タイムスクープハンター(最終回)「リベンジ 敵を討て!」(後編) 2014.09.20

(沢嶋)
江戸時代合法的に行われた復讐の作法敵討ち。
一体どのようなものだったのか?敵討ちをする側の討ち手される側の敵持双方を追跡調査。
前回に引き続き徹底取材を行う
沢嶋雄一。
彼はタイムスクープ社より派遣されたジャーナリストである。
あらゆる時代にタイムワープしながら時空を超えて名もなき人々を記録していくタイムスクープハンターである。
前田左馬助は幼い頃に両親を殺害された武士である。
親の敵を討つため日々鍛錬を重ね行方をくらませていた犯人を追っていた。
一方犯人伊藤源之助は江戸から逃亡し小田原藩の松沢家にかくまわれ悠々自適な生活を送っていた。
その事を知った左馬助は松沢の屋敷に張り込み源之助を待ち伏せた。
そしてついに敵討ち決行の瞬間が訪れる
(左馬助)伊藤源之助だな!
だが左馬助は罠にはまり返り討ちにあってしまう。
惨殺された兄の元に駆け寄ったのはたった一人の妹かよだった。
あれから10年。
この敵討ちについて再び取材を開始した
屋敷の庭で剣を振る女性がいる。
敵の返り討ちにあった前田左馬助の妹かよである。
真剣なまなざしで剣術の鍛錬に励むその姿は10年前とは全く違うものだった
すいません。
あらあなた…。
お久しぶりです。
久方ぶりでございます。
これは…ええ。
いえ…。
えっ?そうなんですか。
ええ。
源之助は左馬助を返り討ちにした直後なんとかくまってくれていた松沢家から金を盗んで姿を消していた。
兄を殺されたあとも下女のたきがかよを見守り続けている
はいあのように…ええ。
そうですか。
事態が動く
(たき)かよ様お客様でございます。
かよ様お久しぶりでございます。
現れたのは薬売り。
旅をしながら薬を売り歩く行商人は各地の状況を知る貴重な情報源であった
うわさ?ええ。
そう…。
では失礼します。
(たき)はい。
かよは源之助の情報を得るためあらゆる手を尽くしていた。
どこかに怪しいとされる人物がいれば必ず現地へ赴く。
かよはこうした生活をたきと共に何年も過ごしていた
本部本部こちら沢嶋応答願います。
はい古橋です。
敵持の方の状況はどうですか?居場所は分かりましたか?タイムセンサーを使って対象を追尾し陸奥国安積郡辺りにいる事が分かりましたがそれ以上の特定が難しい状況です。
その辺りはニューロ粒子の濃度が低くなっているのでセンサーがきかないんです。
陸奥国ですか…なるほど。
何かありましたか?いやこちらでも郡山の宿場町にいるのではないかという情報が入ってきたんですが。
そうですか。
となるとその宿場町にいる可能性は十分にありますね。
こちらは取材対象者と共にその宿場町に向かっています。
了解しました。
くれぐれも気をつけて下さい。
私の方も何か分かりましたら連絡します。
了解しました。
女性が敵を討つ行為に及んだ記録は意外にも多く存在する
敵討ちは男女の違いなく公に認められていた。
しかし誰でも敵討ちができるわけではなかった
殺人行為をむやみに広げないためのルールが存在していたのである
(たき)かよ様。
(かよ)ええ。
(たき)はい。
陸奥国の宿場町。
源之助と思しき男がいるという町に到着した
お茶屋で話を聞いてみましょう。
(たき)はい。
(茶屋の女性)いらっしゃい。
(たき)お茶を2つお願いします。
はいお茶2つお待たせしました。
いえ…あの…。
お医者様?ええ。
そりゃ大変だ。
でもねあんたたち運がいいわ。
宗庵様?おいくつって…。
おじいさん…。
かよ様。
(たき)はい。
果たしてその男が源之助なのだろうか?
はい。
正体を探るべく向かいの宿屋に入り様子をうかがう事にする
ごめんくださいまし。
(主人)いらっしゃいませ。
お部屋ございますでしょうか?
(主人)はあ。
お二人様でございますか?ええ。
しばらくごやっかいになりたいのですが。
お二人で女旅とは珍しい。
さあどうぞどうぞ。
(主人)どうぞ。
ではごゆっくり。
(たき)はい。
部屋に入った2人は早速向かいの家を監視する。
その日の午後の事だった
おたき。
(たき)あの方…。
家から出てきた一人の男。
髪形を変えていたがまさしくそれは敵の伊藤源之助であった
おたき文の用意を。
はい。
源之助を確認したかよは早速届け出の申請書類の作成に取りかかった
(たき)かよ様お連れしました。
お呼びでございますか。
文でございますね。
書き上げた書類を宿屋の主人に託す。
その時私の通信機の呼び出し音が鳴った
はいこちら沢嶋。
沢嶋さん取材対象者の居場所が分かりました。
こちらもちょうど判明したところです。
それでは私もタイムワープして対象者と接触し敵持の方の取材を再開したいと思います。
了解しました。
よろしくお願いします。
はい。
これから失踪していた源之助さんに接触してみたいと思います。
何者だ!?うむ。
さよう。
性に合わなかったんだろうの。
医者ですか?まあこうなるのも天の定めだったのかもしれんのう。

(町人)お〜い源平さ〜ん。
客人のようじゃ。
ちょいと失礼。
ああどうぞ。
おおどうなされた?いやよく分かんねえんだが腹が痛くてよ。
そうかではちょいとみせてみなさい。
ここ座って。
10年の歳月は伊藤源之助を大きく変えていた。
源平と名前を変え病に伏した宗庵の介護と町の人々の診療を献身的に行っている。
彼が殺人を犯した逃亡者だとは誰も思いもしないだろう
大丈夫か。
まあしばらくすれば痛みも治まるだろう。
今日は家でおとなしく養生しなさい。
何だ?実は…
男性の目的はどうやら診療とは違うようだ。
源之助には医者としての顔だけでなくもう一つ別の顔がある
支度しておこう。
後ほど訪ねてきなさい。
助かります。
ありがとうごぜえます。
あっすいませんちょっとよろしいですか?何だい?ああ。
どのような方ってそりゃあ…どのような事でしょうか?それでは。
その時だった。
突然通信機にトラブルが起きた。
タイムワープに必要なニューロ粒子の濃度が低い。
一旦取材を切り上げて向かいの宿屋にいる沢嶋雄一と合流する事にした
(かよ)何者だ!?沢嶋さん。
大丈夫です私の知り合いです。
どうしたんですか古橋さん。
沢嶋さんニューロ粒子が微弱になってます。
すぐにここから離れましょう。
ですがまだ取材が途中です。
ですが何かあった時にワープができなくなります。
一度本部に帰還してから取材の機会をうかがいましょう。
(主人)邪魔するよ!
(かよ)一体何なのですそのような大勢で。
(かよ)それは…。
町の人々が敵持を守っていた例がある
宗畔は江戸から鎌倉に逃亡し身を隠していた
あっしらもばかじゃねえ。
(かよ)よくしてくれる?
(主人)そんな事は知ったこっちゃない。
(又吉)へい!
(たき)何をなさいますか!やめて下さい!やめて下さい!おめえも来い!
(たき)かよ様!
(主人)連れていけ!
だがその時だった。
一瞬の隙をついてかよが刀を奪い返した。
源之助がいる家を目指し走っていく
必死に源之助を捜す
だが源之助の姿がない
なんとそこにいたのは骸骨と化した宗庵であった!
(主人)これは…!・
(たき)うわあ〜っ!
(かよ)たき…。
貴様!
源之助は病に倒れた宗庵を殺害。
偽りの暮らしで人々をだまし続けていた
おいお前らその女を殺せ。
どうした。
その女を殺せって言ってるんだ。
(源之助)わめくな!ああ?おいどうした!ああ?お前もお前もお前も!早くしろ!また貧乏暮らしに戻りてえのかよ!何だよお前ら!
(悲鳴)ああああっ!あ…危ない!ああっ!?
(源之助)ああっ!
(町人たちの悲鳴)ああっ!ぐあっ!てやっ!ああっ!許してくれ…。
すまなかった!ああ〜っ!違う!
(源之助)違うんだよ…違う…。
(源之助)許してくれ…頼む…。
あああっ!
(たき)かよ様!かよ様〜!ぎゃあっ!ぐっ…。

こうして25年にも及ぶ敵討ちの決着がついた
宿場町を後にする彼女たちを見送り今回の取材を終える事にした
そうですかお達者で。
はい。
多くの人々がさまざまな思いを胸に挑んだ敵討ち。
しかし明治時代になると治安のため法律で禁止される。
当たり前だった価値観が時代とともに変化する。
だがいつの時代も人々は懸命に生き歴史を紡いでいく
(沢嶋古橋)
これからも名もなき人々を記録し続ける。
私たちはタイムスクープハンターなのだから
それでは私たちもワープ可能な場所まで移動しましょう。
はい。
(又吉)こいつらです!
(同心)女!ついてまいれ!ちょっと待って下さい!2014/09/20(土) 23:30〜00:00
NHK総合1・神戸
タイムスクープハンター[終]「リベンジ 敵を討て!」(後編)[字]

シーズン6の第19回(最終回)。沢嶋雄一(要潤)と古橋ミナミ(杏)は江戸時代へタイムワープ。両親と兄を殺された女性が行う敵討ちについて密着取材をする。後編

詳細情報
番組内容
今回の取材対象は敵討ち(かたきうち)。江戸時代、一定の条件を満たせば、かたきを討つことは認められ、その罪を問われなかった。1709年、父と母を殺され、さらに兄が返り討ちにあった前田かよは敵討ちのため剣の稽古に励む。ある日、薬売りから加害者である伊藤源之助の居場所について情報がもたらされ、かよは下女を連れて敵討ちに向かう。源之助は源平と名前を変えて、町の人から頼りにされる医者となっていた。だが…
出演者
【出演】要潤,杏

ジャンル :
ドキュメンタリー/教養 – 歴史・紀行
ドラマ – 国内ドラマ
バラエティ – その他

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:32136(0x7D88)