ニュース 2014.09.21

チャンピオントロフィー。
今のお気持ちは?
夢のようです。
いい還暦になりました。
おめでとうございます。
今週は北海道比布町からお送りいたしました。
1時になりました。
ニュースをお伝えします。
スマートフォンでメッセージをやり取りするアプリを手がけるLINEは、利用者のアカウントが乗っ取られ、電子マネーをだまし取られる被害が相次いでいることから、これまで任意だった暗証番号の設定を、あすからすべての利用者に義務づけ、セキュリティー対策を強化することになりました。
LINEのサービスを巡っては、利用者のアカウントが何者かに乗っ取られ、その友人などが電子マネーの購入を依頼され、それをだまし取られる被害が相次いでいます。
このためLINEは、あすの午後から、通常のメールアドレスとパスワードの入力に加え、利用者が任意で行っていた、本人確認のための4桁の暗証番号の設定を、すべての利用者に義務づけることになりました。
LINEは、これまでも利用者のアカウントが乗っ取られる被害を防ぐための対策を繰り返し打ち出してきましたが、今回の対策によって、本人の電話番号とは違う別のスマートフォンから接続した場合には、新たに暗証番号の入力が必要となり、これまで以上に成り済ましを防ぐことができるとしています。
ウクライナ東部を巡り、政府側と親ロシア派は、20日に停戦を徹底させることで合意しましたが、東部の中心都市ドネツクでは、その日のうちに親ロシア派の支配地域にある軍需工場にミサイルが撃ち込まれて爆発が起き、情勢は依然として不安定です。
ロシアのメディアによりますと、ウクライナ東部の中心都市ドネツクで20日、軍需工場にミサイルが撃ち込まれ、保管されていた砲弾などが爆発しました。
この工場は親ロシア派が支配している地域にあることから、ミサイルを撃ち込んだのは政府軍だという見方が強まっています。
またドネツクではこの日、食料や医薬品、発電機などの支援物資を積んだロシアのトラックの車列が、初めて到着しました。
ロシアはこれまでに2回、ウクライナ政府の同意を得ないまま国境を越えて、東部のルガンスクにトラックで支援物資を送っていて、今回もウクライナ側は、物資の中身について聞いていないとして、ロシアを批判しています。
ウクライナ東部を巡っては、この日の未明に政府側と親ロシア派が双方の間に緩衝地帯を設置するなど、停戦を徹底させることで合意したばかりですが、情勢は依然として不安定です。
全国有数のげたの産地、広島県福山市で、特産のげたを飛ばしてその距離を競うゲタリンピックが開かれています。
広島県福山市の松永町は、毎年10万足を生産する全国有数のげたの産地で、地元の人たちが毎年、ゲタリンピックを開いています。
大会では、げたを使ったユニークな6種類の競技が行われ、このうちげたを飛ばして、その距離を競うゲタとばしには、子どもから大人まで大勢の市民が参加しました。
2回げたを飛ばして、遠くまで飛んだほうの距離を競い、中には20メートル近く飛ばす人がいる一方で、自分の後ろに飛んでいってしまう人もいました。
大会には観客も含め、例年5万人ほどが訪れるということで、ことしは午後6時まで、福山市内の3つの会場で開かれます。
続いて気象情報です。
午後3時から6時までの天気です。
北海道と本州各地は晴れる所が多いでしょう。
四国は雲が広がり、九州南部は雨が降るでしょう。
沖縄も雨の降る所がありそうです。
午後6時から9時までです。
九州南部は雨が続くでしょう。
2014/09/21(日) 13:00〜13:05
NHK総合1・神戸
ニュース[字]

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:33176(0x8198)