(さんにん)よんだ?
(オフロスキー)やろう!ハハッ!
(だいすけ)みんな…。
(たくみだいすけ)げんき〜?
(みんな)は〜い!だいすけおにいさんも!たくみおねえさんも!
(ふたり)げんき!ねえおねえさん。
ん?おねえさんはちいさいときおともだちになんてよばれてた?「たくちゃん」よ。
でもほんとうは「たくみ」っていうの。
オラっちはムテ吉ってよばれてるけどほんとのなまえもムテ吉だぞ〜。
うんしってるよ。
アハハ!よしおにいさんはほんとうはよしひさっていうなまえなんだよ。
うんそうだよね。
そうね。
それじゃあきょうは「サッちゃん」というおんなのこのうたをうたいましょう。
・「サッちゃんはね」・「サチコっていうんだほんとはね」・「だけどちっちゃいから」・「じぶんのことサッちゃんてよぶんだよ」・「おかしいなサッちゃん」・「サッちゃんはね」・「バナナがだいすきほんとだよ」・「だけどちっちゃいから」・「バナナをはんぶんしかたべられないの」・「かわいそうねサッちゃん」・「サッちゃんがね」・「とおくへ行っちゃうってほんとかな」・「だけどちっちゃいから」・「ぼくのことわすれてしまうだろ」・「さびしいなサッちゃん」・「ひよこがねお庭でピョコピョコかくれんぼ」・「どんなにじょうずにかくれても」・「黄色いあんよが見えてるよ」・「だんだんだァれがめっかった」・「すずめがねお屋根でチョンチョンかくれんぼ」・「どんなにじょうずにかくれても」・「茶色の帽子が見えてるよ」・「だんだんだァれがめっかった」・「こいぬがね野原でヨチヨチかくれんぼ」・「どんなにじょうずにかくれても」・「かわいいしっぽが見えてるよ」・「だんだんだァれがめっかった」・「カオカオカ〜オ」・「カオカオカ〜オ」・「カオカオカ〜オカオカオ」・「
(カオ?!)」・「カオカオカ〜オ」・「カオカオカ〜オ」・「カオカオカ〜オカオカオ」・「
(カオ?!)」・「おおきなうみにポッコリうかぶ」・「ちいさなじゃがいもポッテイト」・「ポコポコげんきがわきでるよ」・「ポコポコえがおがあふれるよ」ムテ吉!ミーニャ!メーコブ!・「ポコポコポコポコ」
(3にん)ごちそうさまでした。
(ミーニャ)あ〜おいしかったニャ。
(メーコブ)うんうん!ぬぬ?たべおわってないじゃないか!えっ?ほらみて。
からっぽだニャ。
ぼくも。
ほら〜。
ダメダメ!こめつぶがまだのこってるぞ。
ニャニャ。
これくらいしかたないニャ。
うん…とりづらいしね。
こめはだいじにたべなきゃいけないっていつもばあちゃんがいってるぞ。
ララパ〜!ん?みんなどうした?ミーニャとメーコブがこめつぶのこしてるんだ。
ララパ!おこめひとつぶのなかには7にんのかみさまがいるっていわれてる。
(ミーニャ)おこめひとつぶのなかには…。
(ミーニャメーコブ)7にんのかみさまがいる?ララパ。
だからおこめひとつぶひとつぶかんしゃしてたべなきゃ。
だよな〜。
ニャニャわかったニャ。
わたしかんしゃしてぜんぶたべるニャ。
ぼくも〜!ヘヘヘヘ!それでよし!・「まだまだもっとつづくよ」・「まぁもっと」
(3にん)アハハハ!アハハハ!
(だんな)みんな〜!ぽていじまのしんまいがとれたぞ〜。
ニャニャ?しんまい?しんまいっていうのはそのとしにとれたおこめってことだい!
(おくさん)そうよ。
しんまいでみんなにごはんをたいてあげるわ。
(3にん)やった〜!は〜い!みんなどうぞめしあがれ。
(3にん)うわ〜いただきま〜す!ではではまずこのこめつぶに…。
ニャニャ。
わたしもまずこのこめつぶに。
ぼくも。
(3にん)おこめさまありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとう。
では…。
(3にん)いただきます。
(アオアシたち)え…?ではではつぎのひとつぶにも…。
(3にん)ありがとうありがとうありがとうありがとう…。
ねえみんなちょっとまって。
(3にん)ん?なんでそんなに「ありがとう」って…。
それにどうしておこめひとつぶずつたべているの?だってこめはひとつぶひとつぶ「ありがとう」ってかんしゃしてたべないといけないんだぞ。
それにねおこめひとつぶには7にんのかみさまがいるんだニャ。
だからぼくたちおこめひとつぶに7かい「ありがとう」っておれいしてたべてるんだ。
(アオアシたち)なるほど。
そういうことか。
そういうこと。
え〜っとさっき4かいいったからあと3かい。
(3にん)ありがとうありがとうありがとう。
あ〜ん。
う〜ん…なんかたべたきがしないな〜。
ニャニャ…。
う〜ん…。
みんなおこめひとつぶひとつぶにたいしてかんしゃするきもちはだいじよ。
(3にん)うん…。
でもそうやってひとつぶひとつぶ7かいもおれいいってたらしんまいのあじがよくわからないんじゃない?
(3にん)うん。
おこめはありがとうのきもちをこめておいしくあじわってたべる。
これがいちばんおこめのかみさまもよろこんでくれることじゃないかな。
おいしく…。
(ふたり)あじわってたべる…。
せっかくのおいしいしんまいですもの。
あたたかいうちにちゃんとおいしくたべなくちゃ。
そっか〜!わかったニャ。
うんうん。
(アオアシたち)さあおいしくめしあがれ。
(3にん)いただきま〜す!う〜んおいしい!ウフフ!ことしもぶじしんまいがとれてよかったわ。
ペッタン。
コッタン。
(アオアシたち)う〜ん。
うまっ!うまっ!きょうの「パント!」は…あめだ!かさをさそう!はいもっててね。
かさをひらくよ!ひらいて。
とじて。
もう1かい。
ひらいて。
よ〜し!かさをもっておさんぽにいこう!1212121…。
あれ?みずたまりだ。
ジャンプでとびこえよう。
せ〜の!ジャンプ!できた!つぎはこっちに。
12121212…。
あれ?さっきよりもおおきなみずたまり。
それじゃあも〜っとたかく。
せ〜のジャ〜ンプ!あれれ?すご〜い!おそらとんでる〜。
きもちいい!あっあめもあがっていいおてんきになったね。
あれ?おうちがみえたよ。
ヤッホー!じゃあおねえさんといっしょにおりちゃおう。
せ〜のよいしょ!とうちゃく!さいごはかさをとじて…。
おそらのおさんぽたのしかったね。
それじゃいくよ〜。
またね〜。
・「ともだち」・「12345678にん」
いつもえがおのニコをだれかがよんでるよ
(ゴンチャ)ニコ!このハンカチしまっておいて。
(ニコ)はいは〜い。
(ユルリ)ニコおもしろいいしみつけたからしまっておいて。
(ニコ)いいわよ。
(ボッチ)ニコはっぱしまっておいて。
(ヤァヤ)やぁやぁニコヨーヨーもよろしく。
(ニコ)は〜い。
(ニージョ)ニコ!カタツムリしまっておいて。
(ニコ)は〜い。
(マーシャ)ニコおようふくしまっておいて。
(ニコ)わかった。
(ワックン)ニコきんぎょばちははいるかな?
(ニコ)まかせて。
(トッピィ)ニコこれもおねがい。
ムリ〜!・「きがつけばパチリ」・「ときめいてカシャ」・「ぼくはめ〜カメラマン!」・「オレッ!」こちらはあいとじょうねつのめ〜カメラマンメーコブせんせいでございます!たくみくん。
はい。
またひとつめ〜さくがうまれてしまったよ〜。
さすがメーコブせんせい!きょうはなんのしゃしんをとったのですか?さっそくめ〜さくをみせてください!ウフフフフ!みせちゃうよ。
ではではめ〜さくオレッ!こっこれは…!いったいなにかしら?ヒトデ!ヒトデ!なるほど。
このかたちがねヒトデにみえますが…う〜ん。
メーコブせんせいこれではまだちょっとわかりません。
もう〜すごくじょうねつてきにちかづいてとってみたんだよ。
これでわからないならつぎをみて。
め〜さくオレッ!こっこれはまたすてきなみどりですね。
どこかでみたことあるような…。
みんなわかる?キュウリ。
キュウリ。
あ〜なるほどキュウリ。
キュウリおやさいなるほどね。
どうなんでしょうかね。
それじゃあつぎもみてみて。
め〜さくオレッ!こっこれは…!みんなわかる?
(みんな)メロン!みんなわかったみたいです。
それじゃみんなでいってみてね。
せ〜の!
(みんな)メロン!
(ファンファーレ)ジャジャジャジャ〜ン!あったり〜!ぼくがとったきょうのめ〜さくはメロンでした〜。
オレッ!なるほど〜。
こちらはメロンのあみめをおおきくうつしたものでこちらはここです。
ツルのぶぶんだったんですね。
さすがメーコブせんせい!ウフフフフ!さあつぎのめ〜さくをとりにいくよ〜!
(ふたり)オレッ!きょうはようふくよ。
うまいうまい!がんばれ〜!できた!みんなもできるかな?ウッハッ!・「ブンバ・ボンボンボ」・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボンボンボボン」ハッ!・「ハッ!!みみをすませば」・「ちきゅうのおとがどんどんどんどん」・「きこえる」たいこびよよ〜ん!・「こころはずませ」もういちど。
・「おもしろいことさがしにいこうよ」・「ブンバ・ボーン!」いくよ!・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」はんたい!・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」まえ!・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」うしろ!・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!」たまごつぎはさかな。
・「たまご…さかな」さかなそしてトカゲ。
・「さかな…トカゲ」トカゲからのブンバ・ボーン!・「トカゲ…ブンバ・ボーン!」さあすわってパンダになるよ。
・「たまごがひとつたまごがふたつ」・「パンダのおめめが」・「つけまつげ」・「キラキラキラキラキラキラキラキラキラ!キラ!」きしゃにのってしゅっぱ〜つ!・「ガタゴトガタゴト
(ガタゴトガタゴト)」はい!・「ガタゴトガタゴト
(ガタゴトガタゴト)」それ!はやく〜。
ガタゴトガタゴト…。
・「ガタゴトガタゴトガタゴトガタゴト」・「ガタゴトガタゴトガタゴトガタゴト」もっともっと〜!さあてをついて。
・「トンネル」・「ポッポー」ポッポ〜!はんたい!・「トンネルポッポー」ポッポ〜!・「トンネルトンネル」こしをあげててをふるよ。
・「ワーオ!」ワーオ!はんたい。
・「ワーオ!」ワーオ!さあたちあがって。
・「アルパカパカパカ」・「ちょっとオカピ」はんたい!・「アルパカパカパカ」のばしてのばして。
・「ちょっとオカピ」のばしてちぢむ。
はやく〜。
・「アルパカパカパカちょっとオカピ」・「アルパカパカパカちょっとオカピ」・「ミーアキャットが」・「フラミンゴ!」おっとっとっとっと〜!さあみんなおにいさんについてきて。
・「さあみつけにいこうぼくらの」はしるよそれいけ〜!・「たからもの」・「このちきゅうのどこかに」・「きっとあるはずさ」とまるよ。
・「ちょっととまってみたり」とまって〜!・「ゆっくりあるいてみたり」あるいて。
・「いそいではしってみたり」はしって〜。
・「もういちどとまってみたり」とまって〜!・「トンネルのぞいてみたり」トンネルのぞいて…お〜い!・「みんなでさがそう!」まえをむいてげんきにいくよ!・「ブンバ・ボーン!ではずんでいこう!」・「ブンバ・ボーン!でげんきにいこう!」・「ブンバ・ボーン!ってそらにうたえば」・「こころがわくわくしてくるよウーーハッ!!」・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」・「ウーーハッ!!」せ〜の…ハッ!さいごは「あしたてんきにな〜れ!」。
・「せかいはとってもひろいから」・「ゆめはおおきいほうがいい」・「ゆめにむかって」・「はっしゃオーライ!」さあトンネルだニャ〜!・「ハレハレハレハレハレハレ」1212。
・「きっとはれるあしたもあえる」またあそぼうニャ!・「ハレハレハレ」たのしかったね。
・「ハレハレハレ」げんきでニャ。
・「きっとはれるあしたもあえる」そろそろおしま〜い!・「トンネルのむこうは」・「あおぞらいっぱい」・「りょうてをひろげて」・「せかいがまっている」それじゃあ!
(たくみだいすけ)ばいば〜い!
(メーコブミーニャムテ吉)まったね〜!2014/09/18(木) 08:00〜08:24
NHKEテレ1大阪
おかあさんといっしょ[字]
2〜4歳児対象の教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!
詳細情報
番組内容
きょうのうたは「さっちゃん」、9月のうた「カオカオカ〜オ」ほか。木曜日のコーナーは人形劇「ポコポッテイト」、「パント!」、アニメ「ともだち8にん」、「め〜しゃしんかん」、「りんちゃんのたためるかな?」、体操コーナー「ブンバ・ボーン!」など。
出演者
【出演】三谷たくみ,横山だいすけ,小林よしひさ,上原りさ
ジャンル :
趣味/教育 – 幼児・小学生
音楽 – 童謡・キッズ
バラエティ – その他
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:29956(0x7504)