THEフィッシング 長竿で堪能する秋のへらぶな釣り 2014.09.20

日本生まれのゲームフィッシングヘラブナ釣り
山上の湖で長竿の曲線美に酔いしれる
あ〜いった!今のアタリはいいでしょ
宙に描かれた弧を通してヘラブナとの対話を楽しむ
これぞ千代田湖のへらいいへらだ!
山梨県甲府
市街地から車でおよそ15分豊かな自然に囲まれた千代田湖はヘラブナ釣りが始まって50年を超える歴史を持つ人気の釣り場だ
釣り人は幼いころからヘラブナ釣り一本の生井澤聡
1m40cmぐらいの減水だねでもすごいモジってるな〜これは釣れるんじゃない?
ヘラブナが水面で反転するモジリ
魚影の濃さ活性の高さがうかがえる
朝日と共に釣りを始める
♪〜千代田湖はほんとにヘラのヒキが強いんですよねダイナミックな釣りをこう思い描いてまずあの…長竿きょうは今22尺から入ってるんですけど22尺いっぱいの底釣りで深場からヘラの引き味をもう十分に楽しむ釣りを想定して今やってます
生井澤が掲げたテーマは長竿の釣りを堪能すること
深いタナで掛けたヘラブナ一枚一枚とのやりとりをじっくりと味わう
釣り方は王道両ダンゴの底釣り
ヘラブナ釣りはエサを打ち込み魚を寄せ自分でポイントを作ることから始まる
魚とのやり取りがダイナミックになる長竿の釣り
この釣りでは深ダナゆえエサのねり具合や仕掛けの振り込みに気を遣わなければならない
手返しよくエサを打ち続ける
おぉいるな〜
エサを打ち始めて10分
泡づけてるもんなウキの周りから
魚が寄ってきたようだ
おぉサワってきたいるいる!
タナが深い分ウキがたつまで時間がかかる
ようやくタナに届いた
ここからエサが徐々になじんでいく
こうしたゆったりとしたペースで釣りができるのも長竿の魅力のひとつだ
お〜あたった!あたったよ〜いい感じでなじんでいって…サワってくれ弱いな〜弱い…今サワった…あ〜弱かったな〜今いるな〜魚はね〜しっかり寄ってきましたよ
魚が寄り始めてまもなく
いった!いいアタリ!今のはいいアタリでした引くね〜
これぞ長竿いちばんの魅力
ダイナミックな駆け引き
すごいいいヒキ!おぉ!引く引く引く…!あ〜…いった!1号!第1号がきました!いや〜うれしいすごいいい形ですねいいヘラです
日本生まれのゲームフィッシュ…
ありがとうふぅ…おサワった喰った〜え〜いいアタリいやぁすごいね毎回毎回うわいいヒキだなうぉっ…すっごい元気いいヘラだな〜ねっ美形でしょ?ねっ?
長竿はこの時期あまり釣られていない深ダナを狙えるためキレイな魚が多いという
でもこう長竿を振るとゆったり釣りができますよねすごく
エサがなじむまでの時間
アタリを待つ時間
♪〜
やりとりの時間
すべての時がゆったりと流れる長竿の世界
おー…いい感じだ♪〜あれ〜?当たんない…いい感じなんだけどなぁ♪〜いいアタリ!よ〜し…くぅ〜!いや最高だね引くね〜♪〜センターばっちりよしっ!ありがとうありがとう
順調に枚数を重ねていく
いや〜本当にいいねサイズはいまいちだけどでもカッコイイな〜うわすっごいカッコイイな〜これぞ!って形ですよねすばらしいセンターばっちりだしいいアタリ!よ〜し…あ〜ちょっとヘラが小ぶりだもんなあんまりにもちっちゃいなこれ
数は出るがサイズが上がらない
あぁいまいちだなまだサイズアップしないなぁ…おーし…このぐらい釣って大きいのが入んないってことはやっぱりいないんですよねまぁいないってことはないんだろうけど少ないんだろうなぁ…
移動を決断
減水の影響で大型のヘラブナはより深場に落ちたと読んだ
新たなポイントで長竿が絞り込まれる!
デカイぞ!どわぁ〜デカイ!
黄金色に輝く大型が…!
これぞ千代田湖
大型を求めポイントをさらに深場へと移す
26尺を振りますさっきよりえー4尺長いですね満水時だとここが約30尺ぐらいあるポイントなんですよですからこのエリアではいちばん深いポイントなんでまあよりヒキを味わってなおかつデカイのが入れば…正解とまっ試しにやってみましょうだから26尺でするともうなんていうのかな引き味もだしこのやりとり?がもう格別におもしろいですよねこう見てもやっぱりさっきの22尺に比べるとすごく長くなりましたよね
エサを打ち込んでいく
おぉ当たった!当たったぞ?今アタリましたね当たったあら?思った以上に早かったな〜
開始10分足らずで早くも魚が集まりはじめた
掛けた!
おぉ…すっごいな
力強い千代田湖のヘラのヒキが長竿に伝わる
左手を添えて耐える生井澤
ふぅ〜ヘラちゃんがよし…ふ〜い…気持ち大きいですよね?気持ちねまだまだこの子より大きい子が来てくれるでしょう
少しサイズアップ
♪〜あ〜いった!今のアタリはいいでしょうねえ完璧…完璧です
およそ8mの深場から魚を引き出す
完璧です…サイズアップしてきてるおらっ!よ〜し…ねぇ…今のアタリもよかったもんなぁ最高…最高!
(笑い声)ほらちょっと大きくなったでしょねっ?まだまだ…♪〜
食いあげた
♪〜おっ…いいの来たっこれはいいヘラだほら頭の振り方が違うよ〜し来た!少し大きいぞイカツイ…ねすげぇ肉厚
釣れてくるのは良型ばかり
ありがとう!う〜いっ!あ〜…こっから引くんですよまたうわうわ…スッゴいヘラうわいいヘラだほら!ス〜ゴい体高…ねぇ!やっぱり長竿の…今26尺振ってる長竿振ってるじゃないですか長竿だとやっぱりこうヘラとのやり取りの時間がすごく長いですよねあの…まぁ短い竿だとどうしても魚との距離感が近いぶんやり取りが少ないわけじゃないですかこの長尺…まぁいわゆる長竿になると魚との距離があるぶんやり取りがもう…ホントもう最後の最後まで味わえるっていうのかな?だから今もそうだけど魚が最後の最後までこれでもかってまた頑張るじゃない…ほらっ今も決まったね〜!スゴいよ…であともうひとつはこのヘラ竿の曲線美っていうの?竿が長くなればなるほど曲線美が大きくなるでしょ?でこれがひとつの…う〜わ見てこのヘラもデカい!ほら!…最高だよデカい…ほら…どうよ!デカいでしょ…いいヘラだ!
読みが当たったポイント移動大成功!
いいヘラ!♪〜
長竿で堪能する千代田湖のヘラ
♪〜
この勢いはまだまだ止まらない!
あ〜いった!あ〜…ほら…来たぞ!デカいぞ!あ〜いった!あ〜…どうだ…どうだ…ほら…来たぞ!デカいぞ!ほら…ほら来た!来た来た来た!あ〜デカい!いいヘラ!う〜わこれはいいんじゃないですか?これは…センターバッチリだしほらいいとこ!…バッチリ!これこそ千代田湖の…ほら…色がスゴいでしょ?ねぇ!これぞ千代田湖のヘラ!いいヘラだ!
地元の英雄・武田信玄に例えられることもある千代田湖のヘラ
この日いちばんの魚が顔を見せた
午後5時を過ぎた
お〜し!くぅ〜!よし…どうよ!いい型…ぐわ〜!あぁ!疲れた!ラスト1投!おらいった!イエイ!
最後まで釣り倒した生井澤
気持ちいいねぇ!うわ〜最後の最後まで…おぉ〜スゴいな…このヒキはあぁ〜うわ最後もデカいよほら…よ〜し上がりベラ!すばらしい…
長竿ならではの充実感
この千代田湖のすっばらしいヘラのヒキに酔いしれて竿の曲線美にも酔いしれてホントにきょうはね楽しい釣りができましたもう最高でした!
せわしなく時が流れる現代
たまにはこんなゆったりと流れる時間に浸るのもいいのでは?
いつもそしていつまでも…
2014/09/20(土) 17:30〜18:00
テレビ大阪1
THEフィッシング 長竿で堪能する秋のへらぶな釣り[字]

今回訪れたのは、山梨県甲府市にある千代田湖。生井澤聡が長竿で秋のへらぶなを釣る!

詳細情報
お知らせ
*番組の最後に素敵なプレゼントのお知らせがあります。

番組内容
長竿で堪能する秋のへらぶな釣り。釣り人は幼いころからこの釣り一筋の生井澤聡。今回訪れたのは、山梨県甲府市にある千代田湖。ここは、へらぶな釣りの名所として知られる場所である。まずは22尺の底釣りから始める。長竿を使用することのメリットは、遠くのポイントを狙えることと、へらぶなの警戒心をとくことが出来ること。まずは、エサを打ち、へらぶなを寄せることから始める。
番組内容2
開始からコンスタントに釣り上げていく生井澤。ここでさらなる大型を狙い、ポイントを深場へと移動。そこで使用した竿は、先ほどの竿よりもさらに長い、26尺。これは約8m、3階建てのマンションに相当する長さだ。移動した先でもコンスタントに釣り続け、一時は入れ食いも。さらに良型も飛び出し、サイズアップにも成功。長竿だからこそ味わえる、ダイレクトな引き、竿の曲線美。
番組内容3
そんなへらぶな釣りの魅力があふれた30分。お楽しみに。
出演者
生井澤聡
ホームページ
www.tv−osaka.co.jp

ジャンル :
スポーツ – マリン・ウィンタースポーツ
趣味/教育 – 旅・釣り・アウトドア

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32118(0x7D76)
TransportStreamID:32118(0x7D76)
ServiceID:41008(0xA030)
EventID:27242(0x6A6A)