2時になりました、ニュースをお伝えします。
福島県内の除染で出た土などを保管する中間貯蔵施設について、環境省は、土などの搬入に使う車両の数を減らして、周辺への影響を抑えるため、自治体が各地の拠点に土などを集約したうえで国が施設に運び入れるとする輸送の基本計画案を示しました。
政府が福島第一原発周辺の双葉町と大熊町で建設を計画している中間貯蔵施設を巡っては、除染で出た大量の土などの搬入に伴い、輸送ルート周辺の環境や交通への影響が懸念されています。
これについて環境省は、きょう東京都内で開かれた有識者でつくる検討会で、除染で出た土などの輸送の基本計画案を初めて示しました。
基本計画案によりますと、除染で出た土などは原則として自治体が輸送の拠点となる積込場に小型や中型のトラックで運び入れて集約します。
そして、国が積込場で大型のトラックに積み替えて中間貯蔵施設に運び入れるとしています。
これによって土などを運ぶ車両の数が減り、輸送ルート周辺の環境への影響が抑えられ、事故や渋滞のリスクを減らすことができるとしています。
積込場は自治体が確保して管理するとされていて、すでに使われている仮置き場も活用できるとしています。
一方、初めの1年程度は、輸送の課題を検証するため、国が中心となって輸送を行うほか、国が除染を行う地域では、国が中間貯蔵施設に直接運び入れるとしています。
オーストラリアの警察は、シドニーなどでテロを計画していた疑いでこれまでに15人を拘束しました。
オーストラリアの警察は、けさテロを計画していた疑いでシドニーやブリスベンの合わせて20か所以上を捜索し、これまでに15人を拘束しました。
このうち、シドニーで拘束された男らについて地元のメディアは、中心部で一般の市民を誘拐したあとイスラム国の旗でくるんで処刑し、その様子を撮影して、インターネットで映像を公開する計画を立てていたと伝えています。
これについてアボット首相は記者団に対し、イスラム過激派組織イスラム国に加わっているオーストラリア国籍の戦闘員から具体的な指示が出されていたことを明らかにしました。
オーストラリア政府は先週、国内でのテロへの警戒レベルを1段階引き上げて、4段階のうちの上から2番目とすると発表していました。
今入ったニュースです。
プロ野球楽天の星野仙一監督は、今シーズンかぎりで、監督を退く意向を示しました。
星野監督は午後5時から記者会見する予定です。
続いて気象情報です。
午後3時から6時までの天気です。
北海道は大気の不安定な状態が続くため、急な強い雨や落雷、突風に注意が必要です。
午後6時から9時までです。
関東は山沿いで雨の降る所がありそうです。
2014/09/18(木) 14:00〜14:05
NHK総合1・神戸
ニュース・気象情報[字]
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:29894(0x74C6)