上沼・高田のクギズケ!<江角マキコ落書き騒動徹底検証!> 2014.09.21

あなたは知っていますか?
江角マキコの長嶋一茂宅落書き騒動に新たな展開が。
江角本人にも事情聴取のうわさ?果たしてこの騒動の結末は。
9日発売予定の写真週刊誌、フラッシュが突然発売中止に。
その理由は、海外セレブのヌード流出問題?一体、彼女たちの身に何が起きているのか。
安達祐実は11月公開の映画で、オールヌードを披露。
母親、有里もヌードになった過去があるこの親子。
そろってヌードになるのには、ある深い理由があった?
元モーニング娘。
こんにちは。
本日もよろしくお願いします。
ちょっと涼しくなったかしらね。
ものすごく涼しいです。
なんとなく。
きょう、5時半に、犬に起こされて。
散歩いこう、行こう言うて。
真っ暗ですよ。
もう、そうですね。
そうです。
さあ、皆さん、先日、びっくりするようなニュースが飛び込んでまいりました。
すごいですねー。
こちらでございます。
仲間由紀恵さん。
34と、俳優、田中哲司、48、電撃結婚。
結婚されたんですか?
日刊スポーツが、18日付の新聞で、これ、スクープだったんですが、その日に、田中さんが、1人で婚姻届を提出に行って。
田中さんが。
提出されたんです。
2009年にいわゆる交際報道みたいなのが。
ちょっとあったんですか?
あった、あったんです。
そのときには、2人とも仲のいいお友達ですっていうコメントだったんですよ。
ただ、交際してたのは、僕らは知ってました。
ただ、結婚するとは、そう簡単に思わなかったのは、仲間さんの周囲が反対だったんですよ。
反対っていっても、これ、単純な理由で、やっぱ紅白の司会、4回もやって、ヒット作、あれだけある女優さんなんで、周りからすると、田中さんのファンには申し訳ないけど、やっぱ格が違うって話になっちゃうんです。
まあ、当時ね。
ところがね、やっぱね、この数年間、交際発覚以来、田中さんの仕事量、めちゃめちゃ増えてて。
ものすごい、ドラマ、ドラマ、ドラマ、全部、私もう、大ファン!ただ田中哲司さんとは、知らなかったぐらい。
正直言ってね。
出てますね。
どうですか?大体こういうカップルは結婚っていっても、長続きしないとか、特に仲間さん大スターだし、田中さん、これからどーんとものすごい勢いですやん。
電撃結婚でなくても、6年っていうのが、なんかすぐ別れる感じ、しないですよね。
しない。
しないよね。
やっぱりいろいろ考えたっていうか、頭のいい者どうしがっていう感じね。
いけますよね。
井上さん。
僕は、この2人は添い遂げると思いますよ、本当に。
添い遂げる。
でも井上さん、添い遂げるっておっしゃってね、来年、離婚したら、井上さん、どっかーんですよね。
ほんまやな。
すみません。
もしそんなことがあったら、仲間さんを僕は訴えます。
なんでや?添い遂げるってね。
断言しましたからね。
さあ、最初のクギズケニュース、ご覧ください。
どうぞ!
あなたは知っていますか?
私、失敗しないので。
ドクターXでの決めぜりふも話題になった米倉涼子がついに失敗?
週刊文春によると、飲食店のカウンターで泥酔し、ぶちゅーとキスしたお相手は?なんと高橋克実。
同じ高橋とのキスでも、橋本聖子とは大きな違いがあるようで。
さらに芸能界には、まだまだ暴走する女がたくさんいるんです。
江角マキコの長嶋一茂宅落書き騒動に新たな展開が。
江角の謝罪。
元マネジャーへの事情聴取。
さらに江角本人も事情聴取される?果たして今後の展開は?
海外セレブのプライベートで撮影したヌード写真が、大量流出して大騒ぎ。
さらに日本では、安達祐実が母親に続いてヌードに。
そんな、脱ぎたがる女の心理とは?
芸能界暴走する女たち徹底検証。
海外セレブも脱いで、安達祐実さんも脱いだという。
落差というか。
落差。
どういうことなの?われわれ、江角さんの件も全然分かりませんけど、素人は。
素人はって…。
だってわれわれ…。
江角さんの落書きのほうがね、問題がね、ものすごいおもしろいですよね。
江角さんが行ったのか、マネージャーなのか、そういうことではなくて、あとの釈明がおかしいなと。
そのへんは井上さんですわ、マルチオープン!
江角マキコが謝罪。
長嶋一茂邸落書き騒動に衝撃の新事実!
お願いしますよ、もう。
ずばっとお願いします。
よそは、もうよそは先週やってますんで、ちょっと後れを取ってますんで。
新たな事実もいろいろありますんで。
先日、クギズケでもママ友トラブルみたいなお話はしたと思いますが。
それがいろんな形で進展しています。
今、こんな話になりましたね。
2012年、2年前ですよね、江角マキコの元マネジャーが長嶋一茂低に落書きと。
週刊文春のスクープなんですけれども。
2012年の12月30日。
また押し迫った…。
この日にですね、この日に、長島一茂さんの家に、落書きされたわけですよ。
実はそのとき、一茂さんファミリーは、恒例ですけれども、年末ハワイに行ってるんです。
ハワイでおうたことあるわ、焼き肉屋で。
そうですか。
落書きされた12月30日、2012年の12月30日、僕、ハワイで一茂さんと飯食ってました。
一茂さんは、よう誰とでも飯食いますね。
仕事柄ね。
そのときになんか、電話、長電話で話してた印象はあるんですよ。
一茂さんが?
それって、絶対それですわ。
分かりませんよ。
それだ!絶対それだ!
一茂さん、一茂さん、今、井上さんと食事、そんなしてる場合じゃないですよ。
あなたの自宅の壁がえらいことになってます。
絶対そうだ。
そうですよ。
で、その壁が、落書きされたのはこんな感じなんですが。
バカ。
ひどいですね。
これはバカ息子?
バカ息子って書いてある。
これは念のために行って、いろんなワイドショーなんかでこの報道してるんですけども、バカ息子っていうのが、一茂さんの子どものことを指してるのかもしれませんね、一茂さんかもしれませんねって、言ってる局があるんですが。
正確に言いますと、長嶋一茂さんは子ども2人いますけども、双子で、どちらもお嬢さんなんですよ。
お嬢さん?
だからバカ息子は、一茂さんしかないんです。
えっ?そうですよね。
すごいですね。
そうだよ。
そうなんだ。
新事実として、一応ね。
一応説明しておかないと。
お嬢さんですから。
そうなんだ。
ご本人ということですね。
それからですね、ずっとこの報道以来、沈黙を守ってた江角さんなんですけれども。
12日たってブログで、事情説明をしました。
それがこちらなんですが。
私自身、この事実は初めて知ったしだいで、その後、マネージャーから私に対し、このような事態を起こして迷惑をかけたとして、謝罪の連絡がありましたと。
クギズケスタッフ優しいから、ブログで謝罪っていうふうに、新聞なんかでもブログで謝罪って書いてありますけれども、これ、謝罪じゃないんですよね、事情説明なんです。
謝罪をしてきたのは、元マネージャーであって、別に江角さんは謝罪してないんです。
してないね。
私は知らないって。
この状況を言ってるだけですよね。
そう。
状況説明なんですね。
まあまあもちろん、それはそれで自分が被害者であるということを言いたいんだと思いますけれども。
さらにこちら、ちょっと見ていただけますか?
現在も心療内科で治療中の元マネジャーや、私の子どもたちへの配慮もあり、詳しい説明は控えさせていただきます。
逃げてますもんな。
結局ね、説明になってないんですね。
そもそもで言うと、診療内科に元マネージャーが通っていることをあえて隠す必要があるのだろうかと。
それはいかんな。
別に本当であろうがなかろうがね、別に体調不良ぐらいでもいいし、別に書かなくていい気がするんですが。
こういうふうに書くと、よけいイメージがそっちにいくからと思って、いろいろ書かないと。
心療内科言ってるから、ちょっと、うん、そうそうそう。
スプレーしたんだろうと、言いたいためなんですよ。
それにしたら、失礼ですわ。
と思いますね。
本当にこれだけじゃなくて、この謝罪文にはいろんな違和感があります。
こちら見ていただければ。
ブログでは報道で知ったと言っているのに、週刊文春が発売される前に母親は、マキコは落書きのことを知っている。
でも私は指示していないと言っていた。
指示していないと、お母ちゃんには言うてたと。
だから、要するに、時系列が合わないんですよ。
それと、長島一茂さんって引っ越して2か月弱、1か月半ちょいなんですが。
そこへ?
の所なんですね。
東京の高級住宅街の、ちょっと迷路みたいな所、ぐわーと入っていくところなんです。
なおかつ家に表札がありません。
長嶋とも書いてないです。
書いてないの?今、バカ、アホ書かれたあのおうち。
表札なし。
またこれ、郵便局の人、大変やな。
住所でね。
その家を元マネージャーさんがどうやって探したのか。
それはちょっと、これ、まあまあ、これね、これテレビ、てれびか、惜しいなあ。
ねぇ、中央市場だったら、奥さん、この家、分かりっこないわ言うて、地図書いて、ここやでって指示する人がおれへんかったら言うてね、ということになりますよね。
なりますよ。
誰が指示します?これ。
ねぇ。
ねェ!
ここがね、まあまあごめんなさい、証拠もないのにそんなの言うたらいかん、言うたらいかんねんけど、言うたらいかんねんけど。
ただですね、個人的な意見はよろしいですか?マネジャーっていうのはね、タレントを守りますからね。
どんなことがあっても。
かーっとして腹立つことがやっぱりいっぱいあるんですよ。
特に私どもはようあります。
ゲストによってはむっとしたりとかね。
そんなんマネージャーに言うことありますやん、もう、あれ殺してきてって言います。
楽屋で言うてんねんも。
それでマネージャーが、はい、殺してきますって言うて、刺したこともなければ、殺してきましたいう報告もない。
あのね、だから、それが使命だと思うんですよ。
マネージャーの。
というのは、何かあって、もう表にこういうことがあったら、名前が躍るのは江角マキコだからっていうのを知ってるのは、マネジャーですからね。
マネージャーさんの個人名は出ませんから、そういうことを分かってるから、この人で稼いでるわけだし、守るんですよ。
それなのに、絶対こういうことを私はなさらないと思います。
私はですよ。
高田さんはどうなんですか?
えっとですね、どれですか?
どうですか?って。
一般的に考えて。
マネージャーさんが勝手にやるっていうことはないと思います。
絶対ない、それと頼まれても。
行かない、なかなかね。
やめましょうと。
やめましょうと、なだめるかと思うんですよ。
それをそんな、袋小路の訳の分からん、訳の分からん言うたら、一茂さんに悪いですけども、地理の難しい所まで行って、ああいうばかみたいなことを書いてるということは、もうあまりにも陳腐だし、安っぽいし、そんなことはマネージャーはしませんと私は思いますけれども。
もし行くんであれば、楽屋で、ほんまにずっと江角さんが、悔しい!悔しい!と言い続けて2年ぐらい言われたら、俺がマネージャーだったら、行くか?って。
なんや知らんけど。
ほんまですね、2年、楽屋で泣かれたら。
言うてる意味分かります。
まあそんなもんです。
そんな短期間じゃだめだと?
ちょっと違う、期間じゃなくて。
分かります。
そうなったらという。
もともと不思議に思うのは、要するに、自分が被害者であったら、こういうときって、もし事実無根の記事だったら、名誉毀損もいいとこでしょ。
そうか、週刊文春を訴えてるはず。
だって僕が江角さんの身内だったら、とりあえず訴えましょうと。
そうですよね。
だって、もったいないと、こんなもん、もう被害。
そりゃそうですよ。
イメージダウンですよ。
イメージダウンですよ。
芸能人やっとったら、何言われてもいいって話やないですから、それは訴えてください、ご家族のこともありますしね、名誉の問題ですわ。
いまだにそれがないというのに、僕は違和感を感じてるんですけれども。
誰かがしてんねもん。
ね!さあ誰かっていう話の、犯人捜しなんっていうのは。
この番組では誰を悪人にしますか?決着つけましょう。
この場合、長嶋一茂さんにするのか。
えー?
江角マキコさんにするのか、マネージャーさんにするのか。
このあとまだ、あるわけなんでしょ?
そうなんです。
ここから本題なんです。
実は僕、取材している中で、ママ友をずっと取材していると、新たな衝撃の話が出てきたんです。
それがこちらなんですけれども。
犯人は不明だが、一茂邸以外のほかのママ友の家も落書きされていた?
これはマネージャーさん、しないでしょう。
だから、誰がやったかは本当に分からないです。
分からないんですけれども、複数軒の家に落書きされた家があるんですね。
あと4軒されてるという。
これは言ってもいいんでしょ?
大丈夫です。
だからスプレー、残ってたんやね。
残ってたんですね。
使い切りたかった。
バカ、アホ、うわっ、こんなんで600円もしたのに。
のこっとるでぇ言うてね。
あのくらいだとまだ十分残ってる。
残ってるな。
私らはあほか。
あと4軒とか、3軒とか聞いてるんですけど、同じ方やと思いますわ、これはね。
それは相手、変わる。
こういう事実が、まだまだくすぶってるみたいで、やっぱし、まだこれから先、この騒ぎは続きそうな雰囲気ですよね。
おもしろいというか、バカみたいな、なんでちっちゃいはなしやんかと、そんな話もう、いつまでもと思うけど、結構、根深い。
確かにね。
主婦どうしってあるんですよ、まだ結婚されてないでしょ?これからですね。
意地悪されたことないの?そんだけかわいいと。
されます!それは覚悟しといたらいいと思います。
例えば、予防接種、子どもの予防接種、12日行こうね、なんて言って、みんなばーっと先に行って帰ってきてますもん、自分だけ残されたりとかしますねん。
えー?
ごめん、恵美ちゃん、忘れてた、ごめんねぇとか言って、もう終わっちゃってるよ、小学校の、とか言うて、狂犬病の薬違いますよ。
ちゃいますよ、あったんですよ、赤ちゃんの。
そういうのはあります。
それは絶対、美人のお母さんです。
小児科に行くと、お金取られるんですよ。
本当は、その日に行ったらただで、今は知りませんけど、私の子どもの、ちっちゃいときね。
ただなんだけども、12日よ、OKとか言うて、ずっと待つんですけど、来ない。
誘われない。
みずから行ったらあっ、あしただったかなとか思って行かない。
行かなかったの?きょうだったのに、きょうまでだったのに、いやぁ、小児科に行ったら、600円お金かかるのに、あっ、あららーとかって言われる。
めっちゃ怖いですね。
かわいいから、今、美容整形がはやってるから、もう少し目を細くしてさ。
鼻をぐっと広げて唇ぷくーっと。
気をつけないといけないわけで。
すごいですね。
ママ友はきついんですよ。
これ別に警察とか動いてるわけじゃないでしょ?
いや、動いてます。
動いてるの?
動いてますよ。
警察が?
被害届出てます。
警察の事情聴取されたんですよ、マネージャーは、任意ですけどね。
一応認めてるんですよ。
長嶋さんの家に関しては。
この4軒は分かりませんよ、ほかはね。
一応認めてはいるんですよ。
一応これ、器物破損の犯罪なんで、今後、警察がそれ、本気で立件するのか。
まあ長嶋さんがもういいやと言えば、もうそれはもう済む話。
うちも書かれたことあるけど、それ、警察に言わなかったね。
書かれたの?
ガレージのシャッターに書かれたことあるんですよね。
それはちょっと言えない話なんです。
言うてるがな。
半分言うたし。
書かれてるのが卑わいなことを書かれてて。
もろもろの問題で警察行くのに。
恥ずかしい?
恥ずかしいし、それが証拠になるように、警察が来るまでほっとかなくちゃいけない。
なんか指さして、そこ、写真とらなあかん。
シャッターに、シャッターに!
シャッターだからね。
だからうちの母ちゃん、怒っちゃって。
お前、なんとかしろ!バカやろうなんて言われたらさ、しょうがないから消しました。
シャッターの4文字を。
きれいに。
4文字?
シンナーかなんかで消したんですよ。
そしたら、家建ててから少したってるから、シャッター自体が汚いから、きれいに消した所に全部残っちゃうの。
まだ分かるじゃねえかって。
それできれいになるからね。
ぜーんぶきれいにしないと。
全部を、きれいにしないとね、そうそうそう。
ははははって。
うちも、だから防犯カメラ付けたんです。
付けないとね。
まあ、そんなことあるんですよ、皆さん、落ち着いて聞いてるけど。
ママ友って、私、子どもが小さいとき、やっぱり友達にいないと、子どものために遊んでもらう子がいないからって、やっぱりちょっとお昼ごはん、お好み焼きね、大阪やから。
大変だったでしょ。
大変でしたよ、やっぱり8人、9人、集まって、いない人の悪口言うから絶対出席せなあかんねん。
きょうごめんなさい、ちょっと行けないんですっていうたら、それの悪口言われてんなっていうのが、もう大体私、心霊者やから、分かるんですよ。
心霊者だったんですか?
うん。
でも、芸能界の仕事してるって、どうです?
それに対しては、全然関係ないですけどね。
そしたら、やっぱりもめてました。
もうほんと、表面はみんな仲よくお好み焼き食べるの。
笑顔で?
笑顔で。
うわー、おいしいわとか言うて、どうやって作ったの?とか言うて、心にもないことをね。
全然おいしくないもん。
あるんだ?
かちこちのお好み焼き。
その家を提供してくれている、場所を提供してくれてる奥さんのことを褒めるっていう法則はあるんです。
へぇ、そうですか。
だから、その人が中心になってお好み焼き焼いてたら、トイレ行ったらトイレマットすばらしい!とか。
もうとにかく、何を見ても褒めて、褒めてという。
褒めるんだ?
そのときヤクルトね、よその子ども、賢い子、4歳ぐらいだったんやけども、ヤクルト、ぽっとこぼしてたんですよ。
こないしてたのかな、じゅうたんで。
私はこうしてたから見えてたの、あっ、こぼしてる、あの子、賢いのにそんなことするねんなと思ったんだけど、あっ、じゅうたんが汚れてる、ヤクルトだ、嫌だー、とかそこの人が言うて、何してん?誰?これって、そのこぼした子がうちの息子って。
えー!
言われました。
私は見てたんですけど、その子がこぼしてるところを。
子どもどうしなんですか?
子どもどうしです。
あのうちの息子は、上の子が、ほんと口下手で、ほんと何も言えない子だったんですよ。
えぐいね。
ぴゅーって、こぼした子が、うちの息子をこうやって、でも私は見てたんだよ。
裏行って、当然、その子どもひっぱたいたんでしょ?
ひっぱたかない。
そこができないんですよ。
どうなったんですか?
だから、うちの息子を怒りましたよ、だめじゃないのって言って。
一緒に、じゅうたんを一緒にごめんなさいねって。
ほんとそう、そういうもん。
そうしないと丸く収まらないのよ。
何を言ってんの?あなたの子どもがこうやってこぼしてるとこ、私、見たのよと言えない。
そうなると、次の日からうちの子どもは仲間外れにされるんじゃないかと、親心として思うの。
だからできない。
ほんまもう、かーっと。
きついですね、ママ友はね。
そういうもんなんですよ。
パパ友だったら、どこの奥さんがきれいだとか、そんなことしか言わない。
しょうもない話をね、男はね。
聞いたことないです。
芸能界暴走する女たち。
藤谷さん、マルチオープン!
ハリウッド中がしんかん。
有名セレブのヌード画像流出事件とは。
ちょっと騒がしました、ついこの間ね。
これ、大騒ぎになってますけど、100人に上る海外セレブのヌード写真が。
正確には101人なんですけどね。
そんなにいたの?
流出事件が起きたんですね。
だからちょっとこういうことなんですね。
海外セレブヌード流出事件、オスカー女優、人気歌手、いろいろいるんだ、金メダリストなど、総勢100人のセレブヌード写真が、インターネットに出たと。
そうなんですね。
なんでここまで大騒ぎになったかというと、その流出した写真の主が、そうそうたるセレブなんですよ。
さっき101人と言いましたけど、例えば若手オスカー女優の、ジェニファー・ローレンスって、日本でいうとだから…。
綾瀬はるかさんみたいな。
あら。
要するに。
純情派?
映画でも脱いだことがない女優さんで。
しかも清純派のイメージが非常に強い方なんですね。
それ出ちゃったらイメージ違っちゃいますよね。
そうです。
だから映画で脱いでたら、まあそうかってなるんですけど、脱いでない方が、今回、こういうふうに流出してしまったというところが、今回の一番の問題ですね。
それがたった1枚だけじゃなくて、何枚もあるんです。
あとは向こうの歌姫で有名な、アヴリル・ラヴィーンとかね、これたぶん、日本でいうときゃりーぱみゅぱみゅみたいな。
いや、もうちょっとあれですよ。
かわいい子?すごい。
そうですね。
ちょっとロック系の歌を歌う。
あっ、あの子が?
あの子って。
あの子ってそんな俺知らないんだけど。
知るわけない。
いやいや、その子ね、かっこいいのよ、踊りもかっこいいしね。
かっこいいですよ。
違うと思いますよ。
違うと思います。
知るわけない、知るわけない。
そうだって、ちょっと色の黒い子ですよね。
そうです。
ほら!
藤谷さん、なんでも合わせないで。
本当にこれね、他国の話かなと思ったら、日本でも大きな余波がありましてね、それがこちらなんですけれども。
9月8日、写真週刊誌、フラッシュ。
9月23日発売中止に。
中止よ。
これね、一応、発売中止になった理由は一部の記事に不備があったので、発売を中止することにしたというふうに、もちろんフラッシュ側は発表してるんですけど。
もっぱらなんかね、業界でささやかれているのは、実は、このフラッシュの誌面の中に、無許可で8ページにわたり、9人の写真が顔にモザイクなしで載っていたんじゃないかっていう話が出てて。
うわさですけどね。
雑誌がね、発売寸前に中止するって、これ、言ったら大変な。
いやぁ、これは大変な。
お金的にも。
そのページだけ抜くんじゃなくて、発売中止にしちゃった。
発売そのものも中止にしたと。
すごいことでしょ?藤谷さん。
大損害です。
これ、よその会社のことなんでね、僕、正確な数字は分からないですけども。
大体、やっぱり写真週刊誌1冊作るのに、恐らく3000万ぐらいはかかるんですよ。
もちろん、いろんな方が関わっていますからね。
それとあと要するに、売った場合の当然、その販売利益が上がってくるわけじゃないですか。
それが恐らく毎号、4000万ぐらいあると思うんですよ。
そうすると、1冊出さないと、やっぱり7000万円ぐらいは、会社としては損失になるんで、やっぱり出さないという判断は、相当重い判断なんですけど。
もし、この海外セレブの写真がその理由だとするとやっぱりセレブって、今すごく訴訟をするわけですよ。
かつてパリス・ヒルトンって、やっぱセレブのね、裸の写真が流出して、彼女がそれを流したネット業者を訴えたんですけど、そのときの提訴額がね、30億なんですよ。
損害賠償として。
そうするとね、例えば1人10億で訴えられたとしても、それだけで190億とか、あるいは100億たぶん超える訴訟になるんで、たぶんそれを懸念してということじゃないかと思いますけどね。
結局、フラッシュは出なかったんですか?
出てないです。
どこか、地方かなんか行って2、3冊残ってない?
何を考えてるんですか。
まあ、そんなんがあったんですって。
それもそうなんですけど、そもそもね、このニュースを紐解いてみると、じゃあなんで、そのセレブの人たちが、そもそも自分のヌードを撮るのかということが気になりませんか?
プライベート写真ですよね。
それが実はこういうのが理由ではないかというふうにいわれてるんです。
そんなに家でとりたがんの?
自分の裸をなぜ?プロテスタントが多いアメリカ人は、神から与えられた自分の体に自信満々。
自分の体は神から与えられたということで、とにかく自慢なんですよ。
というのがあって、下のほうですね、アメリカ女性の間で、自分の裸を彼氏や夫にメールで送るのが流行してる。
夫!夫、会社で、ああ、おっとって。
女房の体って言ってメール開いたら、全裸で…。
送りなさい、送りなさい。
仕事頑張ってねって。
すばらしいじゃないの。
離婚やな。
いやいや、そんなことないですよ。
すばらしいなって、能面彫ってる手休めますよ。
結構その自分の裸をメールで送るっていうのが流行したんですよ。
それ、プレゼント。
きれいなスタイルやからやわ。
風呂上がり、嫌になるで。
風呂上がり、タオルで拭いてるとき、どないかならんかなって。
そうですね。
いつどうなったんや?これと。
気付いたらこれやったで、もう。
だから、その心理って、やっぱりあるのかな、深層心理として。
人間は見られたいっていうのが。
藤田さん。
日本でもヌードを撮る女性が急増しているそうで。
今?
カメラマンさんに聞いてみると、こちらです。
ヌード写真を撮るのは30代から40代の女性に多い。
意外と10代、20代、ちょっと前はね、若いころの写真を残しておくと、なんか20代とか、10代の人がね。
カメラマンの人に。
今、ちょっと、年齢が上がったんだ。
そうですね。
人生の節目とか、そういうときに撮るらしいんですよね。
あとは若い自分を残しておきたいとか。
藤田さんもきれいですからどうですか?自分の体っていうのは、やっぱりヌード撮ったことあります?
はい、撮ったことあります。
えー!
皆さん、撮っていませんか?後ろ姿とか。
お尻とか。
大丈夫かなとか。
携帯ですか?
そうそうデジカメとか。
それは流出はしてないの?
残念ながら。
でもあれですよ、藤田さんのように、セレブのとか、あとモデルさんとかも、自分の体形で、なかなか鏡で体型チェックすると、自分の見れる所って、限界があるじゃないですか。
ところがカメラを後ろからぱしゃっと撮ると、あっ、ここに最近お肉がついたんだっていうふうに、体型チェックができるっていうので、モデルの方で結構やってる方、多いですよ。
そういう仕事でも管理されてるから。
でももう、つきすぎてると嫌になるでしょ。
その前の段階。
見たくない。
限界はありますよ。
なんで私を映すの?もう、ちょっとお肉ついたのと違うのね。
生まれかわらなしゃあないなって。
上沼さん、脱ぎたがる女性といいますと、ヌードとは正反対のイメージのこの方も、ヌードになったんですね。
誰ですか?安達祐実さん。
これですね、11月公開の花宵道中という映画の中で脱がれたんですけれども、子役のイメージを払拭したいということなんですけれども。
あるかもね。
いや、もうね、完全に払拭できてます。
激しくもまれてました。
激しく?
激しく!
激しくもまれてる?
もまれてんだー。
それで払拭できる?
口を慎みなさい。
医学博士やねんから。
でもね、ヌードといいますと、安達祐実さんのお母さん、有里さんもヌードになってますよね。
それで、親子でヌードになっているということは、私はね、ひょっとしたら、遺伝子が関係してるんじゃないかなと思うんですね。
そんなのあるんですか?ヌード遺伝子。
はい、こういう遺伝子があるんですね。
DRD4遺伝子、7R+。
あのね、これね。
脱ぎたくなる?要するに脱ぎたくなる?
えっとね、このDRD4遺伝子というのはね、世界で初めて、性格との関連がはっきりぶつかった遺伝子なんですね。
それで、ほら、わくわくどきどきしてね、快感ってありますでしょ、これ、ドーパミンが作るんですけど、その肩書きを決めている遺伝子なんですね。
それが7Rというタイプだと、そのドーパミンをもっとたくさん出したいと思うんですよ。
だからね、大胆な行動をしたりね。
するんですね。
でね、裸になるとね、女性にとって、とてもうれしい効果があることも、研究で見つかっているんです。
それはね、こちらなんですね。
なんかええことがあるんですか?裸になると。
裸でいるだけでダイエットできる。
見られてる所が細るとか言いますね。
それの効果もあるかもしれませんが、これね、オランダのマーストリヒット大学の研究なんですけど
どこやねん!
立派な大学。
毎日6時間、10日間にわたって、寒い環境で過ごしてもらったんです。
しんどいな。
そしたらね、なんと痩せやすい体質に変わることが分かったんです。
これね、褐色脂肪細胞という、特別な細胞があるんですが、それが活性化することが分かったんです。
じゃあまあ、冬場、6日間ですか。
タレントのスザンヌさんが、家ではしょっちゅう全裸と言ってましたよ。
家族で。
家族で全員全裸と言ってましたね。
部屋の温度なんかは、少し低めのほうがいいんです。
だけどまあまあ脱いでしまえば、そのほうが早いんでね。
ぜひかぜをひかない程度に脱ぐことをお勧めします。
ピンポンピンポン言うでしょ、しょっちゅう来るからな、回覧板とか、宅配便が。
そんなんぶらぶらして出れない、どうですかね。
印鑑これでいいですか?っていうのもね、そんなのね。
評判になるわね。
家の中では、どんな格好してるんですか?ふだん。
えーと、どんな格好かな。
どんな格好かな?
でも突然、いろんな宅急便の人が来たりしたら、それなりにだって、格好してないと、あれでしょ?
そうね。
まずパックとかしてるとき、来られると困るね。
白いパックしてるから。
お中元のときとか困りました、本当、1人で、ピンポンって来て、どうもすみませんって、分かってたんだけど、インターフォンのとき、いりませんって言うたときある。
困ります!困りますって言われました。
そうしたらそこ、置いといてください。
判子くれっていうから。
いやいや、生ものですって言うて。
いいです、置いといて!日曜日にお中元贈ってくる人、大っ嫌い。
贈るほうはね。
送って、配達のほうなんだよな。
さあ、続いてのクギズケニュース、ご覧ください。
あなたは知っていますか?
全米オープンテニスで、見事、日本人選手初の準優勝に輝いた錦織圭が先日、凱旋帰国。
この快挙の陰には、決勝も家族席で観戦した婚約者ともいわれる元新体操選手の支えがあったとか?そんな彼女との結婚条件は、四大大会優勝だそうで、この原動力が錦織を支えていたとの報道も。
錦織選手のような人が将来、夫になってくれれば、頼もしいかぎりですよね。
しかーし、一方、芸能界には情けない夫がいるんです。
いっぱいいっぱいになっちゃって。
辻ちゃんが夫、杉浦太陽に相談するも。
×××。
彼の発した何気ないひと言に激怒。
一体なんと言った?
そんな、妻に言ってはいけないひと言を徹底分析します。
芸能界、情けない夫大告発。
情けない夫でございます。
さあ藤谷さん、マルチオープン。
辻希美もイラついた、妻を激怒させる夫のあのひと言とは。
そうなんですね。
先日、トーク番組で、元モーニング娘。
の辻希美さんが出演をされて、夫の杉浦太陽さんにイラついたという話をされたんですね。
ちょっとどういう内容かというと、こういうことなんですが。
杉浦がいない日、辻と子ども3人が体調を崩し、夜中に泣いて電話をすると。
そのときに言われたひと言に、とてもイラついたっていうんですね。
そのひと言は何かっていうと、このことばだったんですね。
頑張って。
頑張って?なんで頑張ってだめじゃないじゃないですか。
頑張ってるのに。
と、思うんですけど、辻ちゃんに言わせるとですね、要するに黙って話を聞いて、大丈夫?とひと言言ってほしかったんだというのが彼女の主張なんですね。
とおらへんわ。
大丈夫?って?
こんなこと言うの悪いけど、俺は仕事でこっち来てるんだから、お前の役目だろ?しっかりしろ、ばか野郎って言うたんだったらあれやけど、頑張ってって言うたんやから、完璧じゃないんですか?
あと何があるの?病院行ったら?とかそういうことですか?
それでね、大丈夫がよかったわけで、頑張ってがよくないっていうのがね。
頑張れって、実は逆効果なんです。
そうなんですか?
頑張れということばには、今、頑張ってないっていうニュアンスが含まれてたり、もっと頑張れっていうニュアンスが含まれているので、これ以上、どうやって頑張ればいいのっていうような気持ちになっちゃうことがあるんですね。
そういうのが入ってるんだ。
じゃあ、サッカーのときに、日本頑張れ!なん言うのは、だめなんだ。
それはまた…。
見守りのときには。
ほっといてください、この人。
いいんです、立ち直り期とかには、そういうことばいいんですけど。
ほんとつらいとき、見守り期には共感を呼ぶようなことばが欲しいんです。
つらいよねとか、大変だよねとか、頑張ってるよねとか。
なんかね、夫婦関係だからいいんじゃないかなという気もね、男はしちゃいますけどね。
3人も子ども産んでますし。
違うやんか、ゴルフにベトナムに、ゴルフにいっとんのと違うやん。
ベトナムに?
ベトナムにゴルフで行ったり、台湾にゴルフ行ったりしとんのと違うやん。
仕事ですもんね。
仕事や!3人の子どもと辻さんのお米代を稼ぎに太陽君は島根県へいっとんやんか。
そうでしょ?それで頑張れしか言いようないと思うな、本当に。
頑張れもおかしいけど、ああ、そうか、そうか、あぁそうか、じゃああした帰るからな、飛んで帰るからなとか言えばよかったけど、言い方もあったんかな。
こういうことがあったということは、結局、離婚ですか?
そこまでの話じゃない。
頑張れはいいん違うのということだったけど、よくないというところがみそなんでしょうね。
なかなかことばって難しいもんですよね。
はい。
難しいんです。
ほかにも妻に言ってはいけないひと言というのがあります。
それがこちら。
妻に言ってはいけない、今晩、あなた何する?カレーでいいよ。
こんなん言うたな。
なんて言うんですか?チャーハンにしてくれって言うんですか?
違うんだ!カレーでいいよ言うたら、ものすごい手抜きの料理で楽させてやってるやろって、聞こえるんですよ。
カレーが食べたいなー!でもジャガイモむいたり、タマネギむいたり、大変だろうけど、頑張ってな。
あー、きょうはホームランだ!
カレーでいいよじゃなくて、カレー。
がいいなって。
カレーが食べたいな、君のカレーが食べたいな!
でもそこまでやると、嫌味にならない?
いやみにならへん、嫌みにならへんねん!日本の男性は、こんなこと言わなくても分かるだろうとか言うねん。
目を見て分かれと。
そんな、ちっちゃい目で分かるかい!そんなの、ことばにださなあかんのよ、特に定年後は。
きついねー。
もういわなあかんねん。
ちょっとぞーっとするようなくさいせりふを、ぱーっといわなあかんの?ね?何?これ、どっちがいいって?
これどうです?
これもだめですね。
奥さんがこっちの服とこっちの服とどっちがいい?と聞いたときに、こっちがいいんじゃないのとかって言ってしまうのは、ちょっと危険です。
なんで?
女の人っていうのは、心の中でもう大体どっちがいいか、決めてるんですね。
もうワンプッシュの声が欲しいんです。
背中を押してほしいの?
そうなんです。
なので、違うほう言われると、かちんとくる。
かちん?
えー?
難しいやん。
それ、難しい。
難しいよ、どっちがええのか。
だから一番いいのは、藤田さんを前にして言うのもなんですけど、わー、どっちもええな。
あぁ、赤と、緑か、どっちも似合うからな、お前は!
うまーい。
2つ買っといたら、俺が出すから、俺が出すから、どっちも似合うよ。
それが正解か!
すてきだよ、あしたはホームランだ!
また出た。
出た。
2本目。
2本目ホームラン!
このぐらいいわなあかんねんて。
もういわなさすぎんねん、当たり前のように、パンツのある場所から、何から何まで、バスタオルからいつも乾いて所定の位置にあると思うな!それは誰かが畳んで乾かして、アイロンかけてんだよ!勝手に飛んできて、パンツが収まって、そこにふっと入るわけないやろ?思い知れ、分かったか!特に定年後は!
こだわる。
定年後。
そんなん、俺に言っても、どっちがいいって、両方ともいいって言わないで、いきなりホームランだ!って言うのはどうですか?
あかん、意味、わからへん。
おかしなっとる。
なるほどね、難しいね、ことばっていうのはね。
調査をしていただいております。
なんですか?
クギズケで50人の主婦に調査したところ、こちらです。
これ、皆さん参考にしてくださいよ。
こちらです。
これ、皆さん参考にしてくださいよ。
50人の主婦に聞きました、夫に言われてイラつくひと言です。
お前に任せる。
あなた、トイレの電球、切れてるんやけど。
お前に任せる。
もう死にかけてんねけど、ゴキブリが壁に。
お前に任せる。
いいかげんにせえよ。
それは極端でしょ。
いやいや、だって本当に言うもん。
実際に言われたもん。
言われるもん。
電気つけっぱなしだよって。
気、付いたら、自分で消したらええねん。
なんで嫁さんの前で言うねん。
窓が汚れてるよ。
気がついたもんが拭け!
教えてあげてるじゃん。
教えてじゃないよ、何を言うてるの、ずっと家にいて暇やろ、最低やね。
終わりのベルがないのよ、主婦は。
夫はね、帰ってきてもう終わったなと思ったら、ちょっと、縄のれんじゃないけど、一杯引っ掛けて帰ってきて、あー、働いた、働いたいうて、ソファに横になって、こうやってナイター見て、終わったって、終わったって感じするけど。
主婦は、終わりがないの。
終わりの終了のベルがブーッて鳴ってくれないの。
確かにね。
おっしゃることに拍手してますけど、おっとは外で働いてきても、もうケツの毛まで抜かれて帰ってくるんですよ。
どんな仕事しとんねん。
○○入れたらおいしくなるよってなんですか?
よけいなこと言うんですね。
これ入れたほうがいいよとかって、じゃあ、やれば?っていう話です。
えー、でも、それもね。
これ入れたらおいしいよって言うよ。
なんのために言うてんの?誰が幸せになる?よかれと思って100点だと思って出してるのに、あー、これにちょっと七味を利かせたらおいしいんだよって、誰が幸せになる?黙って入れたらええやんか、後ろ向いて。
えっ?それはよけい嫌だよね。
なんかね、入れてやったら、次は入れたら、もっとおいしくなるかもしれないよねって、こうね。
だめなんですか?
うん。
だめなんですか?
そんなとこで学ぶのは、恋人どうしのとき。
あぁ。
恋人どうしで何か食べに行って、ここにちょっと黒コショウがあるとね、まちこちゃん、おいしいんだよ。
ありがとう、いいこと聞いちゃったとかっていう。
恋人どうしのときは?
もう、でも、結婚して何十年もたったら、これちょっと七味利かせたほうがうまいでなんて、もう、
この間、おとといかな、リゾットかなんか食べてて、レストランで。
これ、リゾットの作り方、知らないだろ?って言うんですよ、20年おしゃべりクッキングやってるって。
誰に言うてんねん!本当に。
そこだったら、がんと言うんだけど、まあまあまあまあ、聞いてやろうと思って、私、んー、リゾットってあんま、作らないからねって、まずお米を洗うだろ?って始まったから、ブーって言った。
違ったんだ?
リゾットは洗いません。
へぇ。
米に芯を残すために。
特に日本の米、いうのはおいしいから、ふんわりしちゃうんで、特に生米でバターで炒めて、オリーブオイルで炒めて、そこから始めるんですよ。
そしてブイヨンも熱くしたのを4回、5回に分けてふやかしていって、そしてチーズを入れて出来あがりなんですよ。
全部知ってるっちゅうねん!
すごい!
ご主人と人生、2014/09/21(日) 11:40〜12:35
読売テレビ1
上沼・高田のクギズケ!<江角マキコ落書き騒動徹底検証!>[字]

江角マキコ落書き騒動徹底検証!仲間由紀恵結婚の謎!?有名女優の画像流出!

詳細情報
出演者
上沼恵美子
高田純次

【ゲスト】
兵動大樹
菊地亜美

【専門家】
井上公造(芸能ジャーナリスト)
藤谷英志(講談社エディター)
有村昆(映画コメンテーター)
藤田尚弓(悪女研究家)
吉田たかよし(医学博士)
番組内容
トークの女王・上沼恵美子&とってもテキトー高田純次が、気になるニュースを独自分析し、独自の情報網を誇る超強力な専門家パネラーとともに、思わず画面に『クギズケ』になる“ニュースの新解釈”をお届けします!
▽江角マキコ落書き騒動徹底検証!
▽仲間由紀恵結婚の謎!?
▽有名女優の画像流出!
▽元モー娘・辻希美、夫にイラつく理由
おしらせ
※番組内容は変更になる場合があります
番組ホームページ
http://www.ytv.co.jp/kugizuke/
クギズケ!アンケート実施中!

ジャンル :
情報/ワイドショー – 芸能・ワイドショー
バラエティ – トークバラエティ

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語ステレオ
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:40836(0x9F84)