(よしひさ)みんな。
(4にん)げんき〜?
(みんな)は〜い!だいすけおにいさんも!よしおにいさんも!りさおねえさんも!たくみおねえさんも!
(4にん)げんき〜!きょうは「あつまれ!土曜日」。
いっぱいからだをうごかそう。
まずはネバネバしていてからだにとってもいいたべもののうただよ。
それってなっとうのことね!・「まーめまーめまめまめまーめ」・「ぐーるぐーるぐるぐるぐーる」かきまぜるよ。
・「まーぜまーぜまぜまぜまーぜ」・「ぼくはわたしはなっとうスキー」・「まーめまーめまめまめまーめ」・「ぐーるぐーるぐるぐるぐーる」のばして〜。
・「びよーんびよーんびよびよびよーん」・「ネバネバいとひくなっとうスキー」・「まーめまーめまめまめまーめ」・「ぐーるぐーるぐるぐるぐーる」たべるよ〜。
・「パックンパックンパクパクパックン」・「おなかもげんきになっとうスキー」さあおまめをつくって。
(4にん)12の3はい!・「なっとうスキーなっとうスキー」・「ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる」・「わっしょいわっしょいはいわっしょい」・「わっしょいわっしょいはいわっしょい」・「わっしょーいわっしょーいはいわっしょーい」
(ふたり)ごちそうさまでした。
さあつぎはてやあしをブラブラさせるよ。
ブラブラせいじんさんじょう!・「ブラブラせいじんやってきた」・「ブラブラしながらやってきた」・「ブラブラ手ぶらでやってきた」・「ブラブラブラブラせいじん」・「手をブラブラせいじん」・「足をブラブラせいじん」・「顔をブラブラせいじん」・「おへそブラブラせいじん」すこしはやくなるよ!・「ブラブラせいじんなきだした」・「ブラブラしてたらたべられない」・「ブラブラしてたらこぼしちゃう」・「ブラブラブラブラせいじん」・「手をブラブラせいじん」・「足をブラブラせいじん」・「顔をブラブラせいじん」・「おへそブラブラせいじん」もっとはやくなるよ〜!・「ブラブラせいじん笑ったよ」・「ラブラブともだちできたから」・「ブラブラしているきみたちが」・「ブラブラせいじんなのさー」・「手をブラブラせいじん」・「足をブラブラせいじん」・「顔をブラブラせいじん」・「おへそブラブラせいじん」・「手をブラブラせいじん」・「足をブラブラせいじん」・「顔をブラブラせいじんおへそブラブラせいじん」・「ブラブラせいじん」・「おおきなうみにポッコリうかぶ」・「ちいさなじゃがいもポッテイト」・「ポコポコげんきがわきでるよ」・「ポコポコえがおがあふれるよ」ムテ吉!ミーニャ!メーコブ!・「ポコポコポコポコ」
(ムテ吉)ジャジャジャ〜ン!きょうもごきげんげんき!ムテキのムテ吉だい!
(メーコブミーニャ)ムテ吉〜!
(メーコブ)おやつもってきたよ〜。
ぬぬ?くんくんくん…。
これはざらめせんべいだ!あったり〜!
(ミーニャ)ニャニャなかみをみないであてるなんてムテ吉すごいニャ。
ヘヘヘヘヘ!ほんじゃあせんべいたべよう!まだダメ。
じいやに「3じのおやつにみんなでたべなさい」っていわれたんだ。
3じ?それっていついつ?
(トッチョ)よかったらわたしのとけいかしてあげるわ。
うわ〜トッチョさんありがとう!とけいがあればいつ3じかわかるよ。
でもオラっちとけいわかんないもんね〜。
じゃあおしえてあげる。
3じっていうのはねこのみじかいはりがちょうど3のところにながいはりがここてっぺんにきたら3じなんだ。
ニャニャ〜かんたんだニャ。
うん!オラっちもおぼえた〜!じゃあおやつは3じまでこっちにっと…。
・「まだまだもっとつづくよ」・「まぁもっと」ウフフ!アハハハ!はあ…。
どうしたの?ムテ吉。
なあ3じはまだかな?う〜んまだだニャ。
あ〜!はやく3じにならないかな〜?あっそうだ!いそげばはやく3じになるかも。
(ふたり)えっ?よ〜し!いそいであそぶぞ〜!とりゃとりゃとりゃとりゃとりゃとりゃとりゃとりゃ〜!
(ふたり)うわ〜!なあなあなあもう3じかな?もう3じかな?ムテ吉…いそいであそんでも3じははやくこないとおもうけど…。
え〜!つかれただけだニャ。
もういそぐのはやめてふつうにあそぼう。
そうだニャ。
じゃあけんけんぱのつづきするニャ。
うんうん。
ぬぬぬぬ…。
けんけんぱ!ウフフ!つぎはムテ吉のばんだ…。
あれ?ああっムテ吉がいない!3じになったかな〜?ヘヘヘ!ぬぬ?みじかいはりが3になりそうだけどながいはりがてっぺんにきてないし…。
まだだ…。
ぬぬ…?ヘヘヘ!よ〜し!こっそり3じにしちゃおうっと!ララパ?ムテ吉なにしてる?ギクッ!えっ?いやあのその…。
あれ?3じってどのはりが3だっけ?ながいはり?みじかいはり?わからなくなっちゃった〜!ニャニャムテ吉なにしてるニャ?ギククッ!あ〜それがその…。
ムテ吉とけいいじっちゃったんだね。
えっ?う…うん…。
ニャニャ!じかんがめちゃくちゃだニャ。
これじゃあいつ3じかわからないね〜。
えっ?ってことは…。
ずっとせんべいがたべられない〜?そ…そんな〜!ピッピッピッ…ララパ!いま3じ。
(3にん)えっ?ほら。
(メーコブ)あ〜!みじかいはりが3ながいはりがてっぺん!3じだ〜!アハハ!これでせんべいがたべられる!ばんざいばんざ〜い!ハハハ!
(ふたり)ジロ〜。
あ…。
ムテ吉ずるいけない。
うん。
オラっちがわるかった。
ごめんなさい。
ララパ!じゃあおやつのじかん。
ニャニャ〜!ムテ吉もいっしょにたべよう。
わ〜い!やった〜!
(3にん)アハハ!アハハ!・「ざらめざらめつぶつぶさとう」おうちのひともいっしょにおどってくださいね!・「おはようYEAH!げんきYEAH!」・「たいようSUNそらたかくのぼってるYEAH!」・「おべんとうつくってYEAH!」・「さあでかけよう!」まずはおにぎりつくるよ!・「おにぎりにぎにぎにぎって」・「おにぎりにぎにぎにぎって」・「のりをぐるぐるのーりのりに」・「ぎゅっぎゅっぎゅっー」つぎはたまごやき!・「つぎはたまごをぐーるぐーるに」・「つぎはたまごをぐーるぐーるに」・「まぜてまぜてフライパンでジュッー」バランス〜!つぎはエビフライ!・「えびえびえびえびえびえびえびえび」・「ふかふかのころもをつけて」・「アツアツのあぶらであげたら」・「エビフライ」つぎはおしりとおしりでごっつんこ!・「いろどりきれいにやさいをならべて」・「あいじょうたっぷりおべんとうのできあがり!」まわるよ〜。
・「おはようYEAH!げんきYEAH!」・「たいようSUNそらたかくのぼってるYEAH!」・「おべんとうもってYEAH!」・「さあでかけよう!」・「レッツゴー!」・「ともだち」・「12345678にん」
たまいれきょうそうがはじまるよ。
あかいおてだまをカゴにいれてね。
ふえがなるまでにいくついれられるかな?
よ〜いどん!
(ニージョ)よ〜し!
(ワックン)えい!たくさんいれるぞ!よっとう!やあ!
(ボッチ)よっ!それ!
(ユルリ)よいしょよいしょ。
たくさんあつめていっぺんにいれるぞ〜。
あっいただき!よいしょ。
それ!とう!よ〜しなげよう。
(ふえ)ピッピ〜!やったやった〜!え〜おしまい?もうおわっちゃったの?う〜…。
ユルリもがんばっていたのにね
おいらいたずらだいすきばけまつ。
おや?ちょうがいるよ。
そうだ!「だ」をたしてみよう。
うしし〜どこにしようかな?たすり〜んパッ!うしし〜。
お〜「ちょう」が「だちょう」になったよ〜。
アハハ!こいつ〜。
ヘヘヘヘ!・「こっちの島がむこうの島へ」・「手紙をかいてだした」・「くものびんせんにかいてだした」・「手紙はフワフワと」・「むこうの島についた」・「目をほそめてよむむこうの島」「ふむふむなるほどへえー」・「むこうの島は返事をかいた」・「たっぷりの雲に」・「たっぷり書いてだした」・「こっちの島に」・「手紙がモクモクついた」・「モクモクいっぱいの雲の手紙」・「これを読むのは朝までかかるね」・「ギギギギガシャンガシャン」・「へんしんロボット★マックス!」・「あたまのアンテナピコピコるるる」・「へんしーん!!」りょうてをひろげて。
・「ピカピカつばさのひこうきだ」てをグルグル。
・「ジェットエンジングィングィン」・「そらにむかってきゅうじょうしょう
(グイ〜ン)」・「こっちはうみだおっとっと」・「こっちはやまだおっとっと」りょうてをあわせて!・「スパーク!」・「ギギギギガシャンガシャン」・「へんしんロボット★マックス!」・「おなかのスイッチパチパチビリリ」・「へんしーん!!」りょうてをまえに!・「はしるのだいすきスポーツカー」・「おっとやまみちきゅうカーブ
(キキー)」・「タヌキがでたぞきゅうカーブ
(キキー)」・「かぜきるはやさヒューンヒューン」・「ゆうひにむかってヒューンヒューン」まわってせ〜の!・「ダーッシュ!」・「ギギギギガシャンガシャン」・「へんしんロボット★マックス!」・「むねにハートをいれたらキラリン」・「へんしーん!!」りょうてを「ガオー」のポーズ。
・「ロボットかいじゅうメカ★マックス!」・「あばれんぼうだぞガオーガオー」・「するどいつめとキバをみろ」・「でもケーキをたべると」・「テケテケテケテケようきにおどるよ」・「テケテケテケテケテケテケテ」まわって。
せ〜の!・「ファイヤー!」・「ギギギギガシャンガシャン」・「へんしんロボット★マックス!」・「カオカオカ〜オ」・「カオカオカ〜オ」・「カオカオカ〜オカオカオ」・「
(カオ?!)」・「カオカオカ〜オ」・「カオカオカ〜オ」・「カオカオカ〜オカオカオ」・「
(カオ?!)」おれさまはフーチンおまえをなめちゃうぞ。
たいへん!でもフーチンはふう〜ってされるのによわいの!いっしょにやってみて!ふうっ!あっ?ふうっふうっ!うっうっ…!うわ〜ふくらんだ!もっとふうして!ふうふうっ!ベロベロゲ〜。
もっともっと!ふうふうふう〜っ!すみませ〜ん!やっつけた!よっしゃ〜!ウッハッ!・「ブンバ・ボンボンボ」・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボンボンボボン」ハッ!・「ハッ!!みみをすませば」・「ちきゅうのおとがどんどんどんどん」・「きこえる」たいこびよよ〜ん!・「こころはずませ」もういちど。
・「おもしろいことさがしにいこうよ」・「ブンバ・ボーン!」いくよ!・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」はんたい!・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」まえ!・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」うしろ!・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!」たまごつぎはさかな。
・「たまご…さかな」さかなそしてトカゲ。
・「さかな…トカゲ」トカゲからのブンバ・ボーン!・「トカゲ…ブンバ・ボーン!」さあすわってパンダになるよ。
・「たまごがひとつたまごがふたつ」・「パンダのおめめが」・「つけまつげ」・「キラキラキラキラキラキラキラキラキラ!キラ!」さあきしゃにのってしゅっぱ〜つ!・「ガタゴトガタゴト
(ガタゴトガタゴト)」はい!・「ガタゴトガタゴト
(ガタゴトガタゴト)」それ!はやく〜。
ガタゴトガタゴト…。
・「ガタゴトガタゴトガタゴトガタゴト」・「ガタゴトガタゴトガタゴトガタゴト」もっともっともっともっと〜!さあてをついて。
・「トンネル」・「ポッポー」ポッポ〜!はんたい!・「トンネルポッポー」ポッポ〜!・「トンネルトンネル」こしをあげててをふるよ。
・「ワーオ!」ワーオ!はんたい。
・「ワーオ!」ワーオ!さあたちあがって。
・「アルパカパカパカ」・「ちょっとオカピ」はんたい!・「アルパカパカパカ」のばしてのばして。
・「ちょっとオカピ」のばしてちぢむ。
はやく〜。
・「アルパカパカパカちょっとオカピ」・「アルパカパカパカちょっとオカピ」・「ミーアキャットが」・「フラミンゴ!」おっとっとっとっと〜!さあおにいさんについてきて。
・「さあみつけにいこうぼくらの」はしるよそれいけ〜!・「たからもの」・「このちきゅうのどこかに」・「きっとあるはずさ」とまるよ。
・「ちょっととまってみたり」とまって〜!・「ゆっくりあるいてみたり」あるいて。
・「いそいではしってみたり」はしったら…。
・「もういちどとまってみたり」はいとまって!・「トンネルのぞいてみたり」トンネルのぞいて…お〜い!・「みんなでさがそう!」まえをむいてげんきにいくよ!・「ブンバ・ボーン!ではずんでいこう!」・「ブンバ・ボーン!でげんきにいこう!」・「ブンバ・ボーン!ってそらにうたえば」・「こころがわくわくしてくるよウーーハッ!!」・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」・「ウーーハッ!!」せ〜の…ハッ!さいごは「あしたてんきにな〜れ!」。
・「せかいはとってもひろいから」・「ゆめはおおきいほうがいい」・「ゆめにむかって」・「はっしゃオーライ!」さあトンネルだニャ〜!・「ハレハレハレハレハレハレ」げんきでニャ。
・「きっとはれるあしたもあえる」またあそぼうね!・「ハレハレハレ」たのしかったニャ?・「ハレハレハレ」げんきでね。
・「きっとはれるあしたもあえる」そろそろおしま〜い!・「トンネルのむこうは」・「あおぞらいっぱい」・「りょうてをひろげて」・「せかいがまっている」それじゃあ!
(たくみだいすけ)ばいば〜い!
(メーコブミーニャムテ吉)まったね〜!2014/09/20(土) 17:00〜17:24
NHKEテレ1大阪
おかあさんといっしょ あつまれ!土曜日[字]
2〜4歳児を対象とした教育エンターテインメント番組。毎週土曜日は「あつまれ!土曜日」。「遊び歌」で体を動かそう!
詳細情報
番組内容
きょうの「あつまれ!土曜日」は東京から。「すきすき!ナットウスキー」「ぶらぶらせいじん」などの「あそびうた」で体を動かして遊ぶ。そのほか放送するうたは「雲の手紙」、9月のうた「カオカオカ〜オ」ほか。アニメ「ともだち8にん」や「もじもじおばけ ばけまつ」、人形劇「ポコポッテイト」、体操コーナー「ブンバ・ボーン!」などもある。
出演者
【出演】三谷たくみ,横山だいすけ,小林よしひさ,上原りさ
ジャンル :
趣味/教育 – 幼児・小学生
音楽 – 童謡・キッズ
バラエティ – その他
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:32199(0x7DC7)