5:30
「結構間隔短いねー!」と看護師さん。
おそらく一分半。
「こんなもんじゃ産まれないと思います」
「一応内診してみようか」
と、お願いしたところ、5cm。
開いてるー!良かったー!!
YouTubeでEXILEの「道」を聞きながら、痛いときは歌って誤魔化す。
6:00
まだEXILEを聞きながら。
院長先生の内診。
「イイ感じに進んでるね、8割ってとこ。あとは強い陣痛が来れば」
ということで、内診ついでにグリグリ。
「いたっいったーーー!!」
「刺激しといたからね」
ここから結構痛くなる。
6:30
ヤバイ。
マタニティヨガでやったみたいに、必死で吐く息に集中。
目をつむると痛みが増す気がするので、目をあけてなるべく長く息を吐く。
すると、その度に赤ちゃんがググッと降りてくるのが分かる。
6:40
また看護師さんに確認してもらうと全開!!
その頃吐く息も痛みで震える。。
体の力も抜きたいけど、全身が思うようにいかない。
「経産婦さん、全開でーす!」
と、看護師さんdoctorに電話。
ちょっと笑える。。
6:55
「おはようございます(^ ^)」
ベテラン助産師さん登場。状態確認。
看護師さんもさらに一人加わり、
doctorも院長&副院長登場。
全開なのにいきんじゃだめ、と言われ、また「ふぅううううう!!!」
「赤ちゃんが自然と降りてくるから、ゆっくり息を吐いてね」
「ふぅううううう!!!」
「声は出さずに、息を出すのよ」
「ふぅ。。。(結局)ふぅううううう!!!」
何回か陣痛の度に「ふぅううううう!!!」(笑) を繰り返したあと、
「じゃあいきんでみましょ!」
と言われ、グリップ持って、ふぬぬぬ....!!!!!!!!
上半身を支えられ、起こされ、
「頭を起こして、おへそを見ましょう!」
「おしもに集中して!」
ふぬぬぬ!!!!
うわぁあああああ!!!!
娘のときは一発目のいきみで頭半分出たのですが、今回あんまり出てない?!
健診のたびに「頭大きいね!」と4回言われたことを思い出す( ; _ ; )
ふぬぬぬ!!!
陣痛も、多分娘のときほどじゃなかったから、子宮の収縮のパワーも娘のときほどじゃなかったんやと思う。
いきむたび、自分の力む場所、集中する場所に気を付けると、
ますますイイ感じに力が伝わるのが分かる。
頭半分出たかな?!
陣痛も等間隔で訪れるわけじゃなく、自分の踏ん張りたいタイミングでパワーが湧いてくるかんじ。
途中で休める。
あっ
パパは?!
一時間前に「どんだけ早くても一時間は生まれない」と連絡したばかり。。
まだ生まれないと思ってるのかな。
分娩真っ最中に、私はスマホ操作し、看護師さんに渡す!!
「パパに連絡してください!!」
看護師さん慌てて電話してくれる。
「あと2~3分だって!!」
間に合うかな。
そんでまた、ふぬぬぬ!!!!
そこからは2踏ん張りくらいで
どぅるん、と胴体が出てくる。
ん?長くない?デカくない??
7:10
元気な産声に安心。
「元気な男の子よーっ!!」
あぁ、疲れた(; ̄д ̄)
私の第一声は、分娩室に響き渡る声で、
「イケメンですかぁああああ?!?!?!」
院長、副院長、助産師さん、看護師さん×2は、大爆笑のあと、
「イケメン、イケメン!!!」
「すごくイケメンよっ!!」
とみんな必死で言ってくれました(^ω^)(爆)
「カメラ、カメラ」
と、私開脚のまま撮影(笑)
そのまま赤ちゃんはお風呂。
7:15
パパ登場。おそっ。
「あれっ赤ちゃんは?」
「産まれたよ(--;)今お風呂」
分娩台の上の大きなモニターで、赤ちゃんの様子が映し出されてる。
やっぱりデカい?!
「今から胎盤出しますねー」
腕をつっこまれ、
「痛あああ!!!」
パパ、まさかの胎盤の出産は無事立会い。笑
「うおー!!」
臓器が出てきたわけで、パパもびっくり。
「立派な胎盤やねぇ!しっかり赤ちゃんに栄養いってたんやね!」
かなり大きな胎盤だったみたい。
しかも子宮の前壁についていたから、お腹も前に大きくなっていたのかな。
「パパ、へその緒カットしてきたら?」
娘のときも立会えなかったけど、その代わりにへその緒カットした。
今回もカットさせてもらった。
7:20
会陰の縫合完了。
ほんの少しだけ裂けたみたい。
でも少しで、出血の量もかなり少ないとのこと。
娘のときは結構裂けたし、出血量も「中量」となっていたっけ。
やっぱり頭をゆっくり出したのが良かったかな?
局所麻酔してもらったけど、チクチク痛い。
その度に「いててて」。
パパも心配そう。
7:25
赤ちゃんがお風呂あがって、おくるみに おくるまれ 私の左側に登場(^ω^)
「うわー、、ちっちゃいねぇ」とパパ。
「可愛い~!」
とニヤニヤo(^o^)o
このタイミングで娘&義理両親が分娩室に登場!
ゆいちゃーん、会いたかった(´;ω;`)
娘は分娩室の異様な雰囲気に、しゃべらないし固まってる。
すごーく不思議そうにしてる。
私を見てもあまり笑わないし、泣く赤ちゃんを、ずーっと見てる。
朝も早いこともあり、起きたばっかりっていうのもあるみたい。
じーじ、ばーば、パパが、
娘と息子を代わり代わりに抱っこ。
とりあえず撮影タイム。
あぁー、可愛い(^ω^)
家族4人の、初めてのショット。
娘は終始この顔でした。
何か感じているのかな?
二時間は分娩台から動けないみたいなので、
朝食が分娩室に運ばれてくる。
今日はパン屋さんのパンと、りんごと、りんごジュースと、マカロニミートソースみたいなやつ。
昨日、イオンでお腹いっぱいステーキ食べたけど、念のため晩御飯もしっかり食べたんだった。
食べといて良かった。
お腹はすいていたけど、直後すぎてあまり食べれず。
りんごジュースと、りんご1個と、クロワッサン半分食べた。
あとはパパに。
赤ちゃんはコットン?に乗せられ、たくさんー写真を撮られました。
約二時間分娩台で過ごしたあとは、トイレやら入院やらの説明のあと、病室へ。
どうやら今回も特別室みたいo(^o^)o
やっほー☆
病室の写真は、またアップします☆
病室では糸が切れたように娘がおおはしゃぎ!
かなり広いので割と安心して遊ばせれました!
ベッドで横になる私に近づいて、にこ~っと笑顔。
我慢してたのかな。。
飛び乗ってきたりしないし、ゆっくり私の隣に寝転んで、ずっと嬉しそうににこにこしてる。
その顔見て、思わず涙。
10:30
義理両親帰る。
家族3人の時間。
寝不足なので、お昼寝試みるけど、ゆいはなかなか寝ない。
眠そうにするんだけど場所もちがうし、ハイになってるのかな?
12:00
パパ仕事の電話。
まさかの、ゆいを一人で見る(^_^;)
ナースコール触ろうとしたり、ティッシュ出そうとしたり、
ちょっと産後の体にはキツすぎた。
しかもパパの電話長過ぎ(--;)
大事な内容だったけど、それでも無理があった。
13:30
私の実父登場!
5時間の長距離を、一人で運転してかけつけてくれました。
新生児室で赤ちゃんみたあと、病室に帰るとお義母さんがo(^o^)o
ゼリーが食べたいと言った私にゼリーと、あと飲み物も買ってきてくれた( ; _ ; )
実父、義母、私たち3人、で、楽しく時を過ごしました。
この日は結局、父が病室に泊まって、パパが娘をみることに。
父は3月に退職したばかりなので、退職のエピソードをたくさん聞かせてくれました。
たくさんの人に送別会やらサプライズ、プレゼントやらお祝儀をもらって、
とても感激したみたい!
そんで、晩御飯を食べて、TVみながらゴロゴロ。
就寝でした。
Android携帯からの投稿
テーマ:baBY!!!2
たくさんのおめでとうコメント、本当にありがとうございます(*^-^)b
全部ありがたく読ませていただきました!予定日近い方やら、昔からの仲良しブロガーさん。。
本当にありがとうございます

ほんまでっかTVを見ながら、忘れないうちに。
3/31
おしるし
初めてのおしるしに感動!
それから一日に2回くらい出る。
4/2
になったとき、
「今日から次の学年や!」と、行動開始!
一応4/1まで大人しくしてました。
正直おしるしがあって、すぐ陣痛くるかな?と思ってた。
もういつ産んでもいいわけだし、たくさん動けるようにイオンでshopping!
義理のお母さんとゆいとランチやお茶もしつつ6時間!
途中抱っこもしたし、結構歩き回った。
実は12時に家を出るときおりものがじわっと出る感じがして、ナプキンして出た。
おりもの?水?と思いつつ少量すぎてよく分からず出発。
買物中も生理の血が出る感じが続いてたけど、最近おりものがゼリー状で大量にでたり、結構増えてたから、それかな、と。
でもナプキンみたときに、あまり固形のものはなく。
「ん?」
そのあと、あえてナプキンせず、水なのか固形なのか判断しようと試みる。
水っぽいかも、と思いながら、娘のときの破水はこんなもんじゃなかった、と、入浴。
しっかり湯船に20分。
22:00 くらいに、Twitterで、おりものかな?まさか破水?とつぶやくと、
フォロワーさんに受診をすすめられる。
23:00 受診。
「破水してます」
「子宮口はほとんどひらいてません」
とりあえず朝まで陣痛くるまで待つことに。
娘のときは、これで陣痛こなかったから、今回も促進剤コースだ。。と恐怖で頭いっぱい。
病院まで送ってくれた お義母さんに、いったん帰ってもらう。
NSTつけながら陣痛室へ。
張りはあるよ、陣痛くるかも、と看護師さん。
4/3
規則的ではないけど、まあまあ痛い張りが来てることに気づく。
陣痛につながりますように。
促進剤だけは、やめて。。
3:00~4:30 張りつつ寝る。
4:30 浣腸初体験。
これするとお産が進む人もいる、ということでキャーキャー言いながらしてもらうが、これがめちゃくちゃ痛い。
そこからだんだん痛みも増してきて、陣痛きてるな、と思い始める。
間隔も5分きってるし、張りの強さも100超えるので、とりあえず分娩室へ。
Android携帯からの投稿
全部ありがたく読ませていただきました!予定日近い方やら、昔からの仲良しブロガーさん。。
本当にありがとうございます
ほんまでっかTVを見ながら、忘れないうちに。
3/31
おしるし
初めてのおしるしに感動!
それから一日に2回くらい出る。
4/2
になったとき、
「今日から次の学年や!」と、行動開始!
一応4/1まで大人しくしてました。
正直おしるしがあって、すぐ陣痛くるかな?と思ってた。
もういつ産んでもいいわけだし、たくさん動けるようにイオンでshopping!
義理のお母さんとゆいとランチやお茶もしつつ6時間!
途中抱っこもしたし、結構歩き回った。
実は12時に家を出るときおりものがじわっと出る感じがして、ナプキンして出た。
おりもの?水?と思いつつ少量すぎてよく分からず出発。
買物中も生理の血が出る感じが続いてたけど、最近おりものがゼリー状で大量にでたり、結構増えてたから、それかな、と。
でもナプキンみたときに、あまり固形のものはなく。
「ん?」
そのあと、あえてナプキンせず、水なのか固形なのか判断しようと試みる。
水っぽいかも、と思いながら、娘のときの破水はこんなもんじゃなかった、と、入浴。
しっかり湯船に20分。
22:00 くらいに、Twitterで、おりものかな?まさか破水?とつぶやくと、
フォロワーさんに受診をすすめられる。
23:00 受診。
「破水してます」
「子宮口はほとんどひらいてません」
とりあえず朝まで陣痛くるまで待つことに。
娘のときは、これで陣痛こなかったから、今回も促進剤コースだ。。と恐怖で頭いっぱい。
病院まで送ってくれた お義母さんに、いったん帰ってもらう。
NSTつけながら陣痛室へ。
張りはあるよ、陣痛くるかも、と看護師さん。
4/3
規則的ではないけど、まあまあ痛い張りが来てることに気づく。
陣痛につながりますように。
促進剤だけは、やめて。。
3:00~4:30 張りつつ寝る。
4:30 浣腸初体験。
これするとお産が進む人もいる、ということでキャーキャー言いながらしてもらうが、これがめちゃくちゃ痛い。
そこからだんだん痛みも増してきて、陣痛きてるな、と思い始める。
間隔も5分きってるし、張りの強さも100超えるので、とりあえず分娩室へ。
Android携帯からの投稿
AD
いいね!した人
|
コメント(0)
[PR]気になるキーワード