(開演ブザー)皆様お変わりございませんか?美空ひばりです。
では最後までごゆっくりお楽しみください。
(宮本)『木曜8時のコンサート名曲!にっぽんの歌』。
2時間スペシャル!
(松丸)今夜は豪華な歌手の皆さんが歌で数珠つなぎする華麗なる名曲のリレーからスタートします。
まずはこの曲からです!華麗なる名曲のリレートップを飾るのは石川さゆりさんです。
歌は『雪國』。
続いては吉幾三さんの登場です
伍代夏子さんは明るく華やかに
太川陽介さんには『また君に恋してる』を歌っていただきます
坂本冬美さんに歌っていただくのは『捨てられて』。
長山洋子さんには『そして、神戸』をお願いします。
前川清さんの歌声で『おひまなら来てね』。
そしていつまでも変わらず美しい五月みどりさんに登場していただきます。
モクハチ華麗なる名曲のリレーをお届けいたしました。
皆さんどうもありがとうございました。
続いてはじっくりとしっとりとお聴きいただきましょう。
胸に響くこの作品です。
他の誰かに抱かれたらあなたどうしますか?寂しいんですよ凍えるくらいどうしようもなく。
『天城越え』
闇の底に落ち込んで涙を流しもがこうとあがこうと出口が見つからない。
そんな傷ついた気持を支えてくれる応援歌です。
坂本冬美さん『風に立つ』
はるか遠くの見知らぬ土地に一人出かけてどっこいしょ。
家族のためによっこらしょ。
根雪をとかす春よ来い。
『津軽平野』吉幾三さんです
風に乗って力強い祭り囃子が聞こえてきます。
血が騒ぐ熱き時。
長山洋子さんの歌に込めた心意気を受け止めてください。
『博多山笠女節』
はっ!『木曜8時のコンサート名曲!にっぽんの歌』2時間スペシャルにようこそお越しくださいました。
司会の宮本隆治です。
テレビ東京アナウンサー松丸友紀です。
今回は神奈川県にあります相模女子大学グリーンホールよりお送りいたします。
会場には1,500人ほどの皆さんにお越しいただきました。
ありがとうございます。
名曲たっぷりと楽しんでくださいね。
さあ石川さゆりさん先ほど歌われて今回のモクハチのこの雰囲気はいかがでしょうか?もうやはり公開放送ならではのこの盛り上がりっていうんですか。
皆さんの笑顔が見られてすごく歌ってても楽しいんです。
それで母も大好きなんです。
このモクハチが。
今日は見に行きたいって言って友達と見に来ておりまして。
そうなんですか?いらっしゃるんですか?はい皆さんとご一緒させていただいております。
おきれいな方がいらっしゃったらその方がお母さんと思えばいいですね。
そうですね。
大勢いらっしゃいますけどね。
気になりますね。
さあ続きましてはモクハチ初登場。
歌手デビュー今年で30周年を迎えられました。
荻野目洋子さんの登場です!昭和60年発売のヒット曲です。
パワーアップしている振り付けにもどうぞご注目ください。
『ダンシング・ヒーロー』。
いやぁ荻野目洋子さん歌はもちろんのことキレのあるダンスステキでしたね。
華やかで心躍るステージでしたね。
続いては平浩二さんとアントニオ古賀さんに登場していただきます。
それぞれに紡ぎ出される大人の歌の世界じっくりとお楽しみください。
2曲続けてどうぞ。
海の向こうに昇る朝日を宿の窓から見ていたよね。
あのときは手を繋いでいたのにな。
箱崎晋一郎さんの『熱海の夜』。
平浩二さんの歌声です
続いてはアントニオ古賀さん。
『その名はフジヤマ』
オールライト!ハッ!
地元新潟で鉄工所を経営しながら歌っていた池田一男さん。
3年前60歳の還暦を機に本格デビューを果たしました。
『最後の恋人』
続いては本日のスペシャルコーナー。
豪華な歌手の皆さんによる夢の名曲対決です。
いったいどんな曲が飛び出すのでしょうか?ではお願いします!さぁついに開幕いたしました。
モクハチ…。
(2人)夢の名曲対決!イエイ!イエイ!盛り上がって…。
イエイイエイイエイイエイイエイ!吉さん盛り上がってますね1人で。
こちらは酸いも甘いも噛み分けた大人アダルトチームでございます。
サンキューベリーマッチ。
ありがとうございますそっちは?こちらはもうほら…ご覧になってわかりませんか?それなりに落ち着いたヤングチームでございます。
この2チームで青春ソングアニメソングアイドルソングをそれぞれの名曲で歌い合っていただいてお客様の拍手で判定で優劣をつけていただこうというそういうスペシャル企画でございます。
まずは青春ソングで対決していただきます。
アダルトチームの青春ソングといえば…。
ペギー葉山さんでございます。
よろしくお願いいたします。
はい頑張ってきます歌います。
お願いいたします。
対するヤングチームは…。
ヤングチームの中でもいちばんヤングですね。
城南海さんに歌っていただきます。
頑張ります。
よろしくお願いします。
ではまいりましょう。
青春ソング対決1曲目はペギー葉山さん『学生時代』。
こちらも代表的な青春ソングです。
荒井由実さんの『卒業写真』。
城南海さんの歌声です
いやいや…よかった南海ちゃん。
よかった。
おじさんとケーキ食べに行こう。
え?ぜひ。
お洋服買ってケーキ食べて映画観に行こう。
デートですね。
何言ってるんですか?続きましてアニメソング対決は2曲とも妖怪に関係する曲でございます。
妖怪ですよはい。
まずはヤングチームからです。
キング・クリームソーダさんジバニャンどうぞ!うわぁかわいい!かわいいですね。
ではですね南海ちゃん奄美大島の言葉で曲紹介お願いいたします。
はい。
はいテレビの前のワレンキャ!イモーレ。
『妖怪ウォッチ』のテーマソング『ゲラゲラポーのうた』が始まるど〜!カモン一緒に踊ろう!ゲラゲラポ−!カモン!ウォーイエーッ!ご一緒に!元祖妖怪漫画といえばやはり『ゲゲゲの鬼太郎』です。
歌っていただきましょう。
御年87歳熊倉一雄さんです。
いやぁ熊倉一雄さんありがとうございました。
御年87歳でいらっしゃいます。
はい。
お元気ですよね。
まぁあの…。
よく食べてよく寝てまぁ芝居の稽古をよくして…。
あっ体を動かすのがいいのかもしれませんね。
懐かしいです。
私も鬼太郎大ファンでしたから子供の頃。
よく見てお歌も一緒に歌っててとっても懐かしく聴かせていただきました。
ご一緒にテレビに出たことございましたね。
あっちょっと…そうですね。
どうもお久しぶりです。
お久しぶりです。
すごい前でしたけど…はいすみません。
ずいぶん前なんですか?はい。
70年くらい前かな。
70年前!?17歳のときにお出になった。
はい熊倉一雄さんでした。
どうもありがとうございました。
ありがとうございました。
(拍手)さぁ次はお酒の歌の対決でございます。
お酒をテーマにした名曲といえばアダルトチームにはこの方をおいて他にないと思います。
おいら?そうです吉幾三さんでいらっしゃいます。
ヤングチームも負けてないです。
三山ひろし君の歌で勝負します。
三山さん意気込みをひと言お願いします。
はい懸命に歌います。
よろしくお願いいたします。
ホントのひと言。
では若いパワーで頑張っていただきたいと思います。
じゃあよろしくお願いします。
どうぞ!
あの人に深い傷をつけられた。
ズキズキ痛くて治らない。
全部忘れたいのにな…。
三山ひろしさん『人恋酒場』
信じていたものに裏切られたこともある。
だからって泣くわけにもいかないだろう。
『酒よ』吉幾三さんです。
続いてはアイドルソング対決アダルトチームは城みちるさん『イルカにのった少年』。
いや〜盛り上がりましたですねアダルトチーム。
やっぱりねかっこよかったですね。
ではヤングチームは続いてはどなたなんでしょう。
はい私たちのチームはですね私と伍代夏子さんと一緒に…。
やめとけやめとけ…。
なんでですか!やめとけって?ヤングチームは私と伍代夏子さんと一緒に…。
一緒にアイドルデュオのあの名曲を歌っちゃおうかなと思っております。
やめとけやめとけ。
なんでやめとけなんですか?ヤングっていうのは若いって意味ですよ。
そうですよ知ってますよ。
だって司会者でしょ?一応…でも見てわかるでしょヤングチームです私も。
そうなんですか。
はい。
それではどうぞ!
相田翔子さんと鈴木早智子さんがWinkとしてこの曲を発売したのは平成元年のことでした。
長山洋子さん伍代夏子さんのお二人で『淋しい熱帯魚』
いや〜伍代さん長山さん息もぴったりでしたよね。
なんかあのちょっと汗ばんできました。
汗ばんできた?肩こり大丈夫ですか?いい運動になります。
なりましたですね。
平均年齢40歳代なんで気をつけてくださいね。
やっぱりねヤングですよね。
ありがとうございました。
さあここまででモクハチ名曲対決どちら?アダルトチームあるいはヤングチームどちらが優勢なんでしょうか?お客様に拍手で判定をしていただきます。
まずは…。
(吉)アダルトチーム私らがよかったと思う方。
(拍手)ずいぶん低姿勢ですね。
(吉)ありがとうございます。
はいありがとうございましたわかりました。
一方…。
(伍代)はいではこちらヤングチームが優勢だと思う方お願いします。
(拍手)うんこれははっきり申し上げて拮抗しています。
でもまあまだあと1曲ずつありますんでね。
そうですね。
はいわかりました。
ではですねヤングチームはやっぱりトリ坂本冬美さんが中森明菜さんのあの名曲を…。
(吉)やめとけやめとけ!どうして?いいじゃないですか。
演歌界の中森明菜いきます。
大丈夫か?お願いしますね。
こちらは?こちらは五月みどりのお姉さんが最後頑張りますよ。
命かけて歌いますから。
そうですか。
意気込みをひと言。
今日倒れるかもしれませんけど大丈夫です私がそばにいますから大丈夫です。
あの倒れたらお願いしますね。
大丈夫です大丈夫です。
それでは2曲続けてどうぞ!
今や伝説的ともいえる昭和の歌姫中森明菜さんのデビュー曲です。
坂本冬美さん『スローモーション』
モクハチ夢の名曲対決。
最後を飾ってくださるのは五月みどりさんです。
『一週間に十日来い』。
皆さんお手拍子よろしくお願いいたします
モクハチ夢の名曲対決皆さんありがとうございました。
聴きごたえ見ごたえがありましたね。
ヤングチームとアダルトチームに分かれての対決というのはおもしろいですね。
そうですよね。
続いては根強い人気を誇るヒット曲『ノラ』でおなじみの門倉有希さんにご登場いただきます。
ファン待望の新曲を歌っていただきます。
泣いて終わり。
なんてそんな甘っちょろい恋じゃない。
嘘をつかれて死ぬほど苦しくたって私は…。
門倉有希さん『いいから抱いて…』
続いてはモクハチスペシャルステージ。
前川清さん紘毅さん親子の競演です。
曲は『花の時・愛の時』
モクハチでは初競演のお二人ありがとうございました。
ホントにありがとうございます。
改めてご紹介いたしましょう。
前川清さんそしてご長男の紘毅さんです。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
前川清さん親子でのモクハチの競演いかがでしたか?まあそうですね。
まあしかし息子がこうして出させていただいてねモクハチの皆様たちにホントに感謝いたしております。
もう1曲披露していただきます。
続いて歌っていただく曲のタイトルをお願いします。
『花美〜はなび〜』という曲ですね。
実はこの曲作詞作曲をされたのが紘毅さんなんですよね。
書かせていただきました。
ありがとうございます。
前川さん息子さんが手がけられた曲を歌うというのはどんな心情なんでしょうか?あの…やっぱり若い人間でございますからこういったモクハチで僕たちが歌うような曲のノリとはちょっと違うんですよね。
そこらへんでちょっと苦労しましてちょっと優しいようにメロディを変えてくれないかと言ったら他の人に頼んだらどうだと…。
厳しかったですね。
そういうことがありまして。
それでは歌のご準備をお願いいたします。
前川さんのねこの親子のお二人は仲がよくてゴルフ共通の趣味なんですよ。
最近は紘毅君のほうがグーンと飛ばすんですよ。
そうすると前川さんね目じりを下げながら悔しさ二分嬉しさ八分。
お父さんの表情になってましたですね。
本当に仲よしの親子なんですね。
それでは歌っていただきましょう。
作詞作曲は紘毅さん歌唱は父の前川清さん。
『花美〜はなび〜』ですどうぞ。
続いては太川陽介さんの登場です。
太川さんはみんなで楽しく歌える歌を作りたかったそうです。
新曲『時の旅人』
改めてご紹介いたします。
吉幾三さん石原詢子さんです。
よろしくお願いいたします。
吉さんズバリ伺います。
今お二人の関係は?赤の他人だよ。
アハハハ!え…他人?どういう関係?あっえ〜作曲家と歌い手さんです。
そうです作曲の先生です。
私は吉さんが作ってくださった曲を今回歌わせていただいておりまして。
ずっと私の願いだったんですね。
吉さんの曲はコンサートとかアルバムとかにもカバーさせていただいているんですが吉さんのメロディが大好きで。
いやホントです。
ウソもうまくなったね。
本心です。
それでは石原詢子さん歌のご準備をお願いいたします。
それではお聴きいただきましょう。
作曲吉幾三さん。
歌唱石原詢子さん。
『濃尾恋歌』どうぞ。
この作品は石原詢子さんの出身地である濃尾平野が舞台です。
美しくも厳しい自然とそこに生きる女性の人生を重ね合わせたスケールの大きな作品です。
新曲『濃尾恋歌』
いつまでも待っています。
この部屋でひとり。
あなたが帰ってきてくれるのを。
時々花を飾ったり模様替えをしたりしながら…。
『戻り川』伍代夏子さんです
風の中さくらの花びらひらりはらり。
あの人の心をのせてふわりほろり。
ああまた涙があふれてきた
『さくらの花よ泣きなさい』保科有里さんです
続いては石川さゆりさんにご登場いただきます。
これから歌っていただくのはシンガーソングライターの椎名林檎さんが作詞作曲をされた曲です。
石川さゆりさんと椎名林檎さんのジャンルを越えた音楽の融合を感じてください。
名曲にたっぷり浸れる合言葉それは…。
(一同)モクハチ!2014/09/18(木) 19:58〜21:48
テレビ大阪1
木曜8時のコンサート〜名曲!にっぽんの歌〜スペシャル[字]
前川清が息子と競演!さらに子どもに大人気!アニメ「妖怪ウォッチ」のテーマ曲を歌うあのグループも登場!新曲あり、歌対決ありの豪華2時間!石川さゆり、吉幾三ほか
詳細情報
出演者
【ゲスト】アントニオ古賀、池田一男、石川さゆり、石原詢子、荻野目洋子、門倉有希、城南海、キング・クリームソーダ、熊倉一雄、伍代夏子、坂本冬美、五月みどり、城みちる、平浩二、太川陽介、長山洋子、ペギー葉山、保科有里、前川清・紘毅、三山ひろし、吉幾三(50音順)
【司会】宮本隆治、松丸友紀(テレビ東京アナウンサー)
曲目1
<華麗なる名曲リレー>
「雪國」、「ひとり酒」、「Lui-Lui(ルイ・ルイ)」、「また君に恋してる」、「捨てられて」、「そして、神戸」、「おひまなら来てね」
「天城越え」石川さゆり
「風に立つ」坂本冬美
「津軽平野」吉幾三
曲目2
「博多山笠女節」長山洋子
「ダンシング・ヒーロー (Eat You Up)」荻野目洋子
「熱海の夜」平浩二
「その名はフジヤマ」アントニオ古賀
「最後の恋人」池田一男
曲目3
<対決コーナー>
「学生時代」、「卒業写真」
「ゲラゲラポーのうた」、「ゲゲゲの鬼太郎」
「人恋酒場」、「酒よ」
「イルカに乗った少年」、「淋しい熱帯魚」
「スローモーション」、「一週間に十日来い」
曲目4
「いいから抱いて…」門倉有希
「花の時・愛の時」前川清・紘毅
「花美〜はなび〜」前川清・紘毅
「時の旅人」太川陽介
「濃尾恋歌」石原詢子
「戻り川」伍代夏子
「さくらの花よ泣きなさい」保科有里
「暗夜の心中立て」石川さゆり
告知
【「木曜8時のコンサート」観覧募集のお知らせ】
毎回公開収録でお届けする夢のステージにペアでご招待します!ご希望の方はハガキにてご応募ください。
収録日、出演者など詳しい応募方法は番組ホームページをご覧ください。
【番組ホームページ】http://www.tv-tokyo.co.jp/official/meikyoku/
番組概要
演歌・歌謡曲を中心にたっぷりとお送りします。
歌は時代を映す鏡……。歌を聴くと、自分の青春時代や、懐かしい結婚当初の頃、子どもとの思い出など、その時その時を思い出させてくれます。
視聴者の方が、懸命に生きてきた時代を思い出しながらじっくり聴けるよう、トークは控えめに、名曲の数々をお届けします。
ジャンル :
音楽 – 歌謡曲・演歌
趣味/教育 – 音楽・美術・工芸
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32118(0x7D76)
TransportStreamID:32118(0x7D76)
ServiceID:41008(0xA030)
EventID:27151(0x6A0F)