(後藤)アハハハ…!
今夜は…
実は…
(長谷川)え〜!?
(坂上)え〜!?ところが…。
…ということで怖いガンのうちの一つになっております。
さらに…
しかし…
かなり…。
という点で非常に…。
…のうちの一つです。
極めて…
見た目そっくりな…
へぇ〜。
(羽鳥)うわ〜!
さらに…
捨てるのが面倒な上にいざ捨てようにもお金がかかる家で眠る不用品
そんな…
あなたの家にもきっとある…
(スギちゃん)売れます?
(中村さん)確実ですねこれ。
え〜!?
(貴理子)そんなに!?
(中村さん)売れます。
え〜!?
(長谷川)そうなんだ。
さらに…
しかし…
それは…
という便利さからおよそ…
…しているというネットオークション
それが…。
そこで実際の…
…までもが売られていた
(スタジオ:後藤)いや売れないでしょ。
そうネットオークションでは一見不用品と思われるものでも欲しい人がいる限り商品に生まれ変わるのだ
そして今回不用品がたくさんあるというあの芸能人の実家にお邪魔しガラクタが幾らになるのか検証
…ぐらいには。
(スタジオ:羽鳥)誰だろう?
(スギちゃん)うわ!え〜!
家にいる時もいつもこの格好…
愛知県にあるこちらのご実家では現在父健さんと母百合子さんが暮らしている
(スギちゃん)たくさんある?ありがたい?
(百合子さん)うん。
ご実家の間取りは…
この中に捨てられない…
そして…
そしてこれまで…
(スタジオ:羽鳥)達人だ。
果たして…
何かあります?あっお願いします。
というわけで早速杉山家の…
(中村さん)これタンスとして使うの?
(スギちゃん)へぇ〜。
そんな前のだもんね。
全然どうぞどうぞ。
(スタジオ:後藤)好きな人いそうですよねああいうの。
(中村さん)あぁ…。
(スギちゃん)ありました?
(スギちゃん)売れます?引き出物のやつか。
絶対ありますよね。
どこの家庭でも…
ことも多いお中元やお歳暮でもらった…
では…
(中村さん)まぁ単純に…。
(スギちゃん)はいはい。
じゃ狙ってるんですね。
(中村さん)はい。
へぇ〜。
ひとから贈られたものの特に使うこともなくタンスや…
しかしネットオークションで…
のを利用して…
多いというなので…
ではこちらのタオルネットオークションでは…
大体…。
(スギちゃん)結構高い。
思ったより高い。
これ大っきいね。
(貴理子)すごい!そんなに売れるんですか。
その後も杉山家の…
これだけで付いた値段は…
そして贈答品はタオル以外にも…
皆さんも…
そうですね。
続いて…
(スギちゃん)変なもの出て来ない?大丈夫?何すか?それ火鉢だ。
これだってもう…。
(百合子さん)使ってないし…。
(スギちゃん)嫁入り道具なの?
かつては…
しかし今では使うこともなく押し入れの中で眠っているだけ
では…
いやでもこんなのもう今…。
いや実は…。
(川崎さん)飾りみたいな感じで使うんです。
(スギちゃん)買う人がいるってこと?はい。
本来の使い方ではないもののちょうど手頃なサイズ
そしてインテリアとしてのデザイン性がうけて…
…を集めている火鉢
では…
大体まぁ金額どれぐらい?まぁうまくすれば…。
(スギちゃん)2000〜3000円なるってここに…。
(百合子さん)そうそうそう。
何でしょう?
(坂上)年代物のこんなデカい引き出しとかも付いてる火鉢があるんですよ。
ただもう捨てるにもねこれこれ重くてね。
えっ!これすごい立派じゃないすか。
ただもうね…。
めちゃめちゃ重くて。
はぁはぁ。
それをなぜか…。
持って下りれないんすね。
そう。
え〜!?大体幾らぐらいなんですか?
(中村さん)まぁそうですね…。
はぁ?
(吉村)安っ!
(金山)あっそんなもんなの。
これ980円?980円?重いっておっしゃったじゃないですかだから…。
なるほど。
そういうこと。
何ですか?何ですか?これ?
(中村さん)これいけそうです。
いけます。
…が幾らぐらいで?
(中村さん)もっといくんじゃないですか。
マジすかこれちょっと親に相談しないと。
これどこの実家にもあるやつですやん。
ねぇ。
(吉村)ありますよ。
そして…
すると…
(スタジオ:羽鳥)何だ?ありました?
それは…
え〜!?
(坂上)ホントに?
あなたも…
(川崎さん)…ことがあるんですよ。
え〜!?え〜!?そうなんだ。
これまだちょっと矛盾してる…。
出るわ出るわ杉山家に眠っていたお金になるガラクタは全部で54品
その値段はズバリ…
わぁ〜!
(川崎さん)これは…。
うん。
(スギちゃん)あっただそこに置いといただけなの?
(百合子さん)うん。
そう?これがお金になるんですか?
しかしこれは…
(川崎さん)これ実は…。
(川崎さん)…ことがあるんですよ。
ありますありますでそれに…。
そういう時代です。
ウソ〜。
最近では…
特に…
では…
ちなみにこのキャップだと幾らぐらいで売れたり…?まぁ100個とかそのくらいの単位で…。
…とかっていう単位だと思うんですけども。
(スギちゃん)でもありがたいっすよね。
他にも…
続いては…
…を物色
(スタジオ:坂上)うわいっぱいありそう。
する?
(中村さん)はい。
これはちょっと俺すごい記憶に残ってる。
(百合子さん)残ってる…。
あるもんだね。
ちなみにこんな…
(スタジオ:後藤)買う人いる?
(スギちゃん)売れた?「僕が描きました」って。
(スギちゃん)ハハハ…!そうですね。
すごいですね。
ミラクルです。
物置にはかつて…
あの〜このこれは…。
(スギちゃん)えっ?
(中村さん)ビデオですか?
(スギちゃん)うん。
(中村さん)あっ入ってますね。
(スギちゃん)これ売れる?
(中村さん)これは売れますね。
(スギちゃん)懐かしい。
ビデオをそのまま見るっていうのもあるんですけど…。
あり得ますねいっときは…。
そうですね。
僕も散々…。
やっぱり?はい。
売れますね。
これ売れる…。
特に生産中止となった古い家電はその家電を入手しなければ手に入らない部品が多くなるため高値で取引されることも
では一体幾らで売れるのか?
(スギちゃん)相場ってどれぐらいですか?
(中村さん)強気で出れば…。
はぁ〜そのへんがギリギリのラインですね?でも出してみないと分かんない。
分かんない。
♪〜♪〜あぁそうなんですか。
♪〜はい。
お父さんが大切にしていたというこの…
数十年前のもので現在生産中止
その値段は…
♪〜もう〜。
♪〜また来たよ!♪〜
(吉村)幾らだ?♪〜ハハハ…!もう〜!♪〜毎回使いますよ。
このおなじみの…
え〜!
(長谷川)すご〜い!
なんと『MIDNIGHTDANCE』を含む…
お値段は?
スギちゃんのお父さんのカセットデッキと同じ額というまさかのお得な結果に
(スタジオ:後藤)売ってんねや!ホントに。
え〜!
(スギちゃん)ん?
(中村さん)GUCCI…。
(スギちゃん)紙袋…。
(中村さん)紙袋売れます。
(スギちゃん)えっウソでしょ?紙袋?
(スギちゃん)紙袋だけでも?
(中村さん)紙袋だけで。
女性があまり使い道はないと思いながらも捨てられずにためてしまいがちなブランドの紙袋
ちなみにこちらは…
ほどの値が付くというが一体…
(スタジオ:後藤)よう持ち歩いてる人いますよ。
中村さんによれば女性が…
さらに…
(スタジオ:後藤)いろいろ考えるね。
(川崎さん)これ行きましょう『LEGO』こういう…。
売れやすい…あっいっときだから。
(川崎さん)そうですね。
高い高い高い。
親御さんは使える期間が短いのを知り…
(スタジオ:後藤)長女得やな。
そして…
…を紹介
ベビーベッドなんですけども…。
ベビーベッドね。
これすっごいかわいくって…。
立派なベビーベッドですねこれ。
(貴理子)高そう!いや…いいですから!ちなみにそもそもお幾らなんですか?これはちょっと…。
(貴理子)やっぱり?うん。
え〜!高っ!うわ〜!これは間違いなく売れますよね?お〜!
(吉村)すごいよ。
(笑い)そうですね。
(吉村)金持ってる人の服でしょ。
いいフワフワ感です。
安物です。
もとはタダ…
さらに…
実は…
分かんないっすよね。
(藤)分かんない。
これは分かんないな〜。
へぇ〜。
(中村さん)はい。
(スギちゃん)コケが売れるっつってどういう人が買うんすか?やっぱり…。
(スギちゃん)あぁなるほどね。
そうでしょうね。
そこで…
納得?
(金山)はい。
(金山)霧吹きでやったりとかしてだから…。
プラモデルなんかでね。
はいはい。
なるほど。
(吉村)あ〜なるほどなるほど。
そして…
(スギちゃん)松ぼっくりも売れんの?アハハ…!松ぼっくり売れる?
(健さん)なるほどね。
他にインテリアやアクセサリーのパーツとして…
こうしてネットオークションを使えば…
全部で…
果たして…
(スギちゃん)えっ!あります…へぇ〜結構行くんすね。
お父さんの年代物カセットデッキをはじめタオルや火鉢など数千円単位で取引される品物が並び結果は…
(拍手)あらゆるものはお金になりそうだと。
驚きましたね。
ねぇ。
売れるんですよ。
びっくりしちゃった。
ええ何か皆さんありますか?だったらちょっとこれ売れるんじゃないかなみたいな。
あの〜うちは奥さんが…。
出た!1000点。
そうだそうだ。
廃版になったやつだとかプレミアのものホントに手に入らないものがもう何点もあるんですよ。
こういうキャラクターグッズっていうのはどうなんでしょうね?
(中村さん)キャラクターは売れます。
そんなん…。
俺…。
(笑い)
皆さんにも…
ある日ふいに発見する…
実はこれ…
…のケースが
その名も…
その特徴は…
だけども…。
という点で非常に…。
ところが同じ年に死亡した患者はなんと700人
もちろん単純計算で死亡率5割とはいえないが高い数字であることは間違いない
そしてその原因ともいえる最も恐ろしい特徴が…
ということで…。
ということで…。
他のガンと比べても…
番組は実際に…
…に話を聞くことができた
こちらの40歳代の女性
2人の子供を持つ専業主婦
(スタジオ:後藤)怖いな。
その4つの特徴を彼女の実体験を基にひもといて行こう
山口さんが最初に異変に気付いたのは…
だんだん上手になって来たね。
当時中学生だった長男が家で習字の練習をしている時のことだった
ちょっとどれにしようかな。
どこ?
左足の裏に…
あぁやだホントだ。
(山口さん)何mmぐらいしか…。
(山口さん)…ぐらいな意識しかなかった。
その時は…
山口さん
普段通りの忙しい毎日
あの…
…という山口さん
しかし…
これが悪性の皮膚がんメラノーマの…
メラノーマに詳しい…
…はこう指摘する
要するに…。
それを…。
っていうのはやっぱ…。
(貴理子)手足?ありゃ。
山口さんも…
しかも…
(吉村)見たほうがいいっすよ。
(坂上)俺見たよ。
(坂上)貴理子さんあるよ!いやゴミやん!それ。
…ことがあります。
小さな…
…のようなものが恐ろしい姿に変貌し牙をむくとはこの時は知る由もなかった
シミを放置したままいつしか1年8か月が経過したある日
久しぶりに実家に帰った時のこと
ありがとう。
あっ。
そこには…
…のようなものが
足の裏の…
ところが…
なんと2年足らずで6倍近くに大きくなっていたのだ
それ…。
普通の…
それでも山口さんは…
はいはい。
大げさねお母さんは。
そして帰宅後…
(夫)お前…。
(山口)あぁこれ?
(山口)でも…。
(夫)でもこれ…。
母と夫の言葉により重い腰を上げ病院へ
しかしこの時山口さんのメラノーマはすでにその最も恐ろしい特徴…
山口さんは半信半疑のまま病院へ
すると…
こちらが実際の山口さんの患部の写真
メラノーマの直径はおよそ12mm
中心の黒いシミを取り囲むように薄いシミのようなものが見える
(藤)分かんない。
これは分かんないな。
直ちに緊急手術が行われた
痛みやかゆみなどの自覚症状もなくそれまでは普通に歩くこともできた山口さん
しかし…
例えば…。
ということで…。
うわ〜。
(藤)はぁ〜。
人間の皮膚は表皮真皮皮下組織の3層構造をしている
メラノーマが出来るのは皮膚の表面を覆う表皮という部分
その下に血管やリンパが通っている真皮がある
表皮に発生したメラノーマは表面に広がって行くと同時に皮膚の奥にも成長するという
たとえ表面だけだと思っていても実は皮膚の奥へも達している可能性があるのだ
そしてそれが真皮に達するとリンパや血管を通じて全身に転移する危険があるというのだ
この真皮まで浸潤し転移の可能性が高いのが表面からたった1mmの深さなのだ
しかし…
(渡辺先生)そうは言ってもですねだんだん…。
(藤)いやいや…怖い怖い…。
しかし山口さんをむしばんだメラノーマその直径はなんと12mm
危険領域の7mmをはるかに超えていたのだ
(スタジオ:貴理子)え〜4時間!
山口さんの…
その理由は直径は危険な大きさだったものの深さは0.8mmと1mmまで達していなかったため
(スタジオ:吉村)ギリギリだでも。
実際に山口さんを診察した主治医は…
ただ…。
山口さんは…
…する予定だという
(山口さん)もうこれで…。
(山口さん)なりますが…。
早期に発見したおかげで…
だが…
今のところ…。
実は…
そのため…
そんな中…
では一体どうやって…
実は一見そっくりなホクロとメラノーマだがよく見れば…
この後…
さらに…
もし何か…。
うん。
実はこれが熟年女性が陥りがちなメラノーマの落とし穴そのきっかけだった
え〜!?
(国生)どうなんですかね?それ。
それは大丈夫なんですか?
(渡辺先生)いやだから…。
だけどもホクロかどうかっていうのは…。
実際に…。
やっぱ少数ですが…。
え〜そうなんだ。
(渡辺先生)だからシミとかホクロだと思ってても非常にまれなケースですけども皮膚がんのこともあるということです。
ちなみにこの中で…。
いや僕…。
ほぼ裏なんですけど。
(貴理子)あるの?え〜!
(吉村)この…。
(国生)ホントだ。
足の爪先?
(吉村)ここに…。
あっホンマや!
(吉村)ちょっと裏側に入ってる所に。
あれ何かちょっとこう薄〜い色のさっきのVTRにもちょっと似てるような気もするね。
(吉村)そうなんですよ。
怖っ!
(観客)え〜。
急きょ吉村の足の指に見つかった黒い点を診察することに
さぁでは先生お願いいたします。
まず見ますか。
まず。
えっ?普通のホクロには見えない。
(貴理子)え〜!ダーモスコープ。
これは…
カメラのように撮影することでホクロかメラノーマか診断
お〜!
(貴理子)どっち?
ご存じ…
自分にも当てはまるという症状
それは今や…
その…
(医師)ハンカチにもつけて。
(藤)うわ〜嫌だこれ。
メラノーマ早期発見の手助けとなるダーモスコープ
こちらが…
一方…
(スタジオ:坂上)あ〜逆なんだ。
(スタジオ:後藤)溝じゃないほうが。
比べてみると違いは明らか
そしてこのダーモスコープを使って撮った吉村の足の黒い点がこちら
(渡辺先生)これ見ますと…。
確かに。
付いてないです。
(吉村)あ〜ぶねぇ!危ねぇ!危なっ!よかった!
(吉村)いや怖かった!え〜!
もし…
さぁお金と健康スペシャル続いてまいりましょう。
あのニュースで得する人。
損する人。
(笑い)
ご存じ…
それは今や…
スタッフは…
…と出会った
外はあいにくの雨
(スタッフ)持てない?
(吉岡さん)あの〜。
という吉岡さん
(スタッフ)雨は平気。
(スタジオ:後藤)えっ潔癖症ってこと?
そして…
おもむろに手を洗い始める吉岡さん
しかしよく見ると…
(スタジオ:羽鳥)何でだ?
(スタジオ:坂上)右手しか使ってなかったから?
すると…
今度は…
(スタジオ:藤)これがダメなんだえ〜。
吉岡さんは…
(スタッフ)拭かないんですか?
洗いたての…
…という吉岡さん
しかし一日に何度となく手を洗うため…
…しかないのだという
(スタジオ:後藤)潔癖症どころじゃないですよね。
(吉岡さん)そうですあの…。
それは…
しかし吉岡さんが20年以上の長きにわたり悩まされていたのはもっと深刻な…
それは…
彼の…
ドアノブを触れず指でしか開けることができない
さらに…
(吉岡さん)いいですか?
(スタジオ:国生)人が入って来るのやなのかな?無理なんだね。
(吉岡さん)この辺…。
入ったとして僕が今立ってるこの辺までにしてもらえますか?
(スタッフ)分かりました。
(吉岡さん)はい。
…している様子の吉岡さん
その…
自分の布団であるにもかかわらず触ることすらできないという吉岡さん
自分の家でありながら寝る場所さえ限られてしまうという
自分自身が触れたものすらも汚いと感じてしまうのが潔癖症との違い
まぁ強迫性障害これ実はですねちょっとしたこだわりとか嫌だと思うような嫌悪感とかそれがだんだん増殖して行って広がって行って…。
そんな状態のことをいいます。
ではどこまでが潔癖症でどこからが強迫性障害に当たるのか?
まぁ一番皆さんに…。
例えば…。
まぁこのへんぐらいで済んでればいいけれども…。
そうここまでならまだ潔癖症と呼べる行動
しかし強迫性障害の一種…
という人や…
外から帰ると必ず…
…人も多いのだという
さらに…
…など生活に支障を来してしまうほど自分の行動をコントロールできなくなってしまう病
そして…
そう…
厚生労働省によるとこの15年ほどで患者数はおよそ3.5倍に増え今や50人に1人はその兆候があるとまでいわれている
…吉岡さん
この間起きていたのは仕事を失いそして家族の中でも孤立して行ったという過酷な事実
ただキレイ好きだった男が一体なぜ?
もし…
…に迫る
さぁということで誰もが発症するかもしれない病気強迫性障害です。
はい。
やっぱ…。
はい。
いわゆるもうね…。
爽やかに言うてる場合か!
(貴理子)へぇ〜!分かるんですか?はぁ〜。
同じく長谷川さん。
(長谷川)はい。
私もあの…。
(長谷川)例えば冷蔵庫を開けた時に…。
(長谷川)あとはタオルも…。
超分かる。
角と角がそろってないとちょっとでもゆがんでるとあ〜!って直しちゃうしシーツももうピシっとなってないとすっごいもう嫌なんですよ。
ホテルみたいにしてるでしょ?そうなんですもう完璧な状態でそれがもう何十年も続いてるんですね。
藤さんはどうですか?いや私あの…。
あぁそうですか。
私もすっごい異常に…。
できることなら触りたくない?
(藤)触りたくないやっぱり…。
え〜!
(吉村)すごい。
時々…。
いやありますよね。
こう…。
え〜!歌番組で機嫌よう「どうも」言うてこう横のほうでこれ拭いてんですか?え〜!拭いてる。
前の人ショックですねちょっとね。
さぁ誰もが持つこだわりがこの強迫性障害に変わって行くきっかけこれは一体どこにあるんでしょうか?ご覧ください。
ではキレイ好きな人がなぜ強迫性障害という一線を踏み越えてしまうのか
すいません。
今からだとちょっと午後には間に合わないです。
そして…
(医師)まずつけて。
あまりに…
(藤)うわ〜嫌だこれ。
誰にでも起こり得る強迫性障害という病
吉岡さんの実体験を基にひもといて行こう
それは吉岡さんがまだ高校生だった時のこと
ハァ…。
はい。
あぁ…。
この…
(スタジオ:羽鳥)これで?
先生の言葉をきっかけに吉岡さんは細心の注意を払うようになった
(スタジオ:羽鳥)なるほど。
ちょっと。
ミスするのが怖くなりいつしか自分の名前を書くだけで20分
すると先生も…
(教師)ちょっと。
すいません。
(吉岡さんの声)だから…。
するとその数か月後
吉岡さんの…
あぁうん。
(吉岡さんの声)でも触らなきゃいけないし…。
(スタジオ:後藤)いやそんなことで。
嫌いになったことで先生は不潔だという意識が生まれたという吉岡さん
頑張るのよ。
日に日に増し続ける先生への嫌悪感
しかし吉岡さんはそれが…
(スタジオ:後藤)よっぽどショックやったんすね。
周りをうかがいながら触らぬように封筒に入れて持ち帰っていたという
その…
心のダムは決壊
はい。
いや…。
はい…。
こうして高圧的な態度の上司のせいか強いストレスをため込んで行ったという吉岡さん
はい聞いてます。
しかしその…
そう…
なんと…
え〜。
え〜。
いや〜そうか〜。
いやまぁでもね思い詰めてるわけですから。
吉岡さんは居ても立ってもいられずつばの飛距離がどれほどなのかを調べることに
同じような悩みを抱える人の書き込みが多数
しかしその中に…
実は…
…なのだという
しかし…
あっ。
は…はい!あ…いや…。
嫌いな上司が歩いた場所すら通れなくなってしまった
この頃になると自宅に帰っても…
(吉岡さんの声)で結局…。
そして…
体だけでなく…
(吉岡さんの声)ず〜っと洗って行って…。
でも…。
こうして毎日風呂場で過ごす時間がなんと10時間を超え寝る時間などほとんどない生活
そして…
もはや…
当然仕事などできるはずもなくついに退職を決意する
会社を辞めた吉岡さんは実家での生活を開始
この頃から…
父さん…。
「でも」じゃない!
吉岡さんの生活は…
自分自身も病気とは知らず原因が分からぬままただただ辛い日々を送っていた
自分の布団で眠れなくなってしまうまで症状は進行していた
しかし一体…
これが…。
…でやり続けてしまう。
しかし自分の部屋に…
…してしまったというのだ
そんな彼を見かねた母親が…
あなたやっぱり…。
そして訪れた病院で…
こうして強迫性障害と診断され治療を開始した吉岡さん
しかしその治療は想像を絶する過酷なものだった
どうですか?何か嫌いな人思い浮かべて坂上さん何か触れなくなるみたいな。
はあはあ…。
菌がこう…人の手にどんどん渡って行くみたいなのが何かこう想像しちゃうのね。
そうか〜。
先生これ強迫性障害…。
確認強迫?これは…。
(舘野部長)例えばですけど…。
(吉村)え?
(貴理子)やってました?今はやってないですけど…。
あっそうですか。
ではこの後ですけどもあのVTRに出ていただいた吉岡さんですけれども強迫性障害から脱出するべくある過酷な治療を受けることになります。
そしてそこには一人の女性の姿がありました。
ご覧ください。
こうして自分が強迫性障害だと知った吉岡さん
そこで…
それは…
(医師)ハンカチにもつけてちょっとチラっとつけて。
(藤)うわ〜嫌だこれ。
(ディレクター)豪快じゃないっすか。
…はもちろん
(ディレクター)うんおいしい。
うわ〜。
え〜!
その…
思い切って誘った吉岡さん
すると…
こうして吉岡さんは…
そして…
こうして2人のデートが始まった
我慢はしていたものの…
すると…
そんな彼女のために吉岡さんが向き合うこととなった治療法が…
行動療法とはあえて嫌なことに挑戦することで嫌悪感の克服を目指す訓練
患者にとっては辛く…
…という治療
うわ〜…。
ある女性患者が実際にこの治療を受けている映像をお借りした
医師の指示の下…
そして…
(藤)もう絶対嫌だこれ。
(医師)ちょっとチラっとつけてこのハンカチ…。
…を強いるであろうこの治療法
しかし…
(吉岡さん)結局その…。
(拍手)へぇ〜。
でも吉岡さんが偉いなと思うのは…。
…っていうこととそれをきっかけにしてそういう荒療治をやってみようっていうやっぱこう…。
そうですね。
陰にこもってそこで立ち止まってても何も始まらないんで。
だからもう…。
(笑い)そうそう…。
「そうそう」って言いましたよね?今。
日本にはとても…
きっとそこには…
これまで番組では2回にわたり不便そうな所に住む人達を取材
すると…
今回は…
すると
そこは鹿児島の南に位置するトカラ列島の中にある…
交通手段はフェリーのみ
…して行かなければならずさらに…
フェリーは週2回しか出港せず所要時間はなんとおよそ9時間20分
というわけで…
そこでは…
(スタジオ:吉村)うわっすげぇ!
さらには…
3年住んでなんと200万円以上も得できる驚きの制度が
・うんすごいおいしい!・
羽田から鹿児島へ船の時間に合わせ最終便で鹿児島空港に到着
言われた通り軽い気持ちでバスに乗り込み揺られることまさかの50分
そこから…
(貴理子)うわ〜大変。
乗船したのは定員200人の大型フェリー
出港時間は夜の11時
明日の朝まで時間はたっぷりあるのでまずは船内のレストランで諏訪之瀬島にお得な情報がないか聞き込み
(ディレクター)諏訪之瀬島?はい。
…ことがあるというこちらの男性
何か得な情報を知っているかもしれない
(ディレクター)コンビニない?
(ディレクター)何があるんですか?
何もないと断言
今どきこんな吉幾三さんの歌に出て来るような場所が本当にあるのだろうか?
そして…
(船内アナウンス)入港でございます。
出てみると…
(スタジオ:吉村)うわっすげぇ!
(スタジオ:藤)これいい〜!
(スタジオ:貴理子)いっぱいいる!
こんなにいるなら話は早い
早速…
すいません。
それには理由があった
実はフェリーが到着した直後のこの時間は新聞や雑誌食料など週2回しか届かないさまざまな物資の積み降ろしを行う大事な時間
しかも船はすぐに…
彼らには我々のような…
いや〜。
歩いても歩いても…
実は今から200年ほど前島の中央にある火山の大噴火でほとんどの人家は消滅
全島民が島外へ避難した
すると…
(スタジオ:後藤)誰に言うてんねん。
(ディレクター)すごい慣れてる。
島には…
…が見られる
さらに…
ようやく人に会えた
(山木さん)こんにちは。
見に行くとこ。
農家の山木さんはこれからバナナの収穫に行くという
せっかくなのでついて行くことに
(ディレクター)あ〜もう…。
(ディレクター)あ〜…。
なかなか…
(スタジオ:吉村)ちょっと焦ってんじゃない?もう。
(ディレクター)あぁじゃあ手伝いましょうか。
(ディレクター)はいあっ。
(スタジオ:後藤)アハハハ。
(スタジオ:吉村)あんなに来んの?危なっ。
(ディレクター)島バナナ。
いただきます。
(山木さん)渋いですよ。
あ〜。
山木さんの…
…のでお邪魔させていただくことに
(ディレクター)あ〜これ?これこれ…。
熟したやつです。
(ディレクター)あ〜もう…。
部屋に吊るして5日もすれば黄色く熟し食べ頃になるという
う〜ん!
取りあえず1つ得を見つけて安堵するディレクター
だがこの後驚きの得が続々と見つかることになる
さらには…
(ディレクター)すいません突然。
どうやら地元の漁師さんのようだ
(ディレクター)すごいですよね…何?ヤコウガイ?
年中取れるという…
(スタジオ:後藤)大っきいね。
(ディレクター)アジ?うわデカいっすね。
(ディレクター)これはどうやって取ったんですか?
(濱田さん)潜ってモリで…。
(ディレクター)モリで!?突いて?
(濱田さん)はい。
取りたての海産物を振る舞ってくれるというので濱田さんのご自宅にお邪魔させてもらうことに
(ディレクター)あっかわいい。
(香織さん)お〜すごいすごい。
貴理子ばりの…
出迎えてくれたのは長谷川理恵風の…
取れたての魚に…
そう濱田さんは地元の漁師ではなく…
田舎暮らしに憧れていたご主人の希望で3年前に諏訪之瀬島に移住して来たというご夫婦
…するのはシブダイとカスミアジの切り身
これは島ならでは都会ではめったに味わえない
(スタジオ:後藤)びちゃびちゃやん。
そして出て来たのはプリプリの…
(一馬くん)どう?
豪快に浜焼きにした…
(一馬くん)どう?
(ディレクター)うん…。
さらにヤコウガイは醤油をかけてつぼ焼きとお刺身に
これはヤコウガイです。
(ディレクター)…の刺身?
近所に住む山木さんからうれしいお裾分け
(ディレクター)島キュウリ?
通常のキュウリより太くて大きな島キュウリ
(ディレクター)ん〜。
(ディレクター)トビウオの卵?
(山木さん)トビウオの卵です。
離島ならではの珍しい…
ん!僕はあの〜二十歳の時に鹿児島県になる与論島っていう所でロケ行ってそこにハマって結構通い尽くして小っちゃい島なんで地元の人ともすぐ仲良くなっちゃって…。
(一同)へぇ〜。
あれが南国の良さですよね大らかな。
何でああいう島とか暖かいとこ行くとフレンドリーになれるんですかね?確かにね。
家族と共に…
いやちょっと待てよ
他の離島にはないここだけのお得はないのか聞いてみると…
この後とんでもないお得な制度が続々
他の離島にはないここだけのお得はないのか聞いてみると…
…が生活資金としてもらえる
つまり…
その他に紙おむつとミルク代の補助の制度もある
濱田さんが3年前から住んでるこちらのお宅は村営住宅で…
濱田さん一家はこれらのお得な制度により…
さらに…
こんな制度まで
昨年その制度を利用した…
このようなお得な制度などにより10年前まで48人だった島の人口が22人も増え現在は70人になったという
♪〜どんな過去も一緒に…♪〜苦労した日は無駄じゃない♪〜何もかも描いた通りにはいかないけれど♪〜諦めることを覚えたならば明日が一層楽しくなるさ♪〜♪〜心を…
(ディレクター)こんにちは。
こんにちはこんにちは。
あ〜すいませんすいません。
今歌歌ってたんですか?
(一優さん)はい歌ってました。
あれ何をしている状況…?
(ディレクター)録音!?
一優さんは島内や鹿児島を中心に音楽活動をしているアーティスト
諏訪之瀬島ですよねここ。
はい一応。
(ディレクター)島に売ってないですよね?
(ディレクター)そうですよねこれどうしたんですか?
(ディレクター)ネット?じゃあ全然不自由ないですか?そうですね。
この島でのお得な情報って何か知りませんか?え?え?インターネットが?3年間タダ?
そのため島では…
確かに島にお店はないが…
(スタジオ:吉村)何にも困んないっすね。
とここで
五右衛門風呂?あらありますねこれ?あ〜いい湯加減じゃないすか。
そして…
はいどうぞ。
お〜。
お〜すごいすごいすごい。
ホント五右衛門風呂ですね。
滑らかなお湯の感じします。
あ〜気持ちいい。
(ディレクター)弟?何君?
(一優さん)健吾です。
(ディレクター)あら健吾君。
(一優さん)弟です。
(ディレクター)弟。
3年前島暮らしに憧れたお母さんと6歳離れた弟の3人で大阪から移住し島での生活がスタート
私前北海道の女満別っていう所行った時に初めてタコの卵食べました。
タコの卵なんて食べたことなかったから…。
こういうのこれタコの卵。
えっどんな味なんすか?味は何かよく覚えてないんだけど…。
え?例えば明太子だって味付けてあるから明太子だけど多分味付けてなかったらそういう…味がない感じじゃない?あんな感じのね。
何を言うてるんですか?2014/09/18(木) 19:00〜20:54
読売テレビ1
あのニュースで得する人損する人 2時間SP[字]
知って得するお金と健康SP!あなたの家の不用品がお金に変わる!?得するカラクリ大公開!▽死亡率が高い皮膚がん「メラノーマ」ホクロとの見分け方3つのポイント紹介!
詳細情報
番組内容
家にあるガラクタがお金に変わる!?あの芸能人の実家で徹底検証!押入れに眠る○○が驚きの値段に!▽ふいに発見するホクロのようなもの実は…悪性の皮膚がん「メラノーマ」だった!ホクロと見分けるポイント公開!▽日本人50人に1人が抱える現代病「強迫性障害」超キレイ好きな男が一体なぜ!?自分の布団に触れない!?ある男性患者に密着!▽週に二回しか行くことができない離島▽3年間で200万円以上お得な(秘)制度とは?
出演者
【MC】
後藤輝基
羽鳥慎一
【ゲスト】
磯野貴理子
金山一彦
国生さゆり
坂上忍
長谷川理恵
藤あや子
吉村崇
ジャンル :
バラエティ – その他
ドキュメンタリー/教養 – 社会・時事
バラエティ – トークバラエティ
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
ステレオ
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:40642(0x9EC2)