ANNスーパーJチャンネル 2014.09.18

当番組は同時入力の為、誤字脱字が発生する場合があります。
≫スコットランド独立の是非を問う住民投票が日本時間の午後3時に始まりました。
結果は明日の午後にも判明する見通しですが最新の情勢では賛成が48%。
反対が52%と拮抗しています。
≫投票が続くスコットランドのエディンバラには横地明子記者がいます。
横地さんお願いします。
≫スコットランドの人にとってまさに運命を決める1日は朝もやの中、非常に静かな状態でスタートしました。
肌寒く霧雨が降っている中住民投票はこちらの後ろの建物で今まさに行われています。
≫つい先ほど独立には反対のブラウン前首相が地元で投票し、また、賛成派を引っ張っているスコットランド自治政府のサモンド首相も投票に訪れたということです。
こちらで取材をしていると独立には反対なのだけれどもカメラの前では話したくないと目立ちたくない人たちがいます。
また投票当日の今日になってもまだどちらに投票するか迷っていて夜家に帰ってから家族と相談して決めたいという人もいました。
投票時間は夜の10時までです。
まだ投票を迷っているいわゆる浮動票といわれるものがどこまで伸びるのか。
どう動くのか。
運命の住民投票の結果は24時間たたないうちに判明する見通しです。
≫昨日、函館のコンビニに押し入り、現金を奪った疑いで男が逮捕された事件。
ドライブレコーダーには逃げる男を店員が取り押さえ連行するまでの一部始終が映っていました。
≫走行中のタクシードライバーが緊迫の場面に遭遇した。
昨日午前1時ごろ、現場はコンビニエンスストアの駐車場。
店員が何者かを取り押さえている。
≫事件は函館市にあるコンビニの店内で起きた。
モデルガンを持った男が店内に押し入り店員に無言でA4サイズの紙をちらつかせたというのだ。
現金を奪い逃走する男。
しかし店を出た直後追いかけてきた店員2人に後ろから取り押さえられたという。
店員の1人は柔道の経験者だ。
≫事件が起きてから数分後警察官が到着。
男はその後、連行された。
≫現金を奪い逃げ去ろうとした北川容疑者でしたがこの店の前の駐車場であとから来た店員に取り押さえられました。
≫逮捕されたのは無職の北川昌明容疑者。
現金4万5000円を奪った疑いが持たれている。
警察の調べに対し、北川容疑者は金が欲しくてやったと話しているという。
また16日にも同様の事件が起きている。
今回の件と、服装や手口がよく似ていることから警察は、北川容疑者が関与したとみて調べを進めている。
≫穏やかそうに見えた60代の夫婦に何があったのでしょうか。
熊本県で寝ていた夫の胸を何度も刺し殺害しようとしたとして60歳の妻が逮捕されました。
≫仲のよい夫婦も長年連れ添えば多少なりとも、不満がたまる。
この2人はどうだったのか。
≫熊本県の西部、有明海に面した長洲町の一戸建てで悲劇は起きた。
住人で無職の65歳の男性。
午前0時前、眠っている間に包丁で刺された。
殺人未遂の疑いで逮捕されたのは男性の人生の伴侶。
60歳で無職の大田黒智子容疑者だった。
≫警察によれば包丁は刃渡り20cm。
大田黒容疑者は胸などを数回刺し殺そうとしたが夫に抵抗されたという。
その後、容疑者自身が警察に通報。
夫は全治1か月の怪我をした。
近所の住民によれば男性は元電機メーカーの社員。
娘が3人いたという。
≫大田黒容疑者についても…。
≫仲むつまじい様子の裏で妻は夫にどんな思いを抱いていたのか。
動機については明らかになっていないものの大田黒容疑者は容疑を認めているという。
≫感染拡大が続くデング熱。
≫秋の彼岸を前に墓地でも警戒が必要です。
そんな中わずか10分で感染が判明する検査キットに注目が集まっています。
≫今日もまた新たな感染者が確認された。
感染したのは静岡県の20代の男性で発症後に熱海市内にある勤務先で蚊に刺された疑いがある。
≫男性が蚊に刺されたという場所からおよそ半径100mの範囲内を今、市の職員による蚊の駆除作業が行われています。
≫二次感染の可能性もあり県は蚊の駆除を行った。
男性は、今月上旬に東京都内を訪れているがどこで感染したかはわかっていない。
≫連日新たな感染者が確認されるデング熱。
これから迎える秋の彼岸ではこういった墓地でも警戒が必要です。
≫桶や花を供える筒。
水がたまりボウフラが生息しやすく蚊の発生源となり得る。
≫ウイルスを持った蚊がいた可能性のある台東区など都内の自治体は墓参りの際の警戒を呼びかけている。
代々木公園にはまだウイルスを持った蚊がいる。
回収した20か所の捕獲器のうち3か所でウイルスを持った蚊がいたことが今日確認された。
3週連続でウイルスを持った蚊が検出された代々木公園。
午後、再び駆除作業が行われた。
全国の感染者は昨日から2人増え133人となった。
感染を判定する検査の主流はウイルスの遺伝子検査。
精度はほぼ100%だが結果が出るのに数日かかる場合もある。
そんな中注目されているものがある。
≫わずか10分ほどでデング熱の感染が判定できるキットをこちらのベンチャー企業が開発に成功したということです。
≫精度が高い遺伝子検査のキットはおよそ1万5000円。
それに対して、この検査キットは精度は90%前後となるが1000円程度と安く済むうえ短時間で結果が出る。
ただこの検査キットはそもそも海外での使用を目的として開発されたものでありまだ販売もされていない。
いつ使えるようになるのか。
≫電車内で女性の全身を盗撮したとして逮捕された男性を不起訴処分です。
川崎市環境局に勤務する40歳の男性職員は先月28日、東急田園都市線の下り電車の中で隣に座っていた女子大学生の全身をUSB型の小型カメラで盗撮したとして現行犯逮捕されました。
逮捕当時、男性は容疑を認めていました。
横浜地検川崎支部は先月30日男性を処分保留のまま釈放し在宅で捜査してきましたが昨日、不起訴処分としました。
理由は明らかにしていません。
≫ローソンも100円コーヒーに参入です。
ローソンは店内のカウンターで提供するいれたてのコーヒーに100円のメニューを追加します。
これまで200g185円が最も安いメニューでしたがSサイズ160gを100円で用意しました。
今月末から全国のおよそ9300店舗で展開し、他社に対抗します。
大手コンビニではすでにセブン‐イレブンとファミリーマートが同サイズのコーヒーを100円で販売し売り上げを伸ばしていました。
≫円安の動きが止まりません。
アメリカのFOMC・連邦公開市場委員会が来月、量的緩和を終了する方針を決定したことや委員による来年末の金利見通しが引き上げられたことでドルが買われ円売りが進みました。
東京市場でも円安が進み円は6年ぶりに1ドル=108円台後半まで下落しました。
この円安を好感し、平均株価は8か月ぶりに1万6000円台を回復しました。
≫円相場の推移を表したグラフがここにあるんですが。
この1か月ここの落ち込みですけれども急激に下落していて6円以上下落。
今日は6年ぶりに1ドル=108円台となったんですが。
≫リーマン・ショック前の数字に戻ったということですが。
この一番厳しい時期にこの円高。
いかに日本経済を痛めつけたか改めてこのグラフで感じますよね。
ただこれから先、日本は今、原発が止まっていますからエネルギー源が石油、天然ガスに頼っています。
そして食料も輸入が非常に多いとなるとやはり円安の結果が庶民の生活に非常に強い影響を与える。
アベノミクス確かに円安に誘導するのが第1の矢です。
でも第2の矢、第3の矢がまだまだ実際に効果を表していない。
果たしてアベノミクスのままでやっていっていいのかそれともアベノミクスが不十分なのか。
それはきちっと我々これから考えていかないといけないですね。
≫いまだに拡大中。
西之島の新たな映像が公開されました。
≫随分大きくなりました。
今も成長を続けている西之島の最新の映像。
島の中央などにある複数の火口は現在も断続的に噴火活動を続けている。
わずかに色が違うエリアが残っているがこれがもともとあった西之島の今の姿。
日々、流れ出ている溶岩はもともとあった西之島を覆いつくし島を全く新しい姿に作り変えようとしている。
誕生からおよそ10か月。
当初、東京ドームより小さかった島は今や東京ドームの33倍の広さになった。
実は先月、島の中央北側にある火口に気になるものが確認された。
それが、これ、溶岩マウンド。
これは冷えて固まった溶岩なのだが噴火口をふさいでしまうことから爆発的な噴火につながる可能性があると懸念されていた。
今回、改めて確認した結果噴火口はふさがれた状態だが近くに新たな火口ができそこから、溶岩が流れていることから爆発的な噴火の可能性は低くなったという。
これは、熱赤外線画像。
白いほど高温であることを示している。
≫噴火活動は当分続きそうだ。
≫強い苦みを感じたら注意です。
ズッキーニを食べた岡山県内の男女14人が食中毒の症状を訴えていることがわかりました。
危ないズッキーニの見分け方とは…。
≫全国でも極めて珍しいというズッキーニによる食中毒。
≫岡山県で今年7月、飲食店でアワビとズッキーニのステーキを食べた客14人が下痢や複数などの症状を訴えていたことがわかった。
いずれも強い苦みを感じたという。
原因とみられるのはズッキーニに含まれるククルビタシンと呼ばれる苦み成分だ。
極めてまれだがこの苦み成分が非常に強いズッキーニがあるという。
≫ズッキーニをよく使うこちらのイタリアンレストランもこの問題が起きたことに困惑しています。
≫ズッキーニはイタリアやフランスなどでは欠かせない食材。
ここ数年、日本でも生産されるようになった人気の野菜だ。
≫ズッキーニはイタリアンレストランではこうしたパスタやソテーにしたりと非常にポピュラーな食材です。
≫食べると数時間で嘔吐、腹痛、下痢などの症状が出てくるという、この苦み成分。
実は身近な野菜にも存在する。
≫今回はたまたま毒性の強いズッキーニにあたったのだろうか。
見分け方は…。
≫えぐみとは違う強い苦み。
番組の一部に字幕のついていない部分があります。
ご了承ください2014/09/18(木) 17:54〜18:15
ABCテレビ1
ANNスーパーJチャンネル[字]

視聴者が知りたいニュース・情報をズバリお伝えします!テレビ朝日の系列局26局(ANN)が総力取材!いち早く正確な情報を届けます。

詳細情報
◇おしらせ
☆番組HP
 http://www.tv-asahi.co.jp/super-j/

※放送内容が変更になる場合があります、予めご了承ください。

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:9896(0x26A8)