ニュース 2014.09.21

きょうはゲストにやくみつるさんでした、どうもありがとうございました。
「大相撲秋場所八日日」をお伝えしました
こんばんは。
6時になりました。
ニュースをお伝えします。
オーストラリアのケアンズで開かれたG20・主要20か国の財務相・中央銀行総裁会議は、ユーロ圏のデフレ懸念など、世界経済の先行きに不透明感が強まっていることから、経済の成長と雇用の創出を支えるために、機動的な財政戦略を行うとする共同声明を発表し、閉幕しました。
今回のG20では、不透明感が強まる世界経済の先行きに、どのような対策を打ち出すのかが大きな焦点でした。
きょう発表された共同声明では、世界経済について、依然として継続的な需要の弱さに直面しているとして、危機感を表明しました。
その上で、経済の成長と雇用の創出を支えるために、機動的な財政戦略を行うとして、各国の判断で財政出動を含めた対策を検討することで合意しました。
ユーロ圏のデフレ懸念など、先行きに不透明感が強まっていることを踏まえた内容ですが、4月から6月のGDPの成長率が下方修正された日本にも注文がつきました。
麻生副総理兼財務大臣も、消費増税後の国内の需要はまだ弱く、回復は道半ばだという認識を示したうえで、追加の財政出動を検討していく考えを示しています。
今回のG20では、日本の景気回復の弱さに、海外から厳しい目が注がれていることが浮き彫りになりました。
年内には消費税率10%への引き上げの判断も予定されています。
効果のある政策を着実に実行して、景気を早期に回復軌道に乗せることができるのか。
アベノミクスの真価が問われることになります。
公明党は党大会を開き、山口代表の4選を正式に承認しました。
山口代表は、自民党との連立政権による政策実現の取り組みは道半ばだとしたうえで、来年春の統一地方選挙や衆参両院の国政選挙で勝利するため、先頭に立って戦う決意を示しました。
公明党は結党50年を迎え、2年に1度の党大会を開きました。
党大会では、山口代表の4選を正式に承認したほか、井上幹事長と石井政務調査会長を再任するとともに、このあと開いた中央幹事会で、国会対策委員長に大口善徳国会対策委員長代理を充てることなどを決めました。
党大会には、来賓として、安倍総理大臣も出席しました。
ことし、結党50年を迎えた公明党。
政権に復帰してからのここ2年間を、政治に安定をもたらすとともに、世論の分かれる政策で合意形成を導く役割を担ったと自負しています。
ただ、集団的自衛権の行使容認の閣議決定にあたっては、党内に慎重論もある中、自民党とのぎりぎりの折衝の末、合意にこぎ着けただけに、今後の法整備でどこまで具体的な歯止めをかけることができるかが課題となります。
また、導入を強く求めている消費税の軽減税率を巡っては、税収の減少や事務作業が膨大になることを懸念する自民党とは温度差があり、年内に制度の詳細を固めることができるかは不透明です。
山口代表は、野党時代に共に党首を務めた自民党の谷垣幹事長との信頼関係を軸に、党の主張をこれまで以上に実現させたいとしています。
公明党としては、連立与党の一員として安倍内閣を支えながら、統一地方選挙や、今後の国政選挙をにらんで、いかに存在感を高めることができるかが課題となりそうです。
iPS細胞を使って、目の網膜の組織を再生しようという、世界初の手術を行った理化学研究所の高橋政代プロジェクトリーダーが、きょう、目の病気の患者などを前に講演し、効果的な治療法として確立するには、多くの人の協力が必要だとして、理解を求めました。
この講演会は、目の病気の患者などで作る団体が神戸市で開き、今月12日、iPS細胞から作った目の網膜の組織を患者に移植する世界初の手術を行った、理化学研究所の高橋政代プロジェクトリーダーが講演しました。
患者など、およそ700人を前に高橋リーダーは、患者を治したいという思いが、世界初の手術へとつながった。
今後も気を引き締めて研究に取り組みたいと述べました。
その上で、今回の手術は安全性を確認するのが主な目的で、期待される効果は限られている。
効果を高め、一般的な治療法として確立するには、患者など多くの人の協力を得て、治療の実績を積む必要があるとして、理解を求めました。
アメリカの首都ワシントンのホワイトハウスで、男がフェンスを乗り越えて、建物内に侵入するなど、不審者が逮捕される事件が相次ぎ、警護を担当するシークレットサービスが、警備を強化しています。
ホワイトハウスに向かって走る男。
近くにいた人が撮影しました。
アメリカのメディアによりますと、19日夜、テキサス州に住む42歳の男が、ホワイトハウスのフェンスを乗り越えて、敷地内に侵入したとして逮捕されました。
男はホワイトハウスの玄関の中に入ったところで取り押さえられ、その後の調べで、ナイフを持っていたことが分かったということです。
さらに翌日の20日には、ホワイトハウスに車で侵入しようとした別の男が逮捕されました。
いずれの日も、オバマ大統領はワシントン近郊にあるキャンプ・デービッドに出かけていて、ホワイトハウスを留守にしていました。
不審者が逮捕される事件が相次ぎ、シークレットサービスは警備を強化しています。
プロ野球、6試合の速報です。
2014/09/21(日) 18:00〜18:10
NHK総合1・神戸
ニュース[字]

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:33186(0x81A2)