ということでございまして、今週も柔らかいネタから、硬いネタまで、えらいこっちゃニュース、やっていきたいと思います。
では早速まいりましょうか。
ちょっと、本題の前にうれしいニュースがあります。
こちらでございます。
何?
うちの番組によく出てもらっています東国原さんが、ツイッターでつぶやきましたが、きょうから徳島、福岡、沖縄です。
ちょっと報告。
先日16日、入籍させていただきました。
おめでとうございます。
詳しいことはまたブログにて書かせていただこうと思います。
えー!
とうとう復縁したの?
いや、復縁じゃないと思いますよ。
誰となん?
あれやんな、東さんは仲間由紀恵さんの結婚とか、テレビ東京のアナウンサーと結婚とか、どさくさ紛れに入籍したな、これ。
ほんま、なんかこう、気抜けない人ですね。
そうやね。
気になることが多いので、本人と電話がつながりしだい、ご本人にお話聞きたいと思います。
しばらくは行ったり来たりの、なんですかね、遠距離婚ですかね。
関西人が選ぶえらいこっちゃニュース!第5位は、日本維新の会と結いの党が合流。
新党名は、維新の党。
あすにも正式に結党を予定しているが、結党前に党の名前を巡り、紛糾。
あ党でもい党でもう党でも、なんでもいいですよ。
ほんとしょーもない。
もうそんなことやっててね、安倍政権に勝てるわけないですよ。
結局、名前は維新の党に落ち着いたが、このごたごたに、街の声は。
ぱっとしない。
かわらへんのや。
変わったか変わってへんのかわからへんよね。
どっか、なんか妥協してる部分があるんかな。
あんな濃い2人は絶対つながらない。
志はすごい高かった人やのに、やっぱり政治家っぽく、なんかこうなってるような、ちょっとぶれてるような気はしますね。
橋下さんって、別れるのすっきやねんもん。
引っ付けては別れんねんやからな。
いつまでもつかな。
来年4月。
はよう。
第4位。
伊丹、池田などでも異常気象。
1時間に100ミリを超える局地的豪雨。
大阪府や兵庫県の一部地域で、雷を伴う局地的豪雨に見舞われ、床上浸水や道路冠水などの被害が相次いだ。
実際に阪急伊丹駅付近で、当時の様子を聞いたところ
大変でしたもの。
もうここ全部、プールやったし。
水がね、これが水、ここまで水がついてたの。
豪雨の音をかき消すぐらい、雷がすごかったんです。
もう世紀末かっていうぐらいの雷雨でしたよ本当に、どこで起こってもおかしくないんやなと思って。
私ら1人やから、もう家流されたら、どうしようかなと思って。
家の中、洗面器持って走り回って、どっか漏れへんかなと思って。
しかたないよ、1人やもん。
あんたたちは1人?
私の未来です。
今、1人です。
相棒は?
相棒はいないです。
なんぼになったの?
反対に質問。
僕、30歳です。
まだ若いやん、30歳だって。
お姉さん方も全然若いじゃないですか。
お姉さんって。
なんか欲しいの?
小遣いあげようか?
2人とも…。
第3位、コンビニで店員を土下座させた男女4人が恐喝容疑で逮捕。
茨木市のコンビニエンスストアで男女数人が店員に言いがかりをつけ、商品を脅し取り、その様子を動画サイトにアップしていたことが発覚。
ふざけんな、こら、お前、おい!
謝ってすまへんって。
ファミマに車突っ込む言うてんで、突っ込む言うてんで、知らんで。
おい、こら、われ!
経緯説明をということなんで。
うるさい!黙れ!こら、ほんま。
おいこら。
日本全国から受ける大阪の印象としては、非常にまずいですけれども。
お母ちゃんと、娘やんか、あれ。
そう、あそこやん!そこが問題やねん。
娘も一緒に連れて行くおかんの心情あの大人がおかしいと思う。
たばこが欲しかったのかしら?ただで。
そういうことして楽しいの?っていうことを聞きたい気がします。
ちなみにお2人は、楽しいことはなんですか?
旅行に行くことかな。
8、9と四国参りに行って、11、12、13と九州。
お父さんはほったらかしですか?
ほったらかし、もうわが人生を行く。
えらいこっちゃニュース!前半はこちらがランクイン。
では3位からいきましょう。
問われる大阪のモラル。
コンビニ店員を土下座させた男女4人が、恐喝容疑で逮捕されました。
おいこら、われ!
経緯説明をということで。
うるさい、黙れ!こら、ほんま。
問われる大阪のモラル。
コンビニ店員を土下座させた男女4人が、恐喝容疑で逮捕されました。
大阪弁が下品やとか言う人が全国にいっぱいいてんねんけど、それはこういうもので、すごくイメージダウンになってるけど、大阪弁自体が悪いんじゃなくて、大阪弁の中でめちゃくちゃ悪い人たちの印象が残ってるだけなんですよ。
全国に汚いことばあるのに、大阪だけなんでこんなに強調されるのやろ。
こういうシーンって、大阪弁、むっちゃ似合うな思いました。
似合うけどね。
似合うねんな。
事件の一連の経緯、まず見ていきましょう。
こちらです。
何がしたかったんやねんと。
何がしたかったんやろな。
ほんまに?に!マークがついています。
土下座させた男女4人が、恐喝容疑で逮捕されました。
大阪府茨木市のコンビニで、発生しました。
深夜のコンビニを訪れた男が、空のペットボトル、これ水入れてくれやと、こう要求したわけですね。
で、店長はもちろん、そんなん営業妨害みたいな断ったところ、トラブルに発展をいたします。
それ、できませんと言ったら、こういうような状況やったんでしょう、仲間もおったんやと思うんですが、で、その後、男の知人数人が店に押しかけ、店員のなってない、謝罪の気持ちが見えんやないかいと、店長らに土下座を要求。
さらに謝りに行くときは手ぶらで行かへんやろう、普通はと、やってることも普通じゃないんですけど、たばこ6カートンを脅し取りました。
金品とったっていうことで、これもう、恐喝ですよね、完全なね。
この一部始終を脅した本人らがインターネットの動画サイトに投稿いたしました。
なんか女の人がおってん、その人の娘さんがおって。
女の人の娘さんが。
娘さんがとって、それをユーチューブに上げて。
全世界発信です。
これ、だから家族全員、その仲間全員、誰も悪いことと思ってないから、発信したんですよね。
発信した。
で、発信したら、やっぱりそれは皆さんが思ってるとおり違和感覚えるでしょ?そこに批判がネット上で、そのサイトで殺到いたしまして、恐喝容疑で男女4人逮捕されました。
でもこれ、すごいなと思ったんが、ユーチューブ上げてから、一晩ぐらいで、大体の身元、皆分かったんやってね、ないかこいつらが誰やということを。
それで、こわなって自分らで警察に守ってくれって言って、そんで見せたら、君ら、これ、あかんでって言って、逮捕。
これ、あかんのは君らやねんでと。
その中の男性の1人も、そこの会社もばれたから、その会社にも、電話殺到した。
つまり、びっくりするのは、こういう脅し方をしているこのおっちゃんは、会社員やったということやな。
1人。
1人ね。
あれね、もともとね、これ、空のペットボトル見て、これ、初めてじゃないのよ。
ずっとたまってたらしいのよね。
その前に。
ほんで、お前、ええかげんにせえよってなって、こないなったらしいんですよ。
僕も一回、古本屋で立ち読みしてるときに、えらい大きい声で、おらー!言うてる人おって、なんか、古本を買い取りにいってもらってる間に、査定してもらってる間に…かけたらしいんですけど、ぞんざいやったから言うお前、こらー言うて。
えらい文句言うてるんですけど、ちょっとかわいらしかったのは、今から淀川行って沈んだろかって言ってて。
沈めるほうやろと思って、おまえが沈んでどうすると思ったら。
それは必死で、言うてはりましたけど。
沈んでたら、助けてくれるやろうと。
ほんならぞんざいには扱ってられへんや。
逆の脅し方。
これね、自分もし店長やったらって考えるんですよ。
こういうお店とか、古本屋さんもそうですけど、お客さん、選べないじゃないですか。
お客さんやったらええけど、こんなもん、客とはいえないやないですか。
空のペットボトル持ってきて水入れ言うの。
絡まれたときに、店長さんが注意したら逆ギレで暴れられた。
注意しなければ、暴力のされるまま。
店長やったら、どうしたやろと思うんですよ。
これはね、もうすぐ警察、電話せなあかんのですよ。
そうです、きょうね、喫茶店の前で暴れてる酔っ払いがおったんですよ。
客じゃないんですけど、その喫茶店はちょっと表でもコーヒー飲めるようなとこです。
そこのいすに座って、僕らにずっと、僕、打ち合わせしてたんですけど、絡むんですよ、おい、お前ら、銭やったら、なんぼでもやる言うてるやろ、訳分からないことを。
いやいや、銭いいから、あなたからもらわないから。
なんで俺の銭を受け取られへんねん言うて、別の人にがーっ、絡み始めて、お巡りさんがすぐ来たんですよ。
誰かがかけてくれたんですね。
来たら、お巡りさんに、帰れ!お前、この色男、言うて。
えーっ。
私、お好み焼き屋さんで、お好み焼き上がる間じゅう、食べ終わった人がいったん店出たんですよ。
なのにもう1回扉開けて、私に、おい、遙、つけあがんなよ、お前、言うて出ていったんですよ。
その気持ち、分かるわ。
それで終われへん。
分かるわ。
一回言いたいもん。
…言いながら、お好み焼いてたら、また同じ、バーン開けて、ええかげんにつけあがんなよ、お前、バーン閉めて、それ30分続いたらもう、お好み、のど通りませんよ。
こういったえらいこっちゃなニュースがたくさん報道されてるんですが、…大阪で起きてるというのがありまして、ほかもちょっと見ていきましょう。
こちらです。
大阪のイメージがどんどん悪くなる。
大阪人のアホアホ行動事件簿。
梅田の家電量販店で、妻にわざとミニスカートで前かがみをさせ、盗撮を誘い、盗撮相手を脅して脅して現金1万円。
またここもしょぼいんですけどね、1万円を強奪、まあこれ、恐喝したんでしょうね。
で、逮捕。
警察の調べに対して、妻が盗撮被害におうて、思いついたと。
これまで20回ぐらいやりましたと。
つまり、奥さんがこうやったら盗撮するやつが20人おったわけですよ。
やめてくれや。
それも情けない話やな。
入れ食い状態ですわ。
ばんばんきよるんです。
1万円ってうまいですね。
1万円で示談にしたるわ言われたら、払える金額です。
1万円で勘弁してくれるんやったらというね。
大体そんなもんやね。
これが大きい金額やったら、警察行こうと思うねんけんど、1万円で、自分も盗撮してるというやましいのがあるから、ぎりぎり払えそうやねん。
払い逃げしちゃうね。
続いてはこちらです。
女子中学生のLINE威圧騒動事件発覚から、1か月もたたない中、高校の文化祭に参加をいたしました、この山本景大阪府議34歳。
丸坊主になったのも記憶に新しいですが、女子高校生との写メがアップされまして、ネット上で批判が集中いたしまして、この騒動に山本景は、ツイッターで、写真は生徒からのリクエストだと反論と。
またおためごかしなこと言うてはりますな。
すごいな、これな。
さらに、京都で舞妓さんお座敷遊びをしている写真が週刊誌に掲載されて、さらにそこにエスカレートさせるというね。
もうこうなったら、真実が分からないですね。
本当に活動している合間に、別に京都で舞妓さん遊びしてても、別になんら、とがめられない。
だって自分の甲斐性でやってるんですからね。
ちなみにその写真がこちらです。
なんやろ、この輪っかは。
お座敷遊びやから。
きつねとかなにか。
きつねちゃうか。
あのゲームやってるんですよ。
きつねか。
なんか、じゃんけんのけんみたいな。
それの、おうたら負けとか。
山本さんは今、離党届を出しておりまして、まだ受理はされてないんですけれども、そんな状況だということです。
そうですか。
でも離党届って、除名されたわけでしょ。
そうですね。
自分から離党届を出して。
除名と言われて、除名はひどいよということで、それを解除してほしいと。
自分から辞めたってことにしたいんですよ。
辞めさせられたんではなくて。
そうです。
まだ決着ついてない。
なんかきもいな。
あっ、きもいって言うたらあかんわ。
行動に対してのアホというのは、いかがと思っております。
行動はいろんな行動をいろいろなさってるということでございますが。
こんな話題のあとに、あの人と電話がつながりました。
あの人って誰ですか。
では東国原さん、おめでとうございます。
東国原さん、おめでとうございます。
もしもし。
ご結婚、おめでとうございます。
おめでとうございます。
どうもすみません、ありがとうございます。
スタジオはね、もうご祝儀袋が飛び交っておりますよ。
集めといてください。
遙です。
おめでとうございます。
ずっと私たちに全く全く、極秘にされて、宮崎から駆けつける言うて、遅刻されたのも、その女性ですか?
当たり。
じゃあ、宮崎にお住まいの方なんですね?
そうなんですよ。
現住所、宮崎にありますね。
じゃあ、結構遠距離の夫婦生活になるということですか?
そうですね、僕、東京なんで。
しばらくは行ったり来たりの、なんですかね、遠距離婚ですかね。
今のところ、一般女性という情報しか入ってないんですが、もう少し詳しく教えてもらってもいいですか?
一般女性の37歳の、普通の女性です。
37歳ってことは、20歳ぐらい離れてるってことですね。
そうですね、ちょうど20歳ですね。
どこで知り合ったんですか?
あのね、2011年ね、東京都知事選が終わったあと、まあ落選してね、落ち込んでたら、宮崎の仲間が激励会やってくれるって言うんでね。
それで、宮崎で30人、40人ぐらいの飲み会やったんですよ。
その中にいらっしゃったんです。
その女性は、東国原さんの、ハートの何をつかんだんですか。
私がね、元気ないころに、そのときにあの激励ね。
なんですかね、裏方から支えてくれるという。
なるほどね、癒やしてくれたんですね。
あの姿勢にね、もうぐらぐらぐらぐらきましたよ。
誰か有名人に似てますか?
林家ペーパーさんのパー子さん。
パー子さん。
ああ、これは癒やし系やな。
エネルギッシュですね。
支えてくれる感じするね。
ちなみにすみません、東さん、プロポーズのことばは、なんか、どう言ったんですか?
あのね、去年ね、おふくろがちょっと入院しましてね、要介護3でね、骨折して入院したときに、彼女がずっと看病とか介護してくれたんですよ。
そのときに横で、僕がよかったら僕の将来、僕の介護もしてくれへんかと、こそっと言ったんです。
そしたら、はい、喜んでとおっしゃった。
あら、すごい。
それが決め手でしたね。
奥さんもね、どげんかせんといかんと思うたわけですね。
そういうことです、私のことをですね。
介護だけやったらおもろいね。
結婚せんとね。
何?何?
そうですか。
とりあえず、おめでとうございます。
おめでとうございます、お幸せに。
どうもありがとうございます。
またスタジオでもお待ちしておりますので。
また呼んでください。
ありがとうございました。
失礼いたしました。
さあ、続きまして5位なんですが、こちら、政治の話題ですね。
日本維新の会と結いの党が合流しました。
新党名は、維新の党ということで、今回の合流は本当に大丈夫なんでしょうか?というで、合流へ向けてのごたごたをちょっとまとめました。
お願いします。
今後の政局はどうなるんでしょうかということで、結党大会を前に、新党名ね、相変わらずごたごたしておりましたけれども、当初、両者の間では、維新という名前を残すことで、折り合ってはおりましたが、維新サイドが提示した維新の会、日本維新の党には、結いサイドは、代わり映えしないと、江田さんが反発しましたら、もう橋下市長は、もうつきあいきれない。
あ党でもい党でもう党でも、それともや党でよかったんちゃう?
せやけど、名前をよとうにしたら。
あっ、そうやな。
ニュース読みにくいよ。
読みにくいな。
協議の結果、結局、維新の党で結党いたしました。
でも代わり映えせえへんやん。
もともとですね、江田さんは、結いの党というのは、結いというぐらいで、野党をいっぱいくっつける、集めるための結いという名前を付けたんで、政党名はこだわってなかったんですけど、そのあとに来る党がないから、どうも維新の会と、結いの党が合併するんなら、自分たちの主張もちょっとしたいねということで、…。
でも、主張で残ったの、の党しかないやん。
いや、それでだから、江田さんたちも主張したんだけれども、多数決を採ろうということになって、維新の党でいこうってことになったと。
これ、なるほどって言いたいんですけど、なかなか言いにくいですね。
結婚もそうだと思うんですけれども、最初にもめるのが、どっちの姓を名乗るの?みたいな、どっちに住むの?親はどっちが引き取るのとか、どっちに家族の母体を移すの?みたいの、もめるじゃないですか。
そういうのって、もう暗雲が立ちこめる傾向ですやん。
これもうすでに、あ党でも、い党でも、う党でもええんちゃうだけで、もう暗雲。
それはね、橋下さんの言ってることを撤回するわけじゃないですが、橋下さん、そう言われるけれども、やっぱり維新にこだわって、それを若い連中が、維新で行こう、維新で行こうって言うから、どうでもいいとは言われてるけれども、維新がよかったんですよ。
で、今回の合流は大丈夫かと。
維新と結いの新党結成は、石原さんとの合流と共通点がある。
かつてこちら、失敗でしたからね。
ちょっと見ていきましょう。
こちらです。
石原さんと橋下さんは約1年8か月のスピード離婚となりましたけども。
9月21日、結党大会を行う予定ですが、共同代表制やったと、前回ね。
代表について、こちらも発足から1年は共同代表制にするということなんです。
党本部がこちら、大阪でした。
まあまあ、東京維新もありましたけどね。
結局まあこちらも、主は大阪、東京にも本部を置くと。
本部2つあるんや。
本部2つあるんですね。
政策も大きな違いがない。
でもね、これもね、結局ね、僕、思うんですけど、橋下さんが結局、国会議員やったらこの辺、全部解決していくのやなと思うんですよ。
そういうことだと思うんです。
基本的に、国会での話なので、やっぱり本部は東京のほうが普通なんじゃないかと。
ただ、さっき言った数の力学でいうと、大阪出身の議員が多いんで、やっぱり大阪だろう、維新はというところが、結果的にこういうふうになっていくわけですね。
でも前回も結局、それで共同代表制で、わざわざ2人会うのに名古屋でわざわざ待ち合わせしたりとか。
いうたら遠距離恋愛の繰り返しをやってましたもんねずっと。
それで、なんでこうなるかというと、さっきも言いましたが、政党交付金というのがありますよね。
それを誰が主に使うのかって話になると、やっぱり維新の人たちが数が多いんだから、俺たちが勝ち取ったお金なんだから、俺たちが主に使いたいというのが、やっぱり根っこにあって。
結婚式の費用も、どっちのほうが負担するかでもめるんです。
だからお金、結局なんかで暗雲が立ちこめたら、結局キャンセルにしても、式場のキャンセルにしても、じゃあ、どっちが払うねんでもめる。
結局お金でもめるんですよ。
もうお金でもめてますやん。
そういう意味で言うと、洋子さんの言うとおり、よう似てますね、恋愛とか。
だからそれでいくと、将来は暗雲がすごく心配なんです。
一応、江田さんが言ってるのは、党本部については、大阪に譲ったと。
で、党名も譲ったと。
共同代表というのは半分ずつだと。
つまり2.5は向こうが取った。
うちは0.5、代表だけ共同で取っただけなんだから、数としてはいいでしょっていうような話は、江田さんとしてはしてました。
なるほど。
一ついいですか、なんで、共同代表にするのかな。
やっぱりね、どっち、1人にみんなかじ、同じ方向むかなあかんと思うんですよ。
ほんで、2.5とか0.5とか、絶対うまいこといかへん。
いけへんから。
そんなもん、なんでこれ、橋下さんって、橋下さんがそんなら代表になってやればいいのよ。
それか、江田さんにやってもろうたらもう。
そういうふうな話し合いって、しないんですか。
そもそも、一緒になろうと思ったのは、橋下さんが、大阪都構想を専従しなきゃいけない。
だから、東京は誰かに任せたいけど、石原さんではちょっと全部やられてしまうからっていうんで別れて、それで江田さんなら、パートナーとしてはいいなと思って一緒になったんだけど、数の問題とか、お金の問題をずっとやっていくと、やっぱり共同で多少、人数割りで使わないと、つまり銀行の合併もそうなんですけど、合併したら全部一緒にすぐなるかというと、やっぱりあいつらさあ、もともと結いじゃんって話になるんですよ。
それでその工夫で、ある程度、配分分けといたらいいみたいなことでね。
半沢直樹みたいな話ですね。
誰の派閥がどうだとか。
派閥がなんとか、どっち出身やとか。
政治をやっていくうえで、それはもう障害になるんだから、あかんのちゃいますか?
それで当面これ、1年ということにしてるんで、つまり次の選挙とか、もしくは1年後ぐらいには、ほかの人たち、民主党も含めて、できれば、野党の再編をどーんとしたときに、きちんとしたいと言うんですが、でもきちんとする前に石原さんと別れるということはあるんで、僕もちゃんとやったほうがいいですとは言ったんです。
やったほうがええですよ。
大人の工夫がこれにしかなってない。
せやけど、もっともっといっぱい、ばーって、何個か集まったら、共同代表5人制みたいになるんですか?
いや、だからそのときに、全部で選挙をやって、きちんとやろうと。
でも今は暫定なんだという意識がどっかにあるんですよ。
今、浅尾さんに声をかけたりとかね、それから民主党の中からも何人かは来るんじゃないかという動きなんですが。
前原氏が参加するなんて話をしてたぐらいですから、それに期待してる。
今後の政局、どう動くでしょうか。
難しいと思いますが。
安倍首相のウルトラCを。
さあ、それではこの与党の動きもちょっと見ていきましょう。
こちらです。
年内解散のうわさがあるんですか。
この間、内閣改造もして支持も上がった。
今なら、野党はばらばらだし、こういう状態だしということで、もうお金使わなくて、ただで選挙やれると。
今やったら、2年延命できる。
つまり、今の任期は2年後ですけども、今やると、4年後にまた変わりますから、2年延命できると。
だからやっちまえみたいな話が、なんとなく永田町にあって。
だから来年の選挙になると、消費税増税とか、年金の問題なんか、結構クローズアップされたときに、庶民の生活、結構苦しくなってるから。
リアルに怒り出してもおかしくない。
そうですね。
ただ一つだけちょっと、政治家的に言い訳しとくと、これは別に民主政権もそうだったように、誰がやっても、これからちょっと日本ってやっぱり、大変なんですね。
高齢化、少子高齢化で。
それを原点に考えると、大変なんですけど、でも国民って、やっぱり自分の生活考えると、物価が上がって、消費税上げられて、なんだって、そういう怒りで、自分たちが終わってしまうというのは、やっぱり自分たちも納得いかないので、説明の時間が欲しいと。
そのためには、いいときに選挙に勝っといて、そのあときちんと説明しようということを考えてるということだけ言っときます。
ひょっとしたら、東国原さんが結婚なさったのも、そのへんの動きを見据えてかもしれませんよ。
もしかしたらね。
一番身近にいる、お手伝いしてくれる人、探しますよね。
ほんまに大事なことって、みんな、ここでしゃべらないんだなということを学習しましたよ。
関西人が選ぶえらいこっちゃニュース!第2位。
秋の芸能界は泥沼騒動がいっぱい。
公判で栩内被告を大事な存在と話したASKA被告。
懲役3年執行猶予4年の有罪判決。
また、第2の愛人が書類送検されるなど、さらなる泥沼が。
そして、週刊文春で報じられた、長嶋一茂宅への落書き騒動。
江角マキコは謝罪したものの、自身の関与を否定。
まさに泥沼続きの芸能界。
関西人が注目したのは。
江角や、江角や、江角や!江角や。
あれはうそ。
だって、江角やっとるよな!やってはるよ、絶対やってはる。
もうすんげえ、私、あんなニュース好きで、ずっとスマホでがーっと見とうし、やってはる、あの人は。
ばか息子でしょう。
せや、せや。
書くこともそうやけど、書いた文字も大人げないというか。
だってあれはお父さんがあんなにセコムしてますかって言うてんに、息子、入ってるのかって、話ですよね。
そしてえらいこっちゃニュース、1位の話題はこちら。
またしても朝日新聞で。
相次ぐ誤報。
福島第一原発事故を巡る、吉田所長の聴取記録を朝日新聞が独自入手。
ことし5月に、所長の待機命令に違反し、所員が第二原発へ避難したと報じたが、これは誤りだったと発覚。
朝日新聞社長が記事を撤回し、謝罪。
慰安婦問題のきっかけを作った、吉田証言の誤報など、朝日新聞への信頼が揺らいでいる。
あれはだめ!中学生から取ってた、ずーっと、朝日新聞。
何十年になりますか。
でもやめましたよ。
嘘を書く新聞は、廃刊せなだめですよ。
子どもが大学入る前に、試験とかに、センター試験は朝日新聞なんかよく出るっていうから。
お姉さんも取ってました?
子どものために取ってましたけど。
信用はね、簡単に失うけど、信用を取り戻すのは大変でしょ。
同時に吉田さんいう名前が出てきたから、皆さん、こんがらがってへんかな。
ええもんの吉田さんと、悪者の吉田さんとうちらは言うてるんですけど。
ええほうと悪いほう?区別つきにくいから、ええ吉田、悪い吉田って。
関西テレビさんですか?じゃあ、産経新聞のグループと、フジグループですよね。
だからね、よかった。
朝日のインタビューやったら。
でもいうわな。
えらいこっちゃニュース!後半はこちらがランクイン。
それでは1位から見ましょうか。
福島第一原発事故を巡る吉田調書など、相次ぐ朝日新聞の誤報ということで、一連の経緯についてまとめました。
またしてもというふうに書いてあります。
朝日新聞誤報で社長が謝罪し、記事を撤回いたしました。
2014年5月20日付の朝日新聞で、東京電力福島第一原発事故を巡る、故・吉田元所長の聴取記録、吉田調書といわれているものでございますが、独自入手して、所員が吉田氏の待機命令に違反して、福島第二原発に避難したと、勝手に行ってしもうたと報じたんですね。
これは実は公開されないやろうと、たかくくってたところもあるんじゃないかというふうに言われておりますが、しかし実際、これが誤りだったことが分かって、朝日新聞の社長が会見で記事を撤回&謝罪。
これまあ、とても異例なことなわけですよ。
ここ最近の朝日新聞のどたばた劇、どんなことがあったかと申しますと、従軍慰安婦の強制連行というものを裏付ける吉田証言、ここがさっき、VTRで答えてくださったおじさんが言ったところですけれども、悪もんのほうですね。
吉田証言の記事、これを撤回したんでございますが、池上彰さんが月1回連載をしているコラムで、慰安婦誤報についての朝日新聞の対応を批判した記事を書きました。
そしたら、これは載せることはできません。
内容に関しては、どんなことを書いてもいいという約束ではないか。
いやいや、でも今回は困りますというので、信頼関係が損なわれたということで、じゃあ分かりました、連載を降りますというようなことに、池上彰さんはおっしゃったというようなことでございました。
そして慌ててまた、批判もいろいろあったんで、再度、掲載を改めてしたんでございますが、ほかにも任天堂社長に関する記事を、ホームページから引用したにもかかわらず、まるでインタビューしたかのような内容で記事を掲載したという。
ちょっとまあ、現場の劣化も、ひょっとしたらあるのかなと、あるいは構造自体に何か問題があるのかというようなこともありまして、それを受けて、安倍総理大臣は、朝日新聞のことを、このように批判をいたしました。
国際社会で日本の名誉が傷つけられたことは事実。
似てる。
そっくり。
似てた。
似てる。
記者会見も、吉田調書のええもんの吉田さんのほうがメインで、従軍慰安婦のほうの吉田証言の撤回のほうが、なんかその、ついでにこっち、あとやっときましたよって感じやったから、それはどやねんと思う記者会見って結構あるよ、やっぱり。
どれが一番深刻なの?っていうのも思いますね。
例えば日本の国益というものに、もしね、何かダメージを与えたということで言うと、すごく大きな問題もあるでしょうし、また、組織の中の問題としては、例えば池上さんのそういうものを載せないようにする、いや、慌てて載せましたという、マネジメントができてないようなところが組織としては問題あるし、いろんな深刻な問題。
つけようと思うたら、つけれるんですけど、これは全部あかんと思いますよ。
やっぱり新聞ってやっぱり、すごい信用するじゃないですか。
ね。
私でも信用してんねんから。
ほんなら、こういうこと、ほんで誤報って書いてるじゃないですか。
誤りではない、これ、ねつ造に近かったんですよね、内容読んだら。
これを何で誤って、そういうふうに受けとんのかっていうのが、おかしいなと思いました。
結構な立場の人も、それにも気がついていたか、ひょっとしたら確信してなさってたんじゃないかって思われるような節も、情報としては出てきてますね。
ほんこんさん言われるように、やっぱりメディアというのは、いろんなメディアがありますけども、それを読み物としてのメディアなのか。
でもこういうところっていうのは公器、公の器なんですよね。
だから、世の中に発信しなきゃいけないことを、きちんとするという原則があるわけで、それを逸脱して、自分たちの方針がこうだからっていうのがね、ちょっと見えてしまいましたね。
それで、みんな大事なんですけど、安倍さんが言われるように、国際社会の中で、日本の名誉が傷つけられたと、総理が言ってますから、それを言うと、やっぱり従軍慰安婦の問題で、諸外国に謝らなきゃいけない。
それによって外交的に非常に痛手を受けてきた。
そういうのを撤回しろと言っても、もし仮に朝日新聞が謝ったとしても、それは政府から言われて、うまく謝ってるだけだろうって、諸外国に言われる、それもだめなことなんで。
対外的には相当な国益のマイナスですよ。
全部の新聞にもいえることもあるし、記者の方も、もっとちゃんと、裏付けをちゃんと取って、従軍慰安婦のなんか、あれね、偽装問題の食品やったら、自分ら、社長出てきて、首やでってなってるのが、自分らが取材してる側やったら、自分らがこないなったときは、なんかふわーってやってるじゃないですか。
そういうのも、ほんで任天堂の社長さんのホームページが、こんなもん、記者としてあるまじき行為。
僕でもできるじゃない、これ。
そうでしょ。
そういうところね、プライドとか、倫理観とか道徳というの、ほんまのちっちゃいときから教わったことが全くないのよ。
ちょっとでも、端っこの話になりますけど、例えばネット上で、朝日新聞に所属している記者の方たちが、やっぱり会社の取っている対応がおかしいっていうことで、ぐあーっと盛り上がったんですね。
そういうような人たちが現場にいるっていうことも一つ。
つまり、ちゃんとそういうことはいけないんだって、声を上げる人も、まあいるんやなということも一つ。
でも新聞社とかマスコミも絶対、誤報はあることなんで、誤報が分かったときに、どういう対応するかっていうのが、やっぱり一番の問題。
危機管理能力よ。
そう、だからそこで言うと、池上さんのコラムを出さなかったいうのは、ものすごく僕はまずかったし、池上さんのコラム読んでも、そんなひどいことを言ってるんじゃなくて、謝罪すべきじゃないですかって言って。
前向きな批判やったからね。
前向きな批判でしたから。
なんか朝日に対する期待ってあったんですよね。
なんかかたくななまでに主張と立ち位置を変えない。
世間に迎合しないみたいな、少数派だけども頑固な偏りに、なんかこう自由な発言の、今の社会の一つの象徴、シンボルとしてあったようなところが、崩れ始めたのかなっていうのが残念です。
実は僕、ほかの新聞社の記者から、30年前に、永田町勤務をしてたころに、有馬さんはね、朝日新聞を読んどいたほうがいいからねっていうことを、他紙の人から言われたぐらい、やっぱりそういう目でものを見るというのも大事だよというようなことを教わったんで、やっぱりね、立ち直ってほしいですよね、きちんとね。
さあ、それでは2位の話題にいきたいと思います。
秋の芸能界の話とまいりましょう。
泥沼騒動がいっぱいです。
ASKA被告、懲役3年決定しました。
そして江角マキコ落書き騒動ということで、これまでの経緯、見ていきましょう。
お願いします。
思わず突っ込みたくなるところが満載。
江角マキコさんの落書き騒動。
騒動の発端は、1月、自身のブログで4年以上前に、ママ友からいじめに遭っていたと告白。
しかし、この告発を受けて、一部週刊誌に、ママ友のほうから連名で江角さんの横暴ぶりを暴露するという。
そこで、これですね。
落書き騒動、言ってはりましたね。
2年ほど前のお話と。
2年ほど前のお話でございますが、大阪人、うまいこと言いましたね。
セコムしてなかったんかと、言ってましたね。
あれは秀逸な突っ込みでございますね。
長嶋さんとこにこんなんを書かなきゃいけない理由はどこにあるんですか。
だから、長嶋さんとこの一茂さんとこの子どもさんと、江角さんとこの子どもさんが、同級生。
で、そりがよくなかった?
いや、最初はすごい仲よかって、共に泊まりにいくようなこともあったんですが、いわゆる週刊誌の報道を見てますと、なんか同じ学校に上がってから、そりが合わんようになって、長嶋一茂さんの奥様グループと、江角さんと対立があったみたいなんが、ここに載ってます。
都心部のお受験をして行くような感じの、人気の高いような、こういう私学の学校で、大学の付属みたいな感じのところって、とにかく小さいころからお母さんがそこに行って、いろんな行事やら何やらね、催し物に参加して、どれだけ関わってるかっていうのが、その中でいろんな力関係みたいなものが生まれたり、私はこれだけ、あの人はこんなにやってくれてるみたいなムードもあって、その功績をたたえたり、微妙な関係がいっぱいあるんです。
じゃあ、私と八木早希さんが仲いいふりせなあかんような状況があるわけですか。
仲いいですやん。
微妙やな。
でも演じろと言われたら、演じられますよね。
演じられます。
私はこんな落書きはしない。
これね、最初出てきたのが、江角マキコさんに命じられて、長嶋一茂さんの家の外壁に、ばか息子と、ばかとか落書きしたと元マネージャーが告白したんです。
これで一気に、マスコミの報道がばーっと過熱化したんですが、江角さんが全然、何も言わなかった。
それで沈黙貫いていた江角さんが、2週間後、ブログで謝罪しました。
週刊誌でこの件を初めて知ったしだい。
元マネージャーから私に対して、このような事態を起こして迷惑かけたとして、謝罪の連絡がありました。
現在も診療内科で治療中の元マネージャーや、私の子どもたちへの配慮もあり、詳しいご説明を差し控えさせていただきたく。
その後、元マネージャーは警視庁から事情聴取を受け、江角さんがかわいそうで、自分が勝手にやったと言って。
うわっ、警視庁出てきましたね。
事情通のほんこんさんに、ちょっと聞いていいですか。
事情通のほんこんさん。
これは今、紙面でけんかですよね。
その前に、ばか息子って書いたときに、ああ、これ、江角さんかなとかっていうんで、もめてたんですか?
これ、旅行先、長嶋さんとこが旅行行ってたときに、これ書かれたらしいです。
ほんで、近所の人から連絡があって、ほんなら、すぐ消してくれと。
ある人から聞いたんは、そのときにはもう、警察には言えへんかって、大体分かってたみたいなんですよ、誰がやったか。
ほんでもう、ちょっと抑えてたんで、こういうふうにばーって、ママ友のほうでなったから、こう出てきたから、ほんならその、被害届を出してたっていうことも出てきたらしいんですよ。
事情通ですね。
これ、何割方ほんまなんですか。
え?
何割方?
私の知り合いは、もう…。
ほんこん、お前、なんでそんなん、落書きに詳しいねん。
落書き事情通って、初めて聞いた。
出てると思う、ここ、落書き評論家って。
落書きすなよ、落書きは!
ちょっと聞きましょうか。
大阪の主婦たちがもうね、インタビューしまして聞いてきました。
こんだけ突っ込みたいポイントがございますと。
こちら。
江角さんのブログ、要は、精神的に健康じゃない元マネージャーが、単独で勝手にやったということを主張したいだけに聞こえますけど?と。
ほんで、こちら。
ほんまに初めて知ったんか?週刊誌で江角のおかんが落書きのことは知ってるけど私は指示してないと言ってきたって、コメントしてたで?と。
すごいな。
時系列を見てるようだ。
見てるようですね。
たぶんこれ、びようしつかなんかでパーマかけてるときに読んだんでしょう。
ようあります、ようあります。
で、元マネージャーが勝手にやったって証言変えたけど、ばか息子って、他人にしては、マネージャーに確認して。
感情込もり過ぎちゃうんかと。
なんかこれ、すごい幼さばかりを感じて、なんか複雑ですね。
ばかって
書くこと自体が、また罪が変わってくるんですよね。
名誉毀損みたいな。
…。
息子だけやったらよかった。
息子!って。
…分からない。
まだ軽いなという。
そんなもん、長嶋一茂も旅行から帰って、息子ってなんや。
やっぱりね、このママ友いじめとかいうのも一つ、今のこのキーワードで、やっぱりどこかの私学行ってとかなったときに、ママ友ってね、あとなんか、よう言うやん、公園デビューでうまくデビューできなかったママとか、そういうのって結構、女性どうしの戦いってありますからね。
この流れですると、今度はその一茂さんの奥さんが、いじめた側におったみたいなふうに、僕らは受け取ってしまうけど。
巻き込まれましたね。
それは分からないですからね。
真相は分からないし。
しそうな人じゃないというけど。
事情通のほんこんさんは、元マネージャーが勝手にやられたんですか?それともやっぱり、指示でやったと思われるんですか。
何がやねん、ほんまに。
もう新幹線でしゃべりかけてくるなよ。
しゃべったらへんからな。
きょう2人、やり取りできてるのは、新幹線で一緒やったんかい。
ずっとしゃべってきまんねん、私生活のことを。
せやけど、マネージャーがそこまでやりますかね?吉本のマネージャーだったら絶対しませんけどね。
俺が一回、新大阪で思いっ切り前のめりで駅でばーんとこけたとき、指さしてわろうてましたからね。
そう思うと、そこまで気持ち入るマネージャーね。
そこまで気持ち入ってたら、独立してると思います。
でも長嶋一茂さんも、なんか結局、自分らでわざわざこれ、訴えなかったのは事を大きくしたくなかったから、だからやっぱり、長嶋さんからしたら、もうそっとしておいてという話やけど。
それで一番かわいそうなのは、子どもたちですからね。
そやねん。
いろいろ言ってはりますけども、仕返しということで、いじめられた仕返しでやったんじゃないかという報道がありましたが、そこで関西の皆さんに緊急アンケートを実施しました。
私がやったかわいい仕返し。
嫁から夫への仕返し。
こちら。
えぐいっすね。
えぐい!
これは…。
嫁から夫への仕返し。
こちら。
カップラーメン作るときな、お湯を1センチほど多めに入れてやった!
これは塩分少なめになって、健康のためやね。
愛情じゃないですか。
大体あれやで、嫁さんが夫に大体あれやで、辛いもん作るっていうのは、緩やかな殺人やで。
あれ、塩分多めに、多めに入れていくねん。
未必の故意。
未必の故意や。
僕も一回、嫁にカップラーメン作ってくれ言われたときに、65度ぐらいの湯で作られたことあった。
仕返しやったんですかね、なんかの。
日本茶と間違えたんちゃう。
なんかあれな。
麺持ち上がりましたもん。
そしておかんから高校生の息子、ありますね、ようもめて、おかんと、おかん、うるさいねんとか。
一番うざい年頃やな。
一番、高校生男子とおかんて、ようもめるねん。
誰のおかげで大きなったと思ってんの、あんた。
産んでくれと頼んだ覚えはないって。
そうそうそうそう。
そうよ、私だってあんたみたいなアホな子が生まれてくると思わんかったの仕返し、こちら。
リアルやな。
朝、言い合いになり腹が立ったんで、逆日の丸弁当作った。
えぐい!
えぐいっすね。
これはすごいな。
これは大変やで。
米1粒2粒で、1個食べなあかんから。
ほんまや。
酸っぱい、酸っぱい。
これ、食で子どもに仕返しするいうたら。
いや、これでもあれやで、うちのおかんも昔、高校のとき、弁当でもめたとき、今でも忘れもせえへんけど、弁当箱開けたら、ゆで卵1個しか入ってなかった。
なんか文句言うたんでしょ?
いやいや、前の晩に文句言うたんや。
弁当に対する文句を?
弁当じゃなくて、おかんの作るもんがなんかもう、なんかもう、昔からの田舎くさいもんばかりで、俺はハンバーグとかが食べたいねん!って言うたら、次の日、弁当が。
弁当箱、ごろごろしてるなと思ったら、学校で開けたら、ゆで卵1個だけや。
ころころっとした。
聞いたけど、定年退職されるやんか。
今まで旦那さんて、昼ぐらいはどっかランチで食べてて、奥さんは昼間、友達とランチ行ったりとかしてたのに、定年退職して、3食、旦那と一緒に食べなあかんときって、一番嫌なせりふが、お父ちゃんが朝飯食いながら、昼どうすんねんって聞くのが一番嫌だと。
あんときもう、殺意を覚えるって。
そうなんや。
毎日作る立場になってください。
毎日毎日つくらなあかんのですよ。
おかずのパターンなんかね、せいぜい片腕ですよ。
これが1週間7回あるじゃないですか。
何回も何回も作ってね、これ夏休み言うたら、朝昼晩作って。
そんなもんね、カップヌードルと、インスタントラーメンで1食抜いたとしても、晩ありますやん。
弁当何作れ言うねん。
そうや。
そやけど、たまに訳分からんおでんに、汁ばくばくに入れて。
こんなんこぼれるに決まってるがなみたいのないっすか?
その染みた味を味わって。
いやいや、でも考えてみいな。
教科書までしみこむか。
そうなんですよ。
青春の匂いですよ。
何を言うてんねん。
みんなね、作ってもらう側の感謝が足らんから、文句が出るんですよ。
分かります。
いやいやだから。
作ったことないけどね。
すばらしい。
一回もないです。
最後、見ていきましょう。
嫁から夫への仕返し。
浮気した夫に腹が立ち、寝ている間ずっと、扇風機を当て続け、かぜをひかせてやった。
これね、死ぬかもわからん。
死ぬかもしれないね。
死ぬかもしれんよ。
いやいや、もうずっと当て続けてやった。
しかも強風やったら、起きよるから、微風でずっと。
楽しい。
いいですね。
朝起きたとき、俺ちょっとのど痛いって言うてもろたら。
のど痛いって。
小さいガッツ入れますね。
うちも嫁ですね、やられますね。
女の人って、怒らせたら、ほんまに怖いですよね。
一回、ごはん、家、夜ごはん食べてるときに嫁がバーって、用事してくれてるんですけど、ちょっと座れと、俺ちょっとしゃべりたいことがあるから、コミュニケーション取ろうと、座れと。
ほんで座らして、食べながら、お前な、興味ないやろ、もうと。
俺に。
全然しゃべりかけてもけえへんし、俺が、なー、言うてんのに、全然きいへんやないかと。
そんな気、いっこもないんか言うて、ちょっと怒ったんですよ。
ほんならその日の夜、寝てたら、1時間置きに、なあ、なあと。
どうでもええ話して、起きて、はあ。
寝て、また1時間ぐらいしたら、なあ、なあ。
何?あしたどうすんの?あした仕事。
ああ、ああと。
それを1時間置きですよ。
でもそれ、奥さんも寝てないわけですよね。
だから俺、4時ごろに、お前も眠たいやろいう話になった。
なんか命懸けの仕返しですね。
嫁はん、テンション上がってるから。
やたら上がってるから、ねむたないんですよ。
今ね、何回も地雷踏んでるの、自分で分かってます?
え?
奥さん怒るだけのばたばたばたばたしとるんですわ。
誰のためにばたばたしてる思うてんねん。
それと、お前座れ。
お前言うたな。
はい。
座れ言うたな。
あんたが座ってられるのは、私がばたばたしてるせいなんちゃう?そこの感謝がなく、何を俺がしゃべりたいことあんねんって。
私かてそんな時間あったら、しゃべってるわ、あんたに興味があったのに。
すみませんでした!
許したろか。
こわっ。
おかしいわな、でも、嫁はんって、なんか、嫁はんって、人にはちゃんとほら、洗濯もんはこっち側に入れてとか言うくせに、うちの嫁なんか特に。
なあ、嫁はんってなんか、嫁はんて、人にはちゃんと洗濯物はこっち側に入れてとか言うくせに、うちの嫁はんなんか特に、食器棚、ちゃんと閉めよれへんねん、全部。
なんかちょっと開いてんねん。
ほんで引き出しとかも開いてて、腹立つから、全部開けとったってん。
ほんだら、あんたやろて言いだして、ほんだらもう、あれやで、めっちゃ怒って。
飯とかでも、ずっと呼びよれへんねん。
もう晩飯のときにも。
でもう、そろそろ出来たやろと思うてぱって行ったら、ドアのとこに置いてあって、バーンと踏むねん。
刑務所みたいになってんねん。
すごいな。
部屋の前に置いた?
なんも悪いことしてないわ!って。
気付いてないだけですよね。
なんか怒らせるものがあったんです。
全部、うちの嫁はんも、キャップとかも、ふわって閉めとるし、あれ、女って何あれ、歯磨き粉でも、カチャッと閉めへんやん。
ちょっと開いてんのね。
ちょっと開いてんね。
開けやすいんですね。
扉もちょっと開けといたらね、風通しようなるし、次、入れるときも開けるときも、指突っ込んで、開けやすいんですねん。
毎日毎日やってたら、ちょっとでも開いてるほうが開けやすいんですねん。
その具合が、なんでわからへんかな。
地震が来たときとか、怖いよ。
閉めといたほうがええで。
それ、万が一なんか万が一にしか来ませんやん。
毎日のように…よっぽど精神状態にも影響しますし…2014/09/20(土) 12:00〜13:00
関西テレビ1
たかじん胸いっぱい[字]
再々婚、東国原激白(秘)妻▽コンビニ土下座&盗撮
詳細情報
出演者
八木早希
【ゲスト】
北野誠
遙洋子
松尾貴史
有馬晴海
ほんこん
ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
ニュース/報道 – 討論・会談
情報/ワイドショー – 芸能・ワイドショー
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:14892(0x3A2C)