FOOT × BRAIN【監督の影武者!?日本代表通訳の仕事に迫る!】 2014.09.20

2018年ロシアワールドカップに向け
アギーレ新監督を迎え…
そこで…。
新生日本代表躍進のヒントを探るべくこの職業に注目!
アギーレ監督の通訳にはジュビロ磐田でハンス・オフト。
エスパルスやヴェルディにタイトルをもたらしたオズワルド・アルディレスなどJリーグで多く通訳実績を持つ羽生直行氏が就任した
本日はスタジオにザッケローニ前日本代表監督の通訳を4年間務めた矢野大輔氏を招き日本代表チーム作りのポイントを聞く
ザッケローニさんの場合はあんまりこう…。
ザッケローニの
選手を鼓舞する厳しさか?信頼関係か?それとも…
ザッケローニ前日本代表監督の通訳を務めた矢野大輔さんです。
(拍手)お二人はおつきあいは…。
僕はあれですね。
試合会場で。
よく埼玉スタジアムの隣で解説してると隣でザッケローニさんと矢野さんがよく来られてて。
そこで挨拶する感じははい。
ザッケローニ…。
なにそんなに汗かいちゃって…。
ちょっと緊張して…。
確かにちょっと暑いですかね。
34歳と若い矢野だが
始まりは15歳
なんの後ろ盾もないなかセリエA
その後22歳で
サッカーで身につけたイタリア語の語学力を活かすべく…
そして2010年15歳で?はい。
えらい決断でしたね。
はい。
よく行ったなと思いますね。
今でも。
本当ですよね。
誰かの勧めがあったんですか?イタリアに。
いえ…要はたまたま見た雑誌で。
はいそうです。
マネジメント会社に就職。
はい。
日本に帰ってこようとは思わなかった?そうですねもうせっかくだからイタリアに…。
イタリアでトライしようと思って。
どんな仕事してたんですか?そういったことをやってたんですけども。
サッカーが好きで単身渡ったイタリア
2006年に大黒将志選手がトリノに移籍してきましてそのときに専属の通訳にさせてもらいまして当時の監督がザッケローニさんだったっていう流れですね。
ケータイに電話かかってきて非通知設定みたいな感じで出てきたんで誰だろう出るの嫌だなと思いながら出たんですよね。
そしたら監督で。
帰ってくるかっていう感じで言っていただいて…。
いましたよサムライが。
2010年代表通訳に就任すると
妻子供をイタリアに残しザッケローニとの密な時間を過ごすことに。
そしてなによりも矢野を驚かせたのが日本代表通訳の大変な仕事内容
監督の通訳っていうふうにとらえられがちなんですけども日本代表チームの通訳でありましたので…。
4人イタリア人のコーチたちがいてそれに家族もいるわけですよね。
そうすると病気をされたりとか朝起きていきなり「コストコ行きたいんだけど」みたいな電話かかってきますし。
「じゃあコストコ行こうか」って感じですね。
つきあうの?それ。
行きますよはい。
監督が例えば歯医者に行かれたときとかあったんですけどもそれに一緒についていって監督が治療されてる横で「痛いですか?」とか…。
(笑い声)だってわからないですからね。
わかんないもん!「しみますか?」とか。
「しみますか?」ってイタリア語でなんていうんだろうなとか思いながら…。
痛かったら手挙げてくださいとか…。
まさにそのとおりで。
監督が虫歯完治したときにいちばん嬉しかったのは間違いなく僕ですね。
もうしなくていいんだと…。
もう親戚みたいな感じになっちゃいますよね。
もう嫁ですよね。
嫁…なるほど!監督からもよく言われてましたから。
しかも嫁よりも言うこと聞いてくれるし。
ここで視聴者からの質問
ここを気にするんだね。
もしかしたらなりたいなと思ってらっしゃる。
現実的に考えてるかもしれないですね。
どうでしょうか?これは一般論なんですけどもそうですね給料制というか年俸制ですね。
監督が解任されたら仕事がなくなってしまう不安定な仕事。
おそらくそうだと思いますね。
仕事はなくなりますよたぶん。
だって通訳する必要がないんだから。
お金の問題に関して言うと契約の問題があるからちょっとわからないですよね。
それ僕も一枚噛ましてもらえると…。
4年間常に一緒の通訳は誰よりも監督を理解している存在。
だからこそ
監督の性格によって言葉の選び方や遣い方立ち振る舞いまで考えて話しているのだ。
オシム監督の通訳を務めた千田氏は以前番組でこう述べた
歌舞伎とか人形浄瑠璃って黒子っていうのあるじゃないですか。
見えてるけどもいないお約束をするものだっていうふうに僕は考えてたんですよね。
一方ジーコ監督の通訳鈴木氏は…
厳しく伝えちゃうと直訳で萎縮しちゃうわけですよね。
だから怒りながら褒めちゃうとか。
お前〜!って言ってるような感じにして最高だよ今日!この動きが最高なんだ!ジーコが聞いてるとコイツ俺と同じトーンで厳しく言ってるなって…。
ザッケローニに対して矢野の通訳法は2人とは少し違う。
その特徴は…
だけど伝えるほうも人間なのでというのはすごい気を遣ってやってたことですね。
まぁその逆も一緒ですけど。
日本語で選手が10秒しゃべったらやっぱり10秒程度で監督に伝えると。
そういうことはやっぱり気にしてやってました。
実際の記者会見を見てみると…
(イタリア語)
なので通訳するときは伝わる側だけでなく伝える側にも気を遣う
ザッケローニさんの場合はあんまり確かにザッケローニさん穏やかですもんね。
はいそうですね。
ベンチとかでも暴言吐いたりとかって時にあるじゃないですか。
スタッフがそういったことすると監督はちょっと待て待て待てみたいな感じで止めるタイプだったんで。
ほとんど怒らないですね。
感情的にはあまりならない?選手の前ではほとんどないですね。
選手の前以外ではあるんだ。
ありますね。
選手の前では決して感情的にはならないザッケローニだが矢野と試合で負けたときとかに帰りの車とか。
代表って試合の間隔が長いじゃないですか。
なので負けて次の試合までの期間とかはやっぱり移動中の車とかでかなり感情的になられたこともありましたし。
このクソ野郎!みたいな。
まあそこまではないですけど…。
それを誰もいないのに自分訳しちゃったみたいなことあります?訳す必要ねえんだ。
運転しながらはいはいって話を聞くだけですよね。
それ聞くのつらいね。
う〜んでもやっぱり思いはわかりますからはい。
選手の前では常に穏やかで静かなザッケローニ監督。
一方新監督のアギーレは正反対。
選手を叱咤する激情型といわれている
監督のスタイルが今後の日本代表にどのような影響を与えるのだろうか?
代表監督ともなると時に世間やネガティブな記事は訳さなかった。
ザッケローニ監督もアジアでは結果を残せるも世界の強豪相手にはいまひとつ結果が残せず。
メディアからバッシングされることもあった
結構外国人の監督来ると毎日のように書かれてる記事を聞きたがる監督もいるんですよ。
そのくらいどういうふうに思われてどういうふうに書かれてるかということを気にする方いるんですけど…。
監督はほとんど気にされない方なんですけども…。
あまり気にしない?気にされないですね。
まあでも日本とイタリアだと叩かれ方が全然違いますもんね。
そうですねそれはありますね。
それほど気にならないのかもしれないですよね。
日本の叩き方くらいでは。
確かにそうかもしれないですね。
まあそう考えると…。
実はこんなエピソードも…
ワールドカップでの具体的な目標はとかいう質問って大会前必ずあるじゃないですか。
でおそらく…。
監督としてはやるからにはそういった答え方をされたときにああやっぱりうまいな。
と思いましたね。
ワールドカップで優勝とかっていう言葉は選手側のほうから出てきちゃったってことなのかしら。
そうですね。
まあそれに対して全然嫌な感じも持たれていなくて…。
自分たちからそれが出るならそれでいいっていう。
それはイタリア人のメンタリティでもそうなのかな?そうですね。
あとはやっぱり当然目標を大きく持ちながらリアルにね見つめていかなければいけないところもやっぱりあるじゃないですか。
それをしっかりとバランスよくやられてたと思います。
日本代表選手のなかでザッケローニが絶大な信頼をよせていたのがキャプテンの長谷部。
ワールドカップの最終選手選考。
このとき矢野が直面したのが監督の苦悩とキャプテン長谷部との熱い信頼関係だった
大久保選手を選ぶときにというふうに言われたそうですね。
そうなんですか?そういう情報を得てますね。
ありましたはい。
大久保選手がチームにそのタイミングで合流したときになにか影響が出るのかなとかっていう話を…。
23人のバランスを考えられていたのでキャプテンちょっと意見を聞いてほしいみたいなことはありました。
長谷部選手は実際にどのようにおっしゃいましたか?長谷部も即答だったんで決めるのは監督だからとかっていうようなニュアンスで話をするのかなと思ったら全く問題ないっていうことだったんで…。
逆にいうと長谷部の立場になるとそこで監督からそういうこと相談されたら余計自分信頼されてるっていうふうになりますもんね。
そういう狙いも持ってるのかななんて僕思っちゃうんですけど。
山口大久保。
当然監督から23人決めるのはすごく大変な作業だったっていうことでまあこれまで代表チームに貢献してきてくれたメンバーの中で悔しい思いをしてる人間もいるだろう。
そういったメンバーに感謝の気持を伝えたいということでありがとうっていうメッセージを数人の選手に伝えてくれというふうにお願いをされてそれぞれ電話していって伝えたわけです。
何人に電話したんですか?電話してくれとお願いされたのは5人です。
できれば残ってほしかったという選手なんでしょうね。
そうですねあとはやっぱり4年間やってきてますから貢献してくれた選手もたくさんいますしみんなの力がなければワールドカップに行けなかったという思いはみんなが持ってるんで。
ちなみに5人誰ですか?どうですかなかなかいないかもしれないですね。
あまり聞いたことないですけど。
ないですね。
歴代の…もしかしたら。
5人もなかなか…。
なるほどっていう感じがしますね。
おもしろいですね。
選手も含めてサポーターも含めて最後見送りに行くというのはそういうことなんでしょうね。
日本代表に帯同しザッケローニ監督と4年間一緒だった矢野
いろいろありますけどやっぱりワールドカップで負けが決まって最後の日ですかランチだったんですけどもランチ食べたあとにそれが代表スタッフと選手全員が集まる最後のタイミングだったんですけどもそこでザッケローニ監督がですねもう自分はやめるときがきたと。
もう1回選べるとしてもこのメンバーとこの23人のメンバーとこのスタッフでワールドカップに行きたいというふうに言ったときに結構監督も涙されて。
監督が泣いてることなんて4年間で初めて見たんでやっぱり僕も言葉に詰まってしまってそれも選手に伝わってみんなで涙したっていうのがいちばん印象に残ってます。
なんでワールドカップ勝てなかったのかな?どうしてでしょうね。
どうしてなの?いっても日本代表選手だし海外のビッグクラブでやってるメンバーもいますしほとんど海外組であと緊張なんかに慣れてるメンバーばっかりだと思うんですけどね。
それでもまた違うものなんですかね。
まぁ本番ですよね。
なので雰囲気はふだんとは違っていたっていう感じですね。
監督選手とともに同じ悔しさを味わった通訳矢野が提言。
日本サッカーに必要なこととは?
やっぱり日本国内でやるときにはすごくいい戦いができる。
その戦い方をアウェーの場でもできるようなチームになろうっていうことを…。
そういった目標を掲げてザックジャパンもやってきたんですけれどもそれができるときもあればできなかったときもあるのでスタッフも含めた全員がより外に出てみたほうがいいのではないかなとは思いますけどね。
例えば今回のザックさんの日本のスタッフいるじゃないですか。
ザックさんが今後普通のクラブチームでもいいし代表の監督になったときに日本人のスタッフアイツを呼ぼうかなんて可能性はあるんですか?あると思います。
チームマネージャーの方がいるんですけれどもその方のことはすごく評価されててもう信頼できるっていう感じでしたね。
なんていう方ですか?チームマネージャーの津村さんっていう方がいるんですけど。
ジャパンクオリティーを見せた一人だと思いますね。
僕は勝村ですけど。
ちょっと惜しいですね。
新生日本代表。
これから
『FOOT×BRAIN』アプリをダウンロードしよう。
SOCIO会員になればプレゼントが当たるチャンスが。
今回は『FOOT×BRAIN』オリジナルフットサルボールを勝村杉崎MC2人のサイン入りで2014/09/20(土) 23:30〜23:55
テレビ大阪1
FOOT × BRAIN【監督の影武者!?日本代表通訳の仕事に迫る!】[字]

アギーレJAPANが始動。そこで外国人監督には不可欠な通訳を大特集!先日までザッケローニ監督の右腕として4年間日本代表チームに帯同した矢野大輔氏に話を聞きます!!

詳細情報
番組内容
アギーレという再び新たな外国人監督を迎えた日本代表。そこで番組は外国人監督には欠かすことのできない「通訳」という職業に注目!ザッケローニ前監督に乞われ、日本代表通訳としてある意味過酷な4年間を過ごした矢野大輔氏をスタジオに迎え、知られざるその仕事内容に迫ります!通訳の仕事はどんな仕事なのか?どうすればサッカーチームの通訳になれるのか?ふだんはどんな生活をしているのか?興味深い内容は必見です!!
出演者
【司会】
勝村政信、杉崎美香
【ゲスト】
矢野大輔(前日本代表通訳)
【解説】
福田正博、前園真聖(ともに元日本代表)
会員サービス
「FOOT×BRAIN」の番組会員サービス「FOOT×BRAIN SOCIO」が立ち上がりました!
無料番組公式スマホアプリで番組視聴中にTV音声をキャッチして視聴マイルを貯めよう!累積視聴マイルに応じて番組グッズや豪華プレゼントなどを続々投入予定です。くわしくは番組ホームページまで!
【番組ホームページ】

http://www.tv-tokyo.co.jp/footbrain/

関連情報
【公式Facebook】

https://www.facebook.com/footbrain

【公式Twitter】

https://twitter.com/foot_brain

ジャンル :
ドキュメンタリー/教養 – スポーツ
スポーツ – サッカー

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32118(0x7D76)
TransportStreamID:32118(0x7D76)
ServiceID:41008(0xA030)
EventID:27252(0x6A74)