すべての答えは地球にあった
自然界の知恵をヒントに発明品を生み出すネイチャーテクノロジーに迫る
話だけで終わんのか思ったら
ハコフグがモデルになったある製品とは!?
こんばんはハイヒールのリンゴですモモコですさてこの番組は凡人チームこんなメンバーで〜す筆岡裕子ちゃん来てくれました〜フデコですお願いします
カシコ代表筒井康隆
文豪の鋭いひと言に吉田がほえる!?
番組の最後で
漫画家江川達也
今夜のカシコブレーンが繰り広げる魔法のような科学の話にくぎづけ
日々進歩を遂げる日本の科学技術今夜はにわかに注目を集めています最先端テクノロジーに迫りますVTRどうぞ
地球誕生から46億年
この世に存在する生きとし生けるものすべてには生き残ってきた理由が隠されている
それは過酷な生存競争をくぐり抜けるための知恵や能力
実はこれらをヒントに数多くの発明品が生まれている
例えば…マジックテープ
その構造はある生物をヒントに生み出された
それが…
いわゆる「ひっつき虫」の一種である
種を遠くに運び広範囲に繁殖するため実の先端にある秘密が…
フックのように引っ掛かるようになっていてあらゆる繊維にくっつく
皆さんも一度は迷惑したことがあるはず
このメカニズムから生まれたマジックテープ
ループ状の面にフック状の面が引っ掛かる仕組みだ
そこにはひっつき虫の接着の構造が見事に再現されている
さらにASICSが1953年に生み出したこちらのバスケットシューズ
ヒントにしたのは…
タコの吸盤
靴底を1つの吸盤にすることでかつてない滑りにくさを実現した
自然のメカニズムを応用し科学的に新たな製品を作り出すことをネイチャーテクノロジーという
最先端の科学にも数多く生かされている
例えば世界で初めて時速300キロを超えた500系新幹線
課題はトンネルで受ける風の衝撃をいかに抑えるかだった
たどり着いた究極の形こそこのシャープな先端
それではここで小杉くん参考にした生物とは何でしょうか?
えっ参考?え〜…新喜劇の辻本さん?
(たむら)いやアゴ!あっ新喜劇の伊賀!
正解は
水中の魚を華麗に捕まえるスペシャリスト
勢いよく飛び込んでもほとんど水しぶきを上げない
流線型のくちばしが衝撃をうまく逃がしているため
車体の先端をカワセミのくちばし型にすることで風圧をうまくそらせることに成功したのだ
さらに建築資材として使われているこのタイル
従来のものと比べると汚れが付きにくくなっている
それではたむらくん一体何の生物をヒントに作られたのでしょうか?
見た目でえっと…ブラックマヨネーズ吉田
(吉田)言うと思いましたわそれだけ言われるの嫌やったのに
正解は
カタツムリの殻には細かい溝が無数にありそこに水分が入り込むことで汚れをはじくことができる
この構造が生かされたタイルはすでに広く実用されている
このタイルを世に生み出した男こそ今夜のカシコブレーン
ネイチャーテクノロジーの第一人者として数多くの企業にアドバイザーとして関わっている
この自然の中のすばらしい構造やシステムそれを科学的にテクノロジーとして生かしていくそれがとても大事なことだと思っています
今夜のビーバップ!ハイヒールは…
自然の扉をノックすればあなたの暮らしが180度変わります
本日のカシコブレーンでございます東北大学名誉教授石田秀輝先生ですよろしくお願い致しま〜すよろしくお願いしますなんかこう…先生見た感じがいかにもお金を持ってるナイスミドルのね
(小杉)「丸出し」って
(たむら)決めつけんなよお前先生もうかってますね?全然そんなことないですよそうですか〜?特許も100以上持ってますけども会社辞める時に全部権利を差し上げてきてしまって
(一同)えーっ!?だから今とても愛人なんて養えません先ほどもねああいうカタツムリを参考にね見たことありますよねあの家のやつはそういえばカタツムリの殻って汚れてないですもんねだたあれがそんなにガタガタしてる印象もなかったんですよね小さな3種類ぐらいの溝があるんですけどもうまく溝と溝との表面にある親水膜というか水をくっつける性能それがうまく重なり合って泥汚れも油汚れも水だけで落ちちゃうそういうことをいつも色んなライフスタイルの中で思ってると時々引っ掛かってくるんですねカタツムリって梅雨やからいつも雨に打たれてるからきれいなんかなっていうカタツムリ見てもあのヌメヌメのほうしか見てへんもんさぁ最初のテーマはこちらですネイチャーテクノロジーは単なる生物の模倣ではないんですねどういう発想でいかにして開発が行われているのかその現場を徹底取材し再構成しましたVTRでどうぞ
ネイチャーテクノロジーは暗く重い空気の中からスタートする
2030年には石油などの地下資源が枯渇してしまいますこのまま平均気温が上昇し続けると日本は熱帯化し…人口は増加し地球はあと5つも必要だといわれています
科学的なデータを根拠に起こりうる未来の危機を思いつくだけ洗い出していく
未来のライフスタイルを作り出すため目を背けたくなるような現実と向き合うことから始めるのだ
2030年の日本の世帯は4,880万300だから…毎日14,640,000tの水が必要になります
エネルギー不足と同じように水不足は世界的な危機である
入浴の危機ですねよし…
問題が明らかになれば早速解決方法を探し出す
暮らしを豊かに変える答えはすでに地球に存在する
あらゆる生物の特徴や生態を調査
水を使わずに体をきれいにする方法を探し求める
教授
これは「砂浴び」といわれるもので砂に全身を擦りつけその摩擦で体の汚れを落としている
ただ…
刺激に弱い人間の皮膚には厳しいものがあるな
体に付いた寄生虫やダニを泥水で流し落とす「泥浴び」
泥を覆うことで強烈な日差しから皮膚を守る効果もあるが実現性は乏しい
体にアリを這わせ寄生虫を駆除する「蟻浴び」
これも自然界が生み出した入浴方法ではあるが…
快適さを失っては結局長続きしないもの
≪水を使うとしてもごく少量の水で汚れを落とせれば…≫アワフキムシ?ええ
アワフキムシは排泄物を泡立て巣を作る
空気をたっぷり含んだ泡は高い断熱性があるため内部は環境の変化に影響されにくい
なるほど
素材が決まれば徹底的にそのメカニズムを分析
自然界の泡を実用化したときのメリットを見極める
ベタという熱帯魚は水草をかき集めそこに泡の巣を作る
どんなものにもくっつく泡の性質を利用しているのだ
さらに大量の泡を作り出すのが滝
泡が破裂するときにマイナスイオンが出るためリラックスできる効果があるといわれている
効果を最大限生かせるような泡を作り出すが…
いいアイデアでも実用化できなければ単なる空想で終わってしまう
求められるのはせっけんを使わずに水だけで作る消えない泡
いかに空気を混ぜられるか実験をしては改良をくり返し
ついに…
たった3で入れる全く新しいお風呂が完成
革新的なアイデアはすでに製品化され業界内で高く評価されている
ネイチャーテクノロジーが挑むべき問題は山積みだ
ちょっと!真剣に考えてくださいよ
次なる山は…
「電力不足」
ある生物?
サバンナなどに生息するシロアリは高さ6mにもなる巣を築き上げる
1日の温度差が大きい環境でも巣の中はほぼ一定に保たれている
内部に張り巡らされたいくつもの空洞
ここを風が通り空気が循環する
さらに煙突のような太い管は内部で生じる熱を逃がす道
可能なかぎり自分の目で確かめる
シロアリ塚を見るためだけにオーストラリアへ
そこで…
間近で観察すれば必ず新たな発見が見えてくる
外壁一面に隙間があるため小さな穴からも効率よく換気を促している
ただそのままの土では人間が暮らす家にはもろくて使えない
土の隙間は潰さないようにしかも強度を強める必要がある
従来のタイルは焼いて固めるがそれでは穴は消えてしまう
そこで土を蒸して固めるという世界初の技法で隙間を残したタイルを編み出した
このタイルが使われた家では実際夏でもエアコンいらず
ネイチャーテクノロジーが着実に暮らしを豊かに変えている
いや…すごすぎますねちょっと先生最後のお家でございますがあれは先生のご自宅ということで私の家ですほんまにエアコンなしで?エアコンなしですねあんだけの家金持ちじゃないですか先生無口になります風呂も話だけで終わるのか思ったらできあがってるんですねあれは勝負は泡をどうやって作るかという…あれ水だけですか?水に違うもの入れますけども石けんは使いません界面活性剤は一切使わない使っちゃったらあとシャワー浴びないと泡ははじける時に超音波が出て汚れ取ってくれます取れた汚れは泡の表面張力に付いてもう体に戻ってこないそれにもう1回触れても返ってこないんですか汚れが
(石田)返ってきません水3分とこれぐらいの泡を作る装置だけですから今日はベランダで今日はベッドの横でってやっぱり介護の現場とかに持ち運びがあるならできますよね今風呂すごい大変やからね介護って一番大事なのは地球環境のことを考えたら我慢のほうにいくんですそうではなくって地球環境問題は避けられないんでそれを受け止めた時にどんなに豊かな暮らしができますかってそういう概念今日は全編先生のコマーシャルみたいなもんじゃないですかあかんわ!
すでに多くの製品化に成功しているネイチャーテクノロジー
個性的な形のハコフグから生まれた新商品もあります
そのプロモーションビデオがこちら
1秒間に自分の体長の6倍の距離を進むハコフグ
少ないエネルギーで効率よく泳げるのは抵抗を受け流す形のおかげ
これをヒントにして開発されたのがリッターあたり30kmを走る低燃費車
製造したのはあのメルセデス・ベンツです
ハコフグご存じの方もあると思いますけどハンマーでたたいたぐらいではキュッて言うだけで全然死なないんです六角形の形状してて非常に強度が高くて軽いんですよだからこの構造をそのまま使うことで重量が普通の車の30%ぐらい少なくてできるこんなものができてますさぁ続いてのテーマはこちらですネイチャーテクノロジーにより劇的な躍進を遂げましたですね大阪の一流企業があります自然は業績を上げるアイデアが潜む宝の山たむら社長必見ですよありがとうございま〜す
最先端の科学技術で生まれた数々のヒット商品
液晶テレビに両開き扉の冷蔵庫プラズマクラスター
生み出したのは大阪が誇る世界的電機メーカー・SHARP
そんなSHARPでもひときわ注目を集める男…
その会社人生は順風満帆
大塚は大学で航空工学を専攻
航空機やNASAの最新テクノロジーを身につけた
家電とは程遠い異色の分野からSHARPに入社
省エネブームの中エアコンの送風技術を効率化し次々と新商品の開発を成し遂げた
特に業界を驚かせたのが…
ロングパネルエアコン
従来の固定された送風口とは違い上下2パターンの風を切り替えられる
それによって弱い風でも遠くに届き大幅な省エネと快適性の向上を実現
エアコンの送風を進化させた
人呼んで…
あっおい
企業のエンジニアにとって新商品の開発に終わりはない
もうあかん…
航空工学の技術で家電に新たな風を送り込んできたがそれも限界…
1%の壁を乗り越える力さえ残っていなかった
周囲はそんなことにも気付かず…
期待だけが高まる中1人ひたすら文献を漁る日々
手当たりしだい新たなアイデアを模索した
すると…
「エアロ・アクアバイオメカニズム」?
聞き慣れないその名前は海と空の生物を研究する学会だった
1%の壁をこえるためにすがれるものは何でもよかった
そこではイルカに関する研究の発表が行われていた
高速で泳ぐイルカだが筋力からは説明できないスピードについていまだ明確にはなっていない
航空工学の常識では考えられなかった話の連続
思い浮かぶまま作業に取りかかる
目をつけた家電は洗濯機
水をかき回すパルセーターに効率よく泳ぐイルカのメカニズムを反映させる
イルカの高速泳法について2つの発見がありましたそっか…
パルセーターにイルカのシワを刻むと水の摩擦抵抗が減り回転効率が大幅に上がった
裏には尾びれの形をマネた出っ張りを付け加えた
これにより水流が強化された洗濯機が完成
水流を効率よく生じさせることでモーターへの負荷を軽減
さらに上下方向の水流が生まれ初めてもみ洗いを可能にした
ほかにも生物の特徴を生かせるかもしれない
このペンギンの翼を研究し開発したのが…
自動で洗米できる業界初の炊飯器
ペンギンと同じように先がカーブした「かいてんウィング」を搭載
米を傷つけずに洗うことで栄養価の高いごはんが炊けるようになった
いよいよ限界を感じていたエアコンに挑む
1%の送風効果を上げるため室外機のプロペラを改良する
目をつけたのは…
へぇ〜
1%の壁を打ち破る生物とは!?
シャープの研究員である大塚は生物のメカニズムを徹底的に研究
次々と新しい家電を生み出していった
いよいよ限界を感じていたエアコンに挑む
1%の送風効果を上げるため室外機のプロペラを改良する
目をつけたのはアホウドリ
鳥類の中で最も滑空飛行を得意とする長距離飛行のスペシャリスト
その秘密は…
細く鋭い羽根
この羽根の形状を徹底的に研究しプロペラに応用した
ありがとうなんやこれ
その送風効果は…
1人で始まった大塚の挑戦
現在会社のプロジェクトとして生物を応用した製品を生み出し続けている
すごいなぁすっごいよねずっと考えてるね先生大塚さんをご存じだったという今日イルカの話があった学会は僕も参加してるんでほんとに一生懸命真面目な研究者でだけど大阪弁なんですよねそらそうでしょうちょっと待ってください
(スタジオ内笑い)それがどこが放送禁止なんですか大阪弁差別じゃないっすか今の流しますよ先生
未来を変えてしまう夢のようなネイチャーテクノロジーにスタジオ大興奮!後半で…
楽しいやん
(小杉)今のままでええ続きましては今日のテーマはこちら好きたむらくん行ってくれました今回もですね夫婦3組の方に集まって頂きまして奥さんが旦那さんにないしょで急に美しくなって自然なシチュエーションの中で旦那の前に現れたら旦那さんは「あっ自分の嫁や」って気付くのかどうなのかそれを検証して参りましたご覧くださいどうぞこのすてきな奥さま3人に集まって頂きましたまずは松井祥子さん結婚は何年目ですか?ほんならまだ全然楽しいんちゃいます?めっちゃめっちゃ今影落としましたねそっちになっちゃってるんですね出会いというのは?そういうもの…お見合いパーティーではないのにそういったものって何ですか?お見合いパーティーですよねあんまりふだん着飾らないので続いて的石彩記子さん48歳?はい旦那さん40歳年下どうなんです?7年たってラブラブ感出てます昼・夜みたいなそやけど…引き合った私は遠距離してたんでさみしいなと思ってたけど一番あるやつやそんなことない男はね本能なんですよ久保美恵さん43歳なれそめは?30歳ぐらいになってくるとちょっと焦ってくるんですか?ハハハッ「ナンパされてこいお前は」いうてどうですか?夫婦関係は「分かった」っていうの「アラッソ」とかっていうのんが色んなバージョンがあるんですよこのシロブタ!これで家でキャッキャ言うてるんですかそうなんですハハハッ
奥さまたちの変身に協力してくれたのは大阪・福島区にある有名サロン・es
美容のエキスパートが総力を挙げ奥さまを美しく磨き上げる
見事に変身した奥さま方でございますご覧くださいやりましたねいかがですか?自分で見ましたよね?
(たむら)どこの辺がポイントですか?髪の毛のボリュームが
(たむら)ここまで長いのはなかった?はいさぁどの辺が髪の毛がこういう感じ短くなってウェーブした感じが
(たむら)これも髪型で雰囲気変わる旦那さん気付く?気付けへん?続いて久保さんでございます
(たむら)久保さんも…エレガントになりましたねさぁ旦那さん気付きますかね?いくら外見変えても
まずは松井さんのご主人友達に協力してもらい「コンテストの審査員をしてほしい」と言って呼び出した
司会のたむらけんじでございますそして審査員は一般男性の方3名の方ですよろしくお願い致します
今から妻が出てくるとは知らず審査員席に座るご主人
美しく変わった妻に気付くのか
5人の皆さまに登場して頂きましょう
(たむら)エントリーナンバー1番ミサさん37歳キャビンアテンダントでございますアテンションプリーズエントリーナンバー2番ホノカさん36歳カフェのオーナーでございます続きましてエントリーナンバー3番チエさん41歳看護師でございますチエさんがね看護師病気がこじれてほしいでは第一印象札をお挙げくださいどうぞ
(たむら)3番・2番・3番3番が2人と…一番人気唯一2番カフェのオーナー・ホノカさんどこがよかったですか?・それは言ってませんけど何か聞きたいことがある方は挙手でお願い致します何でも結構ですよはいどうぞ美容のねいろいろやってるんじゃないかと
(たむら)心から
(たむら)そして3番チエさん
変身した妻に気付かなかったがそして3番チエさん
(たむら)これもある意味内面ですね健やかであれば表面もきれいくなる
ここで女性を退席させ最終的な順位をつけてもらう
真ん中の方は「2・3・1・5・4」はいちょっとタイプちゃうことないですか?ここですか…
(たむら)3よりは上?そうですね
(たむら)3よりは上やけど2には勝てない部分がある?
ご主人は全く気付かないそこで仕掛け人が強引に誘導し3番の奥さんを優勝と決める
優勝者の発表でございますよろしくお願い致します3番のチエさんで
(たむら)3番のチエさん優勝でございますおめでとうございます
(一同拍手)どこがよかったですか?
(たむら)そんなん気ぃ悪いですやんチエさんではチエさん今のお気持ちをひと言よろしくお願いしますウソや!
(たむら)マジで?
(たむら)全然気付いてないの?ウソでしょ?だいぶん座高が低くなってますけどウソでしょまっちゃん誰ですか?あなたが「キラキラしてる」って言ってたのこちらの方ですこんなにだまされた方久々ですわありがとうございますほんま全くですよはいいいでしょ?奥さんこんなキレイになったら声小さ…今のお気持ちは?
続いて的石さんご夫婦
「今もラブラブなので夫は絶対気付く」と奥さんは言うが…
ニセ企画で呼び出されたご主人変身した妻に気付くのか
皆さんのタイプを聞いとこうかなと思っておりますけども
(たむら)いいですね夢のFですねハハハッ
(たむら)エントリーナンバー1番ミサさん37歳キャビンアテンダントでございます美しいありがとうございますエントリーナンバー2番ホノカさん36歳カフェのオーナーでございますよろしくお願い致します続きましてエントリーナンバー3番キョウコさんエステティシャンでございますゴッドハンドにゴッドフェイスもう直感でいきましょうこの人がいいという方を挙げてくださいいきますよ〜お札を挙げてくださいどうぞ
(たむら)「3・2・3」3番が一番人気そして2番が1人ということで唯一2番なぜ?
(たむら)どうしました?
(たむら)2番でしょ?
(たむら)誰にですか?
(たむら)嫁さんに似てる?それ持ってこんほうがええと思うでそれは絶対にどうですか?「嫁が急にきれいになったら旦那は気付くのか」っていうのを僕たち検証してたんですよハハハッ
(たむら)自分もパーマ当てた…だから似たような感じ服装のペアルックは聞いたことあるけど髪型ペアヘアーは恥ずかしいですよ
最後は久保さんご夫婦
夜な夜な韓流ドラマで盛り上がるほどのラブラブ
果たしてご主人は…
変身した妻に気付くのか
(たむら)エントリーナンバー1番ミサさんキャビンアテンダントでございます2番ホノカさん36歳カフェのオーナーでございます続きまして3番ルミさん38歳保母さんでございますこんなにきれいな保母さんがいてるんでしょうか第一印象直感でございますこの人だと思われる方札を挙げてくださいどうぞ「3・2・3」2番が1票さぁ唯一2番
(たむら)告るな告るなでは質問のある方何でも結構です
(たむら)いいですね常夏3番ルミさん
韓流好きと聞けば妻を思い出すはず…
今の段階でいいなと思われる方の札挙げてください
(たむら)ではお願いしますどうぞ「3・3・3」3に変わった変わりました
(たむら)好きなんですか?韓流奥さまと見たりも?
果たしてご主人は気付いたのか?
確かめるため順位づけをしてもらうと…
(たむら)「2・3・1・5・4」3の方よりも2の人が勝ってるのは好みなんですね?そうそうそうですね雰囲気空気ですね
しかたないので仕掛け人が誘導する
優勝者の発表でございます3番のルミさん
(たむら)3番のルミさん優勝おめでとうございます今のお気持ちを聞かせて頂いていいですか?久保くんちょっと来てくださいちょっと待って僕ねダマされた?何のことですか?どちらさまですか?嫁のほうが「2番がええ2番がええ」言うて「好みやタイプや」言うて
それでは後半
日々開発が進むネイチャーテクノロジー研究が成功したら一体どんな未来が待っているんでしょうか
はいでは「未来予想図」はこちらですサンマをヒントに夢のような乗り物が開発されていますそれではここで問題です一体どんな乗り物でしょうか?ええっ?はいはい吉田くんサンマって細長いじゃないですか細長いです細長いです
(スタジオ内笑い)あれをサンマにするとどうなる?楽しいやんでも
(小杉)今のままでええサンマとかイワシとかどういう状況で分かったはい正解ですよし
(スタジオ内笑い)お前横で何か言うてた確かに横で何かブツブツ言うてたけど
(たむら)当たった?当たった声小っちゃかったやん何かしゃべってたけど先生魚のどういう特徴が生かせるわけですか?ここに側線というのが小さな点がありますけどもそれが感覚機能なんですけどもそこに圧力がかかると近づいてきたって分かるし圧力が下がると離れたと分かるそういうものを使うと全くぶつからないで移動できる車ができるんではないかという研究がかなり進んでます続いての「未来予想図」八塚ちゃんお願いしますではこちらの「未来予想図」ご覧ください
(八塚)アメリカクロクマの体の特徴をヒントに快適な宇宙旅行に生かす研究がされていますそれではここで問題ですクマのどういった能力が宇宙旅行に生かせるんでしょうかはいいきましょうフデコちゃん若い子も行けるように
(スタジオ内笑い)そういうマスクあるもんなそういうスクールマスクがあるので
(江川)はいはい江川先生無重力状態で骨粗鬆症になるのを防ぐなるほど先生正解出てしまいましたね
(一同)ええっ!今の正解なん?無重力になったら骨悪なるのも知らんかった悪なるの?大体半年で2割〜3割強度が劣化しますので動かないとどんどん劣化をしていくでもクマは半年ぐらい冬眠してても全く強度落ちないですね
(スタジオ内笑い)う〜わ!かっこええ
(スタジオ内笑い)
(小杉)これはモテるな人間全体ですか?なんで俺も入ってるんですか先生だけのことでしょ先生ありがとうございましたまた来てくださいそれではまた来週ですさよなら2014/09/18(木) 23:17〜00:17
ABCテレビ1
ビーバップ!ハイヒール[字] ブラマヨ吉田が惚れた!?史上最強のカシコブレーン登場
ハイヒールの二人が世の中の森羅万象、あらゆる常識にハテナをつけて考えていく知的好奇心バラエティ▽ブラックマヨネーズ・たむらけんじ・江川達也・筒井康隆ほか
詳細情報
◇番組内容1
ブラマヨ・吉田が惚れた!?江川達也を釘付けにする!史上最強のカシコブレーンか…出演者達が絶賛した最先端科学『ネイチャーテクノロジー』の第一人者登場!46億年前に誕生した地球上で生き残ってきた生物達…その知恵や能力を応用した衝撃の新商品開発現場に迫る!
◇番組内容2
『ハテナの自由研究』は、たむらけんじの『妻が急に美しくなったら旦那は気付くのか!?』。奥さんが夫に内緒で急に美しく変身し、目の前に現れたら、夫は妻だと気付くのか…徹底検証する!
◇出演者1
ハイヒール(リンゴ・モモコ)
ブラックマヨネーズ(小杉・吉田)
たむらけんじ
筆岡裕子
八塚彩美(ABCアナウンサー)
江川達也
筒井康隆
◇出演者2
ゲストブレーン:石田秀輝(東北大学名誉教授)
大学卒業後、伊奈製陶株式会社(現INAX)に入社、空間技術研究所所長などを歴任する。「人と地球を考えた新しいものつくり」を提唱し、これに関わる研究開発を進める傍ら、工業生産における環境施策について国内外で活動している。
◇おしらせ
「youtube ABC公式チャンネル」にて
番組オリジナル動画『ビーバップ裏側TV』配信中!
「ABC感謝祭2014マイドほたるまち!」の模様を近日UP予定!!日清食品とコラボした「チキンラーメンの太巻き寿司」の八塚リポート&番組へのメッセージ動画
ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
福祉 – 文字(字幕)
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:9903(0x26AF)