんねーだろってのw
薫厨が大ヒット阻止できなかったせいでこうなったんだからな
ID使い分けて自演してる暇があるなら大ゴケさせる運動でも起こせばよかったのになw
今言っても後の祭りですがwww
>>6の通りここで追憶追憶言ってるのは一人なので…
いちいちID変えんなよ薫豚^^
映画化するには話が平坦すぎるし盛り上がりに欠ける
OVAという媒体だったから良かったのでは
巴は女性を美しく撮れる監督にお願いしたいよなあ~これだけは切実だわ
女優を撮るセンスが著しく欠如してる大友監督はちょっと…
確かに前作と比べるとテンポは遅いね
問題が発生して解決→また新たな問題が発生して解決を繰り返してるだけで
映画全体に一貫したボスを一人も倒してないからかな
バ薫厨一人がいかなくても世間には何の影響も与えられないからそれでいいぞ
むしろ映画館で銃乱射でもされたらたまったもんじゃないから一生家に引き篭っててくれw
>>64
インタビュー読むと佐藤も監督も続投する気満々
降板する気配すらない
追憶撮るまで猶予はあるだろうしそれまで女の撮り方と恋愛ドラマの撮り方研究してもらうしかないわ
てか世代的にリアルで読んでたんだから
そこが多いのは当たり前ですわ
原作の連載時期を考えれば仕方ない
観てる訳でアクションないなら
もしできても最初は静観して
評判よければ行くかなぁ
なんですぐバ薫厨とか言い出すのかわからん
ただ追憶編は映画向きではないんじゃないかってだけ
オバサン=るろ剣
疑うわけではないが30~40代が多いというソースは?
というか30~40代が多いと何か問題があるのか?
>>81
原作読んでない俺からしたら毎度迷惑でしかないわこの流れ
まーたオバタリアンで恥かいた人か
それって薫のことでしょ
自分は映画館で見て武井は美少女だと思っていたが
そうでもないと実感させられた
メイクの技術って凄いね
何ちゃら編とかよく分からないけど
剣心の修業時代なら子役と佐藤健で案外いけるかも?
弟子入り直後は子役にやらせて、後はポニテ健心とか
青年期=大沢たかお/少年期=佐藤健ってのも某作品にあったし
本人は健気さを表現してるつもりでもそれが伝わってないだけで
評判がいいのってネットだけじゃね?
PICT-UPのキャラクター相関図に、剣心と師匠は奇跡の遭遇って書いてある
偶然師匠に拾われたん?w
奇跡ワロタww
追憶編を、スペシャル大河ドラマ(坂ノ上の雲と同じ)で、実写化しないかな~ネットで検索すると、やっぱり追憶編の評価が高い。
自分も、ぶっちぎりで、追憶編を推します。戊辰戦争に命かけた男の物語。
健くんでOVAの追憶編やってくれないかな。原作の中でも少年マンガらしからぬ切ないLOVEストーリー。美しく残酷に描いて欲しい。彼には絶対似合うはず…
ああ勝手に配役も考えてしまうわ。
二時間でやるならちょうどいいんじゃないかなと思うわけですよ追憶編 巴さんのキャストに全てがかかるけど
るろうに剣心はやっぱり「追憶編」が1番深いし、切ないし、良い話だT^T
何故剣心があそこまで「不殺」を貫こうとしてるかの理由がわかるし、十字傷の意味もよくわかるから剣心のことをわかるにはまずは追憶編だよね^ ^
最近るろ剣のことしか呟いてないけど、もういっちょ熱く語らせて。東京編でも京都大火編でも巴さんの後ろ姿バリバリ出てたのに、どうして追憶編をやらないのですか!!!! 海外からも最も評価の高い追憶編。類稀なるアニメの完成度に、一説では原作者が自信喪失したとか。
るろ剣の映画、巴さん出てくる??
どうせなら追憶編までやって欲しい
最初の映画の回想に巴さんが
出て来た時めっさ興奮しました
後ろ姿だけだったけど素敵だった
話的に大部分が人間ドラマですし、巴役さえいれば一番実写に違和感は少ない気もしますけどねー
佐藤健、本当綺麗な男の人ですよね!立ち姿が綺麗。
緋村剣心役が本当にあっています。今回の映画で身を削って、この作品に対する情熱を感じました。
佐藤健は、今回で剣心役はやらないと言っていますが、大好きな追憶編やってほしいです。
さらわれた薫が方治の暴走?で偶然海に突き落とされ
それを助けに飛び込んだ剣心が遭難し
流れ着いた島に偶然師匠がいて拾われる
紛れもない奇跡
・イベントが突発的・散発的に挿入されるので京都に至るまでの説得力が皆無
・終始眉が釣り上がり、儚さと可憐さがみじんもない武井咲
・神木と江口の演技がゴミレベル
それほど脚本に期待してるわけではないが、原作者が絶賛した赤を羽織るシーンのように情景と長回しで訴えるような
「余韻」が皆無なのが寂しい。
いっそ大久保暗殺を削除して、尖閣村を長回しで怒りを観客に伝えるべきだった。
他にも葵屋で「情報網は健在」といいながら緋村の存在、志々雄の計画等を緋村側から伝える意味がわからない。原作読んだ?
蒼紫がただのジャンキーなのもひどい。10年だぞ10年、あの有り様で10年さまよっている説得力がない。
江口にも言えるが、ちゃんと「猫をかぶる」シーンを入れてくれ。
1の役者が皆素晴らしいアクションをしたのになんだ今回は。特に神木。
無心をただヘラヘラ笑えばいいと勘違いして、足も遅いわでまるでいいところがない。港に向かう佐藤のトップスピードを是非見比べて欲しい。
江口全般、それから翁にも言えることだが相手のオーバーアクションで客が納得すると思うな。
神木VSなんかトロすぎて佐藤健が「わざわざ合わせて」やってるのが丸わかりで、互角とか言われても寒気がするだけ。
良い点は操役の子が素晴らしいアクションを見せてくれたこと。蒼紫のアクション自体は良かったこと。
そして佐藤健の存在に尽きる。1にあった「演技の固さ」が全くなく、体術抜きでもナチュラルな凄みを全編で魅せてくれる。
もう剣心役は佐藤健以外に考えられない。
散々な評価も見たが、さすがに宗次郎でてきたらやられるなというほうがきつい気がするw
まあ、京都に来ること自体あれなのかもしれんが・・・何故木刀で戦わなかった、師範代
乙
支援ないと規制くらうよね
自分も前スレそうなったわw
「実写の薫ウゼー」と「京都編みたいなクソ実写化しないで追憶編」やれの意見はツイッターじゃ溢れかえってる
しまいには実写の社長自身がそう言ってるからなw
ここの自演狂薫BBAがいかに特殊で世間とは真逆の感覚持ったクズかよくわかるぜww
今から見るのは時間の無駄?
京都大火編スレにおける追憶編信者のステマの歴史
・追憶編舞台化するらしいよ→してない
・追憶編宝塚化するらしいよ→してない
・追憶編映画化するらしいよ→映画化したのは京都大火編でした
京都大火編集客好調な現在
・追憶編実写映画の続編になるらしいよ←今ココ
ちなみに佐藤は剣心役をやりきったとコメントしてます
『るろうに剣心 京都大火編』佐藤健&武井咲 単独インタビュー
>>333
いいよ 福山が比古役で出たら裸土下座してやるよww
確信持って言える 絶対に100000000%出ないからwww
薫教団の工作自演乙
50 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2013/12/22(日) 07:46:46.38 ID:+ufkp5Kw
美術さんが師匠出ないって
奥義伝授は尺が足りないとか…
やっぱりな、ここの頭おかしい人の戯れ言を真に受けるんじゃなかった… ハァ… (´・д・`)
・実写は技名叫ぶに決まってる→叫んでなくて爆死
・原作ベースに決まってる→必殺技、ギャグ全カットで爆死
・監督はOVAなんて見てない→直後に見てる発言で爆死
・実写に巴なんて出ないよ→見事に出てきて爆死
・+αはキネマ版2でおかえりエンドだよ→ただCCOのスピンオフで爆死
・傷の説明はもう終わってる→佐藤「やり残したことは巴との傷のエピソード」
・佐藤は剣心役をやりきったとコメントしてます→大友「6ヶ月のしんどさを忘れるくらい大ヒットしたら続編やる」「僕たち懲りないんで」「まずはこの二本を上映してから!」 ←NEW!
佐藤健「(さらなる続編は?)全然やります」
最後の破壊力が凄いww
監督佐藤GJ
すげーな
デスノートの記録を超えるだろ
漫画原作の実写映画では最高のヒットになるぞ
ちゃんとあったよ。
不味ければ死に美味ければ生きるだけだって言ってた
続けて一気に見たいわ
すごい疲れるだろうけど
どのくらい凄いのか教えてくれ
残念だけど、永遠の0にも一応漫画があるんだよな~
小栗は小物俳優に格下げだ
あれ原作じゃないからw
原作は百田さんのねw
でもここ見ると、ホットロードに客とられてるらしい・・・
http://mimorin2014.blog.fc2.com/
同んなじこと何度も言わんでいいからw
またまたTwitter信者w
多数派とか世間とかTwitterとかいちいち引き合いに
出してそれをバックにしてないと不安なの?
一ファンとして俺は(私は)薫嫌いだよ、ウザいよという主張の方が
まだわかるけどね
三回目観てきた
いやあ
やっぱ面白かった
平日火曜日にしては客多かったな
そうやって他作品をバカにするから、るろ剣もバカにされるのが分からんのか?
永遠の0には100%勝てないw
夏休み映画の1位争いは3Dドラとマレフィセント。
3位争い?
興味なし!
デスノートは、後編の公開直前に前編をTV放送して
爆発的なヒットになったと記憶している
るろうに剣心では、その手は使えないから
デスノート超えは難しいんじゃないかと思う
でも最終興収は負けないから余裕だよw
592,236,400 438scr るろうに剣心
542,297,100 430scr 永遠の0
491,342,950 434scr テルマエ・ロマエII
389,242,000 302scr ホットロード ←←←NEW
331,657,900 314scr トリック劇場版 ラストステージ
294,041,500 307scr クローズEXPLODE
282,207,700 293scr 土竜の唄 潜入捜査官 REIJI
276,102,650 311scr 抱きしめたい-真実の物語-
274,548,100 334scr 相棒 劇場版III 巨大密室!特命係 絶海の孤島へ
200,902,800 251scr 超高速!参勤交代
194,411,950 327scr MONSTERZ モンスターズ
179,853,900 300scr 青天の霹靂
164,008,300 284scr カノジョは嘘を愛しすぎてる
163,612,000 305scr 白ゆき姫殺人事件
159,590,500 246scr 好きっていいなよ。
155,367,900 282scr チーム・バチスタFINAL ケルベロスの肖像
149,708,350 271scr 悪夢ちゃん The夢ovie
145,573,100 327scr 黒執事
140,189,800 300scr 万能鑑定士Q -モナ・リザの瞳-
132,864,200 156scr 闇金ウシジマくん Part2
漫画原作の実写映画の最高はルーキーズだろう。
確か80億円を超えてたと思う。
あれにも佐藤健は出演してたけどなw
武士の一分 41.1
どろろ 34.5
るろうに剣心 京都大火編 31.9 (暫定)
るろうに剣心 30.1
陰陽師 30.1
-----------------------------------
清須会議 29.6
座頭市(北野) 28.5
のぼうの城 28.4
大奥(二宮) 23.2
大奥(仲間) 22.0
千年の恋 ひかる源氏物語 20.8
-----------------------------------
BALLAD 名もなき恋のうた 18.1
陰陽師II 16.0
十三人の刺客 16.0
武士の家計簿 15.0
-----------------------------------
源氏物語 千年の謎 14.8
超高速!参勤交代 14.5(暫定)
GOEMON 14.3
SHINOBI 14.1
どら平太 14.0
蝉しぐれ 14.0
たそがれ清兵衛 12.0
椿三十郎 11.5
カムイ外伝 11.2
御法度 10.1
サンクス!
あのセリフあってのCCOだと思う
薫も含めてみんなで志々雄と戦おうって
お祭りアクション
何度観ても好きだけどね
4.5│12.6│18.9│24.6│28.0│30.5│32.1│33.0│最終34.5 どろろ(296)
4.4│11.4│16.5│20.5│**.*│29.2│32.6│35.7│36.7│最終41.1 武士の一分(359)※金曜公開
初動が永遠の0より高いのに、3週目の累計では永遠の0に抜かされてるw
やっぱり評判がいいのはネットだけかw
デスノの記録は前後編で合計80億だろう
前編45億+後編40億で並ぶか超えられるぞ
やってはいけない掟破りをやったから・・・・・・・・・・・
悔しかったら正論言ってるツイッター民黙らせてきたら?ワラ
るろ剣みてきた!薫の足手まといさを除けば配役も殺陣もすごいよかったとおもいます!
実写るろうに剣心好きだけど薫殿に毎度イライラさせられる~
武井咲の演技も好きじゃないから余計に
原作ではそこまで好きでも嫌いでもないキャラだったんですが映画の薫殿は特にムリでした。なんかスクリーンから漂ってくる女々しさといいますか…すごく見ていてイライラしてしまいました。
薫の足手まといさにイライラするなあ
薫殿の足手まといっぷりも原作に忠実でw
薫殿の足手まとい感ハンパないけど剣心がかっこいい為には仕方ないのでオススメるろ剣京都編(?ω?)
薫殿の足手まとい感半端ねえ
大納得の薫殿。原作未読だけどマジうざ10000%だったne
【武井咲】実写版映画の神谷薫が心底ウザすぎると大ブーイング - NAVER まとめ
3Dドラは2週目で32億超えたみたい。
3Dドラと同じ週公開だったらボロ負けだったなw
また掟破りやってくれ
録画してアクション観るからw
カチンと来ましたかww
ありがたいことに同じ語句しか使わないから楽っちゃ楽だけど
他作品をバカにしてる奴がいるからこっちもバカにしたくなるんだよ。
それくらい分かれよ!
コナン&きしめん
がいるな
つまり裏切り者は方治ということか
顔真っ赤だねww
愛知だボケ!
愛知に勝ってるのは東京と大阪だけやなw
残りの興行はもうボーナスみたいなもんだ
赤面症なものでw
>>95>>141
裏切りって言うわけじゃなくて
単純に剣心の目の前で薫を殺せ!って指示されてたと思う
剣心が諦めずに飛び込むってとこまではさすがに読み切れてなかった
じゃないかな
ってか武井を応援してやれよきしめんならw
武井オタだけどもちろん大ヒット万歳よ
永遠の0にボロ負けw
弱小勢力薫厨
ツイッターでは手も足も出ず
今日も2ちゃんで憂さ晴らしゲラゲラww
とうりで最近あっちが静かだとおもたw
きしめんとは佐藤健のアンチ=コナンコナン言ってたキチガイ
春の甲子園優勝回数は単独トップだし夏の甲子園優勝回数は2位。
今年の春の甲子園では私の母校豊川がベスト4までいったし
ピヨョ~ンとジャンプするのは前作だけにしてほしい
正攻法でガトリング砲をブッ壊すと思えば
シャンデリアの間接攻撃だったあのガッカリ感…
実生活でも嫌われてるんじゃないか?大丈夫か?気をつけろよ?
累計はおそらくるろ剣>コナンになるなw
コナンときしめんは同一人物じゃなかったっけ
あと、>>6の人も来ている
>>7の人は、今はいないな
…おっと、そういう話は専用のオチスレでやろうな
ここまで新作映画を楽しみにするなんて初めてだ
マジで?!今週日曜にチャンネルNECOでるろ剣第1作目が放送されるけど、
後編の予告映像も流れるらしいよ。
だから多数派でないと不安なの?
自分を持ってないの?
あれはちょっと無理があると思った
夏休みの方が有利だろw
コナンの2000年代最高視聴率は22%だけど、るろ剣は~?
多数派に拒絶されて余裕がなくなってる薫厨さん落ち着いて^^
僕じゃなくてツイッター民に当たり散らそうよ?
新月村の宗次郎の逆バージョンみたいなやつだよなw
蒼紫戦・宗次郎戦・志々雄戦と剣心のメインアクションが続くから
色んな動きを取り入れてみたんだろうか
スクリーン数も、るろ剣の方が遥かに優遇されてるし。
アンチのはずの、きしめんも
可愛く感じるw
ここは2ちゃんだしTwitter貼り付けはスレ違いだってわかってるから貼らないけどね
melttttyとかいう薫のエロイラスト量産してるような極小ヲタのごく一部な誉め意見だっけ?w
それで精神の安定測れるならいいんじゃね?
>>132
こういうの読むと薫信者による薫ageや追憶編sageなんて世間に何の影響も与えられないんだなあって実感する。
実際かわいいからな
普通に美少女だ
出すのかと思ったら構えただけかよ!っていう
後編ではいろんな牙突やるのか…楽しみだがちょっと怖いぜ
>好きな女のために必死に追って。剣さばきもめちゃくちゃになりながら。それが本当の姿なんだと。
谷垣アクション監督のインタいいね~
綾瀬じゃないなら広末かもね?
龍馬伝でも10代役してなかったっけ?
あんまり他の邪魔しない演技なんだよね
気にならないというか
まぁ今回アクションシーンが、よりにもよって剣心&斉藤のあとに
「やあああ!」って気の抜けるような叫び声とともに出てきて
気が抜けたけど
なぜそこに薫の場面を入れた思ったけどw
それ以外は気になった場面はなかったかな
2ちゃんねるだと一匹の基地外の声がデカイだけだから
追憶編面白くないなんて呟き全くといっていいほどないしな
きしめんは美味しいから好きだよ
また食べようかな
映画どうだったて?
煉獄がいろいろぶっ壊しながら出てきて
剣心が馬を止めかけたので
てっきり立ち止まって煉獄を見上げるのかと思ったら
まったくノンストップで飛び降りて見もしないで
そのまま煉獄に突入しちゃうところが好きだった
いいね
泥臭い剣心好きだわ
てか乗馬初めて設定かよww
綾瀬は年齢的に無理
10代の美少女を三十路の女が演じられるわけがない
俺は盲目オタなので良いじゃん!と思ったんだけど
異論は認めます
斉藤曰くの“町道場の師範代”ふぜいでしかない女の娘が
かなり無理して戦っている感じはよく出ていたと思う
けなげさは
船に一直線だったな
海にも一直線だったし
佐藤健が監督にもっとキレたいって言ってた意味が分かったw
すごいがむしゃらに必死なのがアクションだけで伝わってきて佐藤健の凄さが解るシーンだったわ
過激な薫ヲタの巣窟にされてるココは極めて特殊
他のニュースや話題は2ちゃんのが正論言ってる場合がほとんどだけどるろ剣関連だけはTwitterが正論
ソースは?
藤原スレ マスコミ試写始まったんだって
923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 15:57:21.13 ID:2I8Pbw8G
有難うー、録画予約するよ
るろ剣後篇見たけど期待して良いよ!
竜が凄い殺陣!
でもパンフは自分も激しく同意!
佐藤が続投の意向を示してるから橋本は絶望的になった
残念無念
「はっ!」とか言ってめっちゃ乗り慣れてる感あったのにw
弥彦と薫は戦場を経験したことのないからってあったな
浮くのはしょうがない
武井さん自体は良かったよw
ただ、その場面を挿入した場所が間違ってるだけで
武井さんの責任ではないですw
戦わせるのはまあいいんだが(原作でも戦ってはいるし)、
構成がちょっとあれだったかもな
むしろ原作で十本刀相手に普通に立っていられる程度のダメージで勝利を収めた
ほうが異常ではあるなw
たしかに様になってたなw
警官の乗馬の見様見真似だったり
上でも同じ内容返信してるけど
剣心&斉藤→薫やあああと出てくる
→御庭番衆&操(けっこう素敵なアクション)っていう
順番があかんかったと言いたかったw
覚えてねえ
と思ったら弥彦の方か
見様見真似しょうりゅうせん
だっけ
凸はよ
追憶編のクオリティの高さは異常。原作いらないあれだけで十二分に最高傑作
「るろうに剣心」追憶編観てみたのですけどヤバいです。日本のアニメ史上最高傑作です、断言できます。昔の作品の偉大さが理解できますからお是非見てみてください!
特に追憶編、日本アニメの最高傑作だと自信を持って言える。あれ以上には今後出会えないと思う。
アニメは作画崩壊多いしガンダムとコードギアスくらいしか映像作品としてまじめに見て無かったけれど、こ、この追憶編は……さすがアニメ史に残る最高傑作(;.;)今までなんでみなかったんだ
追憶編マジで最高傑作だからみた方がいいよ
実写京都編にも巴が後ろ姿出演してたらしいね。追憶編実写化はハンパなことは許されないぞ。巴役できる女優なんているのか。アニメが最高傑作なだけに実写化するなら楽しみとも不安とも言えるね。
『るろうに剣心』の劇場版評判通りの素晴らしい作品に仕上がっていました! 久しぶりに『追憶編』を鑑賞したくなります。『追憶編』といえば、作品として完成度が異次元のレベルであることから世界中の人々から賞賛された作品だそうです。
るろうに剣心の映画観た流れで、名作との誉れ高いOVAの追憶編をやっと観たが、あまりの素晴らしさに実写が霞んでしまったよ。原作を超えた映像化って初めて観た気がする。十字傷が付くシーンは改変されてるが、どう考えても原作より名シーンになってる。
るろうに剣心追憶編見ました……。原作に比して圧倒的に硬派な剣客ものでめっちゃよかった……。原作なんか超人剣術大会やんけ~~~!!!!
追憶編は原作を大胆にアレンジした上で成功してる稀有な例だと思う。
やっぱ追憶編最高だわ 余裕で原作超えてる
るろうに剣心 京都大火編 観に行こう~でも、一番実写化して欲しいのは、追憶編 ~ るろうに剣心 は、追憶編がすべてだと思う。巴さんがヒロイン。
追憶編観たい。日本アニメの最高峰。これ以上の作品ないらしいね。 http://twitter.com/Azusa_kwmt/status/498120554210021377/photo/1
同じく、乗馬初めて設定に驚いた
剣心、運動神経良すぎw
いや失礼
もちろんカッコいいです乗馬剣心
両方の意味で言ったつもり
薫は操と合わせてではあったけど、全然ピンピンしてたし
弥彦もすぐ復活してたし
meltttty「都合が悪い世間の声は聞こえません見えません」
あと薫、鎌足の鎌ちゃんとよけてんだよな
武器破壊も相当な動体視力と剣の腕がないと無理だろあれ
わかりました
土屋のアクション、確かに見事
原作通りの鎌足戦期待したいな
無免許で車に乗るようなモンかw
オートマなら無免許でも動かせるが馬は無理w
警察の馬っぽかったし訓練されてたんだなきっと
http://i.imgur.com/89j8Jij.jpg
逆刃刀でこれやると右手切れるんじゃないかと
それ刃を立てずに幅広いほうで叩いてんのよ
腹でも蹴れば走るかな…
みたいなw
なんで原作のあの薫が1話であんな連中にいいようにされそうになってたのか
わからんよ、マジでw
実写のほうはまあ、良くも悪くも斎藤に揶揄される「師範代」レベルかな、と思う
宗次郎からはさすがに逃げられんw
馬先輩が空気読んだ説
まぁ必死に殺陣やってる最中だからしょうがないけど、わざわざそこ載せなくてもよくね?って思った
ボロボロの赤い着物剣心と着物の薫の例の島バックのツーショットだった
でも剣心処刑の場にもいるな
おもいっきりやめてーって叫んでる
抱擁シーンで赤い着物じゃなかったから再会はもっと早いと思うが
だから?おまえの意見なんて聞いて無いんだけど?
ブスかお○信者はあいつの名前出すために無理やりレスするから嫌われるんだよ
ツーショット(笑)ヒロインアピールお疲れ様w
海猿の伊藤英明も同じことしてただろ。
>>145
それな。興行は合格ライン達成した時点でもうどうでもいい。
京都編で完結しないことが明確になったことが最高の収穫。
疲れで寝そうだからやめた
でも1話もちゃんとひるま弟に打ちこんではいるし防御してもいるんだよ
ただ当てても威力に欠けるので決定打にならないのと、防御しても木刀ごと折られて意味なかっただけで
その後弥彦を弟子にするときも大の男数人をのしてるし素早さはある
つまり薫に足りないのは剣の腕じゃなくて純粋な腕力なんだと思う
ありゃ師匠との修行の辺りじゃないかな
薫を拉致して剣心を煉獄に呼びたいなら影武者いらなかったよな
駆け抜ける宗次郎を目撃して
慌てて追っかけてった
剣心がたまたま馬に乗って走り去っていく宗次郎が
薫を乗せてるのを見かけて
そのまま追いかけていった
偶然にしか見えないので志々雄側は
煉獄に剣心を乗り込ませるつもりは全然なかったと思う
女女うるせーな!w
みたいのワロタ
出航したら東京まで暇なんだから蹴り落とさずに薫を痛めつけて剣心を抜刀斎化させれば志々雄も楽しめたのになーと思ったけど
それじゃ刃衛と丸かぶりだ
俺は志々雄の指示通り説
薫を痛めつけるより目の前で殺してしまって剣心を
抜刀斎化させる狙いだったと思うが
だったら刀とかで刺せよと
よりによって海に落とすとか一番死んだかどうかわからない方法やん
言うとるな剣心の処刑シーン
どういう筋になっとるのか気になり過ぎる
9月はよ
始末した、つもりになるけどね
フック船長の悪口は(ry
監督によると関係者もびっくりの数字だったらしい。それで小学生の観客が異常増えた
巴役の女優と接吻する剣心はよう見たい
NHKは莫大な製作費使ってファンタジー大河なるものをやるらしが
るろ剣と変更してほしい
精霊の守り人は本当に名作だ
え、精霊の守人が大河ドラマになるの?
以前のアニメで十分な気がする、というかアニメを超える気がしない
そこでCCO待望の抜刀斎モードの剣心と対峙するはずが、
CCO的に想定以上に腑抜けだった剣心は薫を追いかけて漆黒の海に
だったと推測
ゆかいな神谷道場の仲間たちとか
恵の診察日記とか
そんなんか>大河枠でドラマ
大河ドラマというか坂の上の雲みたいに年単位でかなりの予算と時間をかけて作る。
こんかい薫殿は門下生もしこたま入ってきて自活できてる。
これでは剣心はいわゆるヒモじゃあないか。
これがイケメンと俺達との差
剣心やキングダムくらいの無いけど在る在る程度の半リアリテイに納めるファンタジー物の方が好きだわ
続編はなくていいよ
佐藤健も監督の名前もある程度世界に広まるかもしれないけど
原作のネームバリューに頼らないで次の作品で勝ってほしい
佐藤健が世界のアクション映画に出るんなら見たいけどね
その人のチャンネル全部音悪いから他のを紹介した方がいいよ
決まってねーよ!ばーかー
このクサレキモヲタが!!
剣心と宗次郎のアイスショーができる
前編の興行か前作超え確定視されてワーナーからGOサインが出たらしい
俺も一瞬、それ思ったけど
最新映像見る限りではやっぱり尺的に無理があったようだな…
どこ情報なん、それ
藤原のCCOは好きだな
原作のCCOより好きなぐらい
原作でも別の道場での出稽古のおかげで自活はできてる
出稽古先では剣術小町として人気
そして剣心は家事をするからまだいいが左之は完全にタダ飯を食いに来るので
剣心・弥彦・左之の三人分の食費出してることになるな
ぶっちゃけ実写は興味ないんだけど実写化されることによって便乗商法が盛り上がるのが嬉しい。
待ち望んでる特別版がBlu-ray化されたりあばよくば再アニメ化なんてこともありえるからそういう意味では是非やってもらいたい。
追憶編はOVAでしか影像化されてないから知名度上げるためにあれやこれやで手を打ってくるんじゃないかと期待してる。
牙突がまともでありますように
おれは結構ありだと思ってる
原作での火傷前CCOさんはもっとスマートクールイケメンだし戦闘狂と化してるシーンが描かれてないってのもあって違うなぁと感じる人は多いと思うが
再アニメ化なんかよりもあのOVAを地上波で放送するのが一番効果あるんだけどなー
確実に実写が霞むからやらないだろうな
笑わすなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あんな駄作で視聴率取れるかよwwwwwwwwwwwwwwwwww
視聴率1%も行かないぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
翁「まだそれか...」
このシーンなんか笑えたわw
心底呆れてる感じがw
カップルが喧嘩して女が男に物を投げつけるような感じだったw
出て来いや!風のばっとぅおさぁい!!で吹きそうになったw
いやでも面白かった。1回目2回目より面白く感じた。
青紫の涙も確認できた。
ところで、洗濯する剣心の頭に左之助が乗せた汚い布はフンドシ?
10年間言ってればそりゃ呆れますわw
「京都大火編」これは気づかねえだろシリーズその1。
翁を追って2階にあがる蒼紫。
よく見ると血のついた足跡が見えるのだが、あれは翁がわざと違う方向に足跡をつけて、
そこに蒼紫が向かった瞬間に別方向から襲うつもりでつけたもの。
が、蒼紫は一瞬で見切って、あのセリフとなるのだ。
劇場にGo!
そうだったのか!!!
戸板も初回見る分には「翁がそこにいたんだなーっ」て具合で全然問題ないシーンだったんだが
このスレ見てから2回目行ったら戸板が思いのほか勢いよく外れてやおら翁が出てきて笑ってしまった
2回目は流れがわかってるぶん細かいところに感心したり笑いのツボに入ってしまう
本人の脳の中では大人気らしいぞ
あれは偶然ではなくわざと見せるようにしたんだと思うな
どんなシチュエーションであんな傷がつくんだよ。
映画だと荷物持ちくらいの手伝いはしてるみたいだな佐之助
つかあの野菜やら米はどこかで買ってくるのか
あれ、九の字だったのか!
旧ソ連の国旗のマークに似てるなと思ってたんだが
何のマークなのか、全然気がつかなかった
イン・ザ・ヒーローでスーツアクター役やるけど・・・。誤爆?
アミューズは企業ぐるみで福山雅治の犯罪隠蔽。
30代の一般人女性を毎日監視するため現在も盗聴盗撮ストーカー犯罪継続中。
2011年5月上旬開始。
2012年3月20日 午後1時○○分 福山雅治が被害者女性を脅迫した。
同日午後 福山、アミューズ社員、アミューズ大里洋吉会長も同席し4時間もの犯罪隠ぺい対策社内会議を開いた。
福山雅治は川島から買い取った盗撮写真を関係者に転売して大儲け。
福山雅治の主な犯罪共犯者★アミューズ全役員社員
福山雅治と毎日盗聴盗撮。被害者の全裸写真を見て社員間で嘲笑。
被害者の個人情報を外部者に販売
盗聴盗撮しておきながら現在もアミューズ社員の大半は被害者女性を逆恨みし福山が逮捕されぬよう犯罪証拠隠滅作業中!
★川島カヨ (ナインティナインのオールナイトニッポンの放送作家 元『福山雅治魂のラジオ』放送作家 福山ファン 創価学会員 暴力団関係者)
福山から依頼され被害女性を盗聴盗撮し後日福山に買い取らせる。川島から買い取った盗撮写真を福山は関係者に転売し大儲け。翌日川島から福山に被害者の盗撮写真が届けられる。よって1日のタイムラグがある。被害者から訴訟されぬよう実に巧妙な手口を使用
【川島カヨは被害者の悪口や盗撮写真をアミューズ社員とSNSで流す】
【福山雅治は被害者に未だに謝罪一つしない(できない)
福山は罪の意識が全くなし! 市毛るみ子に一任し逃げ回っている
アミューズ社員市毛 大野 佐藤 石田 五十嵐正子が被害者に福山が謝罪させぬようさまざまな方策を練っている】
以上福山雅治とアミューズの世間に公になっていない不都合な真実。
なるほど。ないことはないかも。
意図的だったとしたら煉獄に乗り込んだ剣心に
志々雄が「さすがだな先輩
京都で終わりじゃないと見抜いたわけか」みたいなこと
言ってたのが意味不明にならないか?
後編は35億もいかないだろう。
スピンオフはほぼ確定だし
ワンオクの書き下ろしのラブバラードの詩が気になる
し塩、宗次郎、薄い、暗示、青し、その他大勢に福山とのエピソードなどなど
個々の対決を蔑ろにはしないでほしいな 原作レイプなんてならないよう願うよ
シリアで拉致られたハルナくらい無謀だよな
本日のきしめん
通常のドラえもんやコナンも夏休みにやれば50億くらいいきそうだな。
前編より少し短いってどっかで
聞いたキガス
もう武井のきもい顔と声聞かなくて済むのかと思うと晴れやかな気分だ
スピンオフは主演以外総入れ換え希望
何ですぐに他の作品と比べたがるんだ?
ボロ負けしてる作品もあればボロ勝ちしてる作品もあるだろ
剣心と宗次郎のグルグル
翁戸板から現る
シシオ数々の突っ込み
ホウジの小ネタ
アオシのばっとーーーさぁいででこいやーー
後編の前に2回目行っとくか (´・ω・`)
アンチだよ。普通そんなことは作品のスレに書きにこない。
ここのスレの奴らが他の作品を馬鹿にしてるのは知らないの?
昨日も、ルパンが大コケ確定みたいなこと言ってる奴いたし。
評判がいいなら、アナ雪や永遠の0みたいに初動の10倍くらいいくはずだろ
映画というものは、作品ごとにターゲットも目標興行収入も違うので
興行収入の数字だけでボロ勝ちとかボロ負けとかいう方が愚か
興行収入スレのテンプレにも、こう書いてある
Q. ヒット、コケの基準ある?
A. ないよ。人によって違うよ。
荒らしの目的は、るろ剣が他の作品と比べてどうこう、と書き込んで住人を煽り
住人が「XXと比べたら…」と反論すると
「るろ剣スレの住人は、他の作品をバカにしている!」とイチャモンつけて暴れだす
だから変な荒らしは、黙ってスルーが一番いい
厨に厨返ししてる奴は同類であって非難できる立場ではない
ここじゃないが「ホットロードが公開初週でるろうに剣心に負ける」という類のものを見かけて、それはホットロードの公開規模や制作費のことをちゃんと考えた上でのことなんだろうかと呆れたことがある
だがそれがいい
良かったですねw
俺は焼き付けておこう
武井の薫殿
「あっちにもこっちにも志々雄が!!」って混乱させるために使った方が良かったんじゃないか
量産型CCO出す時間あるなら
10本刀の見せ場作って欲しかった
再アニメ化も地上波放送もアニメスタッフーはものすっごくやりたいって言ってたから実現したらいいなあぁ。実写が食われちゃうけど
確かに
影武者のくせに雑魚すぎるし
今日フィリピンで公開だからか
ちゃんとした曲聞きたいな
題名も知りたい
合わないと思ったのに実際見ると説得力すげえ
よくお片づけって言われてるやつ
俺も思った。ビジュアル的にやるなら小栗旬かなーと思ってたけど
あの劇団仕込みのドスの効いた声は全身大火傷って容姿とよく合ってる。
剣心が見抜くことも計算済みで薫をさらったんじゃない?じゃなきゃ薫をさらった意味がわからん
自分もCCOは絶対小栗だと思った
あの両親が殺された子の村で手下を切り付けるシーンなんか下品過ぎて到底小栗じゃ務まらないと思ったし良い意味でね
逆にちょっと「CCOってあんな下品だったか?w」って思ったけど
自分も小栗が1番合ってると思った。
体格がソックリで演技も期待ができるし。
遅かれ早かれ薫使って剣心煽るのが目的に変わりなさそうだしどっちでもイイ気が
それか「見抜いたな」の台詞からすると誘拐をわざと見せたわけじゃくて
CCO的には薫という切り札はもっと先に使う予定だったけど
思いの外剣心がすぐ乗り込んできたってことなんじゃ
宗次郎を馬で追いかけてたけど姿を追って行ってた訳ではないから場所を特定したのは剣心の推理だし
いずれにしろいつかは薫がいないことに気がつくからCCOは最終に薫を使いたかったのかも
おそらく藤原の迫力には及ばないんだよなあ
演じてると声までいい感じにハマるんだよなあ
時間が経つと実写版ならではの別の味があって藤原で良かったって思うケースは多々ある
デスノートなんかがそうだった。初見では、えーこいつがライトかよ似てねえ!って思ったけど、今見るとライトみたいな小賢しいクズ役はコイツしか居ねーわって思えてる
カイジもはまってる。藤原志々雄に今不満を持ってる人も時が経てば良さに気づくだろう。とにかく原作の先入観を無くせば良さが分かる
原作のCCOはまさに悪のカリスマで恨みとかじゃなく地獄を心底楽しんでる人なんだけど
実写のCCOは恨みが強くて悲壮感があってちょっと同情したくなるというか
だから煉獄で剣心にいう台詞がすごく良かった
原作のCCOなら言わなそうなんだけど実写のCCOもこれはこれで良い
ま、ほとんど顔だしてねえけど
妙に優しい抱き方で違和感あった。若いパパか。
原作は風呂敷?で荷物みたいに運ばてたと思うが。
vsCCO・vs十本刀・vsAOC・vs師匠
こんだけありゃ余裕で2時間いくだろ
最狂を強調してるね
例えば京都大火編で後半の京都を燃やすと志々雄の手下が襲ってきて、斉藤と剣心が一緒に橋を渡るシーンから戦いが始まる時に流れてた女性っぽい声であ~あ~みたいな曲
宗次郎が抜けてるよ
「飛天」じゃないかな?
アマゾンとかで1曲ずつ部分的に視聴できるから
確かめてみたら?
ありがとう
飛天て、御剣流の意味なのかな
かっこよすぎて死にそうです
どう考えてもパッツンパッツンになる
実際の剣の斬りあいでも決着に10分以上かかるなんて有り得んだろう
十本刀もホウキが脱落で残り9人で方治が論外で宗次郎が別格だから実質7人しか居ないしね
そのうち、ひとりは爺、ひとりはイワン坊だし残り5人をどれだけきちんと描けるかになる。つーか普通サイズの不二に賢い爺つける意味があるのか疑問w
飛天だね
あれはこの映画を締めるには欠かせない曲
バトルだけじゃないしなぁ。確かに一番みたいのはバトルだけど、ドラマパートも普通にあるし。
ドラマもアクションも明らかに前編よりやることが多いから、そこはスタッフの腕の見せ所w
知ってるかは分からないけどザ・レイドよりもアクションの割合多くなるんじゃなかろうか。
期待外れだったらショック
誰か見た人いないかな
いないかw
赤ちゃんの泣き声も明らかに当ててるのが分かるから普通に微笑ましい光景に見えるw
確かに赤ちゃんの抱き方が慣れてるし優しいから
中の人子供いるのかなとか思ってしまった
犬派なのか?w
御庭番衆の伝書鳩くのいちは出演辞退か
斎藤のパシリになるしねww
サノスケと気あ合うんじゃねww
爪立てられてたなw
剣心を人斬りに戻すためだったら殺すぞ殺すぞと脅さないでさっさと・・・
いや、それじゃ絵的に見られたもんじゃないしRも上がったか
お陰で赤ちゃんが危ない!っていう危機感がまるで無くなったな
なんで剣心頑張ってるのっていうw
アニメの声当時は格好良かったのに新京都は声優が同一人物とは思えんほど劣化しててメッチャビビった。
アレなら藤原のが全然いい。
にゃらんに似てたね。
にゃらんは目つきが悪いけどそれがいい。
ちなみに池田政典はこの前信長のシェフに出てた
だいぶ前のレスにマスコミ向け試写を見たというレスが藤原男優板に落ちてたそうな
剣心VS志々雄は期待していいらしい。それは監督も自信ありげに語っていたな
まっガッカリはしたくないので期待は半分にして楽しみに待つよw
>>360の間違いな
ここで玉之丞の名前を聞くとはw
戸板に向かってにゃ~って鳴いて欲しかったww
バトルよりドラマ寄りになるだろうけど、そっちの方が完成度高くなりそう
神木は宗次郎で使っちゃったぞ
剣心はついでで張の目的は赤空の刀でしょ
れんごく完全に動いてたしな
やはり剣心来るのを予想してたとは思えなかったな
だとすると方治の処分が気になる
方治がただのキチガイにしか見えなくて辛いw
沖田も神木きゅんでいいよ
何気に藤原とも大河ドラマで共演してるんだよなw
見たんだけど戦ってる最中に説明とダラダラ話が長くて萎えた
まぁ当時アニメが早すぎて単行本を追い抜いてて最新の連載に迫る勢いだったから仕方ないか
しかし映画後編でも由美と志々雄のラストは原作通りにしてほしいなぁ
あれ最高だよ
作ったキャラなんかね
あれ見てどう思ったんだろうな
スタッフロール始まったらさっさと出て行ったが・・・
今どんな風に成長してるか知らないが
上がってるね
由美と志々雄のラストってどこかな?由美を貫いて剣心にダメージ与えるところか
一緒に地獄に行くところか
後編方治がどうなってるか一番気になるww
挽回できてればいいんだかw
あれって方冶の忠誠があってこそだけど、あの方冶じゃな・・・
そうそう
由美は志々雄に貫かれて剣心に深手を負わすところ
「女の私は宗次郎に敵うわけはなくいつも悔しい思いをしていた
でもやっと戦いの場で役に立ててうれしい」ってセリフもほしい
んで志々雄は全身火傷の影響で動きすぎて人体発火しちゃうところ。高笑いしながら燃えてほしい
15分程度って時間決めちゃうと色々都合悪そうだからそこは省略でもいいや
ってか書いてて思ったけどこの原作と同じ結末だと原作知らない人からしたら
「時間制限があるなんてよえー!最狂でもなんでもねーじゃん!」って思われるかも?
やっぱり原作知らない人だとキャラに込める思い入れも薄いだろうし
そして、原作、アニメシリーズでも名作との呼び声の高い「追憶編」について大友啓史監督は「素晴らしい原作」とし、次回作に意欲を見せている。?
また記者からの「次回作のキャストは決まっているのですか」という質問に対し、「追憶編では薫と対になるもう一人のヒロイン、巴が登場します。?
巴の独特の色香と空気を再現できる女優さんは限られてくる。今最も候補としているのは壇蜜さんです。既に本人に話はしています」と?
なんで檀蜜…
はあ???????????????????????????????????????????????
ソースどこ?
壇蜜は由美が良かったなあ
アクションほぼなしになりそうでつまらんな
前作の続編となる本作は、製作費30億円、撮影期間6ヶ月、エキストラ延べ5000人、全国縦断大規模ロケを敢行し、?
シリーズ完結作となる『るろうに剣心 京都大火編』、『るろうに剣心 伝説の最期編』が2部作連続で公開され話題になっている。?
『るろうに剣心 京都大火編/伝説の最期編』の前編『るろうに剣心 京都大火編』(佐藤健主演/大友啓史監督)は、?
8月1日(金)から全国439スクリーンで公開がスタート。土日2日間で43万3,346人を動員し、興行収入5億9,223万円を記録。?
『GODZILLA』(2週目)、『思い出のマーニー』(3週目)、『マレフィセント』(5週目)を抑え、強豪ひしめく夏休みシーズンで初登場堂々1位を獲得。?
2部作連続公開の門出にふさわしい大ヒットスタートとなった。また、土日2日間の成績は、今年公開された日本映画の実写作品でNo.1となった。?
また、8月1日からの公開3日間の興行成績がすでに8億2,000万円を突破している。?
そして、原作、アニメシリーズでも名作との呼び声の高い「追憶編」について大友啓史監督は「素晴らしい原作」とし、次回作に意欲を見せている。?
また記者からの「次回作のキャストは決まっているのですか」という質問に対し、「追憶編では薫と対になるもう一人のヒロイン、巴が登場します。?
巴の独特の色香と空気を再現できる女優さんは限られてくる。今最も候補としているのは壇蜜さんです。既に本人に話はしています」と?
答え、記者を驚かせた。(08/20 山路)
女優ですらないぞ
尺もそうだけど、戦闘相手であるサノが実写だとただのお祭り男
あんじの過去は、それに相対するサノの暗い過去があって初めて映えるものだから、人物的背景が全くないサノ相手だと回想するだけ野暮
それ某魔界の王やw
>>403
あの弱点なかったらマジで最強だからな
ステータスで表したら体力だけ低くて他は振り切ってる感じ
時間制限あっても原作しらない人にとって弱ぇとはならないはず
いやタイムリミッターなかったら剣心負けてたじゃんwってなるだろ、弱ぇーとはならないと思うぞw
それにあれはきっちり15分じゃないからな、ずーっとナビ使い続けたらiPhoneがドンドン熱くなって大丈夫かコレ?
ってのと同じで15分以上戦うとどーなるかわからんてだけだから
だいたい戦いの尺考えたらまぁきっちり収まるだろ。
どれかは省略されるのでは?
まぁ師匠は最前線に出てこない事を前提とした最強設定だからな
実写の師匠はわからんが
戦いの中で限界超えて人体発火して死ぬって感じでいい
漫画読んでて思ったけどラスボスに最初からタイムリミットつけんなよって思った
巴にピッタリ
心配なのは後編で俺たちに志々雄をどれだけつえーー!って思わせてくれるかだよね
原作通りのタフさもあって強さもあれば時間制限の弱点があってもいいけど
前編で多少小者感があるってみんな言ってるから(自分はそうは思わないけど)心配
雑誌のインタビューで藤原君がとんでもないことになってる、強すぎるんですよ志々雄が
って言ってるからあまり心配はないと思うけどそれでも実際そう感じるのは観客だからね
ってかこんなことまで考えて夢中になる映画なんて久しぶりだわ
不二の代わりに煉獄一人で叩き潰したら笑えるw
決定いたしました
佐藤ファンは許せるの?
巴は無理がある
でももうオファーしてるってw
15分以上戦うとどうなるか分からんってだけで別に燃えることを知ってたわけでは無いし
いや、嬉しいけどさ
監督がやる気まんまんで檀蜜オファーなら剣心役交代しないと治まりつかないよね
前田敦子を大根だから巴役無理っていったのに檀蜜なんて論外だろ
綾瀬ヲタ
オワタwwwwwwwwwwww
大友監督の好み
剣心や師匠や他キャスト変更してほしい
剣心=ジャニーズ
師匠=ジャニーズ
巴=壇蜜
これでいいよ
龍馬伝でおよそ以蔵のイメージではない佐藤健を抜擢した大友。
白州次郎で映画専門だった伊勢谷友介をドラマの主役に抜擢した大友。
撮影時、ほぼ無名だった綾野剛や土屋太鳳を、
るろ剣の重要な役どころに抜擢した大友。
壇蜜の抜擢もあり得ない話ではないな。
檀蜜はどうせガセだろうし
こんな感じかな
剣心…キスマイ
巴…壇蜜
師匠…東山紀之
ぶはははぁぁぁぁ\(^o^)/
テレ朝2時間サスペンスドラマみたいなキャストだわぁ~~( *´艸`)
るろうに剣心 追憶編
剣心…亀梨和也
巴…壇蜜
師匠…近藤真彦
るろ剣おわったわ~~(^◇^)
るろうに剣心 追憶編
剣心…亀梨和也
巴…壇蜜
師匠…東山紀之
主題歌:舞祭組
るろうに剣心 追憶編
剣心…亀梨和也
巴…壇蜜
師匠…東山紀之
主題歌:舞祭組
アクション監督:ジャニー喜多川
ttp://rurounin2.jp/road/sp/movie/
ttp://www.enterjam.com/?eid=8377
アミューズは企業ぐるみで福山雅治の犯罪隠蔽。
30代の一般人女性を毎日監視するため現在も盗聴盗撮ストーカー犯罪継続中。
2011年5月上旬開始。
2012年3月20日 午後1時○○分 福山雅治が被害者女性を脅迫した。
同日午後 福山、アミューズ社員、アミューズ大里洋吉会長も同席し4時間もの犯罪隠ぺい対策社内会議を開いた。
福山雅治は川島から買い取った盗撮写真を関係者に転売して大儲け。
福山雅治の主な犯罪共犯者★アミューズ全役員社員
福山雅治と毎日盗聴盗撮。被害者の全裸写真を見て社員間で嘲笑。
被害者の個人情報を外部者に販売
盗聴盗撮しておきながら現在もアミューズ社員の大半は被害者女性を逆恨みし福山が逮捕されぬよう犯罪証拠隠滅作業中!
★川島カヨ (ナインティナインのオールナイトニッポンの放送作家 元『福山雅治魂のラジオ』放送作家 福山ファン 創価学会員 暴力団関係者)
福山から依頼され被害女性を盗聴盗撮し後日福山に買い取らせる。川島から買い取った盗撮写真を福山は関係者に転売し大儲け。翌日川島から福山に被害者の盗撮写真が届けられる。よって1日のタイムラグがある。被害者から訴訟されぬよう実に巧妙な手口を使用
【川島カヨは被害者の悪口や盗撮写真をアミューズ社員とSNSで流す】
【福山雅治は被害者に未だに謝罪一つしない(できない)
福山は罪の意識が全くなし! 市毛るみ子に一任し逃げ回っている
アミューズ社員市毛 大野 佐藤 石田 五十嵐正子が被害者に福山が謝罪させぬようさまざまな方策を練っている】
以上福山雅治とアミューズの世間に公になっていない不都合な真実。
アミューズは企業ぐるみで福山雅治の犯罪隠蔽。
30代の一般人女性を毎日監視するため現在も盗聴盗撮ストーカー犯罪継続中。
2011年5月上旬開始。
2012年3月20日 午後1時○○分 福山雅治が被害者女性を脅迫した。
同日午後 福山、アミューズ社員、アミューズ大里洋吉会長も同席し4時間もの犯罪隠ぺい対策社内会議を開いた。
福山雅治は川島から買い取った盗撮写真を関係者に転売して大儲け。
福山雅治の主な犯罪共犯者★アミューズ全役員社員
福山雅治と毎日盗聴盗撮。被害者の全裸写真を見て社員間で嘲笑。
被害者の個人情報を外部者に販売
盗聴盗撮しておきながら現在もアミューズ社員の大半は被害者女性を逆恨みし福山が逮捕されぬよう犯罪証拠隠滅作業中!
★川島カヨ (ナインティナインのオールナイトニッポンの放送作家 元『福山雅治魂のラジオ』放送作家 福山ファン 創価学会員 暴力団関係者)
福山から依頼され被害女性を盗聴盗撮し後日福山に買い取らせる。川島から買い取った盗撮写真を福山は関係者に転売し大儲け。翌日川島から福山に被害者の盗撮写真が届けられる。よって1日のタイムラグがある。被害者から訴訟されぬよう実に巧妙な手口を使用
【川島カヨは被害者の悪口や盗撮写真をアミューズ社員とSNSで流す】
【福山雅治は被害者に未だに謝罪一つしない(できない)
福山は罪の意識が全くなし! 市毛るみ子に一任し逃げ回っている
アミューズ社員市毛 大野 佐藤 石田 五十嵐正子が被害者に福山が謝罪させぬようさまざまな方策を練っている】
以上福山雅治とアミューズの世間に公になっていない不都合な真実。
そのキャスティングで実写とかいくら追憶編信者だっで納得しないだろ。・・・納得しないよな?
佐藤健に非難轟轟というのも意味分からないし。荒すにしても、こう、もう少し考えてだな。
壇蜜やったーとか言ってるのは作品本気で好きじゃない人だろ。
>>442
ねぇよ・・・。
分かってるよ。
こんなガセ情報、ソース探すまでもないだろ・・・
大友はんこのスレ見てるだろ
福山バラした時も変な野郎が福山出ないって工作してきたし
マジで巴役はマイコだから
モデルプレスの写真が記事に添付されてるんだけど
モデルプレスの記事でもないよね?
ぶっちゃけ大友監督は直接は見てなくても
大友組の誰かはこのスレ監視してそうだよね
キャストもほぼこのスレの理想近くで進んでるし
福山バレた時も(スタッフTがネット流出)、バレたことが解ってるような気配が…
もっと際どいの使えば釣れたのに水原希子とか
大友、佐藤、武井のこと散々叩いて暴れてるけどな
追憶編信者は
しかもスレ違いだし
あると思いますか?
「でも僕は、殺したりなんか・・・殺したりなんか。」とか「あの時僕は笑っていたけど、
本当は泣いていたんだ。」とか。
あと、由美姐さんに膝枕しながら、「組み木細工」の話をしたり、「天翔龍閃」の正体
を話したりするシーン。
実写スタッフからもキチガイ認定されるわけだ
ありません。
残念でした
なんで、知っているんですか?
綾瀬もアラサーですがw
あからさまなアンチの仕業だろうし
巴役なんて誰が選ばれても叩かれるからな
なんとなく綾瀬っぽいイメージはある
でも性格暗いんだっけ?それだともっと影のある女優の方がいいかもしれんが
わかるでござる
探してた曲がやっぱり飛天だった
最高の曲でござるよ
曲調がロックっぽいのに変わった気がするんだがあれ何て曲?ギターのやつ
普通そこは佐藤と同じ年頃の新垣か桐谷あたりにしとけよ。。。
そうだよね
神木くんは宗次郎やっちゃったし
あぁ~でも沖田も出て欲しい
うろ覚えだけどめっちゃいいこと言ってた
そのあとの「厳しいなあ、緋村さんは」も
>>354
阿部寛はさすがにちょっと…。
剣心28歳 佐藤25歳
斉藤34歳 江口46歳
師匠43歳 福山45歳
何十年前に江口のことを福山があんちゃんと呼んでたドラマがあってだな・・・
あれ同じ曲だったのか。途中から違う曲に変わったと思ってた
翁って生きてるパターンだよな?
あれで死んでたら色々と救われないし
う~ん…。
巴はもっと純粋でおしとやかな感じなんだけど、檀蜜じゃただいやらしいだけの感じしかしないじゃん
原作での名言で使ってもらって欲しいのってやっぱ多々あるよなw
名言じゃないから絶対映画で使う事ないだろーけど
剣心とCCOの戦いはいつからか?ってどんどん時間か遡っていくナレーションみてーなのが当時モチベ凄いあがった記憶があるw
顔本だかツイッターだかでシカト
されたとかスレで言ってなかったっけ?
それは心配なさそう
vs剣心は期待してる
小物感ていうか原作の志々雄より見た目もやる事も怖い
暗いつーか
クールビューティーだって和月が言ってた
後編予告で剣から炎出して4人を吹き飛ばしてるのとか
斎藤に飛びかかってるのを見て、志々雄やべーって思った
最終戦楽しみ
アクションばりばりやん
ていう時の動作キチガイすぎて何度見ても笑っちまうwww
あれ飛びかかったの剣心じゃなかった?
斎藤らは原作と同じく途中でリタイア観戦だろ
え~
使い回しみたいでなんかなぁ
神木ファンは許せるのかなぁ
いや、「もっと楽しませろぉ!」の後に志々雄が飛びかかってる。分かりにくいけど相手は斉藤ぽかった。
そもそもそんな描写あったっけ?
すまん、斎藤だった
斎藤相手にあんな叫ぶのが意外だわ
セリフは別シーンのものかもしれないが
前作でも同じ一文が流れてたよ
ウサギとか犬とかしか出ていなかったのに
動物が出てくる映画では、必ずこの文を流すようになっているみたいだ
あの重い志々雄スーツ着用のまま
ワイヤーでビューンと飛んでるwww
速度あるから滑稽にも感じず
あれは美味しいわ
他は・・・・。
ワイヤー感少なめだよね
跳躍力すげーの方が上回ったわ
関西弁が大丈夫か心配してたって
ここで見た気がするけど
そのせいか前編最後の師匠よりそれらしく見えたのが良かったわ
クールビューティーというなら
>>494のいう入山杏奈って子が良さげだけど演技力的にどうかなあ・・・
AKBは要らん。つか活動の場を与えないで欲しい。
後編の予告
伝説の最後編の第2弾フライヤー
ttps://pbs.twimg.com/media/BveWfqmCAAEMNhp.jpg:large
何故アニメ剣心の声は涼風真世だったのか
なになに!?
剣心が四つん這いになってて、切られそうになってたシーンはなに!?
相手の顔が見えなかったよぉ
http://i.imgur.com/hQPSN6M.jpg
http://i.imgur.com/nl5FtjV.jpg
このこでどうだろう
出て行けよ
今のヒステリックジャップ対策
ライダー出ていたから(怪人役だけど)、子供への対応はかなり教育されるみたいだね。
それでなくても子供好きなので、ついあやしてしまうらしい。
スタッフが熱烈なファンだったんだろう
てっきり緒方恵美がやるもんだと思ってた。
オーディション
オタクだったからアニメの第一話リアルタイムで見たけど
剣心の「おろ?」の第一声でずっこけてチャンネル変えたの覚えてるわ
それと無駄に早口だったのを覚えてる
タイミングが難しいんだろうな
回を重ねるうちに上手くなって自分的には最後はしっくりきた
シリアスな演技とかモノローグとかわりと好きだ
涼風さんにオファーが来たらしいよ
最初は断ったけど
あーそうだったかな
シリアスなシーンはいいけど
ほのぼのとしたシーンなんか未だにちょっと聞いてられないな
剣心はやっぱ男の声優がよかったわ
なんかアニメの剣心おなべみたいだもんよ
多分もうみんなそれが当たり前なんだろうと思うが
自分は当時まったく納得できなくて困ったよ
佐藤健自身が涼風さんの声を想定して困ったって言ってたから
いやいや絶対お前の声のがいいから!
ってか男の声がいいから!って思ってた
何故か宝塚コンビになったらしい
だからアニメは観てない声がキモイ
涼風真世がオーディションの時に声を潰してて、落ちたと思った時に合格の電話が来たと何かで言っていた
小さい頃に見てたアニメの影響って大きいから、佐藤健も記憶の中のイメージ払拭するのに苦労したんじゃないかな
これまでの興行ポシャること間違いない
信長のシェフの殺陣みたら…wちゃっちいというかかわいすぎてワロタ
るろ剣見ちゃうと感覚が麻痺してしまうね
あるよ
今日、後編の前売券を買ったらフライヤーもつけてくれたので
今見てるけど、田中泯のクレジットあるよ
死んだヤン
あれっきりじゃ死んじゃったみたいだもんねw
殺してもいいよーって言ってたらしいけどね
一番最初に薫って単語出した奴はNG推奨
レスつけると喜ぶから徹底無視お願いします
薫全然足手まといじゃなかったわ
むしろ男どもを倒しまくっててすごかった、倒した数10はいってたよね?
足手まといって言われてたからどんなもんかと思ったら
なんだよちゃんと活躍してんじゃんと思った
そんで疲労困憊のとこに宗次郎きたんじゃそりゃあ浚われる、仕方ない
剣心健命のオバハンどもが嫉妬しない程度にブサイクで
剣心をさらなる窮地に誘い込む生け贄になってくれたんだから
十分ヒロインの役目は果たしてるよ
だんだんとガムシャラになっていくのが良かったな。命をかけているって感じで。
勝手に殺すな!
かなり死んだっぽく見えるぞ
ホントに死んじゃったら蒼紫がただのキチガイで終わっちゃうじゃん
張はもう出ないのかな
あれはあえて死んだと思わせてると思うので
「死んだ」と思った人がいていいんじゃね
>>554
すごかったね
二回ぐらい血を吐いてた気がする
原作通りの展開ならまた出るかもね
逆刃刀真打争奪戦でお役御免だろね。
まぁまぁの尺稼いだし。
張、後編も観たいんだけどな。
どうなんだろう。
そんなこと言うから薫の話題行きますw
日付も変わったしね
>>545
に同意
でもピンチになるのも好きなのよ
武井の薫はw
あの薫を助けようとする剣心にミーハーな自分はかなり萌えたので薫誘拐はあれはあれで良かったわw
結構あの場面にときめいてる女子は多いみたいだし
アップはないし、ちょっとウルってるかなと思ったけどそんな感じってことなのかな
もう一回見に行かなきゃならんな
何がすげぇって、片目ギョロ片目細目の表情
原作読んだんだろうな
方治はまともなセリフ言いそうにないw
それで馬!だもんね
>>516
師匠と剣心
龍馬伝とオーバーラップするな
わかるわかる
初めて馬にも乗るくらいだもんな
なりふりかまってない必死な感じが良かった
そんだけ大事なんだなって伝わってきた
煉獄乗ってからも薫殿のことしか言ってねえwwwってなったし
目覚める剣心→師匠と邂逅、奥義会得
→離島から東京に向かう途中、青紫と対戦。剣心勝利で青紫改心。
→剣心東京到着。恵から着物を受け取った直後、警官に捕まる。
→処刑のシーンへ。止めようとする左之、生きてた弥彦&薫。
→間一髪のところを青紫&御庭番集が助ける→剣心と薫再会。「必ず帰るでござる」
→煉獄へ乗り込む剣心、斎藤、青紫、左之。
→剣心vs宗次郎、斎藤vs宇水、左之vs安慈、青紫vs雑魚敵。
→志々雄のもとに最初に到着した剣心、ボコられる。
→駆けつけた他の三人と共に戦う剣心。しかし剣心以外は戦闘不能に。
→最終局面
なかなかいい感じじゃない?
煉獄内で不二親指噛んで煉獄沈没
自分も処刑される剣心をAOCが助けそうだなとは思った
薫とは東京に帰る前に1回会うんじゃないかな
抱き締めてるシーンはまだ京都っぽい気がする
薫は回復するまで京都にいて剣心は先に東京に帰るのかも
>→剣心vs宗次郎、斎藤vs宇水、左之vs安慈、青紫vs雑魚敵。
そこは操&薫の鎌足戦入れてもらいたい(どうしてもじゃないけどね)
さすがに弥彦は無理か
赤報隊を回想するシーンとかありそう
するなら志々雄倒した後、用済みになってからだろ
字水=ビショップの村田充ってのも気になる
処刑場に偉そうな方治と宇水がいるので煉獄前だと思われる
いや
あの政府なら簡単にビビって志々雄側に寝返るでしょう
刑場で抜刀してるシーンがあるから処刑云々のシーンは途中でしょう
エキサイティング!な活躍を期待してる
マジか 政府が志々雄に下るのかよ そこまでやるとは思わなかった
伊達に剣心より先に東京へ行ったわけではないわけだなw
原作の葵屋襲撃みたいに方治の発案だとしたらアリかも
>>573
その辺はストーリー改変に伴って映画オリジナルになってそう
佐藤が自分で台詞考えたらしいし
でも予告見ると剣心処刑しようとしてたはずの人が刀を抜いて構えてるんだよね。明らかに剣心に目線は向いてないから。
志々雄一派をおびき出すための策かもね。
薫は師匠が助けたんじゃないかなとおもってる
剣心が目覚めるととなりに薫もいてまだ意識は取り戻してなくて
薫の回復を祈りつつ師匠と修行し奥義獲得
奥義獲得後に薫が目覚めていて安心して先に東京に行くと道中AOCに遭遇
あんま言いたくないが・・・そんな噂をどうやったら信じられるの騒いでるのは馬鹿かアンチなの?
アフィがまとめに乗せたからどんどん拡散されてる
さっきまで話題のニュースにまで入ってたよ
おおっ!レギオン
同意ですw
(呆れ)
俺もあの原作の表情をあそこまで再現できるとは思わなかったな
マジ???
最初に壇蜜ガセ言ったやつ誰?
いつもの佐藤健アンチか原作ヲタのしわざしか考えられないよね
ふざけんな。
原作好きからしたら大好きな作品を利用してほしくないわ。
>>593
だよなあw
ふざけてるアンチの仕業か
特に才槌と夷腕坊
「最期」で煽ってるんだからさ
蒼紫は剣心戦で改心するも一時戦闘不能状態になって志々雄戦まで出てこないんじゃないか
オールナイトニッポンでの話から考えて
後編では政府に追われることになるのはなんで?
まとめではお前が犯人だって特定されてるぞバカオル教団ww
バカじゃん?捏造ゴシップ好き
いい感じだな
煉獄での青紫が対雑魚なのはかわいそうな気もする
vs志々雄戦には青紫が一人だけ遅れて入って来るようなことをラジオで言ってたから、
山道で剣心に負けたあとはずっと気絶or回復待ち
処刑を助けるのは青紫抜き
青紫回復後剣心達の後を追い煉獄へ
遅れるついでに煉獄が沈むように細工してから来る
→最終戦開始
→煉獄沈み出す
→方治、青紫、斎藤、左之助離脱
→最終局面、志々雄敗北、煉獄沈没(その時点では剣心の生死不明)
ええ~?
張役の人は東京出身だし、関西弁違和感ありありだったよ
操ちゃんよりマシな程度 大さんとどっこいどっこい
でも3人とも演技は良かったから関西弁の残念さを引いてもおつりが来る
薫との再会はもう少し前になりそうじゃないか?
処刑場にいる薫の顔は傷がついてないのに、浴衣の薫は傷がある
志々雄戦が最後なのだけは間違いないよな
確かに佐藤よりちょっと身長も高いしそれなりの筋力はあるんだろうけど・・・・・
OVAではなくゴミ原作なんかを素晴らしいとかageてる時点で絶対薫信者の仕業だと思うわ。
るろ剣公式、壇蜜さんの事務所に報告した方がいいかね。
Twitterで薫が叩かれまくってる理由がよくわかる
追憶編実写化されて誰より困るのは薫のキチヲタ本人なんだし
自分は全く違和感なかったけどなー
ちなみに大阪出身ね
斎藤vsうすい
はないんじゃね
牙突zero style が放映出来ないから
蒼紫は剣心の語りと操の説得で改心すると思う
剣心VS蒼紫の場に操がいるから
薫との再会のタイミングはおそらくそこで間違いないだろう
後編のフライヤーにその場面らしきものが載ってる
海岸で髪を下ろした薫を抱きしめてるシーンは本編ラストかな
その二人はどっちとも影武者軍団の長とか似合いそうだから(ハリボテ&策士)
あの時登場して倒されちゃっても良かったのにな
糞原作なんか褒めてる時点で釣り針デカすぎ
こうやって毎日、京都大火編のスレで暴れてるんだよな追憶編信者は
なんで剣心が警察に捕まって処刑されそうになるの?
さんざん国のため、大久保さんに頼まれたりして、人の未来のために戦ってきたのに
CCO「東京壊滅されたくなかったら剣心処刑しろや」
伊藤「ぐぬぬ」
CCO「罪状は人斬り時代の暗殺な」
親が単行本持ってて読んだのかな?
もう20年前の作品だからねぇ
そんなぁ…。
でも志々雄ならやりかねんか。
東京を守る、もしくは自分の命を守るためか。
やりかねないというか>>516のフライヤーにさりげなくネタバレしてある
その流れで剣心と闘うのかな?
擁護したくなるけど
追憶云々は特に反対しないし立ち入るつもりはないですかね
で必ず薫の話ばかりふるつもりもなくて映画を楽しく語るということ
優先させますけどね
で>>626
これはちょっと俺も意外
もっぱら方治が政府脅迫とかは中心で動くと予想してた
知り合いがそうだけど内容については詳しく調べないで、
休日に公開してる中で面白そうな映画ってだけで観に行く人もいるみたいだよ
だから散々既出な福山登場も驚いたらしい
その小学生もそうかはわからにいけど
CCOってそんな奴じゃないよなぁ
剣心の死が目的なんかじゃなくて剣心を自分の手で倒すのが目的の最強に拘るキャラなのに
そうなんだ…。
でも処刑シーンなんて…。
この映画は誰が一番のはまり役か決めるのが難しいくらいみんなはまってる
集団で盛り上がってて可愛かった
やっぱりアクションがうけてるんじゃないかな
維新の影の立役者である剣心を新政府の手で処刑なんて喜んでやるだろ
なーんかストレス溜まってスッキリしない。
九頭龍閃、天翔龍閃が出ても、サラッと流されるのか?
あぁ~早く公開してほしい
宗次郎のイライラするなぁってところも志々雄のもっと楽しませろってところも、予告見ちゃうと早く見たくて仕方ないんだけど
あと、
剣心、処刑される → 俺が手を下すほどでもなかったか
剣心、脱走して向かってくる → そう来なくっちゃな!(ウォーミングアップ始める)
というところもあると思う
思いっきり史実変えるのね
映画は
大胆
翁死んでないと信じたい
原作でも翁が生きていたのは蒼紫がまだ完全に修羅に堕ちていない証でもあったから、今回翁を殺していたら修羅から戻れるのは不自然
俺、安慈も気になるけどね
やっぱ原作と違って単なる志々雄配下の殺人マシーンなのかな?
でも原作にはない涙は
殺してしまったからでは?
精神崩壊おこしてっぽいからそれなりの描写があると期待したいけど
一番尺が長くなるので宗次郎すら危うい
蒼紫の心情が「殺してしまった・・・」というだけで、実際死んだかはまだ分からない
http://i.imgur.com/8JcczEj.jpg
http://i.imgur.com/g3SGhwd.jpg
http://i.imgur.com/CGl0H0J.jpg
Vシネレベルじゃねーかwwwww
原作じゃ剣心とのギャクっぽいシーンも多いけど、実写はテイストが違うだろうから、
師匠が説く内容、あれがしっかり伝わるといいな。…てか、大きなテーマだ。
軽過ぎるな
この子の演技はグッとくるね。
伊勢谷も「届く」と表現していたとか。
続編公開が楽しみ。
小学生ってチャンバラ好きなんだよ。
俺も、暴れん坊将軍とか天空剣士(タイトル違うかも)の内容なんて理解せずに、チャンバラのとこだけ楽しみに見てたし。
俺も子供の頃座頭市好きだったけど、チャンバラ部分とかマンガチックな居合い演出しか観てないや
うむ
才槌さんがまさかの戦闘用員だったとはw
今高校生の男の子なんだけど、中学生になるときるろ剣を見て剣道部に入ったらしい。
親が好きだったんで漫画読んでたって言ってたよ。
この人かもW
http://stat.ameba.jp/user_images/20130531/11/tokiohujita/26/1c/j/o0700030112558701058.jpg
テルマエロマエの原作者みたいに
アミューズと対立する芸能事務所の仕業じゃないの。
壇蜜のニュース見た人みんなもう映画見ないって言ってるよ。
こうなることが最初から狙いだったんでしょ。
剛力なら一目で釣りってわかるけど壇蜜ならなきにしもあらずで信じる人多そうだもんな
みんな?
少なくとも俺は巴を誰がやろうと観にいくが
巴は10代の美少女が演じるに決まっているだろう
原作も史実じゃありえねー
って
それでいいのかよ・・・。まず巴が壇蜜って今まで頑張ってきたスタッフを馬鹿にしてるレベルの噂だわ。
操と好対照な役の演技
確かに上手いね
>>671
美しい
映画の収入が前作越えて悔しいのさ。それはそうと土曜にチャンネルNECOで公開
される伝説の最期編の映像って即出のやつかな?
でも顔の雰囲気は師匠っぽいと思う
撮影も終わってるのにまだ言ってんのかw
ごめんうち間違えたwちゃんとした予告だと良いなと思う
どうキーボード打ち間違えたのか気になる(´・ω・`)
早く完全版が見たいわ
「既」を「即」と間違えており、尚かつ
きしゅつと言う読み方を知らなかったって
事であろう (´・ω・`)
wktk!
今回だけで寿命縮むくらい大変だったのに
もしも次に人誅編やることになったら今回を越えなくてはって言ってた
本当にただ今回がどれだけ大変だったかの例え話として
さらっと言ってただけなんだけどちょっとだけ期待
右頬は燃えちゃうよ~の火傷かな
前作は吉川晃司
名は十分世間に知れてるけど新鮮味がある感じ
ここで吉川か!っていう
アクションも芝居も最高だった
今作は三浦と土屋かな
三浦は張にしては中性的過ぎるけど張を自分のキャラクターにしたと思う
だから巴こそ裏切らない、と思うけどな…
檀蜜も朝ドラに出てきたが髷を結って見間違うほど雰囲気が違った。案外、化けるかもだよ
和月先生が原作でやりたがっていた(ソースは完全版コミックのあとがき)という才槌vs翁のワンカットぐらいは
実写で再現してくれはしまいかと密かに期待してたりする
確かに暗殺の描写だけ観れば同情するけど、大久保が野心って謳ってたからには暗殺稼業中かなりドス黒い物言いや行動してたんだろーな。
そーゆー意味じゃヤングCCOの藤原はあまりにもミスマッチだ。
大火傷して大化けしたけど
じゃあやっぱり神木が沖田を演じてもいいかもな
操もアクションは見るべきものがあったがキャラの再現度は…
見た目から厳しい
蒼井優なんかやる気最初からないキャスティングだし
沖田の昔の名前宗次郎だしな
全世界で叩かれる運命w
カメラワークとかCGとか使えば、巨人表現できそうなモンだけど・・・。
反応どんな感じなんwww
なんというか作色が変わってくるからじゃね?
映画は原作ほど漫画チックにしてないし
そっくりだけど演技がクソな俳優選ぶよりよっぽどいい
確かにそうですね。
フィリピンで公開された日本映画&外国語映画の初日の記録を塗り替えたみたいだね
前作の3倍?とか
英語わからんから間違ってるかもしれんけど
以下原文
The director and cast of RUROUNI KENSHIN: KYOTO INFERNO have a
reason to smile about - RUROUNI KENSHIN: KYOTO INFERNO opened at
#1 yesterday at PhP7.3M, which is almost triple the results of the first
Rurouni Kenshin film.
Results have marked it the Biggest Opening Day for a Japanese film &
Biggest Opening Day for a Foreign Language Film here in the Philippines.
Special thanks to the fans who have made these records possible!
阿部寛>伊藤英明>福山
日本映画のそれまでの1位が前作のるろうに剣心だから
後編公開されたらTOP3がるろ剣になるのか
フィリピンは公用語に英語が入っているから
いわゆるハリウッド大作は Foreign Language Film にはならないのかな
それでも凄い!
ほかに合うとしたらトヨエツくらいしか浮かばない
宇水?
天翔龍閃の習得は別の演出をすると予想。
でかいか滅茶苦茶でかくなくても体に対して顔が小さい奴が良いんだよな
それでも最低ライン180だけど
福山は身長はギリだけど顔がちょっと大きいんだよな
しかも丸顔
面長な方が良い
髪型はもうあえて長髪にする必要はないと思う
まあ今更な話だが
そうなるとやっぱこの人
http://i.imgur.com/e73mTP5.jpg
良いな
見た目も20代後半でなんとか通用する
九頭龍閃やっぱり再現無理なんかな?
今の日本にある全ての技術を使っても。
宇水だね
剣心と戦うのか?
アンクはアンクのままで演技しても違和感なかったかも
ただの9連撃なら如何様にも演出出来ると思うけど、
9点をほぼ同時に斬撃するのは不自然になっちゃうかと。
ちなみに俺の中で比古清十郎は北村一輝なんだが。。。
(ちとタッパが足りないか)
9連の動作を超早送りすれば撮れるだろうけど凄い絵になりそうだなw
間違いなく技をくらう敵の絵がギャグになる
原作にこだわらなくてもいいんではないか。
もし原作準拠でやるならバッチシ27頭龍閃あたりまでやってくれw
張は、アンクのときの化粧とはまた違ったからか、あのすごんだ形相していない
ときは妙に子供みたいな、幼い顔に映っていて笑ったわ、なんか。
小さいよね、身長サバ読んでるんじゃないの
剣心との身長比想像すると無いかな
実車だとこういう手法は寒くなるのかな?
どうなんでしょう。
いいね北村一輝
猫と一緒におながいします
メガシャキ
剣心は同じようなことしてたのに、処罰されなかったんだなぁ。
以蔵って何で処刑されたんだっけ?
トランスフォーマーのように変形して剣心と戦う
これは京都大火ラストの煉獄シーンじゃないか?
後編の煉獄シーンは、剣心は赤い着物だと思う
違ったらスマン
攘夷の邪魔になる人をいっぱい暗殺したからじゃね?
宇水って原作だと誰と戦ったんだっけ?
>>725
俺も比戸は北村一輝がいいと思ってたぜ。
剣心は4年か5年
巴が桂に凄むよね
「子供に刃物を持たせてですか…」
巴、美味しい役だなー
祇園祭の中、剣心と逃避行も絵になるわ
壇蜜で想像してみ?
牙突零式
まだソースなしに釣られてる奴がいるのか
原作に無いからいらないな
斎藤一です。
アクション映画だからな
映画では描かれないだろうが、設定としてからくり人形の可能性はあるかもね
池田屋とか絶頂に盛り上がる部分描かれてるのはOVAだけだしな。
ID変え忘れてますよ
脚本ちょっといぢれば伊勢谷、吉川、綾野の出番も作れる
人誅編だと上記のキャストはほぼ出られないから無いと思う
>>753
スマホだからずっとId被りまくるんだよ
>>716も俺じゃないし
原作でも葵屋襲撃組はバックボーンすら描かれてない雑魚なんだから
ほらほら落ち着て
次のIDで頑張れよw
京都大火編は正直もの足りなかったから楽しみだ
剣心と操のアクションは爽快感があって好きだわ
吉川は再登場してほしいわぁ
新選組だから普通に出せるよな
ジンチュウ編はいらんな京都編に吸収されたし
追憶編に絞ったほうが絶対ヒットする完成度も高くなる
内容から察するにAOCのエピソードに時間をあまり割けなかったんだろう
ちなみに続編は考えてないが万が一やるとしたら人誅編みたいな話だなw
『るろうに剣心 京都大火編/伝説の最期編』大友啓史監督インタビュー
比古は奥義授けて終了か。
インタビュアーに人誅編は?と聞かれただけで本人は人誅編をやるなんて言ってないよそれ。
あと続編考えてないってのも、シネマシネマのインタビューでは「この日本がヒットしたら」ってハッキリ言ってる。(>>23参照)
この日本→この二本
何とも言えない
それっぽい演出はあるかもしれんが。
これで人誅編やったら薫毎回浚われることになってしまう
いくらなんでも展開かぶりすぎだ
綾野いらなかったな
監督が吉川とまた映画撮りたいと言ってたから秘かに期待してるわ
そういう意味で今回のは紛れもなく完結編
やっぱ強すぎるからか・・・
これ思い出した
>るろ剣キャラの強さ談義スレで「最強は比古清十郎に決まってるだろ」ってレスに
>「きのこの山かたけのこの里かの談義にゴディバ持ち出すんじゃねぇよ」ってレスがついてて
>こいつぁものすごくしっくりくる喩えだと感心した
スカパーパック入っててよかったぜ
剣l心『ブタは屠殺場へ行くでござる』
>>747
ぁあ、そうだった!ありがとう
でも、なんで変更したんだろう?尺の問題かな
は?
(追憶は追憶だけだと暗くてじめじめした内容なだけだし、人誅は追憶が無いと成立しない)
商業主義で考えると前編(追憶)後編(人誅)の2作でわけて2度美味しい形をとる可能性が高いな
あれ1番インパクトあるやん
縮地は既にやってるやん
キャスト総入れ替え、ヒロインも変わる二作を連続で作れるわけないじゃん。アホすぎ。
追憶編やるならもう人誅編は出来ないよ。だから京都編に入れた。
人誅編はやっぱりどう考えても蛇足。
うん、見たい
こう言ったらまた馬鹿にされるんだろうかな。
続編はほぼ決定らしいよ
だん蜜はガセくさいが
お前の殺陣の方がショボイと思うw
原作読んでた時に
剣心より強いキャラ出すのって
ちょっとどうかと思って萎えた記憶があるw
主人公が最強じゃなきゃダメやんww
>キャスト総入れ替え、ヒロインも変わる二作を連続で作れるわけないじゃん
キャスト総入れ替えとかするわけないだろ。つーかキャスト変えしたとしても二作連続で作れない理由にはならないし。お前がアホだろ
後編の新しい情報もなかなか出ないね
こんなに待たされた気分になったら
9月13日はネットで席予約して即行見に行く
追憶編に剣心組の出番はない無理
人誅編は東京編と京都編でそれらしいもの見れたんだからそれで満足するこった
追憶編やる予定なんてないよ
決まってないから原作と薫もしくは武井咲を叩きながら
京都大火編のスレで追憶編のステマ活動してるってわけ
うん
もう撮影終わったしね
>>718
あ~福山さんより体格は清十郎ぽいかもw
二重と縮地はパンフに書いてある以上やらない訳にはいかない。
正攻法で考えれば天翔龍閃は比古出た上に原作でも蒼紫、宗次郎の決め技として使ってるから濃厚、
九頭龍閃はたぶんないな
もし壇蜜に決まってたとしてもすでに本人に話してるなんてインタビューでバラすわけないよね?
もう公開まで一ヶ月切ってるし
配布期間が短いし。
http://imgur.com/9wp6mAA
http://i.imgur.com/RtGfe2r.jpg
http://i.imgur.com/TOKH90K.jpg
http://www.artcafe.co.jp/image/product/mizuki/ms05_s.jpg
↓
http://uvwxyz.xsrv.jp/seikeiimg/capture69.jpg
↓
http://pic.prepics-cdn.com/mokosato/33567083.jpeg
http://up.gc-img.net/post_img_web/2012/11/5920f883b62368947f5eae41addbf560_0.jpeg
こういうのを見ると
やはり勝新に監督してもらいたい
これの5:50あたり右足出てるから違うだろうけど
アングル的に天翔龍閃っぽい雰囲気だな
映画だと多分普通にガシガシ戦っていつの間にかウスイを叩っ斬る展開だな
原作だと急所見せてたけど、アニメだと回りくどい説明になってたし。
中の人女性だから、性器を見せるわけにはいかないだろうし。
ウスイと斉藤が闘うかもあやしい
後編どのぐらいの時間?
沖田総司でGoogle画像検索したら
最初に出てきた画像は大野に似てた
頬のラインとか目元口元が特に
沖田とか話に関係ないのを出してる場合じゃないわな
っぽいね
スローモーションか
そうなったら最高だな
クナイ使ってもらえなかったね
新撰組だったなw
沖田役は江口にこれくらいの減らず口を叩ける俳優でないと
本当にやばいよ
師匠を見ようとしたら京都編の戦いをYouTubeでちょっと見つけて、宗次郎や志々雄の最後を見たら泣けてきたじゃないかぁ
剣で相手の心に触れるなんて…。
剣心の優しさが宗次郎や四乃森にも伝わりるところ最高
実写版でも煉獄でアニメと同じ結末にして欲しいなぁ(。>д<)
買おうかどうか迷ってるんだけど、買う価値あるかな?
CCOを倒すときの天かけるの2打撃めって
剣心くるっと1回転してるってことになるんだよね
アニメや原作だとかっこよく表現できてたけど
リアルに想像すると回転してるってちょっと面白いから
実写だとどうかっこよく表現するのか気になる
となるとvs剣心後の志々雄との決別も深みを失いそう
一作目では窒息死させられそうになり今回は
燃えちゃうよ~と火責め(これは方治の暴走というか趣味だと思うw)
加えて海に落とされて溺死しかける
結構ハードな薫の人生
次は刺殺か(人形ってオチどうする?)
てか何気に写真集が楽しみ
裏話載ってるだろうし
宗次郎戦で奥義使わなければ、志々雄にはバレないから一発で決められる可能性はあるけどなー。無いか。
志々雄の右胸あたりが出血してるのは奥義喰らった傷かな?
大友監督「すごいよね、こんなこと、どこでも一言も言ってないのにね。」
facebookのこの記事に対する大友監督のコメントより
ほぼ不満はないが前作の突っ込みどこの牙突みたいなんはあったな
織田裕二が歓喜する剣心の走り幅跳び
マミーが6体現れた(笑)(笑)(笑)
あおし「バットーサァイ(アクセントおかしくね?)」
ネンジちゃんの戦いのが良かったよ
挑戦もあのヘッポコ殺人奇剣がラスボスはないわー 牙突をあれだけのCGにしたスタッフゥなら見事な薄刃の太刀になるわ きっとー
俺は是非CGで剣心に後ろから迫る薄刃をみたかったわ
Wwwww
そりゃそうだわ
壇蜜であるわけないから
バックボーン描写はしょられちゃうのはしょうがないにしても
さすがに十本刀が戦闘員的扱いで瞬殺されていくのはやめてほしい
ちゃんと公式でコメント上げればいいのに
もう150RTいってるよ
信じるやつこれからの人生で詐欺とかに引っかからないか心配だわ
富商、惜しかったなぁ。よく頑張った
余裕の斎藤かっこいいけど、あんなんだから斎藤の相手すると雑魚になるって作者自身が嘆いてたな、確か
普通はあんな飛ばし記事誰も信じない。馬鹿かアンチか狂信的な人以外は。
剣心もバンバン殺して病んだと思ったらさっさと安らぎを得て殺された人達が軽くなりそう
剣心が新の平和の世には逆刃刀すらもいらぬ、不殺をうたう必要もない、そんな時代がきたら志々雄の刀と一緒に並べて奉納するって言ってた。
最高だよ
師匠vs不二(巨人)
カットなら醍醐味と言える部分が大幅にスポイルされてるよな。
無限刃だよ
OVAでは二時間で感動超大作になったから大丈夫
あれをなぞるだけで名作になる
監督の腕とキャスト次第
無限刃
志々雄の唱える「弱肉強食」を具現化した刀って設定が好き
あれって本編じゃなくスピンオフの漫画だったっけ?
後編でどう描くか知らんけど、ちび瀬田話とかSQの由美のやつもできるだろ
で、船パクって京都大火に繋がると…
これ見ると本当、盲目ファンって勝手に妄想して勝手に踊ってるよなw
ヲタ、アンチ関係なく信じ込んでるから一人一人にそう言ってくれば
真に受けた薫狂信者が巴ザマァwwとか恥さらしてるよん
ギャグキャラのスピンオフとか誰需要だよ
原作厨キモすぎ
追憶ではそうだっだけど、京都編の志々雄を倒したあとはそう言ってたよ。
ちなみに剣心はすぐ奉納しようとしたけど、青空に持ってて欲しいって言われて、ありがたく借り受けたでござるって言ってたのさ(*´ω`*)
かっこよすぎ
お前今までどんな映画見てきたんだ?
二時間あれば余裕だろ
蒼紫と宗次郎はたぶん10分で改心するから覚悟しとけ
いらねーww
Vシネでやってろ
そんなシーン原作にあったっけ?
やはり観客がみたがってるものを実写化しないとな
>>844
ありがとう
そうそう
無限刀だった
無限、限りがないって志々雄お気に入りだったよね
俺もうろ覚えだが、連載終了後、読み切りで弥彦の逆刃刀というタイトルで書かれたと思う
伝説の最期がハイクオリティで終わってくれれば
巴のエピソードが唯一の心残りだって言ってたからね
そうなったら追憶編ファンの社長も見にきて欲しいな
多分OAVの京都編じゃないのかな
アニメの剣心達は追憶みたいに綺麗に描かれてたから
本編でも最後に指先で白羽取りしてたな
つばメイド守るために
ちょいちょい思い出してしまうくらいには印象に残ってる場面っぽいが見てる間ずっと後ろ姿だったから気づかないかな?
最後編ではもっと剣心がスピードに翻弄し苦戦する所を期待したい。
今回のじゃ前作の刃衛の方がよっぽど不気味で強い印象を受けた
ccoはグレンカイナは再現無理だろうな・・
るね
他の映画のレヴューの記録がないから自演してることがモロ
わかりだけど、原作やアニメオタって粘着だとこのスレでも
実証済みだよね
志々雄に焦点を当てたスピンオフなら
今、ちょうどSQで原作者自らコミカライズやってたはず…。
実写で見たいとかならまた話は別だけど。。。
橋本愛主演の映画でそういうのあったな
追憶編もOVAみたく四部作個別でやってほしい
巴役も愛ちゃんでいいよ
胸糞悪い感じに前編終わったけどな…
ありがとう
そんなタイトルだったのか
>>865
あれ?本編でもそんなシーンあったっけ?
あの人差し指と中指で止める白刃取りなんか好きだ
薫と一緒にやってた両腕をクロスさせて手の甲で受け止める白刃取りは一体なんだったのかw
原作やアニメだけをずっと見てればいいのにね
無限刀(むげんとう)じゃなくて無限刃(むげんじん)な
大体のメンツが現実に絶望するほど酷い経験をしたから志々雄についていくわけだし
巴だけは演技力重視で選んでくれよ監督
ギャグキャラミイラ男のスピンオフ()よりマシw
俺はうろ覚えだからなw
>>865が言ってる事の方が正しいかと
あー追憶編楽しみだわ~
>>873
完全版読んでないから多分本編
あの活心流奥義から発展した白羽取りだと思うけどな
かっこつけすぎだけど
まだ本気の縮地出してないから後半に期待だな。
まぁ原作通りなら本人消えて周り爆発するだけだから再現自体そんな難しいもんでもないけど
相手するなよ
あっ失礼しました(。>д<)
下が砂利でスピード出なかったってラジオで言ってたしね
後編はこんなに速いのかってくらいすごいみたいなこと言ってたからちょっと楽しみだよ
挨拶ぐらいしておくか~
意外と律儀なCCO様
了解w
>>882
たしかそこら辺の話で剣心から元服のお祝いに逆刃刀を託されるんだっけ
という事は本編か?
あとで漫喫で確認してこよう
上司の武市さんが投獄されたからじゃなかったっけ?
剣心の上司は明治政府のお偉いさん達になったから
処刑はされなかったのでは?
だから明治なっても政府と警察から優遇されてるんじゃ?
買う価値あるかな・・・
ccoは原作通り、フィジカルの強さとあのタフネス、攻撃力を再現してくれていると期待したい
あんだけ人を斬ってたら
精神病んであんなに
元気に流浪なんてできんだろ
野垂れ死にこそ相応しい最後だと思わんかね
剣心のスパイ斬った時だっけ、原作だと
そうそう
さすがに実写の過去シーンで志々雄が使ってた刀が無限刃なのか確認する視力は持ち合わせてなかった
振り回すたびに炎だから映像も大変だったろう
場所が原作ほど広くなさそうだし、何より疾さに関しては原作以上の表現のしようがないっていうのが理由かな
だんだん好きになってきたw
うちの毛根にも見習わせたいわ
映画のラストと
暗殺は「こういうことしたら殺す」というのを伝えるのも目的だから、実は誰が殺したか分かっても暗殺ではあるのよね
だな
むしろやべぇ人斬りがいるアピールにもなる
志々雄=炎の秘剣が知られてたわけじゃないし
そっか、斬奸状とかあるもんな…
あれカツラなんです
佐藤健(25)主演映画「るろうに剣心 京都大火編」(大友啓史監督)が20日、フィリピンで公開された。
初日だけで興行収入733万8697フィリピン・ペソ(約1736万円)動員3万9385人を記録し、米ハリウッド映画を除いた外国映画の同国興収新記録を達成した。
21日に配給のワーナーブラザース映画が発表した。
フィリピンでは、首都のマニラで6日に日本映画初となるアジアプレミア、7日には公開会見を開催し、2日間で合計1万1000人を動員と熱狂的な歓迎を受けていた。
そして日本映画では異例の、130スクリーンという大規模での公開が実現。
12年のジャッキー・チェン主演、監督作品「ライジング・ドラゴン」の持っていた外国映画興収記録700万フィリピン・ペソを抜いた。
なんの映画でどれくらいいったのかも知りたい
では見たことがなかったのだけど、他の時代劇をやっていた俳優さんはどう
思っているのだろう?
伝説の最期はオリジナル多めで原作から巣立ちする作品みたいなこと言ってたから
次回作はまさかの完全オリジナルとかありえるな
原作繋げましたーみたいなのはいかん
剣心とレギュラーメンバーさえいればなんでも作れそうだし完全オリジナルストーリーってのも良いなあ、面白そう
フィリピンの
映画館って300円か400円くらいだったから
興収めっちゃいい感じじゃん
佐藤も監督もインタビューで京都編のドラマパートの少なさを嘆いてたから追憶編は人間ドラマに比重を置かれるだろう
ドラマを薄くしたら十字傷の経緯や不殺の契機まで軽くなるからな
「十字傷は偶然付いちゃ駄目」と言ってる監督がそんなことまずするわけない
それは清里の執念深いゾンビ描写からも見て取れる
監督は窪田のこと偉く気に入ってるから剣心と巴と清里の関係性をとことん掘り下げてくれそう。OVAはともかく原作では酷く雑な扱いだったからな清里
監督のコメントどのページにあるの
斎藤さんじゃないの
画質悪くてよく見えないけど白っぽい服着てるから多分違う
左之助とかかな?
売春旅行に行ったって書く必要あんのかね?
ただいまendとか無さそうだね
だな
わざわざ漫画と同じもの見せられてもつまらんし
(公式より)
見所満載だ
でも誰かに切られそうになる剣心の処刑シーンはいらないと思うけど
監督ドン引きしてるな
ただでさえ追憶信者の荒らしには辟易しているのに
それが吉と出るか凶と出るかはまだわからん。
ただ原作逸脱したオリジナルでそっちの方が良かったなんて話はまず聞かないから雲行きは怪しい
個人的にデスノートは良かった。
2時間の枠じゃ厳しいかなぁ
まあ実写しか見てないんだけどそれだけで十分楽しめてるし
超える超えないじゃないでしょ。実写だからできること、漫画だからできることそれぞれ一長一短あるよ。
安慈はバックボーンあってこそだと思うけど尺的にあんま語られなさそうだな
前半で左之と何かしら絡んでればよかったのに
原作見た事無いのに原作超えてるってw
原作読んでないんだけど
超えてはいないだろ、最期編次第
俺は原作も好きだし実写映画も楽しくみてるわ
原作と違うとこで良かったとこもあるし改悪だなぁと思うとこもあるよ
原作を超えたか決めたいなら自分も読んでみないとだろ
監督やキャストは「超えてやる!」という気持ちで作ったと言ってたね
その心意気は素晴らしいと思うけど
実写映画と漫画、どちらもそれぞれのメディアとしての良さがあるので
超えた超えない、どうとも言えないと思う
描ける内容や質も違うしね
最期編見てからマンガ読んでみよっと
京都編以降がちょっと賛否あるんだよね、原作は。
映画の1作品として原作とは別に確立できた
漫画原作の作品の中では
希有なものだと思う
普通にオリジナルストーリーで観てみたい
確かに…。
アニメでは斉藤と煉獄に向かう途中、安慈と左之が戦うけど、実写版ではそんなストーリーにはなりそうにないよね
鎌足の戦うシーンも見てみたいなぁって思うし、不二のシーンもいれて欲しいなぁ
すでに化け物の風体ではない只の人だし
それを補うだけのアクションの素晴らしさがあるから賛の意見が多いわけで
もっと時間かけて4部構成ぐらいで序章から京都編までを忠実に映画化してくれたら申し分ないだろう
雷十太の件とはいらんが
マトリクスの弾丸みたいな感じになるのだろうか
頬に傷のついた薫は火傷じゃなく
実はラスト近い方で
鎌足戦はあるんじゃないか
と睨んでいる
やっぱり漫画だからこそ面白く読めた部分もあるだろうし、
そのまま実写化すると冗長になるだろう
原作未読の人をもこれだけ惹きつける作品になった訳だから、今の方向性で大正解じゃないか
何かのインタビューで武井が
「京都大火編では薫ちゃんも戦うんですよ」
と言っていたから
子供ながらに煉獄撃破で志々雄の野望を打ち砕いた後で志々雄とアジトで戦う消化試合展開には萎えたのを覚えてるわ
雷十太編って一番空気だよね
その前が前作ジンエ編、AOC編で、その後はもう京都編、人誅編だもんな
煉獄で最終決戦は原作者の夢でもある
それはまぁ各々の価値観だろ
俺は逆に煉獄を沈没された事で今まで余興一つ程度だった剣心一味をCCOが本気にならざる得なくなった大事な描写だと思ってるし
そのあたりは
伝説の最期の内容については触れないようにしてるんじゃないか
と思う
なるほど
ちょっと期待しようっと(*´ω`*)
引かれてるのはお前だよ薫信者
チクられたことにも気付いてない人w
ガセ記事書いてくれた薫厨にはちょっとだけ感謝します
女性キャストは的外れな配役ばかりだし
実際ここの住人も信じてたしな
決闘していく流れは当時ちょっと萎えたし
煉獄決戦で負けたら日本崩壊って状況のが面白かろう
最新OVAは煉獄だったがあれはアニメ史に残るゴミ作品だった
一日数件フォロワーから質問されて最初はゼセだっていちいち説明してたけどもう面倒くて放置してる どうにかしてほしい
>>965
一応朝ドラ組だからなw これまでの傾向からしてありえるって思うわ
正式なのきたか!
蝙也さん見た目は再現度高いな
そして鎌足は鎌を持つ気配無し
生きてるっぽい描写はするけど、バットマンライジングの最後みたいにとりあえず死んだ事に、
ttp://i.imgur.com/Qa8Vyu8.jpg
志々雄らしくないって言えばそうだが(原作のイメージから)
処刑……龍馬伝の以蔵とダブらせてしまうのは俺もそうなんだけど
だとしたらまさに以蔵のリベンジ戦だな
中々、良い感じです。
ラスト数分で剣心生還
大団円を期待
伊藤博文を招いて楽しそうに野外パーティー開いてるシーンが
シュール過ぎて笑えるw
今までの女性キャスティングとは比べ物にならないくらい失笑もんだわ
才槌と不二の距離感
前編よりドラマ性が高くなってる雰囲気でいいわ~
福山師匠もいい!
龍馬と以蔵を彷彿させる展開も龍馬伝ファンにとってたまらんっちゃ
猫の喧嘩かよ
安慈と左之のバトルはある?
師匠の陶芸家設定は変更なしなんだな
小汚い連中多すぎだろw
猫の喧嘩ワロタ
ほとんどはこのまま最後まで背景として終わりそうだな
踏んだ奴は何してんだ馬鹿
アイアトン社長の隣にCCOさんがw
ttp://twitter.com/TeamOTOMO/status/502665698590457856/photo/1
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。