お笑いワイドショー マルコポロリ!【長谷川博己◆最新家電◆オペラ界戦慄舞台裏】 2014.09.21

(ナレーション)
売れっ子芸能人の欲しいものをポロリ!と引き換えにプレゼント。

今回のターゲットは…。

そんな…
(橋本)さあやってまいりました!エディオン伊丹店さんでございま〜す!
(鈴木)イェ〜〜イ!
(橋本)スカートでございますから。
ごめんなさい。
関西最大級の広さを誇る家電量販店。

店内には最新トレンド商品から定番商品まで…。

そんな中まず目に入ったのは…。
あっ!すごい!
(橋本)何ですか?これは。
何?これ。
何?これ。
(橋本)「伊丹食堂」て書いてますね。
えっ何?それ。
(橋本)家電ですよね?ここ。
(鰻)えっこんなんあるんすか?
「伊丹食堂」とは?
最新の調理家電とそれらを使って作れる料理のサンプルを並べた伊丹店独自のコーナー。

もちろん五感で楽しめる実演販売も。

(中原さん)こちらの…。
(橋本)あっこれすごいですね。
(東さん)ヌードルメーカーです。
(橋本)「ヌードルメーカー」。
(東野)あっ知ってるこれ。
これいいよ。
見たい見たい見たい見たい。
(橋本)これ何やってるんすか?あっこねてるこねてる!
(鰻)うわうわうわ!へえ〜。
パンとかはよく作る…。
(橋本)ありました。
コパンみたいなやつ。
麺は初めて聞きました。
(鰻)出てきましたよ!すご〜い!
(橋本)これうどんですか?今出てんのは。
(東さん)そうです。
(橋本)「コシ調整可能」って書いてますけど。
(東さん)そうです。
時間によってコシの調節ができるんですけれども。
(橋本)うどん以外もいけるって事ですよね。
(東さん)はいできますよ。
(鰻)そば。
ラーメン。
(東さん)あとパスタと。
(鰻)パスタもできるんすか!
(橋本)ほなにんじんの麺とかできるって事ですよね。
(東さん)そうなんです。
できますよパスタで。
できます。
(鰻)ちゃんと麺になってるんですか?これでも。
(東さん)よろしければ召し上がって…。
食べたいです。
(鰻)お願いします。
では麺のコシを生かした冷やしうどんで。
いただきます。
おいひい〜。
(橋本)ああよかった。
豪快にすすって…。
おいしい!
(橋本)サラリーマンの昼ぐらいすすりましたから。
すごいおいしい。
すごいコシがありますね。
う〜ん!ほんまですね弾力的なコシですね。
お店で食べてるみたいな味ですよね。
(てつじ)何で2回言うんすか。
(てつじ)3回目。
(橋本)鈴木さんにコシがありますけど一番。
鈴木さんのコメントにコシが一番ありますけど。
と試食が止まりませんがまだまだ気になる最新家電。
何?これ。
(鰻)えっこれ何すか?
(中原さん)あの〜この中に…
(中原さん)割りばしでもいいんですけど入れていただくとまあ約…
(中原さん)卵がぐるぐるっと…。
じゃいいですか?やってみて。
いきます。
うわぁ〜!すごい。
入りました。
これ刺せばいいんですか?これでいいんですか?
(鰻)置いとくだけですか?
(中原さん)置いとくだけです。
すると…。

なんと本当に…。
出来た!
(橋本)仕上がりましたよこれ。
すご〜い。
(橋本)奈々さんこんな簡単にこの…。
すご〜い。
(中原さん)そうですね。
簡単にもう出来上がって。
すごい簡単ですね。
(鰻)ねえ。
うんおいしい!おいしい。
(鰻)いいですね。
すぐ2口目いきましたね。
(橋本)「ふわふわ」でしょ次言うの。
大体2個セットで繰り返し。
(橋本)「すごいふわふわ」。
(鰻)ふわふわっすね。
これ欲しい。
(橋本)これでいきますかじゃあ。
これ欲しい。
工場で働いてるので旦那さん。
(橋本)存じあげておりますテレビで。
お弁当を作って。
で旦那さん…
(鰻・橋本)おっ!で最近クレームが来て。
(橋本)スクランブルエッグみたいな感じ。
そうそうそう。
(橋本)ただこっからはポロリ!よければという事ですからね鰻さん。
というわけでエッグマエストロを賭けてポロリ!チャレンジ!!
いきます。
(橋本)いってくれるんすね。
出ました。
(鰻)はい。
「夫婦で最大のケンカは?」。
(橋本)これ気になりますね。
こないだ旦那さんと2人でカラオケに行ったんですよ。
私は…。
(橋本)えっ何を歌ったんですか?
(鰻)えっ何の歌?あの〜…
(中原さん)えっ!?あはははっ。
(鰻)中原さん。
あはははっ。
(橋本)「言えないよ」…うそっ!歌って歌って。
(橋本)マイク渡してじゃ。
(鰻)歌いましょうちょっとだけね。
・言えないよ好きだなんて・悲しいよ恋だなんて・君に届…あっこがいいんすよね。
・「言えないよ」口説かれた芸能人?これは…。
口説かれたっていうか…。
とかはありますよ。
それでもいいですか?えっと…。
スギちゃんとクロちゃん。
(橋本)ちゃんちゃんちゃんちゃんうるさいですね。
ほんまっすね。
(橋本)今でも連絡したりするんですか?クロちゃんが…
(橋本)「何してんの?」とか「今から飲みに行こう」とか。
「飲み行こうよ」じゃなくて何だろうな。
とかも来ますね。
(鰻)えっ!?ガチです。
ほんまに?すごいしつこいから今…すんごいしつこいんですよ。
(鰻)今でも来るんすか。
このポロリ!に…
OKです!やった〜うれしい!
(鰻)差し上げましょう。
ありがとうございます。
やった〜うれしい。
ありがとうございます。
(おの)うわぁ〜飽きないよな何か。
(橋本)こちらまたね…あっ!テンション上がる。
これは…あっ!これ私すっごい気になってた商品なんです。
(橋本)これは何なんですか?
(橋本・鰻)えっ?ちょっといいですか。
取って…はい。
これを持ってくんですか?あっこういう事ですね。
いきますよ。
はい挟んでください。
入った!面白〜い。
(橋本)掃除機の最後のとこみたいな。
すごい面白い。
(水野さん)ピピピッて最後音鳴るんですけど。
(鰻)これ画期的な商品ですね。
ピーピーピー!あっ鳴った!離していただいたら。
いいですか?わあ〜すご〜い!すごい!
(橋本)ミラカール!
(鰻)すげぇ!すげぇ!
(橋本)もうパーマあてに行かんでええやん。
これ最新ですね。
(橋本)どうします?鈴木さん。
が…
これ気になるんですよ。
(鰻)あら。
何すか?
それは美容家電の技術の粋を尽くした最新泡洗顔器。

(河崎さん)先端が熊野筆というものを使ってまして洗顔料を先端に。
ここにピュッて付けるんですね。
(橋本)歯磨きの感じですね。
(鰻)で置いたままで。
勝手に出来るんすねうわ〜!これいいわ。
(鰻)めっちゃ楽!
(河崎さん)約2分間でもちもちの泡が。
(鰻)うわ〜これはええ。
(河崎さん)次にウォッシュモードというふうになりましてこのように筆を横に倒していただいてなでるように洗っていただきます。
気持ちいい〜。
ちょっと振動がきてますよね。
(河崎さん)そうなんです。
振動させながら泡を震わせて汚れを浮かして落としているという。
やわらかい。
泡がすごいやわらかいですよね。
(河崎さん)やっぱり汚れがきちんと落ちないとそのあとの化粧水ですとかそういったものもしっかり入っていかないのであの〜汚れを落とすのは大事と。
これ欲しいな〜!
(橋本)きました。
が本日鈴木さんが…
(橋本)これもすごい商品きましたよ。
(水野さん)スベスベの続きですけども。
こちらですね…やっていいですか?
(鰻)大丈夫ですよはい。
すごい楽しい〜。
(鰻)あ〜結構いきますね。
もう大胆にいくんですね。
(橋本)普通の剃る機能としても半端ないんですよね?
(鰻)半端ないっすね。
こんなきれかったんや俺の手。
えっこれを?ピッて。
ピッ!あっすごい。
痛いですか?全然痛くないです。
ちょっとだけあったかいだけ。
えっじゃあ次からちょっと薄くなってるって事ですか?
(水野さん)そういう事です。
剃った部分の残ってるこの毛根のところに光を当てるので伸びてくるのが遅くなっていくと。
ちなみにこちらがメーカーの検証写真。
これいいな〜。
(橋本)これいいんじゃないすか。
これいい。
すごい私ほんとおなかとかすごい毛だらけなんですよ。
(橋本)よう言いますねそんなん。
モデル業のためにも!
本日2度目のポロリ!チャレンジ!!
はい!え〜っん〜と…。
いやまあまあ…。
ガチやなこれ。
それ何でグチっちゃったっていう…。
まあテレビの仕事だったんですけど。
初めてほんとにすごい…
(橋本)結構ガ〜ッて言われたって事?ガ〜ッて言われたんですよ。
何か私が結婚する前に「あんたそろそろほんとにもう」…。
すごいほんと直結に…。
(橋本)ド直球が来たんすね。
「あんたの事私キライ!」って言われて。
ちょっとそれは…グッと来たんですよね。
(橋本)これはどうですか鰻さん。
あ〜っ…う〜ん。
(橋本)でもガチで面白かったでしょ。
デヴィさんね〜でも意外なとこが欲しかったのは欲しかったのよ。
(橋本)ちょっと大変な方とは言われてますもんね。
お願い。
デヴィ夫人さん。
デヴィ夫人さんです。
わかりましたOKです!こちらの商品差し上げます!やったうれしい〜!ありがとうございます!ありがとうございま〜す!ありがとうございま〜す!ありがとうございます。
鈴木さんには以上2点をプレゼント。
さあえ〜本日のゲストはすばらしい方をお呼びしました。
日本が世界に誇るオペラ歌手中丸三千繪さんそしておのののかちゃんです。
よろしくお願いします〜。
(2人)お願いしま〜す。
いやすばらしい方で何か我々がお話聞いていいのかな〜っていう事なんですけれども。
世界を股にかけるオペラ歌手で世界中の著名人の方とお知り合いで。
何年…キャリアってどう言ったらいいんですかね?初舞台はオフィシャルには日本で1986年に小澤征爾さんの指揮でってなってるんですけども。
本当は二十歳の時にオーストリアのザルツブルクという所が最初なんです。
あの〜…
(笑い)オーストリアのザルツブルクですよ。
何となく音楽の本場みたいな感じはねぐらいは我々わかりますけど。
関西に来る事はあんまりないですよね?
(中丸)ありますよ。
公演でも来ますし。
やったんですね昔。
(一同)ええっ!だから皆さんいまいちピンと来てないけどこの人すごい方なのよ。
もうじゃあ先ねワード言うときます。
・「ワード」?
(一同)お〜っ!・あら〜っ!故ダイアナ妃。
・うわぁ!
(八光)
(ほんこん)おいVTR見るから!
(ほんこん)言うてるやん。

(イタリア語)
イタリア人以外で初めて優勝する快挙を成し遂げた…。

世界のディーバと称される彼女が明かすオペラ界戦慄の舞台裏と豪華絢爛華麗すぎる私生活とは?
オペラの主役となるナンバー1の女性歌手に与えられる称号…
そしてそのプリマドンナにもしもの事があった時のために常にナンバー2が代役として控えている。
Ah〜!
公演前に…
ナンバー1を追い落とそうと…
公演前に…
…のがプリマドンナとしての常識。

更に。
・もしもし。
はあ?Whoareyou!?
ナンバー2の差し金か否か夜な夜な殺人を予告する脅迫電話まで。

プリマドンナの座を巡り裏ではとんでもない争いが起こっているのだという。

そんな過酷なライバル争いを制しプリマドンナの称号を手にするととんでもない高額のギャランティーが。

(ほんこん)おお〜い!
中丸の1ステージのギャラ過去最高はなんと…
平均でも1ステージおよそ1000万円以上だという。

しかし…
ええ。
世界中を飛び回り超多忙を極めるため買い物を楽しむ時間もない中丸。

僅かな隙を見つけ有名ブランドショップに立ち寄っては超大胆な…
更に。
Oh,thankyouverymuch!
洋服感覚で…
ニューヨークにミラノパリロンドンなど一時は世界の主要都市に12軒もの屋敷を所有していた事も。

なかでもすごいのが…。

ヨーロッパの避暑地として名高いイタリア・コモ湖のほとりにたたずむこちらのお屋敷。

フランスの皇帝ナポレオンやイタリアの首相ムッソリーニドイツの政治家ビスマルクらがかつて暮らしていたという。

室内も豪華絢爛。
食器棚には…
リビングには…
ポンと置かれているのだった。

プリマドンナ中丸三千繪はとんでもない高額ギャラをとんでもない勢いで消費していくのだった。

高額ギャラと引き換えにいかなる時でも…
しかし中丸三千繪の私生活はあまりにも破天荒だった。

(3人)いただきま〜す!・これ大きい!う〜ん!
体形を維持し喉を痛めないためにも暴飲暴食は厳禁。

しかし中丸は1kg以上ある超特大ステーキをペロリと平らげたかと思えば…。
お〜!お〜!
多い時にはなんと…
更に。
ねえねえ…
世界中に所有するお屋敷に…
その席でも中丸の脅威の胃袋は健在で…。
さあどうぞ〜。
どうぞ。
ありがとうございます。
お抱えのシェフが作る絶品料理をおなかいっぱい食べまくり…。
じゃあ朝まで〜。
1本…
そして…。

飲んでは寝て起きてはまた飲み3日3晩そのパーティーは続けられるのだという。

オペラ歌手中丸三千繪の胃袋とスタミナ。

恐るべし!
中丸三千繪の後援会特別顧問はなんと安倍総理。

更には世界的デザイナー…
ハリウッドスター…
世界のビッグたちも中丸の大ファンであのダイアナ妃とも交流があったという。

そんな中丸が最も衝撃を受けたのが…。
来た〜っ!
キング・オブ・ポップス…
ある日の事。

突然マイケルからの招待を受けた中丸はアメリカ・ロサンゼルスにあるマイケルの自宅ネバーランドを訪問。

案内人と共に広大な敷地を散策。

本当に夢の世界に来たかのようなファンタジーでメルヘンな景色に中丸は驚くばかり。

しかし…。
What?
自ら…
結局マイケルに会う事なく中丸はネバーランドを後にした。
Hahahahaha!はあ?
聞けばマイケルは中丸の行動を…
その姿を間接的に眺めていたのだという。

なぜ中丸を招待したのかそれは今も謎のままである。
さあ!ちょっとねいろいろ意見が飛び交ってますけど。
(八光)会えますよね。
敷地内入ってんのに。
(ほんこん)しゃべったらええやん。
いやいやシャイやし。
やっぱ永遠の少年ピーターパンですから。
やっぱなかなかね。
どう思いました?あとから聞いてもびっくりして。
ちょっと不気味とは思ったけれど…どういう事ですか?あはははっ。
全くわかりません。
全くわかりません。
(中丸)でもそのあといろいろ問題が…。
なりました。
(中丸)なったんですけどあれがなかったら…イグアナのためにコンサートとかが。
保護とかのそういう…。
実現してたかもしれなかった。
ええ〜っ!?すごい方でしょ?あのね。
改めて茨城県生まれ。
オペラなんて知らないですよね。
知らない私も知らなかったです。
(ほんこん)それはあれですか?
(あいはら)はははっ。
いいえ。
(てつじ)何で東野さんが。
(ほんこん)お前誰やねん。
オペラとどこで出会ったんですか?たまたま出会った作品がすばらしかった。
ねっ。
そう。
いや映画の世界で…。
(八光)ちょうど話の途中でしたやん。
(中丸)映画に憧れて私は…
(中丸)って思ったんです。
(ほんこん)あらま。
あとエリザベス・テイラーとかに昔憧れていて。
本人にも言ったんですけど。
どうしたらイタリアに行けるかなぁどうしたらあんな生活できるかなぁってずっと考えていた時にこれはオペラのプリマドンナになるしかないと。
(おの)ええ〜!つまり主役よ。
(中丸)外国人と結婚したぐらいじゃイタリアであの貴族の生活はできないな貴族扱いされないなって思ったんですね。
で人間ってお金がないと何もできないじゃないですか。
高校生になってからですねず〜っとアルバイトしてその…ノーリスクローリターンでお金稼いだんですよ。
どれぐらい稼ぎはったんですか?その当時で言って…
(一同)ええ〜っ!ですからみんなが遊んで学園祭とかやってる時も私は…クラシックの音楽がコマーシャルで使われるようになったのも最初私なんですね。
何のCMやったんですか?ちなみに。
最初はですねラフォーレ原宿とかソフト99とかカーワックスとかですねトヨタのセリカとか。
それでそのアルバイトをしてお金を稼ぎながら…全部自分のお金で。
はい。
人生って必ず3回はチャンスが来るって信じていたのでそこに…何歳の時ですか?
(中丸)25の時です。
そして小澤さんに「君もここにいたら僕と同じようにつぶされるよ」って。
「早く1日も1分でも早く日本を出ろ」って私に言ってくれたんです。
ヨーロッパに行け本場に行けと。
(中丸)それで26の時に荷物をまとめてイタリアに完全に日本を引き払って行くんです。
で先生もいない所でさっきマリア・カラスって出ましたけど彼女と一番共演した歌手に習いたいと思って。
スカラ座で教えてるって事がわかってもう3日間とか待ち伏せするんです。
でやっとその人に出会えて出てきたところを車のボンネットに飛び乗って車を止めて電話番号を聞き出して弟子入りするんです。
それが2度目のチャンスですよね。
小澤征爾さんと会うてそのあとにマリア・カラスと仕事した事ある方と。
(中丸)それから国際コンクールをですね2600人の国際コンクールで私は優勝して3テナーのパヴァロッティと共演してパヴァロッティと歌った時に絶対にいける!って。
ちょっと待って。
三大…。
あっこん時に絶対に世界のトップになれる!確固たる光が見えたんです。
あっいける!いける!いける!あっ世界一になれんねや。
そこでもう確信。
そうなんですよ。
こんな努力皆さんしてますか?
(ほんこん)何がやねん!いやもうね…全く足らない!全く足らないよ!足らない!だって厳しく言わないと。
いろんな番組でね何かスポーツ選手がお金稼げなくてかわいそうとか言ってるけど…ははははっ!
(中丸)そうですよ。
すごいね〜。
(八光)自らの足で。
プリマドンナ主役。
まあ常にねナンバー2というか代役が控えてるけどバリバリ飯は食うわバリバリトレーニングするわやる気満々やわってなかなか休んでくれへんからまあまあ下剤入りのケーキとか。
(あいはら)怖い。
ペットボトルに下剤入れられて歌い出したらおなかがグルグルしてる。
ですからそれ以降はいつも…ステージに出る時には「これを」…そんなん当たり前なんですね。
そうです。
私がコンクールを最初取った時もですね家の留守電に「死ね!」って入ってます。
「Killyou!」。
もう「死ね!」って言葉ですごく嫌で警察電話して周りのシャッター全部下ろした事もあるんですけども。
気持ちはでもわかるでしょ?その気持ちはわかります。
平均1000万円程度。
程度ですよ!
(中丸)でも私はギャラもらっても例えば…ちょっと待ってください。
ちょっと待ってください。
12人のトレーナーの役割は何なんですか?例えばボイストレーナーは当たり前ですよね。
ピアニストコーチがいてそれから肉体トレーニングもしなければいけない。
スキーもして高地トレーニングしてジョギングして15km走って3000mノンストップで泳いで…。
要はそのオペラの出し物の体力とかフィジカルも鍛えなあかんしメンタルもそやし3000万2000万やけども使うのはもう1800万ぐらい使っても…。
もっと?全部使っちゃいますよね。
(鰻)週末オペラとかないねん!お出かけオペラとかないねん!
(ほんこん)ないの?
(中丸)私はですね多分…
(一同)ええ〜っ!
(中丸)オペラの終わった次の日の朝の飛行機で別の所に飛んでオーケストラと例えばベートーヴェンの「第九」を歌いますとかね自分1人のリサイタルをやってで次の日の飛行機でまた帰ってきてまたオペラを歌ってっていう感じで。
年間…160で1000万。
ええ…16億。
(あいはら)はあ〜っ。
(ほんこん)すごいね〜。
でもね三大テノールのえ〜ギャラはね大体10億ぐらい。
これ1ステージ?1ステージ。
(一同)ええ〜っ!
(てつじ)1ステージ?
(八光)誰が金出すんですかそれ。
だから言うてるやんオープニングからずっと。
(ほんこん)チケットいくら?一番高いチケットで20万円ぐらいします。
(中丸)ですからオーケストラも合唱もそれから照明の方も衣装さんたちもみんな国家公務員なんですね。
ですから国に守られているので国からの予算がものすごいですね。
(あいはら)か〜っ。
世界的な文化。
え〜30代のころは稼いだお金は全てワインに。
えっマジですか!?
(中丸)ほんとです。
私フランスで…。
250万円のワインを1日2本飲むのがあたりまえ。
(八光)ええ〜っ!
(中丸)ていうかねほんとね今思うと私ってほんとにバカじゃないかなと思うんですけど。
三千繪はバカだよね。
三千繪はバカ。
じゃあ500万使ってたんですか?毎日毎日。
毎日毎日っていうか…ワイン飲んじゃおう!と思ったんですね。
フランスの劇場で稼いだお金をワインに替えてしまおうっていう発想。
(あいはら)何で思うん?何で思うんやろ?
(中丸)何で思うかってそれは8歳から自分でブドウを作ってワインが大好きだったんですね。
でレストランでキャッシュで払ったらワインを割引してくれるって言われたの。
なのでじゃあ全部キャッシュでもらってレストランに行ってまず…でリストから消していくんですよね。
ロマネ・コンティ消してラ・ターシュ消してリシュブール消してサン・ヴィバン消して。
とにかく全部消していこうって決めてやってるうちにすごい額のお金を飲んじゃったみたいな。
いやいやレストランのオーナーにしたらほんま…だって時には…
(一同)ええっ!
(中丸)でもその1000万のワインは頂いたワインなんですね。
まだ開けてないんですけど。
「頂く」?イタリアから勲章を頂いた時にお祝いでオークションで落としてくださった方がいて…。
イタリアの文化のために頑張ってくれたからくれるわけですから。
さあ世界中で家が12軒。
日本では東京軽井沢札幌帯広。
(あいはら)あら〜日本もそんだけあるんですか。
(中丸)やっぱりコモ湖って…。
このコモ湖がすごいんです。
これ300年以上たってる家なんですね。
これすごいんですよ。
(中丸)ムッソリーニビスマルクナポレオンが住んでまして。
ナポレオンも!?
(中丸)でこれ湖なんですけども対岸にジョージ・クルーニーとか。
ジョージ・クルーニー!
(中丸)ヴェルサーチの家もあってよくエルトン・ジョンが遊びに来てたりとかして。
あとベルルスコーニ。
お騒がせの。
ベルルスコーニってあのイタリアの!?
(中丸)はい。
(ほんこん)タレ好きや。
タレ好きの。
大金持ちの。
でもすごくイタリア人からは人気があります。
(ほんこん)あんの。
(中丸)あれだけ国のためにお金使ってくれる人が何して悪い!?って。
後援会特別顧問安倍総理。
(てつじ)すごい。
先日もすてきなランの鉢植えを贈ってくださった。
あとピエール・カルダンは追っかけ。
(中丸)そうなんですピエール・カルダンさんは彼が持ってる劇場があるんですけどそこで私がリサイタルをやった時に大ファンになってくださったんですね。
もういつも1人で観にいらしてカルダンにオーダーしたワンピースをですね自分で手にこうぶら下げて持ってきて。
それで…あのね30軒ぐらいあるんすよ。
こう粒だててもうわかっていって。
あの確認ですけど恋人関係ってあったんですか?あの彼ゲイですので。
ゲイなんですか!?
(ほんこん)何でも言いはんなこの人。
ゲイですけどその各別荘…。
(中丸)そう。
各別荘にかわいい男の子がいてそれも全部才能がある画家だったりとかダンサーだったりとか建築家だったりとか…。
これですよ。
これが世界です。
30軒の別荘に行けば才能ある男の子たち青年たちが画家デザイナー何か…バレリーナわかれへんけど全部いてる。
ワオ!カルダン!
(笑い)じゃあ次。
(ほんこん)すごいなぁ。
ダイアナ妃。
ダイアナ妃もファンです。
(中丸)私がユネスコの子供のためのチャリティーコンサートっていうのを…。
これほんまですか?場所。
(中丸)ベルサイユ宮殿の隣にテアトル・ロワイヤルっていうオペラハウスがあるんですけど…。
そこで歌う。
(中丸)そこで私がコンサートをやったんですね。
1部が終わった時にダイアナさんの使いの方が来て「終わったらお話したい」と言ってると。
1時間ぐらいそこでお話をして。
何の話したんですか?いろいろしました。
オフィシャルで言える事言えない事あると思いますけど。
(中丸)あ〜そうですよね〜。
つまり結婚してる時やから…
(八光)ははははは!でしょ?
(あいはら)チャールズ皇太子の。
(中丸)ちょうど彼女が公務に戻ってこれが最初で最後になったんですよね。
えっ!
(中丸)で21世紀は子供っていうのが平和と子供がテーマになるねって話もしつつのいろいろ世間話もしつつのみたいな。
じゃあ次。
え〜…
(ほんこん)はははは。
(八光)もう何か…
(中丸)あはははは。
(八光)だんだん。
何かあの〜。
(八光)耳がおかしなってきた。
(てつじ)隣のおっさんみたいに言わんとってください。
(あいはら)せやなぁ。
(八光)ははははは。
(ほんこん)何やねんお前。
でも一応…こんな事聞いてちょっと失礼かもわかりませんけどひと節っていうか。
(中丸)声ですか?発声でいいですかね?
(ほんこん)発声練習ってどないしたはんの?・エ〜〜おお〜。
もう1回改めてちょっと…。
・エ〜ディ〜〜・エ〜〜・ディ〜〜〜〜それを我々…
(あいはら)ははは。
(てつじ)比べようが…。
(中丸)私自分のあれ見てないんですけど・エ〜〜エ〜〜口開けてないですよね。
でよく発声練習で口を開けましょうとかね。
でもそれ全部うそですので。
テクニックっていうのはそういうものではないし。
声帯ってのは鍛えられないんですね。
でも声帯を支えているこの…。
あのここの…。
ちょっといいですか?いいです。
(中丸)ちょっとここ押してください。
押してます。
(中丸)ギュッと押してギュッと押して。
うわっすごい。
うわっ!うわっ!もっかい…ううっ。
(高橋)ええっ。
(八光)それはそれは…。
(津田)合気道詳しいんです。
気功…外しましたよ。
いやほんま。
(中丸)いいですか?はね返ってくるからマジで。
(津田)うお〜っ!すごい。
すごいです。
いやいやこれほんま!
(津田)ほんまですよ!
(中丸)これでこの…。
押すじゃないですか。
(あいはら)これでもすごいですよ。
・エ〜〜!たたいてください。
いいですか?はい。
・エ〜〜!エ〜〜!すっごい。
(中丸)すごいでしょこれ全部…。
うわっ!何かインナーマッスルっていうかこのおなかの中にもう1個おなかがあってグン!グン!ってやってる感じ。
(中丸)それで私の武器っていうのがピアニッシモってわかりますか?音の小さい。
一番弱いやつはい。
・イ〜〜〜これも使ってるわけですよ。
はい。
・イ〜〜〜
(あいはら)すごい。
・イ〜〜イ〜
(西澤)何やって…。
(八光)どういう事なんですか?怖い。
怖い何か。
だって体がすごい。
本当にここのコントロールではなくておなかとかあとこの脚。
(あいはら)脚?ふくらはぎ。
すっげえ。
(あいはら)関係あんねや。
(中丸)あるんです。
あと股関節とか。
これがグラグラしてたらもう全然駄目なんで。
マジマジマジ。
こういう。
(あいはら)関係あんねや。
ガッチガチやもん。
何かこうねスタイルいいし細いですけど中のインナーマッスルがもうガッチガチというか。
がそこまで鍛えられない芸人たちのために中丸が教える声の出し方。

(中丸)脚開いて浅めに。
ええっ?
(てつじ)入ります?
(あいはら)入ります?俺ね47年生きててここに空気入れようと思った事ないし。
(中丸)でも…。
どうしていいか…。
(中丸)このまま吸ったら空気入りますよ。
ほら。
(あいはら)あっ動いてますよ。
吸ったらいいんですか?
(中丸)吸ったら空気…吸ったら入るんですよ。
(八光)あっ動いてる。
(中丸)動いてるでしょ。
ここをまず動くようにしないと駄目なんです。
(あいはら)ええ〜。
ええっ?ここ…。
喉じゃなくてここなんですか?まず。
(中丸)そこ。
その次がここなんですよ。
ここをどうするんですか?
(中丸)ここに手当ててください。
これがこうなっていかなきゃいけない。
(八光)これ手が。
(中丸)つまりううって吐くその筋肉と同じ。
うぅ〜。
うわ〜。
(中丸)それをゆっくりでなく一瞬で。
おえっおえっおえっおえっおえっおえ〜っ。
(てつじ)吐きますよ。
おえっおえっおえっおえっ。
(中丸)で…。
おえっおえ〜っ。
(おの)ふざけてますよ。
(てつじ)先生の事…してないよ。
(てつじ)バカにしてるでしょ。
真剣に。
(中丸)それと声は空気なんですよね。
空気を吸うんですけど…出さないようにして…
(中丸)ハッハッハッハッ!って。
ハッハッハッハッ。
ハッハッハッハッ。
(中丸)出さないようにする。
そのためにはこれがピコピコピコって動けば…。
マルコポロリです。
(中丸)うん。
ポロリ。
ポロリ。
ポロリポロリ。
ポロリ。
はい。
ダイアンどう?
(中丸)そう。
で結局何を…そこは鍛えた方がいいと思うんですよ。
(あいはら)もちろんそうですわ。
最後すごい…
(てつじ)厳しいですよ。
(あいはら)最低やん!
(てつじ)稼げへんのは自分のせい。
ええか?自信持ってしゃべらなあきまへん。
今回のターゲットは話題の…
そして…。
おおきに。
すんまへん。
おたのもうします。
ブレイク必至と話題の…。

剃りを入れキャラ迷走中の藤田が不安なトータルテンボス。

(大村)あら!
(藤田)う〜わ〜。
(大村)どうもはじめまして。
(大村)知らないか!
(藤田)知らないか「ポロリ!」。
知らなかった。
やっぱり「マルコポロリ!」…。
(大村)一からだ。
(大村)知らないか!
(藤田)アフロだったらまだ…。
(長谷川)あっそうあっ…
(大村)ほらほら〜。
(藤田)よかったよかった。
(大村)そういう記号をなくしてるから。
(大村)長谷川さん。
(上白石)はじめまして…
(大村)上白石ちゃん。
(上白石)よろしくお願い…。
ははははは。
(大村)和装ですか。
(藤田)カッコいいですね。
(大村)いきなり番宣ですか。
どうでしょう?ちょっとお話なんかをちょっと…
(藤田)場所を変えてね。
あっ。
舞妓さんがもし…。
(大村)何で断るんですか。
(大村)いや断ってるじゃないですか。
(大村)断るんじゃないよ。
うまく舞妓キャラでかわされたもののPRできるならと乗車OKに。

今回もカードを使って2人の本性を暴こうじゃありませんか。

(大村)早速じゃあ長谷川さんから引いてもらいましょう。
(大村)そちらいきますか。
ドン!
聞かせていただきます。

(大村)どうですか?この人意外にこんな一面があったとか。
周防監督の…。
はいそうなんですよ。
(藤田)そうだそうだそうでした。
まあその時…監督も「じゃあ」…2人でこう何度も。
すごい妙な緊張感があって。
(藤田)プロ対プロ。
(藤田)奥さんにだけ厳しいっていう。
奥様のちゃんとこう…ええ。
姿を撮ろうと。
(大村)長谷川さん自身まだ僕いきたいのになみたいな時もあったんですか?ありましたけど。
(大村)どうですか?やっぱり…
(大村)おっとりしてるように見えますよ。
(大村)ええ〜!
(藤田)ちょっとショックだよこれ。
(上白石)いや違うんですよ。
(大村)それどういうところからそう見えたんですか?
(藤田)ああ回転とかも早くて。
頭の回転がものすごくいいですね。
(大村)なるほど。
だからあんなすごい…それはすごいですし。
僕がだって15歳だったら何もできないですよ。
(大村)おじけづいちゃいますよね。
(藤田)緊張しますよね普通。
緊張しちゃって。
(大村)お2人。
(大村)萌音ちゃんこの機会使って聞いといたら?
(藤田)ああいいですよはい。
(藤田)あたしですか?まさかの。
(藤田)あっそうですか。
まっ僕のグッズをある番組が作っていただきまして。
そのグッズが全然売れなかったと。
責任取れと。
髪を切ってそんなに笑いが取れなかったと。
(大村)さんざんな結果でした。
(藤田)いいんですいいんです。
逆にありがたいです。
(上白石)あはは。
(大村)長谷川さんには。
(上白石)あっやっぱりこう…
(藤田)これは聞きたいですね。
(大村)これは正直に答えてください長谷川さん。
(大村)うそでしょう!
(藤田)また〜うそでしょ。
絶対モテたでしょう。
(大村)何でですか?モテない理由。
自分の分析として。
何でしょうねやっぱり…。
(藤田)どうですか?こう何か友達とかのグループでは…
(大村)何だ?パーティーチューン。
パーティーチューンってのは?わあわあわあわあいくような。
(大村)見る感じ。
さあ2枚目は萌音ちゃんがチャレンジ。

(藤田)おっどうぞ。
(上白石)いきます。
なりたかった憧れの職業を教えてください。

(上白石)私小さい時消防士になりたかった。
(大村)ええ〜!
(上白石)ちっちゃい時から幼なじみが男の子ばっかりだったので。
(藤田)ああ〜活発な。
(大村)意外な一面ですね〜。
そこにひかれたのかなと思うんですけど。
(大村)じゃあ長谷川さん。
何になりたかったとかありますか?いやほんとに一番初めになりたいなと思ったのは私立探偵。
(藤田)ああ〜すげぇ!
(大村)私立探偵。
みんな絶対憧れますよね。
(藤田)1回はね。
(大村)探偵って。
(藤田)カッコいいっすもんね何かね。
苦労する話はいっぱいありますね。
僕はだからもう…
(大村)何回か受けられてるけど…。
受けてるけども基本的にオーディションに受からないっていう。
(大村)何かバイト…。
バイトは結構しましたね。
あの…
(大村)ははははは。
地味ですね。
地味〜な事やってましたね。
ビルの清掃もやっていたそうです。

では3枚目。

(大村)おっと出た。
今だからこそようやく話せる誰かに謝りたい事はありますか?
そうですねあの〜この…
(藤田)全然いいですよ。
「私これできません」とかつって。
あの〜本番前に。
(上白石)あははは。
(大村)自分の事で精いっぱいだったんだ。
(藤田)すごいマジメな方ですね。
それをここに…申し訳ないって謝るっていうのはなかなかですよね。
そんなのもう墓場まで持ってけばよかったんですよ。
(大村)じゃあ萌音ちゃんあります?謝りたい事。
(大村)あら。
何なの?この2人。
(上白石)いや何かあの…
(笑い)
(大村)長谷川さん暗い役が多いから。
そんな暗い役多い?勘忍しとくれやす。
はい。
(大村)暗い人なんだなと思って入ったところどうだったんですか?
(大村)なるほど。
(大村)今判明しましたけど。
4枚目そろそろ出るか〜?
(上白石)あっ。
(藤田)あっ出ました。
(上白石)やった〜。
「舞妓はレディ」とても笑って楽しめる更にハートウォーミングな日本の奥深さを知る事のできるエンターテインメントです。
是非楽しんでください。
(上白石)あの是非京都に旅行に行くような観光に行くような気分で劇場に来ていただければうれしいです。
(藤田)きた〜。
(大村)PRとして100点じゃない?
(藤田)最後来い来いって思ってたんですよね。
京弁が来いって思ってたんです。
今後もスクリーンで活躍する事間違いなしのお2人。

またバスでポロリ!の機会お待ちしてま〜す。

女優と世界的ミュージシャンなのに夫は芸人並みにボケまくり…。

(藤田)作んなきゃ駄目!地下街あそこすごいよ。
何か怖い。
下ネタ連発で放送ギリギリ!?
2014/09/21(日) 12:59〜13:54
関西テレビ1
お笑いワイドショー マルコポロリ![字]【長谷川博己◆最新家電◆オペラ界戦慄舞台裏】

便利&高機能!最新家電続々登場で鈴木奈々がお買いものポロリ!◆オペラ歌手・中丸三千繪“オペラ界戦慄の舞台裏と仰天セレブ生活&豪華交遊録”◆長谷川博己&上白石萌音

詳細情報
番組内容
【最新家電でお買い物ポロリ!鈴木奈々編】
◆簡単!便利!進化する最新家電が続々登場!驚きの機能に鈴木奈々も思わず唸る!
◆鈴木奈々が商品ほしさにダンナへの愚痴、口説かれた芸能人、嫌いな芸能人をポロリ!

【中丸三千繪が激白!オペラ界戦慄の舞台裏&仰天セレブ生活】
◆“世界のディーバ”と称されるオペラ歌手・中丸三千繪。驚異のインナーマッスルと世界を魅了した歌声にうっとり!
番組内容2
◆「下剤入りの差し入れ」「殺害予告電話」…オペラ界戦慄の舞台裏に仰天!
◆「1ステージ最高2000万円」年収は10億超え!?オペラ界の驚愕のギャラ事情
◆金遣いの荒さもケタ違い「1本250万のワインを毎日2本」「世界中に家が12軒」「3日3晩続く豪華パーティー」他
◆内閣総理大臣、ハリウッド俳優、世界的デザイナー、元イギリス皇太子妃らと親交が!あのM・Jにはネバーランドに招待された!
番組内容3
◆超必見「簡単発声トレーニング法」これでアナタも美しい声が出る!?

【ポロリバス!長谷川博己&東宝シンデレラ・上白石萌音】
◆実力派俳優・長谷川博己と、800人の中から主演に抜擢されたシンデレラガール・上白石萌音がポロリバスに!
◆いま大人気!長谷川が撮影裏話〜モテなかった学生時代&下積み時代秘話を激白!
◆おっとりしたイメージの上白石がヤンチャな幼少時代を告白!?
出演者
【MC】
東野幸治 
高橋真理恵(関西テレビアナウンサー)

【ゲスト】
中丸三千繪 
おのののか

【芸人リポーター】
ほんこん 
メッセンジャー・あいはら 
シャンプーハット 
月亭八光 
ダイアン 
銀シャリ

ジャンル :
情報/ワイドショー – 芸能・ワイドショー
バラエティ – お笑い・コメディ
バラエティ – トークバラエティ

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:14936(0x3A58)