今週は大阪市浪速区・大国町を訪ねます
大国町の地名の由来となった敷津松之宮大国主神社は木津の大国さんと呼ばれて大阪の人に親しまれています
そのすぐ近くにある大阪木津卸売市場はおよそ300年前に大国さんの裏にそれぞれが商品を持ち寄った市に始まります
(小林)この辺ねぎがよう取れたもんですからねぎの市みたいなんが一番最初にできたようには聞いてますわ
その後現在の場所に移り民間経営の市場として商いを続けてきました
(小林)せやから今でもみんなで作り上げてる市場いう気風がありますわね
4年前にリニューアルしてからはひと月に2回木津の朝市を開催
もっと多くの人に市場に親しんでもらおうとさまざまなイベントを行っています
この日一番盛り上がるイベントがきょうのココイロ
誰でも参加できる模擬セリです
3000円4000円・4500!・・5000円!・6500円で・
(鐘)・
市場に並ぶ新鮮な食材を格安で競り落とすことができます
スーパーでしか買い物をしたことのない子どもたちも目を輝かせています
2014/09/22(月) 21:48〜21:54
ABCテレビ1
ココイロ[字]
「色」をテーマに関西のいろいろな街を訪ねる映像紀行。
詳細情報
◇出演者
語り トミーズ雅
◇番組内容
今週の番組は・・・「大阪・大国町」のココイロをお楽しみ下さい!!
ジャンル :
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
ドキュメンタリー/教養 – 歴史・紀行
福祉 – 文字(字幕)
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:10241(0x2801)