MADホーリィは浮かれるモユルに対し作品を31ページに直すことを指示する。
その頃庵野たちは100人のスタッフを率いてダイコン3のアニメにとりかかっていた。
時を同じくしてやってきたファーストピクチャーズショー。
モユルは自らの可能性を信じアニメを制作。
またも庵野の「ウルトラ2」に驚愕する中発表のときがきた
なんだこの野郎。
そのスケは俺たちが先に見つけたんだぜどきな。
女の子を口説くときはなテメエ一人でやんな。
みっともねえぜ。
なんだとこの野郎!でけえ口叩けねえようにしてやるぜ!クソこの野郎!うわうわ!《モユル:この殴りあうシーンはアニメあしたのジョーを;29MにしたF0き!Uなんだキミは?なぜここに?うわ〜!《ついてきてるかなみんな?今主人公はタイムスリップして未来に飛んだんだぞ》うっなんだ!?わあ!《今のはホルスの大冒険の岩男モーグ出現のシーンを参考にしたものだ。
「ホルス」を知ってるヤツ本物を思い出して感動してくれ》冗談じゃねえ。
お願い!あなたとタカでなきゃできないんです。
《ここはとんこさんに似たキャラをわざと描いた。
とんこさん似のキャラを出してしまいました。
(とんこ)えっホンマ?だからとんこさんに声をやってもらわないと困るんです。
そんなんやったことないしでけへんよ。
はい!あなたとタカでなきゃできないんです《ここで最大のクライマックス巨大なロボット要塞に突入!銀河鉄道999で8@えばOG@1メーテルの戦いのようなもの。
敵を内部から破壊して勝つ!この走りは映画銀河鉄道999から|!時間城を脱出する鉄郎の走る作画をマネしたもの。
わかったヤツは本物を思い出して感動してくれ。
たしか金田さんがつくったシーンだ》《ここは「さらば宇宙戦艦ヤマト」の彗星帝国が爆発するシーンを思い出して感動してくれ!》《なんだ…ここの無反応。
やばいこれはやばい!早く早く次の作品に移ってくれ》〜
(一同)アハハ!《ここれは!俺の作品を見てどう反応したらいいかわからなかった観客がきょうの料理のテーマをまるで救いの手のように笑ってるのか?さっきのようわからんかったけどやっぱおもんなかったわと。
堅苦しいまじめなもんつくってアホかと。
俺のすべてをかけた作品はきょうの料理の前菜にすぎなかったのだ。
あ〜やってられるか!今笑ってるお前ら!恥ずかしくないのか!?お前ら何もわかっちゃいねえ!俺の作品を見て恐るべき才能を見いだすヤツはいないのかよあ〜イヤだ!何もかもイヤだ!》《あんなもんつくらなきゃよかった。
なんで俺はあんなもんを一生懸命につくっちまったんだ》あっいいですねだいぶぽくなってきましたね。
違う違うんだみんな。
今の俺のアニメは何かの間違いだったんだ。
(一同)アハハ!《ごめんなさいアニメなんかつくっちゃって。
本当にごめんなさい。
本当に…ごめんなさい。
俺は…さ。
松本零士が漫画描いてて…さ。
あるときいきなりアニメつくったら…さ。
「ヤマト」なんてすごいものできちゃって…さ。
ほら俺も…さ。
小学校から漫画ばっかり描いてきたから…さ。
アニメいきなりつくったら…さ。
松本零士みたいに…さ。
いきなりすっごいもんつくっちゃうんじゃないかなって…さ。
実は俺も。
うすうすわかってたんだよね。
この俺のアニメな〜んにもおもしろくないんじゃないかなって…さ。
でもほら…ほら》そっかそれで元気なかったんやね。
僕の経歴に傷がつきました。
人生やり直したいです。
傷ついたんや。
はい。
かっこええわホノオ君。
え?だってウルトラマンも「タイガース」もきょうの料理も全部元があるもんやろ?ホノオ君のは一から自分で考えたんやからすぐに理解されへんの当たり前やわ。
クソどうして自分で考えたもんなんか出しちまったんだ?ホノオ君のほうが偉いと思うよ。
偉くないウケなきゃ偉くないんです。
考えすぎやわホンマアホやなホノオ君は。
そうか!アホじゃなかったんだ!地球の平和を守ることばかりに気をとられアホを入れるのを忘れていたんだ!ホノオ君ギャグセンスあるのに!そのとおりですとんこさんうっかりしてました。
そうだ次ギャグものにすれば庵野たちに負けることは絶対にない。
せやせや。
とんこちゃん焼けたで!は〜い!なっ元気出し。
メーテル。
とんこさんは俺のメーテルだ。
(汽笛)
(汽笛)
(岡田)これはいけるで最高のアニメができあがるわ。
(武田)かわいいもんを赤井君が描く。
メカニックを庵野君が描く2人が描いたもんにこんだけのスタッフが色をつけて仕上げる。
山賀君がなんとなくいる。
完璧なフォーメーションや!ようできたフォーメーションや。
大きなつまづきさえなければ確実に度肝を抜くような作品ができあがる。
せやな。
岡田さん大変です!なんや?あの庵野って人が…。
なんやなんかあったんか?もう天気も暑くなってきてんのにあの人もう10日以上もお風呂に入ってないんです。
臭いんか?いやなんか…。
あの人お肉とか食べへんとかで臭くはないんです。
ならええやないか。
イヤや!不潔なんイヤなんです!
(山賀)聞かせてもらったよ。
お二人庵野君やけど…。
確かに不潔はよくないね。
まともに食事もとってませんよ。
ホンマ描いてばっかりで。
(赤井)そういうヤツなんだよどうしようもないんだ。
どうしようもないて…。
庵野は描き始めたら魂が完全に描くことにしか向かなくなる。
それはもうひたすらひたすら描く。
(山賀)エネルギーが切れたら食事する時間も惜しみ描く手を休めずにサッポロポテトバーベキュー味を食べる。
のどが渇いたら描く手を休めずに牛乳を飲む。
それ以外のことは描くことの妨げになるので一切やらないしやりたくもない。
(赤井)だからサッポロポテトバーベキュー味だけでいい。
牛乳だけ飲めばいい。
それで生きてるヤツなんです。
おおきに190万円。
3人で。
ほな570万円。
高いわどないやねん!おおきに。
これ毎回やんなきゃいけないのか。
人間ってのは風呂なんかに入らなくても死なないんだよ。
男おいどんを読んでないのか?あ〜嘆かわしい!男おいどんの世界を理解してないヤツらが嘆かわしい。
死ななきゃいいってことでもないだろ。
なんで浴槽に誰も入っていないんだ?まだ昼だからね。
ということは僕の自由にしてもいいということだな。
〜帰ってきたウルトラマン?半分はあってるが間違ってる。
ウルトラセブン。
第14話15話の「ウルトラ警備隊西へ」。
これはセブンがキングジョーと海岸で戦う場面だ。
確かにあの2回だけセブンの中に入って演じているのはきくち英一さん。
帰ってきたウルトラマンのCfにF ̄って1iじていたLr
Tさんだ。
だから半分はあっているがな。
だからなんか帰ってきたウルトラマンっぽかったんだ。
なんか悔しい。
来い赤井キングジョーをやれ!え?やるんだ!よし!ダァ!〜風呂入りたいんだけど。
もうちょっとお待ちください。
アニメなどいらん。
俺はそもそも漫画家志望だ。
更には集英社から原稿を求められている身だ。
ちょいと遊びに手を出したと思えばいい。
フッ相変わらず俺の立ち直りは早いな。
通常の3倍のスピードだ。
(津田)ホノオ君。
いつも急だなキミは。
迷惑だった?いや迷惑ではないけど。
あだち充の新連載予告見た?えっ新連載予告?買ってきた。
そうか。
今から集英社に出す31ページに着手しようとしていたが。
あだち充の新連載とあらば確認せねばなるまい。
これは。
タッチきたかついに!*このところ外しのないあだち充め。
これまた外しのない3文字のタイトル。
内容もまったくわからない。
おしゃれなタイトルを引っさげてきたものだ。
進化しているなあだち充しかもムダのない進化!ムダのない進化って?キミのような素人にはわからないだろうが察するにこの2人は双子。
双子っていうのはちょいと髪形を変えればとりあえず同じ顔を描いていればいい。
それがムダがないっていうんだ。
それって楽なんだ。
そしてこのタッチには|!恐るべき仕掛けが隠されている。
この女の子のキャラ。
今大ヒット中のみゆきはロングヘアとショートヘアどっちがいいですか?というお話。
えぇホノオ君はどっちが好きなの?当然ロングヘアの鹿島みゆきに決まってるだろ。
女の子は絶対ロングヘアがいいに決まってる。
だいたいこれまでのあだち充の少年漫画はロングヘアのヒロインがメインだったのにみゆきでは|!ショートヘアの女の子がメインキャラになっている。
それが生み出すハンパない緊迫感。
髪の長いヒロインがむしろわりを食うというこの構図は少年漫画で育った世代は必ずやうろたえる。
そんななかこのヒロインは中間!ショートもロングもどっちの要素も入ってますよ的な両方兼ね備えた存在。
若松みゆきファンも鹿島みゆきファンも中尾百合ファンも安田雪美ファンも園田夏子ファンも児島まりあファンもみんな好きになっていいですよとそんなことだったんだ!わかったかい津田さん?あれ津田さん?《二度と思い出したくないあのアニメ作品は俺のプライドをすべてぶち壊してくれたが。
まさかムダではなかったとはな。
なんだかんだキャラが動きっぱなしのアニメをさまざまな角度から描かなくてはならなかったために今まで描けないのでごまかしていた絵が描けるようになっている!今まで人物の動くシーンではいちばん楽な方法で表現しようと音とか流線とかを使っていたが》描けるようになっている。
進むおもしろいように進むぞ!内容もアホと決めているから迷いもない。
待っていろ集英社!ほんで相談ってなんやねん岡田君。
あぁそれやねんけどな僕今のまんまやったらなんやもの足らん感じがすんねん。
そんなことないで。
ちゃんとおもろいしSFファンのハートもグッとつかむ出来栄えやと思う。
それでも僕はあえて言わせていただきたい。
このアニメ…。
このままやったら歴史には残らへん!確かに僕らは今アマチュアのレベルをはるかに超えたすごいもんつくってる。
つくってはいるが他の誰かが必ずあとをついてくる。
誰かがあとをついてきたら歴史には残らへん。
誰もついてこられへんようなことをやろうや。
ジョージ・ルーカスをあっと言わせたないかみんな。
じゃあ僕が具体的に思いついたこと言うわ。
クライマックス前のパワードスーツが天高く信号弾を撃つ場面あるやろ?あんときにイデのマークが浮かび上がるやん。
あれをパロディーじゃなくなんや別のマークにかえたほうがええと思うねん。
イデのマークはSFっぽくていいと思いますが。
ウルトラサインにかえますか?いやイデのマークよりウルトラサインよりインパクトの強いやつや!そんなにインパクトの強いやつって。
なんだろう。
思いつかないな。
なんやろな。
岡田さんは何かあるんですか?ある。
教えてくださいよ。
もったいつけないで。
そのマークは…。
お…マークや!お。
め…。
岡田さんさすがにそれは!どやびっくりするやろ。
これやったら誰も僕らには追いつけへんで。
いやいやいや…岡田さん。
岡田君。
確かに誰も追いつけへんけどもそれはアカンてさすがに!なんでやの理由を説明してくれや。
僕のこのアイデアがなんでアカンのか。
アカン言うんやったら説明してもらおうかその理由を。
えっ理由が必要ですか?これ。
当たり前やん今僕が言うた以上にインパクトのあるアイデアを出してもらわんことには僕としても引き下がるわけにはいかん。
《本気だ厄介なことに岡田さんは本気だ。
しかもエロい親父のたわ言としての発言じゃなく純粋にインパクトの強さに関して考え抜いたゆえの真剣な発言だ》どうや自分ら僕の言うことが正しいと思うやろ?伝説になるで僕らは。
きっとルーカスかて一生忘れられんくなるで。
はっいかん!《このままだと岡田さんの意見が通ってしまうぞ》《しかし岡田さんの本気に口で勝てる者などいない》《理論的にも熱意でも最強のカードの出し方だ》あっカズミさん。
(カズミ)今外で聞いてたんやけど。
そんなに誰もやらへんことしたいんやったらウンコの早食い競争でもやって映したらええやんか。
ウンコの早食いて…。
岡田さんが一撃でやられた。
へなへなへな〜ってなった。
粉々になった感じやったな。
よかった。
ウンコの早食いて…。
そりゃそやな。
アカン僕の負けや。
それで一世一代の相談事とはなんだ?
(高橋)実はなホノオ俺…。
漫画家になりたくなったんや!俺お前らのこと結構ドライに見てたつもりやったけど俺もいつしか漫画家になりたいと思うようになったんや。
それで?俺は漫画家を目指す。
それをどうしてもお前に言っときたかったんや。
それだけや。
のってたんだぞ!のってた俺をそんなことで呼び出したのか?重要なことやないか。
勝手にしてくれ!一世一代というから来たのにそんなことか!そんなことで俺の集中を解いたのか!!今すぐ帰るこののっている気持が途切れる前に。
おやおや高橋君やん。
あっみのこ先輩。
あっホノオ俺の高校からの先輩で今映像計画学科3年の蓑島先輩。
ミノムシみのこ呼ばれてます。
はぁそれじゃ失礼します。
あぁお前もかわいい言うてたワンダーマスミの4FFDさんやで。
えっ?あぁきれいやもんな。
今から来るで。
えっ!?続編つくろうと思ってんねんその打ち合わせや。
《ワンダーマスミが来る。
しかし今俺はのっている。
どうする?ワンダーマスミはどうしても会ってみたいがどうする?》
(ドアの開く音)あっちょうどええとこ来たわ。
こちら凩ますみちゃんです。
(ますみ)こんにちは。
なっ。
こちら後輩の高橋。
でそちらは?焔!焔モユルです。
あぁ!この前の未来への使者出してた子や。
あれうまかったやん!えっ?ほんとすばらしかったです。
なに!?《い…いかん!全否定されたと思っていたアニメを褒めてくれたうえにかわいすぎる。
引きこまれるこの瞳に吸い込まれてしまいそうだ!》ホノオ君ますみちゃん美人やのに性格めっちゃええねんで。
めっちゃええ子やねんで。
《なんだそれは俺に勧めているのか?この人をいい子だったら俺に俺にどうしろと言うんだ!》あぁごめんなホノオ漫画描かなアカンねやろ?はよ帰って描かな。
あっそうなんや。
そしたらウチらも話ししよか。
漫画頑張ってください。
いくで冒頭のあいさつ抜きでいきなりオープニングアニメや。
音声が出ていない。
音がかかってへんぞ。
アカン客席無反応やシーンとなってる。
やっちまったかまぁ初めてのことだしこんなこともあるか。
どうすれば…あぁどうすればいいんだよ!1回止めるか?クソ!こんなんやったらせっかくつくったアニメが台なしや!大丈夫です。
(一同)えっ?音なんか出なくても大丈夫。
(一同)えっ?
(一同)アハハハ!なにが起こったんや。
ウケた。
(一同)アハハハ!ウケてるお客さんムチャクチャウケてるで。
アカン泣けてきたわ。
泣いたら負けや武田君。
これが…これがウケるということか。
(一同)アハハハ!ありがとう庵野君!赤井君!山賀君!《決まった!これで俺は一生食い…。
食い…食い…っぱぐれない!》あぁ!うんイデのマークもあっこまでウケるんやったらお…マークやったらもっとウケてたな!いや完全に引いてたと…。
いやウケてた絶対ウケてた。
《ワンダーマスミが俺を見る目。
完全に俺のことが好きだ》決めた決めたぞ!俺はワンダーマスミの愛を受け止めよう。
さようならとんこさん。
そして津田さん。
ますみさん俺プロの漫画家になるんです。
一緒に東京に行ってくれませんか?もちろんですなんて嬉しいのかしら待っていてくれワンダーマスミ!2014/09/22(月) 23:58〜00:40
テレビ大阪1
ドラマ24「アオイホノオ」第十話<見えてきた光> 柳楽優弥×福田雄一[字]
焔モユル作のアニメが上映されるが、期待とは裏腹に上映後の会場は静まり返る。その場でうずくまり落ち込む焔。一方、岡田トシオの家では着々とアニメ制作が進行していた。
詳細情報
第十話
ついに焔モユル(柳楽優弥)のアニメが上映された。しかし期待とは裏腹に静まり返る会場…。居たたまれなくなった焔はその場でうずくまり落ち込んでしまう。その頃、岡田トシオの家では着々とアニメ制作が進行。庵野ヒデアキ(安田顕)ら3人の完璧なフォーメーションに岡田は最高のアニメが出来上ると確信していた。一方、森永とんこ(山本美月)に慰められすっかり立ち直った焔は、漫画の描き直しに取り掛かろうとするのだが…。
出演者
焔モユル…柳楽優弥
森永とんこ…山本美月
○
庵野ヒデアキ…安田顕
山賀ヒロユキ…ムロツヨシ
赤井タカミ…中村倫也
津田ヒロミ…黒島結菜
出演者続き
高橋…足立理
矢野ケンタロー…浦井健治
○
武田…ぎたろー
ミノムシミノコ…上地春奈
○
凩マスミ…小嶋陽菜
○
岡田トシオ…濱田岳
原作
【原作】島本和彦「アオイホノオ」(小学館「ゲッサン」連載中)
脚本・監督
【脚本・監督】福田雄一
音楽
【オープニングテーマ】
「あーだこーだそーだ!」ウルフルズ
(ワーナーミュージック・ジャパン)
【エンディングテーマ】
「蒼い星」柴咲コウ
(ビクター/カラフルレコーズ)
関連情報
【番組公式ホームページ】
http://www.tv-tokyo.co.jp/official/aoihonoo/
【番組公式Facebook】
https://www.facebook.com/tx.drama.aoihonoo
【番組公式Twitter】
https://twitter.com/tx_aoihonoo
ジャンル :
ドラマ – 国内ドラマ
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32118(0x7D76)
TransportStreamID:32118(0x7D76)
ServiceID:41008(0xA030)
EventID:27351(0x6AD7)