- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 02:47:01.91 ID:W2pJmPp00.net
- 
 初スレ立てだからお手柔らかにおねがいします 
 
 今回走ったルート
 
 
 愛車
 
 
 初日に事故・廃車→近くの駅に荷物置いて電車で札幌へ→自転車買い直し→荷物を置いた駅まで走行という苦行を経て手に入れた二代目。ここまで丸4日かかった
 写真は5日目朝に撮ったもの
 
- 2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 02:47:47.18 ID:WnI8yAX/0.net
- 
 やるじゃん 
 
- 3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 02:47:52.53 ID:t4dh6iYi0.net
- 
 期待 
 
|  | 
- 4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 02:48:41.66 ID:W2pJmPp00.net
- 
 ありがとうございます 
 ではさっそく
 
 というわけで5日目からスタート
 苫小牧市内のホームセンターによって工具を買い足してたら台風直撃
 GORE-TEXの威力を思い知る
 
 
 波が高い
 
 
 雨の中65kmほど走ってなんとか室蘭の旅館に飛び込む
 ユースホステルが満員だったが助かった
 
- 5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 02:49:18.79 ID:W2pJmPp00.net
- 
 6日目 
 メカトラを地元のショップで直してもらうため室蘭にもう一泊
 修理のあと地球岬に行く
 
 
 
 最初は平坦なんだけど
 
 
 途中から激しいアップダウンに襲われる。なんとか中間地点…
 
 
 無事ゴール
 
 
 不幸続きだった北海道に来て初めて報われた瞬間
 
- 6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 02:49:48.54 ID:t4dh6iYi0.net
- 
 雨だと滑りそうで怖い 
 
- 8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 02:50:34.90 ID:W2pJmPp00.net
- 
 7日目 
 輪行して秘境駅として有名な小幌駅に来た
 
 
 
 同じ電車に乗っていたライダーさんと一緒に山道を抜ける
 
 
 20分ほど歩いて海岸まで到着
 
 カレイが釣れるとか
 
- 10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 02:51:04.83 ID:4CwKQz700.net
- 
 いいね 
 俺もやりたい
 
- 11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 02:51:19.17 ID:WnI8yAX/0.net
- 
 初日からすげー大変だったな 
 
- 13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 02:52:59.37 ID:W2pJmPp00.net
- 
 >>11 
 新千歳空港スタートだったんだけど走って数時間で廃車だったからね…
 でもここで帰ったら男がすたるとがんばった
- 12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 02:51:31.53 ID:W2pJmPp00.net
- 
 やっと自転車で走る。といってもまだ10時くらい 
 
 
 道の駅で去年北海道一周したというチャリダーさんと会って展望台でしゃべる
 展望台から望んだ駒ケ岳
 
 
 一瞬だけ一緒に走る
 
 
 駒ケ岳を右手に望みながら走ります
 
 
 この日は旅館に泊まった
 
- 13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 02:52:59.37 ID:W2pJmPp00.net
- 
 8日目 
 天気に恵まれる
 
 
 函館のライダーハウスに到着
 
 
 荷物をおいてラッキーピエロへ。めっちゃうめえ
 
 
 五稜郭タワー
 
 
 ほんとに綺麗な星形をしてる
 
 
- 15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 02:54:43.39 ID:W2pJmPp00.net
- 
 タワーより函館山を望む 
 
 
 五稜郭公園内
 
 
 浴衣着て写真取る外国人観光客
 
 
 函館山から夜景。ほんときれいだった
 
 
- 16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 02:55:53.06 ID:W2pJmPp00.net
- 
 9日目 
 函館朝市で豪華に海鮮丼
 
 
 さらば函館…いい街だった
 
 
 田園風景
 
 
 山の中をひたすら走る
 
 
 この日は松前の道の駅でビバークした
 
- 17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 02:56:01.10 ID:KxGusWVKO.net
- 
 旭川から層雲峡までしか行ったことないわ 
 
- 19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 02:59:18.89 ID:W2pJmPp00.net
- 
 >>17 
 自転車?坂やばそう
- 23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 03:00:55.88 ID:KxGusWVKO.net
- 
 >>19 
 ママチャリだからヤバかった
 
- 18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 02:57:05.16 ID:W2pJmPp00.net
- 
 10日目 
 走ります
 
 
 画面左の島はかもめ島って島。行かなかったけど
 
 
 キャンプ場。テント持ち込み料サービスしてくれたオッチャンありがとう
 
 
 クワガタ襲来
 
 
- 19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 02:59:18.89 ID:W2pJmPp00.net
- 
 11日目 
 今年の3月に沖縄を走ったけどそれとは違う綺麗さ
 沖縄の海はエメラルドグリーンなのに対してこっちは澄んだ水色って感じ
 
 
 日本一危険な神社こと太田神社
 最初の階段からこの迫力
 
 
 参道の定義を考えさせられる
 
 
- 20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 03:00:15.64 ID:W2pJmPp00.net
- 
 30分くらい登って本堂へ 
 崖のくぼみにつくられている
 
 
 眺めはこんな感じ
 
 
 下を見てはいけない
 
 
 テントと北斗七星のランデブー
   
 
- 22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 03:00:55.66 ID:pgSK8fEj0.net
- 
 輪行してる時点で 
 
- 27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 03:03:44.65 ID:W2pJmPp00.net
- 
 >>22 
 道内の輪行は一回だけだから許せ
- 24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 03:01:15.49 ID:S00QRGax0.net
- 
 ちゃんと野付半島は行ったのかよぉ?! 
 
- 27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 03:03:44.65 ID:W2pJmPp00.net
- 
 >>24 
 野付半島は時間の都合で行けなかったんだ
 今更ながら後悔してる
- 25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 03:01:25.96 ID:W2pJmPp00.net
- 
 12日目 
 いい景色
 
 
 覆道
 
 
 風車。向かい風で死んだ
 
 
 ウニラーメン。食べに来てたおばちゃんとおねーさんにおにぎりと凍らせたアクエリアスをもらう
 
 
 この日は町中にある道の駅にテントを張った
 
- 26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 03:02:10.00 ID:bl6NwUxo0.net
- 
 >>20 
 一番下の輝度上げたらめっちゃ綺麗
 
- 28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 03:05:43.31 ID:W2pJmPp00.net
- 
 >>26 
 ありがとー
 今回の写真はコンデジとスマホだからイマイチですまんな
- 27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 03:03:44.65 ID:W2pJmPp00.net
- 
 13日目 
 出発してすぐの道の駅で日本一周中の大学生に遭遇。誰かと本格的に走るのは初めて
 オッチャンオバちゃんズが物珍しいのか話しかけてきた。二人揃って質問攻めにされつつリンゴやらおにぎりやらをもらう
 
 
 神威岬に到着!旅行中の母娘に「ジュース代にしてね」と1000円もらった
 
 
 先は長い…
 
 
 先っぽまで来た。積丹ブルーは曇りのため映えず…
 
 
 うに丼2400円。有名店らしくすごく混み合ってた
 
 
- 28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 03:05:43.31 ID:W2pJmPp00.net
- 
 余市にあるニッカウィスキーの工場。男二人で結構浮いてたのは内緒 
 
 
 バーもある。無料の試飲もできたけどもちろん飲めない
 
 
 日が沈んでから小樽に到着。
 
 
 余市らへんから同じ方向に走ってた親子チャリダーと一緒に寿司屋に
 12歳とか将来有望ですなぁ。店の前でおばさんに1000円もらう
 
 
 親子チャリダーからテントポールの忘れ物があったと道の駅のスタッフが言っていたと聞く
 はい、自分ですね…
 もう閉まってるので明日電話することにして今日は小樽のライダーハウスへ
 
- 30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 03:07:32.13 ID:GQhSeD/V0.net
- 
 >>28 
 ニッカの客層などんな感じだったの
 
- 33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 03:10:44.39 ID:W2pJmPp00.net
- 
 >>30 
 中年〜爺さん婆さんがほとんどかな
 若い人はあまり見かけなかった
- 29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 03:06:08.28 ID:zJAinFMm0.net
- 
 走行距離半端ないことになってそうだな 
 俺も奈良〜福岡を自転車で走ったことあるがコンビニ多いしたった700kmそこらだったし
 北海道に比べたら楽勝だよな....
 
- 33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 03:10:44.39 ID:W2pJmPp00.net
- 
 >>29 
 今回はだいたい2500kmくらい走ったよ
 サイコンの走行距離データを間違えて消してしまったから正確じゃないけど
- 31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 03:08:04.76 ID:W2pJmPp00.net
- 
 そういえば最初に書いてなかったけど今回は全部で37日かかった 
 走らずにライハにこもってた日もあったけど
 
 15日目
 14日目は雨だったので一日やりすごして札幌へ
 局留めで送ってもらったテントポールを回収して札幌を見て回る
 
 テレビ塔
 
 
 テレビ塔の展望台より大通公園を望む
 
 
 時計台
 
 
 外のガッカリ感ばかり語られてるけど中は意外といい感じ
 
 
 この日は札幌市内のライダーハウスに泊まる
 
- 112 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 07:09:14.71 ID:gEyy0hSV0.net
- 
 >>31 
 時計台の中に入れるんだ?
 
- 114 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 08:33:21.61 ID:W2pJmPp00.net
- 
 >>112 
 外で写真撮って帰る人がほとんどだけど、一応200円で入れる
 テレビ塔の入場券とセットになった券もある
- 32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 03:09:49.27 ID:KxGusWVKO.net
- 
 俺も北海道一周してみたいな 
 
- 34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 03:12:11.17 ID:W2pJmPp00.net
- 
 >>32 
 時間かければ体力なくても全然いけるよ
 今回も知床峠以外はそんな高いところなかったし
- 33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 03:10:44.39 ID:W2pJmPp00.net
- 
 16日目 
 今日は自転車屋でメンテをしてもらう予定だからゆっくりペース
 
 すすきの。昼間だから普通の街だ
 
 
 北海道イチの都市でも郊外へ1時間も走るとこんな景色が広がってる
 
 
 電車
 
 
 この日もライハ泊まり。後から思うとかなり贅沢してんなぁ…
 
- 34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 03:12:11.17 ID:W2pJmPp00.net
- 
 17日目 
 日本一長い直線道路。と言っても何の変哲もないただの道路
 
 
 道の駅で釜飯を食う。ご飯がうまい
 
 
 旭山動物園に潜入
 
 
 これはすごいなーと思った
 
 
- 35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 03:13:02.01 ID:W2pJmPp00.net
- 
 他動物たち 
 
 
 
 
 
 
 
 夜雨が降るって予報だったので近くにあるゲストハウスに避難
 
- 113 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 07:48:02.72 ID:gEyy0hSV0.net
- 
 >>35 
 かば!水の中のかばがみられるなんて、いいな
 
- 114 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 08:33:21.61 ID:W2pJmPp00.net
- 
 >>113 
 旭山動物園の特徴だな
 詳しくは「行動展示」でggr
 
- 36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 03:13:35.72 ID:Ik0Efs7Li.net
- 
 防波堤ドーム泊まった? 
 
- 40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 03:15:24.91 ID:W2pJmPp00.net
- 
 >>36 
 寄っただけで近くのライハに泊まったよ
- 37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 03:14:13.77 ID:W2pJmPp00.net
- 
 18日目 
 剣淵あたりだったかな
 
 
 ここに母の知人が住んでいるのでお邪魔しに行きます
 
 
 ただっぴろい
 
 
 夜には人工衛星がはっきり見えたが写真には映らず…
 次来るときはデジ一を持って行きたい
 
- 38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 03:14:34.24 ID:NoqsB3ug0.net
- 
 自転車旅いいよね 
 スビードがちょうどいい
 
- 43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 03:20:18.74 ID:W2pJmPp00.net
- 
 >>38 
 ライダーの人もそう言ってたな
 景色がいいとこみつけても通り過ぎちゃうって
 自転車はすぐ止まれるからいいね
- 39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 03:14:46.34 ID:KxGusWVKO.net
- 
 ヒグマおるしな・・・ 
 
- 43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 03:20:18.74 ID:W2pJmPp00.net
- 
 >>39 
 結局野生のヒグマには会えなかったな
 ラッキーなのかアンラッキーなのか
 
 エゾシカとキタキツネは見た
- 40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 03:15:24.91 ID:W2pJmPp00.net
- 
 19日目 
 地元のお祭りに潜入
 
 
 1枚100円とか言う脅威の値段。しかもめっちゃ大きい
 
 
 いい景色のところに連れて行ってもらった
 
 
 
 
 
- 115 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 08:56:16.45 ID:gEyy0hSV0.net
- 
 >>40 
 ホタテ!!これはすごくおおきいね。
 「星守る犬」を思い出すひまわり畑だね
 
- 41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 03:16:18.82 ID:PlcDvKAd0.net
- 
 熊怖い 
 
- 46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 03:24:38.99 ID:W2pJmPp00.net
- 
 >>41 
 北海道行くなら熊鈴は必須だな
 今は個体識別されたうえで監視してるみたいだからそこまで危なくはないかもしれない
- 42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 03:18:36.33 ID:KH7L3LGp0.net
- 
 峠とか大分きついと思うんだけど体力なくても行けるかな? 
 
- 46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 03:24:38.99 ID:W2pJmPp00.net
- 
 >>42 
 200mくらいなら旅してるうちに体力つくから大丈夫だと思う
 知床峠も一日かけてゆっくり登ったら意外と案外いけたよ
- 43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 03:20:18.74 ID:W2pJmPp00.net
- 
 さらに一日休んで21日目 
 牧草ロールが目立つようになってきた
 
 
 全道2番目に長い天塩川沿いに北へ
 
 
 この日は無料のログハウス付きのキャンプ場に泊まる
 ここでも日本一周中のチャリダーHさんと出会った。このあと何回も会うことになる
 どっかのまとめサイトに載ってた自転車旅のスレの写真に写ってたのをこないだ発見したし、何か縁でもあるんだろうか
 
- 45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 03:24:05.35 ID:FAKu+WgE0.net
- 
 オロロンライン通ってないんか 
 石狩くらいからオロロンライン入ると死ぬから当別側から留萌目指すといいよ
 もう行かないだろうけど
 
- 48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 03:26:56.00 ID:W2pJmPp00.net
- 
 >>45 
 天塩町からだから全体から見るとちょこっとだけど走ったよ
 次行くときは気をつける
- 46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 03:24:38.99 ID:W2pJmPp00.net
- 
 22日目 
 天塩川沿いに下っていきます
 
 
 Windows XPの壁紙みたいな牧草地
 
 
 オロロンラインこと堂々106号に出ました
 
 
 THE 北海道って感じ。もう走ってるだけでニヤニヤするくらい
 
 
 
- 47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 03:26:23.06 ID:eQCIGwSy0.net
- 
 何日かかるんだよ 
 ママチャリで二日かけて300キロ走った時は魂まで燃え尽きたぞ
 
- 49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 03:29:52.52 ID:W2pJmPp00.net
- 
 >>47 
 今回は全部で37日
 自転車乗った日だけ数えたらちょうどひと月くらいかな
 
 ママチャリで2日300kmはすごすぎ。尊敬します
- 48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 03:26:56.00 ID:W2pJmPp00.net
- 
 利尻富士もはっきり見える 
 
 
 ほんと一番走ってて楽しいところだった。向かい風強かったけど
 
 
 ノシャップ岬
 
 
 有名な防波堤ドーム
 
 
 稚内駅にある日本最北端の線路
 
 
 この日は稚内市内のライダーハウスへ
 前日一緒になったHさんとまた会う
 
- 49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 03:29:52.52 ID:W2pJmPp00.net
- 
 23日目 
 Hさんと一緒に日本最北端のマクドで朝食
 
 
 出たところでカップルチャリダーに会う。羨ましいぜ
 
 
 チャリダー、ライダーの聖地(?)宗谷岬に到着!
 
 
 前日ライダーハウスで一緒になったライダーさん達
 
 
 なんとここで高校時代の友人に再会
 大学の自転車旅サークルで来てたようだ
 
- 51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 03:31:11.54 ID:W2pJmPp00.net
- 
 祝日本最北端到達 
 
 
 郵便局も最北端
 
 
 牧場
 
 
 クッチャロ湖のキャンプ場に着いた。夕日がめちゃくちゃ綺麗です
 
   
 
 
 Hさんとカップルチャリダーにまた会う
 今後のために色々情報交換
 
- 52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 03:33:03.63 ID:W2pJmPp00.net
- 
 24日目 
 内陸へ向かうHさんとカップルチャリダーとはここでお別れ
 挨拶して出発
 
 
 風車
 
 
 これも神威岬って言うらしい
 
 
 なんかいい感じの小道
 
 
 今日の宿。昔使っていた電車を改装した無料の宿で道の駅に併設されてる
 
 
 中はこんな感じ。たしか4時位に着いたけどすでにけっこう人がいた
 
 
- 53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 03:34:14.74 ID:W2pJmPp00.net
- 
 25日目 
 漁師さんが魚とってた
 
 
 道の駅に併設されてる流氷博物館?のクリオネ
 
 
 でっかいカニのモニュメント
 
 
 ここで昨日の宿で一緒になったチャリダーSさんに会ったので二人で走ることに
 
 
- 54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 03:35:15.76 ID:1XqkvzLf0.net
- 
 何月何日スタート? 
 
- 59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 03:39:35.34 ID:W2pJmPp00.net
- 
 >>54 
 8月6日スタートで9月11日までだよー
- 55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 03:35:24.90 ID:01CM1t8V0.net
- 
 自転車でその荷物量か、はんぱねえ 
 
- 59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 03:39:35.34 ID:W2pJmPp00.net
- 
 >>55 
 荷物だけでだいたい20kg弱くらいかな
 ただ道中会ったチャリダーのほとんどは2バッグだったからこんなにはいらない
 日本一周の人はさすがに4バッグが多かったけど
- 56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 03:35:27.86 ID:W2pJmPp00.net
- 
 サロマ湖 
 
 
 カップルチャリダーに教えてもらった、とあるメニューで有名な喫茶店に来た
 
 
 これが名物流氷ソーダ。めちゃくちゃでかい
 
 
 網走郊外の無料のキャンプ場。ライダーのオッチャンにゆでたまごをもらう
 
 
- 57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 03:38:01.32 ID:eQCIGwSy0.net
- 
 楽しそうだがそこまでまとまった金と時間を使うのはきつそうだ 
 海辺通ってるならあまり坂はないのか?
 あとケツが凄く痛くなりそうだ…
 
 春になったら往復400キロくらいの温泉にでも行きたい
 
- 61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 03:47:34.84 ID:W2pJmPp00.net
- 
 >>57 
 大学の夏休み丸々使ったから時間はあった
 二代目の自転車代その他事故関連でかかったお金が多すぎて今絶賛金欠中
 
 北海道は海沿いでも数十メートルのアップダウンが続くところがけっこうあって油断してると精神的にくるものがあったよ
 サドルカバーをつけておけばケツはそんなに痛くはならないよ。だんだん慣れてくるし
 
 まずは一日かけて走ってみてどれくらい走れるかやってみるといいと思う
- 58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 03:39:29.48 ID:01CM1t8V0.net
- 
 体力ないしバイクでやりたいな 
 免許も金もバイクもないけど時間はある
 
- 61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 03:47:34.84 ID:W2pJmPp00.net
- 
 >>58 
 原付とか中古のカブで回ってる人もいたからバイクにはそんなにお金かけなくても問題ないかも。ただバイクは壊れると自転車と違って直すのが大変だな
 北海道には無料のキャンプ場や安宿もたくさんあるから節約しようと思えばけっこう出来ると思う
 バイクなら行動範囲広いし
 
- 59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 03:39:35.34 ID:W2pJmPp00.net
- 
 26日目 
 今日も二人で行動します
 キャンプ場すぐ近くの網走監獄にきた。入場料1080円とちと高め
 
 
 当時の監獄が再現されてて面白い。そしてめちゃくちゃ広い
 
 
 網走名物五翼放射状舎房
 放射線状に通路が伸びてて中央の見張り台からすべての通路を監視できるすぐれもの
 
 
 じっくり回るなら丸一日かけてもいいくらいの大きさだった
 1080円分楽しめました
 
- 60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 03:43:17.75 ID:qIZNFRTO0.net
- 
 最初に乗ってたチャリは何乗ってたんだ? 
 
- 65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 03:52:08.92 ID:W2pJmPp00.net
- 
 >>61 
 初代はARAYA Federal。26インチだったから気に入ってたんだけど帰らぬ人となった
 パーツはけっこう二代目に移植してる
 
- 62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 03:48:18.83 ID:bl6NwUxo0.net
- 
 宿の場所とか全部事前に調べて決めてるの? 
 あと予算は装備と旅中それぞれどのくらい?
 
- 68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 03:54:48.43 ID:W2pJmPp00.net
- 
 >>62 
 北海道に関してはほんとたくさんあるから前日のうちに何キロ走るか決めてスマホで到着する町周辺を探すってかんじかな
 
 装備と予算はあとでまとめます!
- 65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 03:52:08.92 ID:W2pJmPp00.net
- 
 知床直前にあるオシンコシンの滝。大迫力 
 
 
 
 キャンプ場から見える夕焼けが美しい
 
 
 ここで日本一周中のYさんと出会う
 
- 67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 03:53:39.92 ID:vUJFonoZ0.net
- 
 道民だけど知床はいったことないわ 
 
- 69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 03:56:02.89 ID:W2pJmPp00.net
- 
 >>67 
 知床はいいところだったからぜひ!
 
 
 27日目
 Sさんと別れて一人で知床峠に挑戦。標高は約740m
 
 
 500mの看板。先はまだまだ長い
 
 
 牝鹿様が見てる
 
 
 振り向けば
 
 
- 70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 03:56:48.58 ID:W2pJmPp00.net
- 
 登頂成功。斜里町と羅臼町の境目 
 
 
 
 下った先にある熊の湯という無料の温泉。男湯は丸裸
 ここでYさんと再会。知床五湖に行ってたらしい
 
 
 羅臼町内でホッケを食べる。めちゃくちゃうまかった
 
 
 町から少し離れたところにあるライダーハウスへ。まさかのHさんと再会を果たした
 
- 72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 03:57:49.68 ID:W2pJmPp00.net
- 
 28日目 
 サーモン科学館とやらに来てみました
 
 
 魚には詳しくないから普通の水族館にしか見えない
 
 
 幻の魚、イトウ…らしい
 
 
 湿地帯が増える
 
 
 キャンプ場でまたYさんと再会した
 野付半島の話を聞いて行けばよかったと後悔…
 
- 74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 03:59:02.05 ID:vUJFonoZ0.net
- 
 懐かしいなサーモン科学館wwwwwwwwwwwガキの頃行ったわwwwww 
 
- 76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 04:02:05.26 ID:W2pJmPp00.net
- 
 >>74 
 道民?やっぱ地元の人は社会科見学みたいなので行くもんなのか
- 73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 03:58:59.50 ID:W2pJmPp00.net
- 
 29日目 
 道の駅にあった北方領土返還のモニュメント
 
 
 某女子落語アニメを彷彿とさせる海への叫び
 
 
 牧草地パノラマ
 
 
 根室の道の駅
   
 
- 75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 04:00:11.55 ID:W2pJmPp00.net
- 
 白鳥が見れるという風蓮湖に面している 
 
 
 エスカロップというご当地グルメを食べる
 
 
 ここでYさんとHさんに遭遇。方向一緒だから会うのも必然っちゃ必然なんだけど
 
 根室市内に入るとロシア語の看板が目立つ
 
 
 根室市内のライダーハウスに荷物を置いてノサップ岬へ
 
 
 本土最東端に到着!
 
 
- 76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 04:02:05.26 ID:W2pJmPp00.net
- 
 資料館では署名活動やってた 
 
 
 有名なモニュメント
 
 
 ここでもYさんHさんと遭遇。三人バラバラで移動してるのになんという遭遇率
 宿が別になってしまったのは残念
 
 馬の牧場
 
 
 岬だと遮るものがなにもないのですごく最果て感が出る
 
 
- 77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 04:02:29.68 ID:eQCIGwSy0.net
- 
 数日程度の旅に必要な物って何だろう 
 300kmの時はサイフとタオルと携帯しか持って行かなかったが
 
- 80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 04:07:50.19 ID:W2pJmPp00.net
- 
 >>77 
 あらかじめ泊まるところ取ってるなら特別なものはいらないんじゃないかな
 キャンプするのもただ泊まるのか自炊したりするのかで変わってくると思う
- 79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 04:04:28.01 ID:W2pJmPp00.net
- 
 30日目 
 幹線道路のすぐ横に牧場がある。糞もたくさん落ちてるけど
 
 
 謎トンネル
 
 
 釧路湿原に近いからか湿地がそこかしこに
 
 
 厚岸にある本日のライダーハウス。なんと五右衛門風呂がある
 
 
 ここでYさんと、稚内のライダーハウスで一緒になったバイク日本一周の女性と再会
 女性はバイクの修理が長引くからと今大型の免許を取るため隣町の釧路の教習所に行ってるらしい。すごすぎる
 
 風呂からあがったら前日の宿にいたチャリダー二人組が来ていた。宿のご主人を加えて話が盛り上がる盛り上がる
 
- 80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 04:07:50.19 ID:W2pJmPp00.net
- 
 31日目 
 一日雨だったので全員待機。宿のご主人が漁協で牡蠣を買ってきたくれた
 
 
 ひとつ100円という超安値。本州じゃ考えられない値段
   
 
 身がぷりっぷりで大きい。ホワイトバランスが悪いのか火が紫色になってるのはご愛嬌
 
 
 夜はみんなでジンギスカンパーティ
 
 
 このあとご主人の自宅にお邪魔して、奥さんを加えてカラオケ大会!
 この旅で一番印象深いライダーハウスでした
 
- 81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 04:09:40.11 ID:W2pJmPp00.net
- 
 32日目 
 出発。一番奥の自転車がYさん、手前のグレーと右の赤い自転車が根室のライダーハウスで一緒になった二人組のもの
 
 
 また湿地が
 
 
 この日はこれくらいしかまともな写真がないという…
 次の日帯広に寄るかどうか迷いつつ就寝
 
 すぐ近くにおっぱい神社があったとあとで聞いて、気づかなかったのを猛烈に後悔した
 
- 82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 04:10:50.07 ID:W2pJmPp00.net
- 
 33日目 
 やっぱり帯広に寄ることに。こんな景色が延々と続く
 
 
 この時点で9月7日。北海道の空は早くも秋模様に
 
 
 黄色が美しい
 
 
 帯広といえばばんえい競馬。銀の匙推しがすごい
 
 
 いよいよ初競馬場。どきどき
 
 
- 83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 04:14:28.03 ID:W2pJmPp00.net
- 
 乗馬体験もできます 
 
 
 ばん馬とサラブレッドの蹄鉄比べ
 
 
 間近で見るとめちゃくちゃ迫力ある
 
 
 
 
 マスコットのリッキー。けっこうフリーダムで場内のいたるところに出没する
 
 
 ここでまたまたYさんと再会。まあ会う気がしてたけど
 
 レースが終わった後Yさんと一緒に人気の焼肉屋へ。ジンギスカン定食が540円
 
 
 Yさんが泊まってるライダーハウスに行ったらまさかのHさんとも再会。なんだこの再会率
 
- 84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 04:16:30.48 ID:W2pJmPp00.net
- 
 34日目 
 Hさんやライダーハウスの人らですぐ近くにある有名な豚丼屋へ。開店前なのにすでに行列が
 
 
 豚丼1000円くらいだったかな。肉厚だけど脂身が少なくて食べやすい
 
 
 Hさんと一緒に六花亭本店へ
 
 
 名物サクサクパイ160円。ケーキも売ってる。コーヒーがおかわり自由
 
 
 Hさんと別れて帯広から襟裳岬に向かって南下します
 
 
- 85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 04:18:29.10 ID:W2pJmPp00.net
- 
 人いなくなってきたなwww 
 
 縁起のいい駅ブームの火付け役となったという幸福駅
 
 
 キハ22と
 
 
 野郎一人で来るとこじゃねーなこれ
 
 
 コスモスの季節になってしまった
 
 
 道の駅に併設されてるキャンプ場でHさんと合流。レストラン、温泉もある至れり尽くせりっぷり
 
- 86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 04:20:08.19 ID:W2pJmPp00.net
- 
 もうちょっとで終わるよー 
 
 35日目
 襟裳岬に向かって黄金道路を走る
 
 
 北海道一長いえりも黄金トンネル。黄金道路のメインを飾るチャリダーの難所
 
 
 
 黄金の長いトンネルを抜けると最果てであった。
 
 
 
 
- 87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 04:21:03.72 ID:W2pJmPp00.net
- 
 襟裳岬に到着! 
 
 
 
 なんか萌えキャラがいた
 
 
 そこそこ満喫した後苫小牧方面へ
 
 
 本日の宿。地元の企業が無償で提供してくれているもの
 24時間のコンビニがすぐそばにあるし便利。ただし銭湯がないのが惜しい
 
 
- 88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 04:23:43.20 ID:W2pJmPp00.net
- 
 36日目 
 このあたりはサラブレッドの放牧が盛ん
 
 
 雲行きが怪しくなってきた…
 
 
 無人駅で休憩
 
 
 競馬馬を輸送中のトラック
 
 
- 89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 04:24:39.25 ID:W2pJmPp00.net
- 
 コンビニで休憩してたら店員さんにコーヒーとフランクフルトをもらった。ありがてえ 
 
 
 新千歳空港が近づいてきた。乗るのは次の日だけど
 
 
 千歳市内のレストランにきた
 
 
 千歳名物千歳バーガー。と言っても千歳要素は千歳産卵ってだけ
 でもとてもおいしい
 
 
- 90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 04:25:26.12 ID:npyrZGYb0.net
- 
 何月何日から何月何日まで旅してたの? 
 ちなみに札幌スタートでどっち周り?
 
- 94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 04:30:29.59 ID:W2pJmPp00.net
- 
 >>90 
 8月6日〜9月11日だよ!
 コースは新千歳空港スタートで南下する方向に時計回りです
- 91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 04:26:30.55 ID:bl6NwUxo0.net
- 
 萌えキャラかわいいんだが 
 
- 94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 04:30:29.59 ID:W2pJmPp00.net
- 
 >>91 
 つい缶バッジ買ってしまったわwww
 なんか掘っ建ての神社みたいなのもあった
- 92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 04:26:55.97 ID:QgTWa+370.net
- 
 札幌で見かけたわ 
 
- 94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 04:30:29.59 ID:W2pJmPp00.net
- 
 >>92 
 札幌まで出張してるのか
 けっこう有名なのかな
 
- 96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 04:32:29.18 ID:QgTWa+370.net
- 
 >>94 
 いや>>1を見かけたんだよ
 サイクリングしてたんだけどその時にすげー荷物の人だなーって見かけたの覚えてる
 
- 98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 04:38:57.09 ID:W2pJmPp00.net
- 
 >>96 
 そうだったのか
 まさかこんなところで会うとは…
- 95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 04:31:19.55 ID:bl6NwUxo0.net
- 
 >>94 
 1はどこの出身?
 
- 98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 04:38:57.09 ID:W2pJmPp00.net
- 
 >>95 
 自分は兵庫県の出身です
 今回は神戸空港から輪行で新千歳まで自転車ごと運んだ形
- 93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 04:27:05.28 ID:W2pJmPp00.net
- 
 37日目 
 最終日に大雨に降られる。北の大地はただでは帰してくれないのだ
   
 
 新千歳空港
 
 
 荷物をまとめて預けます
 
 
 というわけでおしまい。見てくれた人ありがとう!
 
 
- 97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 04:34:49.31 ID:W2pJmPp00.net
- 
 旅に持っていったものをまとめました! 
 
 キャンプ道具一式
 テント、コッヘル、調理器具と調味料、寝袋、エアマット、グラウンドシート代わりにピクニックシート
 ソロ旅でもテントは二人用を買えば荷物も全部入れれるからおすすめ
 今回は飛行機輪行のためガスコンロは現地で調達しました
 
 防寒具一式
 ウィンドブレーカー上下、手袋、毛糸の帽子、ネックウォーマー
 ただし8月の終わりから9月にかけて北海道ではこの夏一番の暑さだったらしくほとんど使わなかった
 
 着替え3日分
 適当なところでコインランドリーに入れてた。一緒に小分けになってる粉洗剤を持って行くと便利
 
 自転車関連
 チューブ、ブレーキシュー、その他整備用の工具やパンクキット。チューブは自転車と一緒に買い直した
 
 タブレットPC、コンデジ、スマホ、モバイルバッテリーを二つ。ひとつは太陽光発電できるやつだったけど太陽光での充電はあまりできなかった
 
- 100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 04:40:49.12 ID:W2pJmPp00.net
- 
 以上です 
 あんまり人いないだろうけど何か質問あったら受け付けます
 
- 99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 04:40:38.64 ID:jleev2Eh0.net
- 
 あとでゆっくり見よ 
 初日で事故って
 
- 101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 04:44:51.81 ID:W2pJmPp00.net
- 
 >>99 
 詳しくは書けないけど、自転車同士の事故です
 お互い保険入ってたから助かった…自転車乗るなら保険は絶対入りましょう
 
 
 保険はほぼ満額おりる予定
 一応、こっちは道路交通法その他のルールやマナーはしっかり守ってたと自負しています(なら事故しないだろってのはなしで)
 
- 102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 04:46:32.90 ID:QgTWa+370.net
- 
 事故とかで怪我はなかったのかな、とにかくお疲れ様 
 
- 104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 04:52:39.24 ID:W2pJmPp00.net
- 
 >>102 
 ありがとうございます!
 お互い怪我はなかったのが何よりだった
 警察呼んだけど物損事故扱いだと調書はつくるけど警察が過失割合を決めることはないそうで、そのへんは保険屋さんに丸投げになった
 もちろん警察の方が仕事サボってるってわけじゃなく、丁寧に対応してくれて助かりました
- 103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 04:46:44.36 ID:d22Pogjt0.net
- 
 見終わったお疲れ。エスカロップ食べたい 
 
- 104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 04:52:39.24 ID:W2pJmPp00.net
- 
 >>103 
 ありがとうございます!
 あれおいしかったからいつかまた行ったら食べたい
 
- 105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 04:54:55.75 ID:npyrZGYb0.net
- 
 北海道出身だからなんだか懐かしくなったわ 
 道東の方の田舎とかの坂道があって信号もなく両脇は畑だけという風景は
 他の場所じゃあまり見かけないんだが似たような景色は他でもあるんだろうか?
 小学生のころに親に連れられて夏休みでキャンプした記憶とかが蘇るわ
 
- 106 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 05:02:14.03 ID:W2pJmPp00.net
- 
 >>105 
 そういう風景、北海道には見飽きるくらいたくさんあったな
 家族でキャンプもいいよな。キャンプ場には家族連れけっこういた
 
- 107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 05:33:56.52 ID:W2pJmPp00.net
- 
 資金書くの忘れてたの思い出したので 
 
 今回は準備費用や交通費、事故関連にかかったお金を除く、道内で使ったお金はだいたい15万くらいです
 あとから思い返すとかなり贅沢してしまった
 
 自炊をほとんどせず外食とコンビニ頼りだったのが一番でかいと思われます
 逆に言うと自炊道具なしでも食事や補給はなんとかなると思う。それくらいコンビニはたくさんあった
 ありがとうセイコーマート
 
 
 というわけで落ちます
 見てくれた皆さん、ここまでお付き合いいただきありがとうございました!
 
- 108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 05:57:35.92 ID:fDuIXdOR0.net
- 
 知床俺もいってみてー 
 けど
 熊がでそうでこわい
 
- 110 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 06:16:40.62 ID:suBF+czO0.net
- 
 今北   
 
 質問
 北海道の道路は自転車で走りやすい?
 仕事は何してる?
 
- 114 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 08:33:21.61 ID:W2pJmPp00.net
- 
 朝起きたらレスついてたので 
 読んでくれた方ありがとうございます
 
 
 >>110
 めちゃくちゃ走りやすいよ。雪が降るから路側帯が広い、車通りが少ない、そして信号がないのコンボだから町中でない限りスイスイ進む
 帰ってきてから自転車乗ったら信号に止められまくっていかに北海道が信号少ないかわかった
 
 自分は今大学3年です。来年は就活で夏休み潰れるだろうから行くなら今年しかないと思って行った
- 118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/05(日) 09:23:56.75 ID:AirKAX5g0.net
- 
 江別から富良野まで行ったけど、楽しさと一人の辛さがやばかった 
 だった三日だけど、もう少し周りゃあよかったなあ
 
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1412444821/	
るるぶ冬の北海道'15 (国内シリーズ)
posted with amazlet at 14.10.05
ジェイティビィパブリッシング
売り上げランキング: 21,130
ヒグマの糞があったよ!
自分は車だったが、自転車だったら怖すぎて引き返すw
オシンコシンの滝のトイレにも年間目撃数600件とか貼ってあった。
自分は高校2,3年の時に、愛車ランドナーで北海道回ったわw
夏休みを利用してね。
いい思い出だなー ただ自炊だし、テント泊だし、貧乏旅だったけどww
一度やってみたい
けどヒグマがマジで怖い
本州にいるツキノワグマと違って人を襲うんだろ
怖すぎる…
あるようでないような所が好き(笑)
違うかな。。。
久しぶりにえりもに帰ろうかな
まったくお互い知らんけどなWwwww
俺ならテンション下がりまくって旅行どころじゃなくなる
ニッカウヰスキーの工場は何回か友達連れてドライブがてら遊びに行ったなぁー。
忙しくて北海道帰れないけど久々に地元の景色を見られてほっこりした(*´∀`)