教訓のススメ【してみるテレビ!MCはダウンタウン】 2014.09.19

ご覧の詰め合わせを差し上げます。

今夜のゲスト和田さん主演。

ご覧の日程で上演されます。

チケット予約はお早めに。

(浜田)『してみるテレビ!教訓のススメ』
今や…
実におよそ…
しかも離婚していない男女200人に「夫・妻に不満はあるか?」というアンケートを行ったところ何と95%の人が「不満がある」と回答
そう。
一見幸せに見える夫婦のほとんどは心の奥に…
一見小さな不満にも思えるが積もり積もればいつ爆発するか分からない恐怖のスイッチに
そこで今回はいったいどんな行動が夫婦の間で嫌われてしまうのか?
アンケートで…
そこで今夜は…
(浜田)さあ今回は…。
(児嶋)嫌われてないですよ。
まずは1994年にタレント向井亜紀と結婚した…
結婚歴20年以上の田が妻に嫌われている可能性はあるのか!?
さあ田さん。
どうですか?
(田)僕はそういう…。
嫌われてないんじゃないかと。
普段から嫌われないように気を使ってますからね。
例えば地雷を踏まないように。
でも酒飲み過ぎて…。
もうええねん。
ここは紹介ぐらいなもんやから。
分かりました。
(松本)アイドリングトーク。
1999年にバイオリニスト葉加瀬太郎と結婚した…
インテリ妻は日頃不満はあるのか?
(万由子)うちの主人の…。
あれはしょうがないですよね。
あれはしょうがない。
でも…。
開けっ放しなの。
あと…。
だから…。
でも私は…。
言ってもずっとこう…。
(児嶋)ずっとやってないでしょ。
家の中でずっとやってるかいな。
結婚できない駄目な美人女性を描いたエッセー『負け美女』で脚光を浴びた…
先月音楽プロデューサー劔樹人と結婚し負け美女を卒業したばかりだが夫の嫌いなところなどあるのか?
(犬山)強いて言うなら…。
先月弁護士大渕愛子と電撃再婚を発表した…
バツイチ同士の新婚生活の実態とは!?
どっちがよ?どっちもや。
(金山)もちろんです。
君みたいな…。
僕あんまり知らないんですけど…。
勘弁してください。
40歳を目前にことし7月一般人女性と結婚した俳優加藤晴彦
新婚生活に不満はあるのか?
嫌いなとこっちゅうのは今はどうですか?
(加藤)本心を言うとまだ相手方のご家族とかも見てらっしゃったら嫌なんで。
(加藤)今日は別に面白いこともこれといったコメントもせず…。
無難に。
昨年プロバスケットボール選手五十嵐圭と結婚した…
イケメンの夫の嫌いなところとは?
どうですか?圭ちゃんは。
(本田)不満ではないんですけど一緒にテレビを見てるときにひげを抜きながら私の腕の上に奇麗に一本一本並べるんですよ。
(本田)それされるとちょっと…やめてほしいなって思いますね。
今回やっていただくチェック項目は「もしやこの行動パートナーに嫌われている?」
そんな日常の疑問で作成
チェック項目を解説していただくのは感性分析の第一人者…
脳科学でひもとかれる男と女の深層心理とは!?
(生野)遠慮や建前は一切なしのリアルな夫・妻の本音が答えとなっています。
(生野)ですので間違えた数が多ければ多いほど夫や妻に嫌われる人ナンバーワンということになってしまいます。
(ヒロミ)うちは別にそんな問題ないねたぶん。
(坂上)「たぶん」?あなたが思ってるだけでしょ。
(ヒロミ)だってうちのママ…。
(加藤)全部!?今回は夫が妻に嫌われる行動と妻が夫に嫌われる行動を分けてチェック項目を作りました。
まずは…
この行動は妻に嫌われてしまうのか?
上げたのを下げないのは。
これ嫌われると思う?思わないですね。
これを下げないからといって。
(坂上)だって…。
(坂上)だから…。
(田)いや…。
なるほど。
聞きやしないのよ。
でも…。
せめて。
息子はしなくても。
「はっ?」ってすぐ言うから。
さあこの行動は妻に嫌われるのか?
妻100人に聞いた結果は!?
トイレの便座を下げないのは…。
そうですか。
(坂上)ほらっ。
(生野)大差で「嫌い」もうほとんどそうですよ。
嫌いな理由は?はいこちらです。
・「屈辱」って!
(犬山)これあるある!これはあるんですか?
(犬山)ありますあります。
なるほど。
小の方も。
これは嫌われる行動ですかね。
(黒川)そうですよね。
ていうか…。
これは危険なので。
危険?危険じゃないですか。
今のようにはまって腰を痛めた方たくさんいますよ。
なのでお坊ちゃまたちにもぜひ指導して。
お母さまを守るためにした後は下げる。
これはもう議論の余地なしです。
有無を言わさずやってください。
世の男子はやってください。
これちなみに女性陣の方で…。
最近いるでしょうね。
(ヒロミ)いるの?それははまったとき以来。
急に!?じゃあいいじゃないですか。
じゃあさっきの話…。
別に…。
何なん!?
続いて…
この行動は妻に嫌われてしまうのか?
これは妻に嫌われる行動だと思う人は手を挙げてください。
怒られたらすぐ「すいません。
ごめんなさい」と言うのは…。
(万由子)謝らないでほしいってことですよね。
謝り過ぎんじゃねえの。
(児嶋)すぐがよくないんじゃないですか。
ないけど謝るんでしょ。
(万由子)そういうことです。
(田)僕はね…。
謝る空気を…。
要するに今言ったように…。
なるほど。
謝った場合でも…。
謝るときもただ謝るんじゃなくて…。
取りあえず謝ったよっていうんではなくて…。
僕が悪かったと。
ていうか…。
よくそういうこと聞かれるの。
でもね思い出せないの。
何でケンカしたか。
ちっちゃ過ぎて。
夫婦ゲンカってちっちゃいことが多いじゃないですか。
(田)ホントに…。
(万由子)「スモール」!?何でそこで英語なん!?
さあこの行動は妻に嫌われるのか?
妻100人に聞いた結果は!?
やっぱりそういうことなんや。
これ理由どういうことですか?半数近い人が嫌いになる理由についてこちらです。
だからどうせえいうねん!?っていう話やんか。
僕は…それこそ今田さんがおっしゃったみたいに…。
ただ…。
それが僕が…。
話が進んでいくからね。
そこは僕は…。
(ヒロミ)取りあえず謝って…。
謝らないように思われるけど…。
ヤダ〜!たぶんそれが腹立つっていう。
謝ってても下からじゃないじゃないですか。
(万由子)でも妻は怒ってるわけでしょ。
こうだよって言ったときに「でもさ」とか一言あって…。
しばらく会話があって「じゃ俺が悪かった」だったら…。
もうええやんけ!それ言うたら話が進まへん!
(生野)坂上さんと同じように嫌いにならない人の理由ご紹介しましょう。
こちらです。
(生野)ちょっと変わった方です。
(万由子)土下座させたりするの!?色々ありますが松本さんなんか怒られたらどうするんですか?めっちゃ…。

(観客の笑い声)ホントにないですからね。
そうですか。
児嶋なんかは結構怒られたりするんですか?
(児嶋)ほとぼり冷めないと余計もめるので。
悪いこと何をすんの?
(児嶋)悪いことっていうか…。
(犬山)あ〜あるある。
(西川)そんなこと言うんですか?いやこれ…ありますよ。
何で各家庭のを俺がやらなきゃいけないの!?
(犬山)そうそう!
(加藤)なるほど。
(児嶋)え〜!嘘だ!?俺もうすごいやんの!洗い物があったらやめて。
これ俺にやらせてって。
ホンマか!?
(ヒロミ)ホントに。
いやいや…。
朝でも夜でも来る?マジかなぁ。
おっしゃるとおりですぐ謝るのは反省してないんじゃないかと。
ちゃんと理由を気持ちに落としてそしゃくしてなるほどなと思ってる時間がないんじゃないかというふうに女性は感じるのでやっぱりすぐに謝るというのは…。
だいたいケンカっていうのは…。
もうええから聞けや!坂上さんはたぶん正しいんですね。
正しいというのは…。
それは男性は結果やらなかったこと遅刻したこと駄目だったことに謝ろうとするけど女性はそれに派生した気持ちを謝ってほしいんですよ。
だから「待たせてさみしい思いさせてごめん」とか。
「待たせて悪かった」じゃなくて。
できなかったことに対して「嫌な思いさせてごめんね」って気持ちを謝ってくれるならすぐに謝ってくれて結構です。
そしてそれは一番いいんですよ。
(児嶋)服関係ないでしょ。
(犬山)案外巨乳ですよ。
(ヒロミ)お前あのボディーコンシャスいいじゃねえか。
続いて…
この行動は妻に嫌われてしまうのか?
奥さんにしたらいちいち会社のこと言われてもかなわんわぁ。
あらっ。
全員が手を挙げない。
聞きたい?
(万由子)うちの主人?ないない全然。
だから聞いたことないですよ。
でも聞きたいなと思うわけ。
だからこそね。
自分の中で理解できるので。
見守ることができるので知りたいですね。
ヒロミはどうですか?家でそういうことを言わない?「何かあったら先に言ってよ」とか言うんだけど…。
どっちなんだよ!って。
松本さんどうですか?家で愚痴ったりすることある?言ったところで。
さあこの行動は妻に嫌われるのか?
妻100人に聞いた結果は!?
(万由子)やっぱ少ない。
ほらやっぱりや!
(生野)嫌いにならない理由はこちら。
切ないな〜!それはちょっと言い過ぎですが。
だから結構へぇ〜!って面白いと思う。
西川さんの場合こういうことはなかったってことですか?愚痴の種類にもよると。
外であったことを女性はしゃべってほしいというのはまさに皆さんが想像したとおりでして。
脳科学的に女性の場合は無意識のうちに1日何回も家族のことを思うんですよね。
例えば急に雨が降ったら「傘持ってったかな」と思ったり「今日外回りだったわよね」とか思ったり。
これは詮索してるとか嫉妬してるとかではなくて愛情の一種なのでぜひ付き合ってあげていただきたい。
(金山)僕なんか中卒で奥さんが弁護士なんですけど愚痴言うても何を言うてるか分からないですね。
難しい言葉過ぎて。
奥さんの愚痴がね。
児嶋は家で言うの?
(児嶋)僕仕事で良かったときも悪かったときも…。
ないやろそんなもん。
良かったときとか。
ウケたときはウケたよって言う。
え〜!?
(児嶋)ウケることもありますよ!スベったときも今日ちょっといまいちだったなみたいな。
奥さん何て返してくれるの?心配そうになります。
「大丈夫?仕事なくなんない?」心配そうにしちゃうんであまり言わないようにしてるけど言いますね。
ねっ?
続いて…
この行動は妻に嫌われてしまうのか?
これが妻に嫌われる行動だと思う人は手を挙げてください。
(ヒロミ)奥さんが嫌いってこと?嫌だと思うんじゃない?ちょっと今嫌々やん。
入るか!絶対入らないですよ。
ホンマ!?
(犬山)照れてる!入ってる!入るわけないことはないやろ。
いやいや…入らないですけど。
全然手ぇ挙げへんから。
違いますよ。
(田)それで全然違いますよ。
(犬山)サプライズは嫌だ。
何も言わんとバーン!ってこれで入ってきたら嫌がられると思うんですよね。
ハルはどうなの?
(ヒロミ)マジで!?入れよ入れよ。
恥ずかしい?いや恥ずかしいっていうか…。
お前ふざけんなよ。
何をええ感じのことを言うてんねん。
お前結婚する前だって一緒に風呂入ってたんちゃうんか!?
(ヒロミ)チンピラ出たぞ!
(加藤)ちょっと待って。
(加藤)何これ!?こんなん…いやいやホント…。
さあこの行動は妻に嫌われるのか?
妻100人に聞いた結果は!?
嫌なんじゃないですか。
嫌いにならない理由についてこちらです。
(犬山)いつも変な人いますね。
(児嶋)「節水のためだから」最後の理由だけはちょっと…色々家庭の事情あるでしょうし。
一方嫌いになる理由についてはこちらです。
(犬山)一番下はやることあります。
何か変な毛とかほこりとかすごい浮いてるんですよ。
「変な毛」って!いやいや…。
その後に入るのが?はい。
なので一度抜きます。
子供と主人が一緒に入った汚い感じのお風呂のときは抜きますけど。
やっぱり時々あるんですよ。
風船遊びとかしてプシューとかいって…。
浮いてないよ。
例えば新婚さんで一緒に入るのと結婚50年で一緒に入るのは理由が違いますよね。
お風呂で倒れたらいけないって2人で入る夫婦もいるでしょう。
心配だから。
経済的に入っちゃった方がいいご夫婦もいるでしょうしこれはもう夫婦の形。
どっちでもええよ。
実は妻に嫌われてしまう夫の行動には皆さんもお気を付けください!
ここからは…。
今度は夫側ですね。
(生野)女性の皆さんは夫に嫌われる行動かどうか考えながらご覧いただければと思います。
この行動は夫に嫌われてしまうのか?
夫に嫌われる行動だと思う人は挙手をお願いします。
そうですね。
そうでしょ。
そういう意味で手ぇ挙げるんでしょ。
もうほとんどですよ。
西川さんだけ。
(金山)だから聞けへんかったらええ。
(西川)期待を込めてどっちがいい?と言ったのに…。
確認みたいなね。
(犬山)どっちかっていったら地味な方を「いい」って言う。
(ヒロミ)でもさ「どっち?」って言ったときに…。
俺なんかもう…。
選びようがないときあるでしょ?柄がちょっと違うみたいなさ。
そういうときどうすんの?
(ヒロミ)両方ともいいんじゃないって。
田さんなんかどうされる?僕は今でもそれ聞かれるから聞かれるたんび腹立つんですよ。
反対の方を選ぶと必ずこう言うんです。
「何でこっち選ぶの?」こう言うわけですよ。
(田)俺の趣味で選んだんだし君が聞いたんだから俺答えたんだよってこうなる。
だんだんケンカ腰ですよ。
ちょっと声も荒らくなってきて。
だけど僕はいつも言うの。
それを分かっていながらそういうシーンがくると毎回毎回聞いてくる。
女性っていうのは。
さあこの行動は夫に嫌われるのか?
夫100人に聞いた結果は!?
絶対嫌だよね!これ。
(犬山)分かっててもやっちゃう。
(生野)圧倒的大差で「嫌い」ということになりました。
では嫌いになる理由をご紹介しましょう。
こちらです。
(田)絶対そうですよ。
そういうこと。
ごもっとも!さあこれ先生。
信用していないわけでもセンスを否定しているわけでもないんです。
女性は直感力が強いので基本欲しい方は決まっているんです。
ただちょっと派手かなとか流行過ぎるかなってちょっと定番の物を1品迷うわけですよ。
無難な定番にしといた方がいいかこっちにしようかと思ったとき夫は無難な定番を選んでくれるかなっていうセンサーなんですね。
聞いてないねん。
聞かなかったですね。
聞いて夫は無難な定番を選んでくれるじゃないですか。
それはそれで信頼してるわけ。
それでもこっちが欲しいわ!と思ったときは覚悟を持ってうれしく買えるんですね。
で選んだときに迷ったら「どうしてこっち選んだの?」って理由を聞いてみるわけですよ。
これは信頼して聞いてるんです。
「信頼」だと言ってます。
田さん聞いたりするときあるんですか?ありますね。
私が聞くと…。
私も言われるんで。
言われるんですけどやっぱり確認したいんです。
主人はどう思ってるかなと。
一応確認して「違う」って言われたら違うんだ…でも私はこっち!ってなる。
忍どう思いますか?
(坂上)僕が…。
コミュニケーションになってないんですよ「両方」って言われちゃうと。
逆でも…どっちでもいいから答えてもらいたい。
選択しなきゃいけないんですね。
犬山さんどうですか?
(犬山)私は派手なのが好きなのでそれを何回もやってるわけです。
派手なやつの方が私好きだよっていうのを何回も言っといて彼がそれを覚えてるかっていうチェックですよね。
それで…。
怖っ!
続いて…
この行動は夫に嫌われてしまうのか?
これはすごいですよね。
何なん!?分かっててやってるってこともあるってことですよね。
女性陣は。
児嶋はどうなの?
(児嶋)うちも何か…。
いっぱいあります。
(児嶋)ずーっと言われる。
カワイイじゃないですか。
もうめんどくさいですねああいうのは。
興味ないから。
さあこの行動は夫に嫌われるのか?
夫100人に聞いた結果は!?
さあこの行動は夫に嫌われるのか?
夫100人に聞いた結果は!?
(生野)では嫌いになる理由こちらです。
さあ本田さんどうですか?
(本田)「妻と話したくない」って言われる日が来ちゃうのかなと思って。
意見としては1つ入ってましたけど。
今は当然ないでしょうから。
一生懸命聞いてくれてますけど。
ただ長いし飽きるし面白くないと思われてると思わないと駄目ですよ。
でも…。
女性にとってということですか。
(西川)でも…。
(西川)別にね…。
(本田)ホントそう!それ言われりゃあれやけど。
どっちかいうたら旦那の話の方がおもろいやろ。
じゃあヒロミに聞こうか。
長いし全然面白くないけども聞くよ俺は。
聞くけど何か…。
(ヒロミ)あれっ!?みたいな。
(加藤)ずーっと前を走ってる。
(ヒロミ)うちだって…。
ちょっとまた違うなぁ。
先生これは?女性と男性では会話の感性上の目的が大きく違います。
女性は一日約6,000語しゃべらないと…。
ツイッティングとかいろんなのも含めて出力しないと寝れないといわれてるんですね。
かなりのワード数ですね。
しかも共感してもらわないとストレスを発散できないんですよ。
共感してもらう会話で女性はストレスを発散するのでオチいりません。
オチなんかあったら6,000語しゃべれないから。
普通の会話でいいってことですか。
はいはいはい!
(ヒロミ)それ面白いね。
それ…。
あるある!一方男子の方は…。
これは理由があって。
男性脳は空間認知力がいいんですね。
長らく狩りをしてきたので周りの空間を認知したり察知したりして危険を察知してる脳なので空間認知の領域を起きてから寝るまで休ませません。
従って人の話を聞くときもいったいこの話の目的はどこか。
そこまで幾つポイントがあって君幾つ目をしゃべってるの?そうそう!ですね?そうなんですよね。
何言ってるか分かんなくなった。
きっとうれしいんですよね。
(犬山)恋する顔になってる。
よっしゃ…いやいや違うでしょ。
よっしゃじゃないでしょ。
(加藤)さっきから何か…。
ごめんなさい。
何か…。
(犬山)脳科学的にどうですかね。
でも別に…。
もうええわ!
続いて…
この行動は夫に嫌われてしまうのか?
さあ夫に嫌われる行動だと思う人挙手をお願いします。
そうでもないということですか?
(ヒロミ)意外にいた方があれなんじゃないの?俺もそんな気がした。
ただ男性では唯一児嶋が手を挙げてます。
みんなギャッギャッ言ってて。
それこそ…。
分かるけどさ。
本田さんも手を挙げてますけど。
(本田)気心の知れた友達だったらいいと思うんですけど…。
田さんどうですか?私あんまり呼ばないですけど…。
「じゃあうち来る?」とか…。
すごいいっぱい…。
いつも人がいますね。
さあこの行動は夫に嫌われるのか?
夫100人に聞いた結果は!?
(生野)では嫌いにならない理由見てみましょう。
(ヒロミ)これそうだと思ったよ俺は。
わーわーしてた方がいいじゃん。
どうもって余計なこと言わずに。
世界が違うからさ。
田さんなんかどうですか?お母さんにとっての仕事みたいなもんですよね。
これは大いにいいことだと思います。
今ヒロミが言うたみたいにその場におったりするタイプ?それともすーっと自分の部屋へ行くタイプですか?できれば。
でもそれやってると奥さんが…。
このコーナーは各ジャンルで頂点を極めた人物から…
どんな至近距離でも絶対に見破れないマジックを信念にショービジネスの聖地ラスベガスで日本人初の単独マジックショーを成功させた今世界の注目を集める男が語るマジック界ぶっちぎり1位のパフォーマンスとは?
(スタッフ)「今まで見た中で…」
(KiLa)「アメリカのトム・マリカというマジシャンがやってる…」「例えば…」
マジックの天才KiLaが選んだトム・マリカのぶっちぎり1位のパフォーマンスとは?
「でも…」「ここからですよ。
ほら」「これがね…」「喉の…」
(スタッフ)「あっ…あっ!」「だって…」
(スタッフ)「そうですね」
一歩間違えれば大やけどのたばこを12本も使ってパフォーマンスするのはおそらく世界でこの男1人だという
(トムの英語)
KiLaが選ぶマジック界ぶっちぎり1位のパフォーマンスはたばこを12本使ったマジックであることが分かった
その独特な世界観と圧倒的なパフォーマンスで日本のマジック界をけん引してきた男が語るマジック界ぶっちぎり1位のパフォーマンスとは?
(スタッフ)「マジック界で…」
(Mr.マリック)「昔から手を見せて空中からこうやってトランプが出てくるのってありますね」
(Mr.マリック)「こうして。
これを…」「それの…」
マリックが選ぶぶっちぎり1位のパフォーマンスはマジック界の草分け的存在石田天海の技
何と…
「たばことウオッチという違う物が左右の手から交互に出てくるところがすごいんですよ」「見てください」
(スタッフ)「マリックさん…」
さらにもう1本テレビ初公開となる石田天海の貴重な映像が
「これは私たちが…」「こうして空中を見てぱっとたばこ出しますね」
(Mr.マリック)「これ私が…」「このたばこをポケットに入れると…」「ポケットに入れるんですよ。
今入れましたね」「空中から出てくるんですよ。
出てきたたばこを口にくわえ…」「あっ!こんな所にもって出てくるんですよ」「口のたばこを見せますね」「あっ!こんな所にも」「あっ!こんな所にも」「いわゆる…」
マリックが選んだマジック界でぶっちぎり1位のパフォーマンスは石田天海のマジックであることが分かった
続いて…
この行動は夫に嫌われてしまうのか?
なるほど!これは男性陣どうですか?「行くよ!」言うてんのに何ややってますよ。
「何しとんねんお前!」ってことになりませんか?ほとんど皆さんそうですね。
これはそうですか?西川さん。
さあこの行動は夫に嫌われるのか?
夫100人に聞いた結果は!?
これはめちゃくちゃ多いと思うな。
(生野)圧倒的に「嫌い」が多かったようですね。
(生野)嫌いになる理由はこちらです。
皆さん言ったとおりやと思いますね。
(万由子)でも…。
戸締まりしたり洗濯物出しっ放しだとか。
でも…。
これなの。
これが一番の原因。
途中で「これ違うわ」って着替えたりするの?ありますあります。
さっきからずっとこうしてますけど。
(田)何でかっていうとたいがいね…。
夏ならエアコンちょうどいい温度で待ってる。
うちの妻の「一瞬」っていうのがだいたい…。
活性酸素が。
(田)そこでね僕が…。
で活性酸素がね…。
すいません男性の皆さまっていう感じですけれども。
男性脳的には帰ってきてからでもいいって思うと思うんですが女性脳は1回気になったら出掛けてる間中思うんですよ。
それが苦しくて苦しくてしょうがないので申し訳ないんだけどやらせてくださいというわけです。
そうなんや。
そして家事が上手で女らしい女性ほどこれが多いんですよ。
なので「いい妻もらったな」と思って待っててください30分。
よろしくお願いします。
ヒロミどう?出るっていうとき結構時間かかりますか?いやマジで!俺はできなくても全然いいんだけど例えばどっか出掛けるときに届けなきゃいけない物があると。
ママ行くよ。
早くしなってまたちんたらしてるんだけど行くよって言って車に乗って「持っていく物を忘れた」っていう。
お前何してんだよ!ってのがすっごいよくある。
(ヒロミ)それを持っていく動きじゃないの!?っていうのはよくあるけどこうやってテレビで話せるからまあいいか!みたいな。
というわけで妻・夫に嫌われる行動は以上の結果に
皆さんも夫婦円満のための参考にしてみてください
さらに…
2014/09/19(金) 19:57〜20:54
関西テレビ1
教訓のススメ[字]【してみるテレビ!MCはダウンタウン】

【危ない夫婦関係!パートナーに嫌われていないかチェック】
怒れる夫VS怒れる妻!夫婦間で嫌われる行動とは?▽マジック界レジェンドが選ぶ本当にスゴいマジック

詳細情報
番組内容
 今や3組に1組が離婚する日本の夫婦。離婚理由の1位は「気持ちのすれ違い・性格の不一致」。普段何気なく接している行動や言葉が、知らず知らず相手を不快にさせ、嫌われる原因を作ってしまっている。そこで離婚を少しでも減らすため、“感性アナリスト”黒川伊保子先生を招き、〈夫・妻に嫌われていないかチェックしてみる〉をお届けする!結婚している男女に「夫・妻の嫌いな行動」をアンケート調査、
番組内容2
未然に離婚を防ぐために、普段お互いが口にしない本当の気持ちを知ってもらう。スタジオゲストには、先日結婚を発表したばかりの新婚ホヤホヤ芸能人・加藤晴彦と金山一彦、元フジテレビアナウンサー・本田朋子らが登場する。
 〈極めた人にぶっちぎり1位を聞いてみる〉では、政界・芸能界・スポーツ界など、その道を極めた人に、その道を極めた人ならではの目線で“ぶっちぎりの1位”を選んでもらったら
番組内容3
一体どんな答えが返ってくるのかを調査。今回はマジシャン業界からKiLaとMr.マリックが、自分が思う“ぶっちぎりでスゴい!”と思うマジックを発表する!
出演者
【MC】
ダウンタウン(浜田雅功 松本人志) 

【進行】
生野陽子(フジテレビアナウンサー) 

【教訓ハンター】
犬山紙子 
加藤晴彦 
金山一彦 
児嶋一哉(アンジャッシュ) 
坂上忍