ダメよー、ダメダメ。
人気絶頂、日本エレキテル連合に密着。
ブッシャー。
いや、何か…。
すみませんでした。
ふだんは決して見せない彼女たちの素顔が、今夜、明らかに。
頑張れ。
さらに、あの元タカラジェンヌ、わざわざ高級ホテル暮らし貴族に再び密着。
悠河さん、お誕生日、おめでとうございます。
悠河さん、会えば会うほど好きになる。
1分間の深イイ話、芸能人は本当に本当に幸せなのか?スペシャル。
まずはですね、日本エレキテル連合のお2人、その素顔に迫りました。
なんとVTRの中で、号泣しております。
してない、してない。
VTR。
ダメよー、ダメダメ。
いくわ、見るねん。
今、もっとも旬な売れっ子は、あの能年玲奈さんが、演技の参考にしているとあがめるこの2人。
すみません。
あの、お2人いつも、その格好で入られてるんですか?帽子とかサングラスとか。
気付かれないんで、まず。
したところで。
そう、この全く芸能人オーラが感じられない、まるでADみたいな2人こそ、日本エレキテル連合の中野さんと橋本さん。
ねえ、いいじゃないの。
いいじゃないの。
うーん。
いいのかい?
ダメよー、ダメダメ。
おしゃべりワイフ未亡人朱美ちゃん3号と、細貝さんのキャラで大ブレーク中の日本エレキテル連合。
今、その人気はすさまじく。
ダメよー、ダメダメ。
この決めぜりふが、レコチョク着信ボイスランキングで、あのふなっしーを抑え、4か月連続の1位。
ことしの流行語大賞最有力候補と呼び声高い2人ですが、ふだんの素顔は全くの謎。
そんな2人は、本当に幸せなのか、密着してみました。
密着初日、所属する事務所のライブに出演する2人。
お願いします。
よろしくお願いします。
と、深イイとは別に、もう一台のカメラが。
なんと、あの一流ニュース番組、newsevery.さんと密着が被りました。
当然、下世話なバラエティ番組は、えぶりぃさんの後をついていきます。
いたっ!
前へ出ろや!
頑張って!
着替えたいんですけど。
ちょっと着替えていいですか。
あれ?でも男の皆さん、いらっしゃいますよ。
いつもどうしてんの?
いつもここで着替えてる。
と、ここで、例のあれを言ってほしかったので。
写しちゃダメですか?
映します?
もう1回聞いていいですか?映しちゃダメですか?
ああ…。
ダメよー、ダメダメ。
分かんなかった、ごめんなさい。
橋本さんの致命的な欠点、それは、決めぜりふのタイミングが分からないこと。
分かれへんねんや。
分かんない、分かんない。
分かんない、ポンコツだから、これ。
こうやって手をつないでるんだけど、ダメよー、ダメダメいくとき、ちょっと握ってるの。
えー!
つまり、日本エレキテル連合は、すべてひげが白塗りをコントロールしているんです。
ダメよー、ダメダメ。
ネタはもちろん、キャラの設定などすべてを考えるひげの中野さんは、舞台袖で、先輩たちのネタをしっかりチェック。
一方、ポンコツの白塗りさんはというと。
ネタよりあごひげが気になるようです。
本番前はそわそわしてます。
怖い、緊張するんで。
楽しい!私は。
楽しいです。
みんなのネタも見れるし。
見てなかったですよね?
ちょっときょうは、練習しつつ、ちょっと、精神統一してました。
この日のネタは、朱美ちゃんではなく、全くの新作コント。
なんで無視すんだよ、なぁ!おい!なぁ!おい!なぁ!おい!なぁ!おい!ワンツーイヤホイ!ユキヤ、ミサキさん、ご指名、みさきさん、ありがとう。
ありがとう。
みさきさん、早くテーブルついてこい、…。
ホイ!
撮った?ちゃんと笑い声。
俺、かっこよかったっすか?
あの、そういうのいらないんで。
普通でいいです。
すみません。
ごめんなさい。
そんな人気者にも悩み事がありました。
バラエティーはね、私たちがね、苦手とする分野ですから、見ててつらくなるんですね。
達者な人が出ててね、ああ、私たちにはできないわって。
そう、バラエティーのスタジオは、気持ちが悪いお笑い怪獣たちがわんさか。
だからね、よく絡みづらいって言われる。
毎日、この格好で落ち込んでいます。
ここで、事務所の大先輩、爆笑問題のお2人に、この人気者について、聞いてみました。
あのね、ダメよー、ダメダメっていうのは、実はね、僕が最初にやってたんですよ。
違う!違いますよ、私たちのですから。
お前ら育てたのは、俺だからな。
分かってるのか?志村けんにちやほやしやがって。
違いますよ!
なんだよ、お前。
爆笑さんと志村さん、必ず言ってるんですけど、なぜか志村さん…。
東村山に住んでるからでしょ。
爆笑問題さんに憧れて、この事務所に入らせてもらったんですから。
タイタンにね。
大阪のお笑い養成所で出会い、コンビを組み始めた2人。
3年後、尊敬する志村けんさんにあやかり、なんと、2人で志村さんのふるさと、東京・東村山に移住。
今でも一緒に住んでいます。
えー。
この日の売れっ子は、営業のため、北海道網走へ。
本日のイベントは、全国各地の物産が集まるあばしり七福神まつり。
楽屋に入ると、早速、朱美ちゃんと細貝さんに変身。
朱美ちゃんメークのディテールは、いつも細貝さんが担当です。
動かすな!
ごめん。
なんだか、こんなふざけたメークも、なぜかかっこよく見えてきました。
そして、本番。
会場には売れっ子見たさに、なんと2000人のお客さんが。
すごい!
朱美ちゃんは、もう一度、恋をする喜びを教えてくれたんだよ。
だからさー、ねぇ、いいじゃないのー。
ダメよー、ダメダメ。
子どもたちにも大ウケ。
そんな売れっ子のネタを、完ぺきにまねる子どもが急増中。
いいじゃないのー、いいじゃないのー。
うーん。
いいのかい?
ダメよー、ダメダメ。
あけみちゃん、いいじゃないのー。
ダメよー、ダメダメ。
あけみちゃん、いいじゃないのー。
ねぇ、愛してるからー。
ダメよー、ダメダメ。
かわいい!
去年の今ごろは、こんなにすかすかなスケジュールだったのに、ことしはびっちり仕事で全く休みなし。
そんな2人のライブ終わりの楽屋をのぞいてみると。
白塗りさんもおひげさんも、疲れて熟睡です。
よだれ出た!やばい、すごい垂らしちゃった。
さすが売れっ子、相当疲れがたまってます。
この日の人気者は、TBSでスタジオ収録とロケをこなし、夜は、一流新聞社の取材。
すると。
この世界に入ったきっかけっていうのはなんだったんですか?
世界に入ったきっかけは、本当にただ目立ちたくて。
本当に。
ベッキーさんみたいになりたかった。
好感度がある。
橋本小雪さん29歳。
ピエール瀧似といわれた学生時代は、当然、芸人を志しましたが、その後、自分的にちょっといけてると勘違いし始め、なぜかベッキーさんを目指して芸能界へ。
本当、目立ちたいっていう。
なんにも考えてなくて。
誰もがポンコツだと思っていた橋本さん。
しかし、密着中、意外な才能を発見しました。
意外とものまねがうまい。
恥ずかしい。
目をつぶればOKですね。
恥ずかしい。
一方のおひげさんは。
右手の小指がむかつきますが、まあまあ上手。
そして、この日、2人にとって、一大イベントが。
これだけ人がいるのに、誰にも気付かれませんでした。
武道館の周りにたくさんの人だかり。
さて、ことしの24時間テレビ。
そう、この日は、日本中が注目する、24時間テレビの生放送。
朱美ちゃんと細貝さんは、その武道館に訪れるゲストを迎え入れるという、大役を任されることに。
しかし、この白塗りさん、こんな重要な舞台で、いつもの悪いくせが。
それでは、緊張のあまり、全然例のやつを言わない橋本さんをご覧ください。
武道館に駆けつけたゲストさんをどんどん紹介していきますよ。
おっと、早速、おお、能年玲奈ちゃんが来てくれました。
能年玲奈です、お願いします。
ねぇ、ねぇ、玲奈ちゃん、いいじゃないの。
ダメよー、ダメダメ。
ここは当然、かぶせるチャンス!しかし。
上手に絡めたね。
言わなくていいのに。
能年さん、このあと、ステージ向かいます。
朱美ちゃん、ほぼしゃべらずに、1人目が終了。
ダメよー、ダメダメ。
上手に絡んだ!
言ってくれるんですね、能年さん。
言わなくていいのに。
お前、緊張してんじゃないよ!
朱美、ダメよー、ダメダメ言っとけばいいのに。
一切、何もしゃべれなかった。
一番最初に何もしゃべれなかった。
変な間が開いた。
ちょっと間が開いた。
こいつ、飛ばしてると思って。
午後9時、本日の武道館での仕事は終了。
翌朝に備え、近くのホテルへ。
移動中、時間があったので、とりあえず聞いてみました。
彼氏とかは?
彼氏なんていないです。
出来ませんよ、そんなの。
どんなタイプが好きなんですか?
えー、もう、本当、向井理さんみたいな人。
見た目が優しい感じだね、ああいう感じの。
聡ちゃんは?
私、金城武さん。
山田孝之とか、ミステリアス。
欲張り!
普通の子だ。
舞台を降りれば、1人の女性。
普通の女子として受け答えします。
ホテルに着いても、2人の仕事は終わりません。
今度はバラエティー番組のコメント撮り。
人気者は休まる暇もありません。
ダメよー、ダメダメ。
そして、午前0時、ようやく仕事が終了。
ここで、どうでもいい大便の話をしているときに、うれしい知らせが。
おもしろい形のうんこが出たら、呼んで、見てもらいます。
見てもらう?
流させます、私に。
あんな形のがなかなか出ることがないから。
と、ここで、何かを見て、表情の変わる中野さん。
やった!キングオブコント?やった!
やったー!決まった!決まった!やったー!聡ちゃん、やった、やったー!
携帯には、キングオブコントの準決勝進出を知らせるメールが届いていたのです。
すると。
キングオブコントの2回戦、突破しました。
もうだめだと思って。
きのうも落ちたと思って泣いて、2人でどうしようって言ってて。
他局ですみません。
自信がなかったんですか?
自信なかったんです。
なんのネタで勝負したんですか?
ホストです。
白塗りの朱美ちゃんばっかじゃないってとこを見せつけるにはやっぱね、ネタ番組だから、絶対に行きたいと思って。
ネタのチョイス間違えたかな?とかね、いろいろ、後悔っていうか、どうしようと。
超うれしいね。
うれしい、もうなんか、うれしい。
もうなんでも話せちゃうな。
なんの話してましたっけ?
うんこ。
中野のうんこの話。
ちなみに最近、中野さんのからこんなとんかち形のうんちが出てきたそうです。
そして翌日、朝6時に武道館入り。
昨夜は緊張で、ダメよーが言えなかった朱美ちゃん。
リベンジなるんでしょうか。
余裕!
そして、本番。
愛ちゃん、すみれちゃん、いいじゃないのー。
ダメよー、ダメダメ。
明らかに、かぶせる大チャンス!しかし。
言うよねー。
基本に戻りましたね。
へへぇー、へぇー、へぇー。
謎の奇声は発するものの、また言わず。
リアルに飛んだんですか?
リアルに飛んだからね。
うーん、ちょっと、ダメよー、ダメダメ。
ぼーっとしてやんの。
ハハ、ハハ。
ハハじゃねえよ。
しかし、さすが売れっ子、カメラを回しているだけで。
あっ、朱美ちゃん。
あら!
おはようございます。
お会いしたかったんで。
うれしい。
なんと、歌舞伎界の大スターから握手。
さらに、お約束の。
ねぇ、ラブリン、いいじゃないの、いいじゃないの。
ダメよー、ダメダメ。
ダメよー、ダメダメ。
さすが売れっ子。
どんどん人気者が近寄ってきます。
テレビで見てます。
ダメよー、ダメダメ。
ダメよー、ダメダメ。
さらに。
朱美汁ブッシャー!ブッシャー!
今、日本を代表する2大人気者の夢の共演。
日本中の子どもたちがくぎづけになってるはずです。
子ども、たまりませんね、この3ショット。
LINEスタンプあるじゃん?
あるなっしなー。
君を抜いたよ!
おめでとなっしー!
性格いい、この人。
エレキテル!エレキテル!今キテル!ダメよー、ダメダメ。
ブッシャー!ブッシャー!ブッシャー!売れっ子のふなっしーさんから見て、同じ売れっ子のエレキテルさんはどうですか?
本当におもしろいんで、頑張ってほしいなっしなー。
子どもたちもね、好きでしょ、エレキテルさんのこと。
本当?
ほんとなっしよ。
いいやつだな。
ごめん!いろんなところでね、ふなっしーの悪口言ってたの。
あっ、いいんです。
おかまいなく、お構いなく!
本当にすみませんでした。
いいえ、こちらこそ。
これなんの番組なっしー?
こんないいやつとは思わなかったから。
そしてこのあと、あの大スターと共演。
この夏、24時間テレビに大抜てきされ、緊張しまくりの日本エレキテル連合の2人。
そして。
あの大スターと共演。
ご覧ください。
さあ、北入口にはですね、なんと小林旭さんがお越しいただきました。
よろしくお願いします。
さあ、エレキテル連合の細貝さんが、小林旭さんの大ファンだということで。
赤い…。
必死で頑張るおひげさん。
しかし。
頑張れ。
ダメよー、ダメダメ。
こうして、エレキテル連合の夏は終わったのです。
大仕事を終えたあとも、当然大忙し。
この日は、茨城県土浦市のショッピングモールで営業です。
会場には、このモール史上最大2700人を超えるお客さんが、席取りのため、前日から泊まり込みするほどのフィーバー振りです。
2人が登場すると。
大盛り上がり。
かわいい。
頑張れー!
きょうさあ、せっかく土浦来たんだからさあ、いろんな所、観光しに行こうよ。
ダメよー、ダメダメ。
どうして?僕はね、朱美ちゃんと出会って、人生が変わったんだよ。
こんな年寄りに、朱美ちゃんはもう一度、恋をする喜びを教えてくれたんだよ。
だからさあ、ねぇ、いいじゃないのー。
ダメよー、ダメダメ。
どうして?
死んだ主人のことが忘れられないのー。
あれから3年もたつじゃない。
かわいい唇して。
僕はね、朱美ちゃんのことを考えると、ふふふっ、ひっひっひっ、ドキドキして、ふははは。
眠れなく、ふふふっ、なっちゃうんだよー。
だからさぁ、ねぇ、いいじゃないのー。
ダメよー、ダメダメ。
どうして?
死んだ主人のことが忘れられないのー。
朱美ちゃん、それはさっきからね…。
ダメよー、ダメダメ。
朱美ちゃん?
ダメよー、ダメダメ。
ダメよー、ダメダメ…。
もしもし?あの私、東京都はブルーベリーでおなじみ、小平市の細貝っちゅうもんですけども、先日、お宅で購入したおしゃべりワイフシリーズの未亡人朱美ちゃん3号っていうやつね、あの、これ、どうやらね、この…。
壊れとるようなんです。
カタログナンバー3番のですね、仮出所妻さゆりちゃんっちゅうのと、交換していただけないでしょうか。
ダメよー、ダメダメ。
はい、どうもありがとうございました。
お客さんの反応は。
いっぱい好き。
いっぱい好き。
おうちで結構、まねとかやってるの?
うん!ねぇ。
いいじゃないのー。
ダメよー、ダメダメ。
細貝さんがかわいい。
朱美ちゃんはちょっと怖い。
ゾンビの女の子みたい。
お化粧とった顔が、すごくきれいなんですよね。
その後も密着を続けると、白塗りさんとおひげさんは、仕事はもちろん、プライベートも常に一緒。
そこで、この密着で初めて1人ずつになってもらい、2人に同じ質問をしてみました。
すると、ちょっと興味深いことが。
深イイかどうか、判定してみてください。
橋本さんにとって、相方とは?
相方ですか?
えー、すてき。
しかし。
すごいね、あのー…。
白塗りさんとおひげさんは、仕事はもちろん、プライベートも常に一緒。
そこで、この密着で初めて、1人ずつになってもらい、2人に同じ質問をしてみました。
すると、ちょっと興味深いことが。
深イイかどうか、判定してみてください。
橋本さんにとって、相方とは?
相方ですか?どっちかのことを補いながら、足りないものを補いながらやってるので、すごい夫婦みたい、そういうのばっかり。
一方、中野さんは。
いないとなんにもできない。
補ってくれるので、私の足りないところを。
なんと、2人の答えが全く一緒。
お笑いのことが全く分からない橋本にとって、中野は芸人として足りないものを補ってくれる大切な存在。
一方、神経質で人づきあいが苦手な気難しい中野にとって、橋本は、癒やしや安心を補ってくれる大切な存在。
ポンコツと神経質、日本エレキテル連合にとって、どちらかが欠けるのは。
ダメよー、ダメダメ。
さあ皆さん、今のお話は深イイか、それともうーんか、スイッチオン!
なんでよ、深イイでしょ。
あんなにでも、コンビで、全く同じように思ってるって。
すごいですよね。
だって、2人ではたぶん、そんな話絶対しないはずですから。
気持ち悪いと思って、かゆかった。
でもなんか、こういう涙とかには縁遠い2人が、あんなふうにカメラの前で、ぼろぼろ泣いて、しかもあれ、キングオブコント、2回戦突破ですよ。
決勝行ったのかと思ったら。
西川先生は?
まだ泣くのが早いなと思ったし。
よく泣いてらっしゃるじゃない、あなたも。
うるさいわね。
ダメよー。
あの人はええよ、泣いても。
一緒に住んでるのね?
そう。
プライベートも一緒なのよ。
映画も行くし、カラオケも行くよ。
朝起きて家に帰るまで、ぜーんぶ一緒。
もうずっと一緒。
ずっと。
トイレの中まで見せちゃうってのもね。
そうでしょ?トイレも見せる。
あれはね、あれはなかなか珍しかったから。
ちゃんと柄もあってね。
柄もあって?
柄もあって、ヘッドもあってね、くぎ抜きまでついてたから。
だからあそこにくぎあったらさ…。
知らんわ!ええわ、もう。
お下品なもうね、大和さん、いかがですか?
なんか、すっごいけんかして、殴り合ったりすることはないんですか?
あります、あります。
あのね、こないだね、アニメの歌を一緒に歌いながら帰ろうって言ったらね。
かわいいなあ。
小学生や。
そのね、仕事のメールを返してるからって、冷たくされたんです。
こっち、連絡窓口だから。
全部ね、やってるんですね。
今、そうか、マネージャーから来た連絡は。
全部私がすべて。
ネタとね、本当、そういうの全部やってて。
ちょっと待ちなさいよってね。
そんなね、正論で返すなんて、ね、あんたが言ってることは正しいけども、私がね、一緒に歌、歌おうって言ったら、それが優先なんだよ!
ぶちぎれられてね。
なんか、川崎麻世さんとカイヤ見てるみたいな感じに。
いい夫婦ですね。
いい夫婦だね。
そんときはもう、胸倉つかみました。
そんな大げんかになったんだ。
持ってたトランクケースを、新青梅街道にぶちまけて。
夜中の。
ー
えー!
何してんの。
そらもう感情的になる中野さんを、橋本さんが、結局はなんか、なだめてっていう感じなんやろ?
なだめるというか、謝ります、もう。
あやまんねや。
ドSとドMがはっきりコンビ組んでるから。
ナイスタッグですね。
でもこっちにそっぽ向かれたら、私もう、ここもいないし、ダメよー、ダメダメのタイミングも分からないから。
困るよね。
いなくなったら困るんやね。
だから、解散詐欺っていうのをよくやっててね、私が。
解散詐欺?
こっちがちょっとね、自立心が出てきたら、解散をほのめかすとね、従順になるから。
もう、じゃあいいよ、1人でやりなさいって突き放したら、すぐごめんなさいってなんねや。
そう、コーヒー入れてくれるの、そうしたら。
彼氏とかできちゃったら、大変ですよね。
それはね、あのね、結婚はしてほしいんですね。
でも、条件があって、この人の新婚のおうちに、私の住む部屋を、ちゃんと設ける。
えー!
これは、ピンのひとりとかはどう?
すばらしいと思いますよ、ある意味、お互い信頼し合って。
僕、もともとコンビやってたので。
そうか。
なんで、僕はどっちかというと、コンビに足りないものは全部自分で補ってやろうみたいなのがあったから、たぶんうまくいかなかった。
なるほど、なるほど。
ちなみに、トンカチみたいなのが出たって言うんですけど、僕、おととい、くぎみたいなやつが出た。
どうでもいい。
打って!
コラボだ。
先月の深イイ話で、強烈なインパクトを残した独身わざわざホテル暮らし貴族。
彼女は元宝塚歌劇団宙組の男役トップスター、大和悠河さん37歳。
どうもー。
どうぞ、どうぞ。
ここがお部屋でございます。
都内に自宅があるにもかかわらず、ずーっと、超一流ホテル、帝国ホテル暮らしの日々。
ちなみに、1泊、片手では納まらない金額。
夕食は、すしの名店、銀座・久兵衛にふらり。
どんなに時間がなくても、必ず、なんか、1、2カンつまむみたいな。
どんなに時間がなくても、必ず1、2カンはつまむ。
庶民は一生口にしなさそうな名言です。
そうですよ。
さらに。
いや、ちょっと、急に休みが出来たんで、ザルツブルクに行こうと思って。
オペラ、観てこようかなと思って。
なんと、オペラを見るためだけに、オーストリア・ザルツブルクへ。
すばらしかった。
そして、ここからは未公開映像を含め、衝撃だった、箱根のお屋敷でのお誕生日会をもう一度。
小雨が降っているのに、ファンのためにわざわざオープンカーで登場。
手を振るファン。
おー!
そして、われわれが最も驚かされたのがこの儀式。
せーの。
きょうは、悠河さんのお気に入りの箱根で、お誕生日をお祝いできて、うれしいです。
ハッピーバースデー、悠河さん。
大好きです。
すごーい。
これが、宝塚時代から続いている、ファンとの掛け声儀式。
この儀式は、誕生日会中何度も。
悠河さんと私たちの絆は、永遠です。
そんなファンと過ごす時間はあっという間に過ぎ、オープンカーの後部座席にプレゼントをびっしり詰めて、会場を後に。
その足で、同じ日に銀座で開催される、本日2度目の誕生日会へ。
ここでももちろん。
悠河さん、お誕生日おめでとうございます。
例の儀式です。
そして、ここからが、前回、VTRに収まりきらなかった未公開シーン。
それでは、続きまして、悠河さんへの告白コーナーに移らせていただきます。
すると。
告白コーナーとやらが始まりました。
悠河さんへのバースデーメッセージ、愛の告白、ご自分のPRなど、10秒以内でメッセージお願いします。
ファンにはこの上ないプレゼント。
悠河様とマンツーマンで10秒間しゃべれるチャンスが与えられたのです。
いつもキラキラをありがとうございます。
今までもこれからも、ずーっと大好きです。
ありがとうございます。
悠河さんといると、楽しいことがいっぱいで、いつもたくさん幸せ頂いてます。
これからも応援しますので、よろしくお願いします。
ありがとうございます。
さすが、皆さん10秒ぴったりです。
涙が出るほど大好きな大好きな悠河さん。
これからもずっと応援していきます、よろしくお願いします。
ありがとうございます。
悠河さんといると楽しいです。
悠河さんといるとどきどきします。
悠河さん、大好きです。
これからもずっとついていっていいですか?
もちろんです。
ありがとう。
中には、インパクトを残そうと…。
悠河さん、誕生日おめでとうございます。
ありがとうございます。
今の気持ちを俳句で表したいと思います。
悠河さん会えば会うほど好きになる。
以上です。
ありがとうございます。
ちなみに、こんなほのぼのとしたゲームも。
それでは、うちわ合わせゲームを行いたいと思います。
何やら聞き慣れないゲームが始まりました。
ではいってみましょう。
1、2、3で出してください。
いきますよ。
1、2の3。
あー。
どうやら、貴族の上げるうちわの面と合わせるゲームのようです。
そして最後はやっぱり。
せーの、大好きな悠河さん、いつまでも悠河さんと一緒に歩いていきます。
ありがとうございます。
私もずっと愛してます。
ふぅー!
そんな大和悠河様は、この日ももちろん、帝国ホテル。
どうもー。
こんばんは。
今夜もバスローブでお出迎え。
貴族様がいつも宿泊する、いつものお部屋です。
あれ、あれは、あちらにあるのは?
あっ、これ?今ちょっと、ホッと一息タイムをしようかなと思って、終わったところで。
ホッと一息タイム。
なんだか貴族っぽい響きです。
温野菜です。
ルームサービスで。
あとは赤ワインをちょっと頂いて。
ちなみに、このお野菜、お値段なんと数千円。
なんだか、このにんじんも、いつもよりキラキラして見えます。
分かるやろ。
あー、おいしい。
そして、今夜もふかふかの帝国ホテルのベッドで眠りにつく悠河様でした。
いやぁ!
すばらしい。
確かにでも、悠河さんで一句詠みたくなる気持ち分かります。
お願いします。
悠河さんちなみに現在恋人は。
俳句で聞きましたよ。
全然ないです。
だってあの、あれだけのファンの人が、あの絆の太さ。
男性なんて、たとえ恋人できても、すぐファンに捕まって。
悠河さんあなたじゃ絶対無理なのよ。
なんやの、お前って。
そうですね。
ただ、スタッフの方がロケ現場で、大和さんの事務所の社長さんが、×××さんとなら、大和さん、結婚させてもいいって。
事務所がですか?誰なんですか?
さらに、
大和さんの事務所の社長さんが、前回のこの放送を見て、今田さんとなら、大和さん、結婚させてもいいって。
事務所がですか?なんでなんですか?大和さんも知らないんですか?
いや、放送を見たときに、社長が隣で、今田さん、すてきだって、ずっと言ってたのは。
まじかよ。
知ってるんですけど。
それであれですよね、結婚式でうちわ合いゲームを。
あれ、おもしろい。
エレキテル連合の2人はどうですか?
すごいねー、あのー。
お前はポンコツだなぁ。
そうですね。
今、残念でしたね。
出てけえへんかったな。
いや…。
今違うわ!
深イーイ。
はじめまして。
よろしくお願いします。
フリーアナウンサー、小林麻耶さん。
ことしで35歳、独身。
きょうはこのあと、どこか行かれるんですか?
はい、きょうはこのあと仕事で、ラジオに行きます。
一緒に行きますか?
どっちですかね?
えっとー、どっちからでも行けますよ。
どっちが好き?
このぶりっ子は本当なのか?
こっち?
そして、幸せなのか密着!この日は、ラジオのレギュラー番組の収録。
シュウさんと…。
ノリノリの共演者と楽しくスタート。
しかし、僅か数分後。
共演者が真面目にいい話をし始めると。
やっぱり人は人で…。
また泣いてますよ。
泣き始めました。
つっこまないでください。
こんな感じなんですよ。
こんな感じでいつも泣いてるんです。
しかし、本番終了直後。
僕の知ってる有名な女優さんが、役どころで、かわいらしい役を演じなあかんと。
そのときに、2人ぐらいちょっと対象に研究したらしいんです。
その一人が小林麻耶だった。
えー!私?
うれしいのか、足をばたばたさせ。
やったー!
万歳をし、踊り始めました。
すぐ泣いて、すぐ喜び、そしてずーっとぶりっ子。
簡単に言うと、面倒くさい人です。
スタッフは、この人の密着だけでは正直しんどいと思い、もう1人、密着することにしたのです。
それが。
むっちゃ変な緊張するし、絶対負けられへん。
今、芸能界一、男っぽい女、青木愛さん29歳。
2008年、シンクロナイズドスイミング日本代表として、北京オリンピックに出場。
173センチの長身と、端正な顔だちが話題となり、美女アスリートとして取材が殺到。
現役引退後は、持ち前のルックスとスタイルでグラビアを披露し、たちまち大人気に。
今や、青木愛がテレビに映ると、視聴率が上がるとまでいわれるように。
おはようございます。
おはようございます。
やって来ました、男前、青木愛さん。
ラフですね。
いつもこうですか?
いつもこうです。
なんか、歩きやすい、楽っていうのを重視してて。
ちなみに、男前さんは、絶対ネイルをしません。
なんか、あんまり着飾るのも好きじゃないし、苦手なんですよ。
何がかわいいとか、なんかそんな、デートやから、めっちゃフリフリとか着たことないし、そういうタイプ、好きじゃないです。
現在、大阪で暮らしている男前さん。
この日は京都の放送局でレギュラー番組の収録。
ずっとカメラ回ってる感じですか?あ、どーしよう。
なんかあいさつとかしなきゃだめかな。
うるさいな。
こちらは、同じ番組でMCを務めるなごみんこと、海平和アナ。
小林さんと、若干同じにおいがします。
えー、ほんとですかー。
このあと、男前さんのお風呂に密着。
すると。
スギちゃん以来のコーラ1.5リットル、これを入浴中に飲みきるそうです。
ワイルド!
どーしよー。
なんかあいさつとかしなくて大丈夫かな。
うるさいな。
こちらは、同じ番組でMCを務めるなごみんこと、海平和アナ。
小林さんと若干同じにおいがします。
青木さんって、どんな方なんですか?
隠さず、私にいろんなことを言ってくる。
ぶりっ子やめてとか、はいはい、もういいとか。
やばいですよ、めっちゃぶりっ子ですよ。
めちゃめちゃぶりっ子?
うん、きょう一日ついてはったら分かると思いますけど。
違いますよ。
こういうとこ。
違います。
ぶりっ子し過ぎやろ。
しゅんとしちゃいました。
男前さんが嫌いなもの、それはぶりっ子。
例えば、局の偉い人とかに、よろしくお願いしまーすみたいな、そういうのやんないですか?
あ、ないね。
それはないですね。
似合わないよね。
気持ち悪くてできひん。
次の仕事につながると思われないですか?
あー、そういう、いや、素の自分を知ってもらって使ってもらえるほうがいいので。
そうですよね。
自然体でいいんじゃないですかね。
午後5時、収録がスタート。
世界を舞台に戦うすてきなゲストに登場していただきまーす。
なごみん、ちょいちょい入れ込んできます。
これですよ、小林さん、客観的に見といてください。
こんなんですよ。
私ですか?
しかも3試合連続、イチ点を先制されての。
イッ点ね。
アナウンサー。
アナウンサー。
人をいらっとさせる才能をお持ちのなごみん。
ぶりっ子すんな!
すみません。
男前さんの夕食は、コンビニエンスストア。
ごはん、何買ったんですか?
ごはんですか?コーラとから揚げ。
夕食はほぼこれだけ。
うーん、なんか、出歩くのが面倒くさいというか、もうそれやったら、家帰ってさっさと寝たい。
そんな彼女に、気になる質問をしてみました。
彼氏いるんですか?
いないです。
彼氏欲しくないんですか?
いや、別に。
今、いなくて困ってることはないので。
どんなタイプが好きなんですか?男性芸能人で誰ですか?例えば1人挙げるとすると。
えっ?男性芸能人?うーん…。
なんだか難しい質問をしてしまったようです。
そんな悩みます?
沢村一樹さんとかは格好いい。
でもタイプかって聞かれたら、タイプじゃないです。
タイプを教えてくれよと、スタッフは思いました。
青木さんみたいな見た目で、ちょっとぶりっ子したら、もてると思いますけど。
嫌いな人種になりたくない。
そんな、もてたいがために。
はい、私は35歳でーす。
うふふふ。
やめとけ、この流れ。
一方、そんな人種の小林さんは、ロマンスカーに乗って箱根へ。
ことしから一人旅を始めて、神社と温泉と、その土地のごはんを食べるっていうのを決めていて。
独身女性が安易にやりがちな、一人パワースポット巡りとやらを、ことしから始めたそうです。
訪れたのは、箱根神社。
ここは年間100万人以上が訪れるというパワースポット。
縁結びにご利益があるといわれ、独身女性たちに大人気。
すると。
あっ!あははは、はぁー。
あーぁ。
突然、木と交信を始める小林さん。
さらに。
あーぁ…。
あぁーあ。
おみくじを引いても不安定さが表れます。
あっ!
どうでしたか?
中吉。
中吉、いいじゃないですか。
上から2番目ですよね?
うそ?
大吉のあとですよ。
あ、そうだ、すごい、やったー!ふははははは。
ごめん。
さらに。
なんだか不思議ですね。
そして、芦ノ湖にそびえ立つ大鳥居にたどりついた小林さんは。
わぁー、大きい。
さすがのこの面倒くさいさんも、神妙な面持ちで一人、鳥居をくぐります。
ことしで独身35歳。
もらえるだけのパワーをもらいます。
はぁー、はぁー、はぁ。
パワーが注入され、なんだか興奮気味の面倒くさいさん。
もう私、恋できます!
充填できました?
はい。
はぁ。
ちょっと、あー!ってやりたいんですよ。
なんですけど、ちょっとまだ神社なので、ダッシュしたいんですけど、本当は。
ウヒョーって。
また例のが始まりました。
なんか、箱根駅伝ぽくないですか?そのぐらいうれしい。
箱根駅伝、好きなんです。
私たちは今、何を撮らされているのでしょう?そんな小林さんが一人旅で出した結論は。
私、確実に結婚できます。
本当ですか?
はい。
本当は手とかいっぱい回したいんですよ、もう、こんな感じ!
不安定は不安定でも、泣きはしない。
少し症状は安定しているようです。
この日、面倒くさいさんは、行きつけのイタリアンで、いつもの一人ディナー。
おなかすいちゃった。
イェイ、イェイ!
お待たせしました。
毎回頼むのは。
トリュフ、トリュフ、トリュフだらけのパスタ。
1皿なんと5200円。
うーん!幸せです。
なんか、ハートが飛び出す、どーんって。
おいしぃ!
あんな苦笑いある?
この日は、月一恒例の独身女子会。
かんぱーい!
かんぱーい。
そのメンバーは、AquaTimezのキーボードの方、広告代理店の方など、バラエティー豊か。
それ、本当、家でやってるの?
やってる。
まじで?
女子会の定番、ガールズトークで大盛り上がり。
しかし。
手紙?
手紙?
はい、どうぞ。
やだー!
今回、欠席したメンバーから、サプライズのお手紙。
そこには、小林さんへの励ましのことばが。
すると。
また例のが始まりました。
なんと、10分間以上も泣き続け。
そのあとは、また笑い始めました。
面倒くさいさん、本日も絶好調。
一方、こちらはバラエティー番組出演のため、東京へやって来た男前、青木さん。
早々とホテルにチェックインして、ベッドの上でごろごろ。
自分の家でもそんな感じで過ごしてるんですか?
あ、こんな感じですよ。
友達呼んだりしないんですか?家に。
友達は、家に入れません。
彼氏は?
入れません。
彼氏いないです。
人を入れないです。
なんで入れないんですか?
とりあえず、なんか自分だけの空間やから、そこに、なんか入ってほしくない。
男前さんは徹底しています。
そんな彼女は、小林麻耶さんのように、誰とでもすぐ仲よくなる人をどう思っているのでしょう。
広く浅くのつきあいができないんですよ、私。
そんな浅いつきあいをいっぱい広げたところで、どうなんやろって。
そんな、彼女の夜食は、やっぱりから揚げとコーラ。
さすがは男前さん、あっさり、お風呂の撮影をOKしてくれました。
失礼します。
はい、今、邪魔したらやだ。
お風呂の中では携帯ゲームに夢中。
ブログを更新したり、なんやかんやしながら、毎日2時間もお風呂に入っているそうです。
そして、ひときわ異彩を放っているのがこちら。
スギちゃん以来のコーラ1.5リットル。
これを入浴中、飲み切るそうです。
青木さんって、なんか趣味とかあるんですか?
趣味?趣味は…。
格闘技とか。
男前さんは趣味も男前。
最近始めたキックボクシングは、シンクロ以外で久しぶりに本気になったスポーツだそうです。
この汗、やばくない?
彼女の真剣なまなざし。
そして時折見せる愛くるしい笑顔。
スタッフは、完全に心を奪われました。
キックボクシングのあとは、電車に揺られること1時間。
やって来たのは、男前さんがコーチを務めるシンクロスクール。
小中学生の練習の様子を、ちょっとのぞかせてもらいました。
と、ここで一変!
どこ行くん!
いきなりアスリートの表情。
間違ってるやろ!2人して間違ってる!ソロ泳いどきや言うてんねんな、いつまで座ってんねん。
はよ。
男前さん、怒ると相当怖いです。
いつも結構、そういうきびしめの口調なんですか?
いつももうちょっときつい。
きょう全然ですよ。
男前さん、この日の夕食は焼き肉屋さん。
すると。
すみません。
上イチボ、上マルシン、上バラ、上カルビ、上ミスジ、上ミノ、マルチョウ、タンツラ、上ハラミ、ライスの大。
そんな食うんすか?
食べますよ、普通に、もちろん。
そのあともオーダーは止まらず、一度に頼んだのは18品。
食べる日と食べない日の差はなんですか?
お金を出してくれる人がいるかいないか。
男前さんは、おごってくれる人がいると、大食いに変身。
1人で11人前食べたこともあるそうです。
そんなにいっぱい食べて、体型気にならないんですか?
ならないですね。
太らないです。
ちなみに、ダイエットは一度もしたことがないそうです。
一方、すぐ泣いて、すぐ喜ぶ、不安定、小林さんは、前から憧れていたという、太鼓とエアロビを組み合わせた、タイコビクスの体験レッスンへ。
よう!よう!
本日の小林さんは、症状が安定しているのか、終始、楽しそうです。
1、2。
上げて!
ちょっと太鼓がうまくいっただけで。
最高です!
よかったです。
最高です!くねくねしちゃう!
見ていていらいらはしますが、泣かないだけましです。
スタッフが安心したのもつかの間、翌日、また症状が出てしまったのです。
箱根でパワーをもらい、行きたい所ができた小林さん。
ある一大決心をしたようです。
きょうは気持ちが落ち着いています。
一体どこへ向かっているのでしょうか。
こんにちは。
予約した小林です。
着いたところは、美容室。
ということは?
どんな感じ?きょう。
切っちゃいますか。
ー
切りましょう。
切りまーす。
なんと、髪をばっさり切るというのです。
切りましょっか、じゃあ。
なぜ、小林さんは突然、髪を切ろうとしているのでしょうか。
そこにはある理由がありました。
それでは、切る前に、まゆ毛カラーをしながら話したその理由をお聞きください。
その理由とは?
アナウンサーの仕事は、自分を表現するというより、情報を正確に、的確に伝えるっていうことだったんですが。
35歳になった今、本能に身を任せ、ありのままの自分を開放してゆくと、今まで以上に多くの人たちに応援してもらえるようになってきた。
本当に反響が大きくて、なんかこれからは、自分がしたいっていうことに素直に従っていこうって思ったんです。
はい、私は35歳でーす!
ぶりっ子と言われても、今の私は気にしない。
思ったままをする。
切りたくなりました。
朝起きたら。
朝?
はい、朝。
おはよう、切ろう!って。
だから私は本能のままに髪を切る。
皆さん、言いたいことだらけだと思いますが、とりあえず判定はさておき、本能に身を任せ、髪を切った小林は。
もう一段、短く見えますからね。
おっ!すごい切ってる。
気持ちも晴れやかになり、もう面倒くさい小林の姿は、そこにはない。
しかし!
本当の自分っていうのを受け入れてくれる人が一番いいって言ってたじゃないですか。
そういう人が増えていったらいいですよね。
また始まった。
そうですね。
本当の、自分の感情に素直になって、生きていきたいって、本当に今思うので、このショートカットにしたことが、なんか新しい自分の人生の始まりな気がします。
それでは判定をお願いします。
さあ、皆さん、今のお話、深イイか、それともうーんか、心のレバー、スイッチオン。
ちょっと!あ、うれしい!やったー!味方がいました。
散髪失敗して泣いただけでしょ、今。
違いますぅ。
でも青木さん、シンクロのときって、食べるのも仕事やから、何カロリー取ってたんですか?1日。
ノルマが4500やったんですけど、どうしてもあと100足らんとか。
それ、無理やり食べてたんでしょ?
青木さんはさばさばしていて、男性の前では、ちょっとこう、かわいくなっちゃうときもあると思うんですけど。
好きな人の前ではね。
私は一人の男性の前ではすっごくしっかりしてるんです。
しっかりしてるというよりも、なんか、わがままになるとか、そんなんじゃないの?
じゃないんですよー。
じゃないんですよー。
でかい、でかい。
でかい、でかい、2人。
芸能人らしい芸能人といえば、海外旅行から帰って来ると、すぐ記者にもみくちゃ?ロケ場所にリムジンを横付け?そのとてつもない芸能人オーラを常に出し、周りを引き付けている存在。
しかし、この時代、本当にそんなにオーラが出ている芸能人はいるのでしょうか。
そこで今回は、芸能人がよく出没するスポットで、大捜索。
そして、あの24時間テレビランナーは、芸能人オーラがあるのか?調査1日目。
まずはおしゃれスポット、表参道で調査。
芸能人といえば、街を歩くときは必ずサングラスをしているはず。
まずは、そういう人に話を聞いてみました。
すると。
サングラスしてる方いますね。
早速、街なかで一人だけサングラスをしている男性を発見。
しかも、セーターをプロデューサー巻き。
すみません、ちょっと今、ちょっとよろしいですか?芸能人の方だったりしますか?
違います。
あっ、違います?結構、間違われたりしないですか?
たまに言われます。
こちらが、ただの会社員、鈴木さん。
ちょっと雰囲気ある。
ちなみに、誰に間違われたことがありますか?
調査2日目は、これまた芸能人がいそうな代官山。
すると。
っていうか、あの人、絶対ぽくない?なんか、ぽい。
おしゃれハットで、私、モデルですオーラ満載の美女を発見。
むちゃくちゃきれいやん。
このあと、
すみません、ちょっとよろしいですか?芸能人の方ですか?
いえいえいえ。
一般の方ですか?
残念ながら、こちらの美女は、普通の会社員。
すごいスタイルよかったんで、芸能関係かなって思ったんですけど。
ありがとうございます。
昔、ちょっとだけ。
モデルみたいなことですか?
はい。
昔はちょろっと芸能人っぽいことをやっていたんだそうです。
さすが芸能人オーラがまだ残っておりました。
東京ってこういう人いるよね。
芸能人の方ですか?
違います。
違いますか?
しかし、肝心の芸能人は代官山でも結局見つからず。
唯一、出くわしたのは。
帽子を2つかぶってるのは?
ああ、いや…。
なぜか帽子を2個かぶっているちょっと変わったおばさんくらい。
この日は、芸能人の隠れ遊び場、麻布十番で調査。
ちょっと、ぽくないですか。
ほら、ぽいですよね、身長高いし。
すると、そこにはサングラス美女が。
どことなくオーラを感じます。
すみません。
すみません、日本テレビの深イイ話という番組なんですけども、芸能人の方ですか?
芸能やってます。
そうですよね。
3日目にして、ようやく芸能人を発見。
見てください、これが芸能人と一般人の差。
体のバランスが全く違います。
ちなみにモデルさんとかですか?
あっ、モデルです。
こちらの美女は、植田せりなさん25歳。
東京ガールズコレクションにも出演する、超一流モデル。
そのあとも、あらゆる芸能人出没スポットで調査を続けますが。
芸能人の方ですか?
卵です。
あっ、卵?
代表作はドラマ、GTOの社員役という女性や。
芸能人の方ですか?
前に、出たことはあります。
昔、テレビの取材を受けただけのクラブのママなど。
あの植田さん以上のオーラを放つ芸能人は現れず。
あげくの果てには、犬に絡まれるなど、散々な結果。
そして、とうとう。
すみません、人生が変わる…。
早い。
一瞬だな。
心が折れかけるスタッフ。
ちょっと泣きそうです。
このままでは、本当に取れ高がやばい。
何かヒントになればと、ロケ車のドライバーさんに聞いてみると。
多いのはね、NHKの渋谷の周りとかね。
あっ、そっか。
確かにそれはおっしゃるとおり。
そもそも、街だけで捜しているのは効率が悪すぎるのでは。
そこで、さすがに格式あるNHKで撮影するのは難しいので、日本テレビの出入り口で、オーラのある芸能人を探すことに作戦変更。
すると、捜し始めて1時間後。
そのときは、いきなり訪れました。
これ、誰やろ?
さあ、ここからが本番です。
芸能人が入れ食い状態。
うわ、何あれ?
一体、誰?
さあ、オーラどうでしょうか?
さらに、お疲れ城島のオーラを、隠し撮り検証。
疲れてます。
リーダーあれ?
城島にオーラはあるのか?
例えばスーパーの地下で、
そのときはいきなり訪れました。
出てきた。
誰やろ、これ。
太川さんじゃない?太川さん。
あの太川陽介さん風のオーラを放つ男性が。
サングラスを外すと、やっぱり太川陽介さん。
行っちゃった。
隠し撮りにびびって、撮影許可を取りに行った深イイ話のプロデューサーが顔なじみだったので、丁寧にも、サングラスを外してくれました。
サングラスしてれば、分かんないと思って、よくスーパー行くんですけど、見てますよとか。
あれ?これ全然変装になってないんだけどって。
ほかにもオーラが出ている芸能人に会いたい!すると!
あれ?はははっ。
思わず笑ってしまうような、ばかっぽいオーラを放つ、アレクサンダーさんと、奥さんの下AKB48、川崎希さん。
こんな人おるんや。
まだまだ日本テレビには芸能人が。
やって来たのは、いかにも芸能人らしく変装している女性。
芸能人の方ですか?
芸能人?芸能人の方ですか?って言われて、はいって言いたくないんですけど、なんか。
この声で、もうお分かりでしょう。
おはようございます。
茨城在住のおばかさん。
あの、私、電車で通ってるので、結構、私、絡まれることが多いんですよ。
ヤンキーとかに。
帽子とマスクは絶対します。
そんな鈴木奈々さんに対抗心を燃やすのが、こちらのお方。
やはりオーラを隠そうとしているのか、完璧な変装で、ガリガリの男性。
そう、アンガールズの田中さん。
こっちは中学生とかに石投げられますから。
どういうことですか?
だから、身の安全を守るために、やんなきゃいけないってこと。
個性的なオーラを持つ芸能人は、いろいろと大変そうです。
帽子とマスクしてる人、いますよ。
誰?
山登りに行きますオーラがあふれるほど出ています。
とりあえず撮影交渉。
誰だ?
マスクと帽子を取っていただくと。
分かりますかね?
ますます分かりません。
眼鏡かけちゃう?
眼鏡かければ?
はい。
眼鏡をかけても、いまいちぴんと来ませんが。
フリーアナウンサーの辻よしなりさんでした。
続いては、プロデューサーがじきじきに出迎えるほどの、どこか貫禄があるお方。
シェフオーラ満載の川越達也さんです。
家から一歩出るときには、常に、タツヤ・カワゴエ、川越達也でおります。
そして、この恐らく8頭身の美女は。
往年のプロ野球選手の契約更改以来のセカンドバッグで登場。
すみません。
はい?
こちらは、そう、西内まりやさん。
へぇー、なるほど。
恥ずかしいです。
なんですか、なんですか、恥ずかしいですぅ。
撮れ高は良好。
この日は日本テレビ以外の都内のスタジオで待ち伏せ。
あっ、これ?これ、あっ、これそうちゃう?
スマホを見ながら、勢いよく前進するバイブスオーラ満載の今井華さん。
バイブスアゲアゲですよ、本当に。
アゲアゲのアゲアゲですよ、バイブスはね、バイブスは。
はい。
さらに、六本木のスタジオ前では。
バブルオーラ満載で、セカンドバッグを持った、たけちんこと、武田修宏さん。
なじんでました、けやき坂通りに。
イタリア人なんで。
オーラあふれるジョーク、ありがとうございます。
続いては、マスクと帽子オーラで逆に目立っているこの女性。
しかし、誰にも気付かれることなく、スタジオへ向かっていきました。
ちなみに、この方は筧美和子さんでした。
こんな感じです。
まだまだ続きます。
変装もせず、ありのままの姿ででかいオーラを出しまくっている大林素子さん。
変装できないです、ふだん。
なんでですか?
ばれちゃうから、大きくて。
こちらのスタジオ前では。
おっ、あれ、そうだよね。
そうっすね。
腕を振ることで、元気でやってますよオーラを出しているのは、華原朋美さん。
今まで結構、いろんな意味でこそこそやってきたんで、これからは、なんかオープンに、いろいろやっていきたいなと思って。
ちょっぴり暗い気持ちになってしまいました。
こちらは、オーラなのかなんなのか分からないのものが出まくっている、ノーメークのIKKOさん。
オーラとかっていうよりは、私らしさって何なんだろうって思って、私なりに、なんか、顔がブスでも、太ってても、自分らしく生きてる人がオーラなんじゃないかって。
オネェオーラを見終わったことで、われわれはあることに気付きました。
当初、求めていたオーラとは、何かが違う。
そこで、われわれは、オーラが強すぎるため、現場入りの際、人目のつかない場所を選ぶ大物芸能人を狙うことに。
ということで、日本テレビの地下駐車場で待ち伏せ。
すると、1時間後。
うわ、何あれ。
現れたのは、見るからに高級そうな車。
かっこええなあ、これ。
そこから現れたのは。
まじか?
めちゃくちゃカラフルなおじさん。
その正体は?
あっ、これ?座布団と幸せを運ぶ山田たかおです。
座布団ではなく、ロックスターオーラを醸し出す、まさかの山田たかおさん。
どうしてこんな派手な格好してるんですか?
こういう格好が好きだからね。
今もギター弾いたり、一応、ミュージシャンだからね。
本当にそんな格好して街なか歩いてるんですか?
そんな、赤い着物着て歩けるかよ。
あっちのほうがよけい目立つよ。
自動販売機と全く同じ色合いですが、どこかかっこよく見えた山田さんでした。
一緒だ!
続いて現れたのは、思わず通行人がよけるほどの、ただならぬオーラをかもし出す大物そうなお方。
急いで話を聞きに行くと。
すみません。
なぜかカメラにびびって逃げまくります。
こちらの女性は、おニャン子オーラ満載の国生さゆりさん。
オーラ、ありました。
なんのオーラ?
芸能人オーラ。
ありがとう。
分かりやすいよいしょに、ご機嫌になった国生さん。
続いては。
マスクをつけたこちらの男性。
アンジャッシュの渡部さん。
大物オーラはさほど感じられません。
オーラがない的な?
的なって、そっちがそう思ってるだけでしょ。
俺からひと言も言ってないですもん。
あんたの意見だろ。
オーラが…。
ここまで、さまざまな芸能人のオーラを見てきましたが、次の方が大トリです。
それでは皆さん、ご覧ください。
これが本物の芸能人のオーラです。
見てください。
サンダルに黒で統一された、恐らくお高いパーカーに帽子。
そして、本番前なのに、余裕の表情。
でもまあ、大体は分かりますけどね。
なんか、すれ違ったときに、あっ、今田耕司やみたいなのは言われますよ。
われわれはようやく見つけました。
これが、芸能界で確固たる地位を築いた、本当の本当のオーラなのです。
恥ずかしいわ!
さすがですね。
かっこよかったですね。
編集にも悪意感じるわ。
俺は眼鏡をずらしてインタビュー答えたのに、全然スルーされてたやないか。
あれ、もう一番恥ずかしい。
西内さん、やっぱりありますね、オーラ。
とんでもないです。
やっぱりきれいですよ。
でも、西内さんの隣からなんか、違うオーラがぐあーっと来てんですけど、さっきから。
白塗りのポンコツのことですね?
誰がポンコツよ。
さあ、そしてね、こうやって芸能人の方々を見つける撮影なんですが、実はきょうも続けているということで、つい先ほどなんですけども、ある芸能人の方の撮影に成功したということで、さあ、果たしてオーラが出ているのかどうか、撮りたての映像をご覧いただきましょう、どうぞ。
さっき?
これ、汐留の地下ですね。
もうさっき撮ったばっかりということですけれども、さあ誰?おー、来た!さあ、オーラ、どうでしょうか?
あっ!城島さん!
リーダー!
来た、来た。
リーダー。
あれ?あれ?
超軽装。
ただの男前のおっさんや。
リーダー、あれ?リーダー!
リーダー、すごい。
リーダー、あんな白線の内側、きれいに歩く?
どうですか?オーラは。
オーラは、んー?オーラは…。
オーラといわれればね、ちょっと。
ちょっと40代の疲れ顔が出てましたね。
普通に。
プライベートでもし、あ、リーダーとか気付かれたら?
まあ、例えばスーパーの地下で総菜売り場とか、やっぱり忙しいからぱっと買って、家で買って食べるときとか、はよ嫁、見つけやって、レジで言われることあります。
ばれてるわみたいな。
どうですか?実際に皆さん会って、もうオーラあるなぁっていう。
やっぱり小林旭さんですかね。
いや、そりゃそうやな。
それはそうですね。
田村正和さん。
一回俺、ドラマで共演したんですけど、ドラマの収録の端っこのほうに、田村さんだけのいすがあって、そこに田村さんだけを照らすライトがあるんですよ。
そこで田村さんこうやって、1人でやってて、僕、あ、劇団ひとりです、お願いしますって言ったら、本当にドラマみたいに僕のほうぱっと見て、田村ですって。
うわ、すごいと思って。
田村さんは、人前でごはんを食べない。
そう!食事をしてるところを誰にも見せない。
浜田さんが一回、田村正和さんと昔、パパとなっちゃんっていう。
共演されてました。
1次会が終わって、ドラマの打ち上げで、2次会の会場がカラオケかなんかやったんです。
浜田さんが、すっごい早く着いちゃったんですって。
俺、一番乗りやと思って、その会場のカラオケボックス、バーッ開けたら、田村さんがラーメンがーっと食べてて。
見てもうた思って、すみません言うたら、田村さんが、浜ちゃん、なんか食べる?って言われた。
そういうとこは人に見せないっていう?
全く見せない。
やっぱそれがスターでしょうね、でもね。
そうでしょうね。
今、バラエティー番組で、なぜかブレーク中の芸能人。
本当にダンサーなの?
DJですって、俺は!
南米の鳥ことDJコーさん。
お疲れ様です。
お疲れさまです、こんばんは、失礼します。
わざわざ来ていただきまして。
この日も、鳥っぽい洋服で登場。
ここは、DJコーさんの仕事場。
ここで、イケイケのDJプレーをしているのかと思ったら。
レコーディングされてたんですか?
今度、所さんの笑ってコラえて!に出演させていただくので、ちょっと予習を。
予習?
はい。
と、取り出したのは予習ノート。
実はコーさん、なんでも予習する芸能界一、真面目な鳥なんです。
唯一、DJっぽいのはなぜかターンテーブルでDVDを操作していることぐらい。
この日も、ネットでひたすら番組の情報をプリントアウト。
それをもとに、傾向と対策をノートにびっしりまとめ、予習。
VTR後のコメント、自分なりの見方で。
率直な感想でよい。
芸人さんには笑ってリアクション。
さらに。
所さんは、各出演者に聞いていくので、それぞれ各自、被らないように。
おもしろいこと言おうというよりも、率直な形で、自分の感想が言えればと。
さらに、笑ってコラえて!名物、スペシャルゲストを当てるコーナーも予習。
俺ね、でも、クイズとか、ボタンがあると、絶対に頑張りたいんですよ。
ボタンがあると頑張るコーさんには、ある秘策が。
今、日テレでも活躍している方が、きっといらっしゃるんじゃないかなと。
コーさんの予想は、今、日本テレビのドラマで告知がある人。
努力は報われるのでしょうか。
そして、いよいよ本番。
この日は、TRF・SAMさんと、別々のゲストで出演。
そして。
スペシャルゲストはこの方です、どうぞ!どうぞ、ようこそ。
隠しゲストは桐谷美玲さん。
なんと彼女は、10月からの日テレドラマの出演者。
笑ってコラえて!
きのうのメモにも、そのドラマの名前が。
予習を覚えていれば、きっと正解できるはず。
しかし、
どうぞ。
隠しゲストは、桐谷美玲さん。
なんと彼女は、10月からの日テレドラマの出演者。
笑ってコラえて!
きのうのメモにも、そのドラマの名前が。
予習を覚えていれば、きっと正解できるはず。
しかし。
スペシャルヒント、スペゲスさんは寝ている間に、ときどき、目と口が前回になっている。
えっとね、桐谷美玲さん。
正解!
ライバル、SAMさんがあっさり正解。
ボタンがあると、絶対に頑張りたいんですよ。
予習は報われませんでした。
この日、レギュラーを務めるラジオ番組収録をこなしたコーさんは、その足でカフェへ。
ここでももちろん!
何かご出演されるんですか?
ペケポン。
川柳とか、ことばのそういう、ひらめき問題は、好きなんですよね。
翌日に控えた、ペケポンの川柳クイズの予習中。
さらに。
ネプリーグです。
過去問をもう一度ちょっと検証しています。
ネプリーグの過去問を勉強。
スタッフは言えませんでした、過去問なんて出るわけないのに。
さらには、帰れま10の予習ノート。
なんと、そのレストランに事前に食べに行き、それぞれの感想を事細かにメモ。
鶏と野菜の黒酢あん定食。
カロリーの少ない鳥肉、頼んでいる人もたくさんいた。
なんて真面目なコーさん。
ちなみに、今回、この番組の密着に際して、事前にアンケートを送ったところ、後日、返ってきたのはこちら。
枠に入りきらないほど、びっしり書かれたアンケート。
しかも。
全部理由も書ききれなかったので、打ち込み直した別紙を同送いたします。
よろしくお願いいたします。
そして、送られてきた別紙がこちら。
さらに見る気がしないほど、びっしり。
こっそり通っているスポットには。
ツタヤ、ツタヤのカードを持っていないので、ジャケットだけを見るためだけに通っています。
と思いきや、さらに。
ツタヤが大人の事情でNGだった場合の予備。
いろいろなことまで気遣っています。
そんな真面目なコーさん。
この日は、本業のDJ。
がっと盛り上げて、早ければ20分ちょいで、あのー、いっちゃうんで。
早速、何を言っているのかよく分かりませんが。
お客さんは大盛り上がり。
そしておよそ1時間後。
お疲れさまでした。
見送るお姉さんの衣装も気になりますが。
ありがとうございました。
その足で向かったのは、あの予習部屋。
この日も、次に出るバラエティー番組の予習。
しかし、なぜここまでバラエティー番組に予習をして臨むのでしょうか。
そこには、DJコーの強いこだわりが。
なぜDJコーさんは、バラエティー番組に予習をして臨むのでしょうか。
それには、DJコーなりのある思いがあった。
その思いとは。
芸人さんたちは、一つの仕事に対して意気込みというか、必死さというか、そこにつぎ込むものが、やっぱり熱いんですよね、すごく。
バラエティー番組に出るようなDJコーがリスペクトしているのが、芸人。
やっぱり気持ちが熱くないと、人に通じないじゃないですか。
そんな芸人たちと同じ船上で戦うための唯一の手段、それこそが、予習。
一回一回、勝負っていう気持ちですね。
と言って、コーはきょうも、来週出演するヒルナンデス!の予習をしている。
すごいわ。
さあ、皆さん、今の話、深イイか、それともうーんか、心のレバー、スイッチオン!はい、これは全員一致の深イイ話です。
いや、すばらしいですね。
すごい。
前、バラエティー番組で一緒になったときに、コーさんがゲストやったんですけど、コーさんがしゃべり出したら、ホリケンさんがずっと相撲で投げ飛ばすっていうのりがあったんですけど、こうやってみたら、めちゃくちゃかわいそうですよね。
ダメだー、これは予習してない!と思ったやろな。
ダメよー、ダメダメ。
やかましいわ!よかった。
出た。
ようやくできた。
アンケートもね、いろいろ答えるのも大変ですけど、西内さんね、先日、歌手デビューして、いろいろ、いろんなこと聞かれて、ちょっと。
びっくりしました。
どんなこと聞かれんの?
最近あったおもしろいことは?とか。
西内さんに?ちなみに、なんて言うたの?
ドラマの現場で、トイレ行って帰ってきたら、スカートが全部落ちてて、見られちゃったっていう話とか。
えっ?パンツ見られたの?全部見られたの?ちょっと細かく聞かせて。
全部…。
おい!
このあと、朱美ちゃんコント、深イイ話バージョン。
徳井のツイッター見るだけ見てるんですよ。
けさかなんかの、猫と寝れる幸せさみたいなんをつぶやいてて、こいつ、女性の好感度上げようとしてるなみたいな。
ばれたかー!
それでは、お待ちかね、朱美ちゃんコント、深イイ話バージョンです。
ねぇ、朱美ちゃん、ねぇ、いいじゃないのー。
ダメよー、ダメダメ。
そんなこと言わないでさ、僕の深イイ話、1分でいいから、ちょっと聞いてよ。
ダメよー、ダメダメ。
たった1分でね、人生が変わるかもしれないんだよ、ねぇ、だからさあ、いいじゃないの。
ダメよー、ダメダメ。
ねぇ、朱美ちゃん、このレバー知ってる?ねぇ、このレバー押すから、朱美ちゃん、あの声出して、いくよ。
深イイ。
深イイ!
深い、イイー。
じゃあこっちいくよ。
うーん。
あぁーん。
あ、そう。
楽しいなあ。
ダメよー、ダメダメ。
朱美ちゃん?
ダメよー、ダメダメ。
ダメよー、ダメダメ。
もしもし、あの、先日、お宅で購入した、おしゃべりワイフシリーズの未亡人朱美ちゃん3号なんですけど、あのこれ、どうやら壊れとるようなんで。
ダメよー、ダメダメ。
いやいやいや。
すばらしい。
ありがとうございます。
さあ、リーダー、きのう21日が、TOKIOデビュー20周年ということでございます。
おめでとうございます。
2014/09/22(月) 21:00〜22:54
読売テレビ1
人生が変わる1分間の深イイ話〜芸能人は本当に幸せなのか?2時間SP[字]
日本エレキテル連合がスッピン密着で大号泣!▽TOKIO城島の芸能人オーラを検証!小林麻耶のぶりっ子生活&青木愛の男前生活の真相▽元宝塚「悠河さん!」再び
詳細情報
番組内容
ふなっしーも土下座!人気急上昇の日本エレキテル連合に密着!24HTVで衝撃…あの大物との舞台裏公開!▽芸能人は普段からオーラがあるのか?仕事場以外の油断した姿で徹底検証!TOKIO城島の素の顔は?▽小林麻耶は本当にぶりっ子なのか?青木愛はなぜぶりっ子が嫌いなのか?DJ KOOがバラエティに引っ張りだこなワケとは?深イイ密着で明らかに!▽「悠河さん!」コールで話題!元宝塚・大和悠河のホテル暮らし再び
出演者
【スペシャルコメンテーター】
今田耕司
【司会進行】
羽鳥慎一
【パネラー】
チュートリアル
城島茂
西内まりや
小林麻耶
青木愛
日本エレキテル連合
大和悠河
西川史子
劇団ひとり
博多大吉
後藤輝基
ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
バラエティ – その他
ドキュメンタリー/教養 – その他
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
ステレオ
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:40927(0x9FDF)