(ナレーション)
「雨上がり食楽部」…。
更におうちで…
…をご紹介。
食のプロが教える丸得情報満載。
…スタート!
(蛍原)「雨上がり食楽部」今回はとんかつパーティーで〜す!
(宮迫)やった〜!
(宇都宮)やった〜!いいですねぇ〜。
好きやなぁ〜。
どんなとんかつが?
(いとうまい子)いや私スタンダードなあっ…あっ。
(ワッキー)なるほど。
出たみそかつ。
(ヒデ)いいねぇ〜。
ワッキーはどういうのが?
(ワッキー)僕はあの…どか〜んと。
どか〜んとあの脂身がぼんぼんっと入ってるやつが。
(いとう)あぁ〜。
そうやねんあの脂も美味しいのよ。
いいですね。
あぁ〜。
あの…
雑誌編集長からグルメライターまで関西の食に精通するプロが一挙集結。
今宵関西で一番ウマいお店が決定。
美食委員会スタート!
(寺下)これは…う〜ん。
(金馬)やっぱロースかつかな?ロース…
(金馬)ヒレとロースとか…。
(天野)…ロース!!
(玉置)これイカスミは…。
(寺下)屋うまいね。
(天野)うん。
(寺下)さすがええ店出てるね。
まあ名物っていう…
(玉置)これイカスミもねむっちゃくちゃ美味しいのででもどうですかね?このジェノベーゼ。
(天野)ジェノベーゼも。
(玉置)イタリアン。
面白〜い。
きれいし。
まずは…。
えぇ〜!?
大阪八尾の住宅街にある大人気店…
この店のとんかつを食べるため遠方から訪れる人も珍しくないという。
その理由は?
とんかつ屋?これが?何かぽくないよね。
フレンチ出身の店主が生みだす…。
こちらはヘレ肉にフレッシュなフォアグラを挟んだリッチな…
自家製タルタルソースとの相性抜群。
他にも意外な組み合わせで楽しませてくれるとんかつがいろいろ。
なかでも…
(長澤)私が好きなのはジェノベーゼとんかつなんですが冷めても美味しいのでもうお弁当に持っていきたいぐらいです。
薄く切ったロース肉に…
…チーズを挟んだ贅沢なとんかつ。
たくみの技で旨みを閉じ込めます。
(長澤)バジルを使ったソースとチーズすごいこう相性がよくてですねロースのお肉とすごい合うんですね。
ソースなくてもオススメです。
リピーターになること間違いなしです。
さあ続いては…。
(寺下)いやこのチャオナチュレの福ちゃんポークっていうブランド豚があるんですけども。
(宮迫)
(寺下)何か……んですよ。
迫力ある。
今年4月オープンの…
その…
…はパノラマビューのスカイテラスで梅田を一望できるイタリアンレストラン。
すごいな。
厳選された…
…で自由な発想の料理を提供。
そんなお店のとんかつがこの…。
使用するのはプレミアムブランドといわれている…
上質のエサと水そしてたっぷりの愛情で育ったブランド豚でその旨みと脂が抜群だとか。
そんな福ちゃんポークのロースを…
…にくぐらせる所はいかにもイタリアン。
そのあと…
更に…
…に黒コショウ。
トマトとバジルの特製ソースを加えて完成。
20何年いろんなブランド豚取材したんですけどもその中でやっぱりトップ。
もう何て言いますか旨み自体にものすごい迫力あるんですけども。
プラスですね脂がものすごいきれいなんですね。
えっこれ豚の脂かよっていうぐらいあの〜脂に高級感がある。
これをやっぱりかつにするっていうことで衣のカリ!サク!感と脂のすきっと感のコントラストみたいなんがもうたまらないです。
(玉置)京橋の老舗ですけどとんかつ三谷はとんかつ三谷もそうだし後下のね今福…今福まで行かなあかんわけですよますいや。
これね両方ともオープンキッチンで揚げてるとこがもう目の前…カウンターだと目の前なんですよ。
で……冷めても美味しかった。
…ほんとに美味しい。
揚げてる油が。
(笑い)うわ〜もう…。
やって来たのは大阪市城東区の住宅地にお店を構える…
やはりこちらのお店も素材にはこだわりが。
うわっきれ〜い。
・これは鹿児島で育ってる茶美豚という豚なんですよ。
茶美豚聞いたことあります。
・お茶を最後に食べさせてカテキンで。
なるほど。
・あのコクがありますね。
脂のコクとこの赤身とのこのバランスがもう…全てバランスがいいんですよ。
これを使ったとんかつがめちゃくちゃ絶品…。
(増井)美味しいんですよね。
1回是非とも召し上がってください。
はい…ははははっまたまたありがとうございます。
そんな茶美豚はたたきと筋切りで食べやすさと見た目をとことん追求。
塩で下味を付け小麦粉をまぶしたら…。
ここで…
このあるものの…
うわ〜マル秘大きくしたなぁ。
そして美食委員会絶賛の衣の秘けつそれは…
これにより揚げたてはからっと冷めても美味しく頂けるそう。
リピーター続出ますいやの…
…は比較的あっさり系のオリジナルソースで頂きます。
じゃあいただきま〜す。
(増井)どうぞ。
(増井)どうですか?うわ〜。
ねっ。
美味しいでしょう?ほんでね脂身がめちゃくちゃ甘い。
で脂身がす〜っと溶けるんですよ口の中で。
ソースはさっぱり仕上げてますよね。
だから甘〜いお肉とこのさっぱりしたソースの相性…。
(増井)酸味と…ちょっと酸味はきつくしてます。
お肉の旨み引き出してますね。
(増井)ありがとうございます。
う〜ん美味しい相性ばっちり。
ありがとうございます。
そしてここで…
とんかつを揚げる前にあるモノを加えた卵にくぐらせていましたがそのあるモノとは次のうちどれでしょう?
これを加えることによってどう変化するんですか?え〜っとね……を衣に付けてるんですよ。
切れというのは…。
(増井)油の切れと。
油がさっと切れる。
(増井)卵が薄くなって切れがよくなって重たくない…。
なるほど。
(増井)普通は3枚着てる服を1枚ぐらいに収めてるような感じなんです。
わかりやすい。
(いとう)えぇ〜?わかんないから全部隠してんじゃない?そうですあの…誰がせこいやねんあほんだら。
あはははっ。
さあとんかつますいやさんの特選ロースカツを懸けてのクイズでございます。
それではお挙げくださいどうぞ!多分オレもそれや思うねん。
(ヒデ)これだと思うんですよね。
えっオレもう全然わからへん。
BCBCC。
えっCなん?いやわからん。
(ヒデ)いやわかんないんですけどね…うんうんうん…。
それやわ。
(ヒデ)で風味って言ってたからお酒のこの香りがちょっとあったほうが。
ほら。
さすがプロ。
(ヒデ)プロじゃないですけど。
(いとう)確かにお酒はもう絶対に定番だと思ったんですよ。
お料理で使うにはね。
(ヒデ)そうですね。
当たり前すぎ。
でも…と思ったんですよ。
そうだそうだ。
(ワッキー)そんなに頭いいこと考えない。
あはははっ。
ワッキーさん何故C…。
そんな選び方…もう出してるからオレC。
あはははっ。
じゃあじゃあじゃあオレも。
オレがAです。
(ヒデ)じゃあじゃあオレがA。
えっ。
(笑い)何やねん。
何ぃ〜。
どうぞどうぞの前にごろんごろん。
そんなんあかん。
ほなもうAや。
ほなもうAやで。
(ワッキー)じゃあもう…正解をお願いします。
はい…お酒でした〜!例えばおうちでねとんかつを作るときに卵にお酒を…。
(増井)そうですねはい。
はい1回試していただいたら。
はい。
(増井)いやいいですはい。
いいんですか?あぁ〜ありがとうございます。
というわけで…
あははっ怖い〜。
いやオレCだったでしょ。
ワッキーCじゃ…えっ?Aに変えたん?ということで正解者の宮迫さんとヒデさんにとんかつますいやさんの特選ロースカツをどうぞ〜!
(ヒデ)やった〜!お召し上がりください。
ワンバン。
(いとう)メッチャおなかぐるぐるなってきた。
ウマ〜。
(ワッキー)うわ〜ウマそうだなぁ。
何?これ。
脂が…脂の何やろ?でしょ〜?びっくりすんでびっくりすんで。
えぇ〜?
(ワッキー)いやオレ食えたのに…。
(ヒデ)何の臭みもないですよ。
もちろん甘みも強いですし。
脂がねあの口に入れた瞬間ぶ〜わ溶けんねん。
何?これ初めてこの感じ。
甘いです肉が。
そうか〜。
なんや?これ。
(いとう)いいなぁ〜。
美味しそう。
(ワッキー)ベタにさ…ワッキーさんかわいそう。
(ワッキー)かわいそうだよね。
オレ何か変なさ…さあ本日はですねいとうまい子さんにこだわりのキッチングッズをご自宅で撮ってきていただきました。
これ最近のちょっとお気に入りなんですけどこれはあの〜まあ…これはね…これはなかなかきれいですよ。
これはあの〜ピンク色をね入れてるんですけど…
そんないとうまい子さん手作りグッズをスタジオにも持ってきていただきました。
あっきれい〜!
(いとう)けっこうブ厚い。
これ吹きガラスで作ってる…。
(ワッキー)作ったんすか?
(いとう)はい。
きれい。
えぇ〜。
何かあっ…。
きれいねぇ。
きれいです。
…あっすごい。
(いとう)あのこれは主人とペアで使ってる。
…なんですけど最初こっち作ったんですけど吹きガラスとかってちょっと形を整えてる間にどんどん崩れてっちゃうんですよ。
でこれ崩れたほうでこっちはささっと出来たのできれいに出来たほうなんですけどでもこっちのほうが味があっていいですよね。
そうやねんね。
(いとう)思い出になりますね。
おそろいでやったりとかやっぱり…そうですね。
いまだに。
はいあのラブラブではないですけどただ…結婚してどれぐらいでしたっけ?4年半で。
はぁ〜仲良しや。
えっ…
(いとう)あのですね私犬を飼ってましてで主人も犬を飼っててで近所の公園で会ったんです。
えっ!ロマンチック。
メッチャいい。
そんなんで結婚。
ドラマですやん。
すごい!
(ヒデ)こんにちは〜。
(いとう)そうですこんにちは〜とか言ってる間に。
(ワッキー)よく見るそういうの。
そうです。
(ワッキー)そっから結婚まで…。
そこからはい。
えぇ〜!
(いとう)でもそこから…えっ?
(いとう)お互いの犬が死んじゃってからもう会わなくなったんですよ。
うんうんうん…。
携帯には番号入ってたんですけどあるとき仕事場で別の人の電話番号をね交換して入れようとしたら満杯で入んなかったんですよ。
で誰か削除しようと思ってああ行だからあ段っていうかであっこの人全然会ってないわと思って消そうかなと思ったんですけど最近犬はどうしてんの?ってメールを送った所から…えぇ〜!うわっもう消そうとしてたのに。
(いとう)そうです。
消そうと思ってたけどまあ犬友達だしむげに消すのもちょっと寂しいなと思って。
それで結婚まで?
(いとう)そうですね。
ワンちゃんがつないだ縁。
映画に。
(ヒデ)しましょうしましょう。
レシピに悩む奥様の新レパートリーになること間違いなし。
その名も…
今回アイデアとんかつを教えてくれるプロは…。
京都の隠れが的名店…
ジャンルにとらわれない…
…の料理はどれも絶品。
今日はどんなとんかつを?
(村田)今日はですねお漬け物を芯にしてお肉を巻いてヘルシーとんかつを作ろうと思います。
お漬け物を芯にする?
(村田)はい。
お漬け物を使おうと思います。
初めて。
比較的ヘルシーに仕上げるため豚ヒレ肉を用意。
そしてべったら漬けがポイントになります。
豚肉ヒレを使います。
ちょっとヘルシーに使いたいなと。
なるほど。
(村田)じゃあこれをちょっとのばしますね。
はい。
(村田)手前をねこうやってちょっと持ってこう…。
あっもうぐ〜って…。
(村田)はい押してください。
(ヒデ)ひと手間ふた手間だね。
(村田)ヒレです。
んんっ…。
何か言ったね。
これぐらい?もうちょっと?それぐらいそれぐらい。
じゃあお肉がのびましたのではいここに塩コショウをします。
塩コショウしましょう。
(村田)お漬け物を中に巻きますのであんまり塩濃くなく。
なるほどお漬け物自体にね。
(村田)塩味があるんで。
(村田)はいじゃあ…お酒。
ちょっと振りかけます。
はいこれは?
(村田)これで柔らかくなって旨みが増します。
なるほど。
(村田)これをですね10分ほどあの〜置きます。
なるほど。
あっ置くんだ。
10分ほど寝かせたあと水気を拭きとり茶こしなどを使って小麦粉を振りかけたら…。
はいじゃあ…べったら漬けを。
これを巻いていってください。
これはどう…どういうふうに巻きますか?
(村田)くるくるっと手前からこれをこういうふうに。
棒状にいく?
(村田)はい。
はぁ〜。
(ヒデ)あぁ〜。
そう巻くのね。
(村田)はい。
でね巻き終わりの所赤身と赤身をひっつけてやると小麦粉をつけなくてもぴったりとひっつく…。
(ヒデ)ちょっと粘着性みたいな。
(村田)…があるんで。
油がつくとね外れてしまいますので。
先にこれをしておきましょう。
はい。
卵と小麦粉と先ほどあの〜クイズにありましたようにお酒を。
出た。
(村田)あの普通は小麦粉をつけてで溶き卵をつけてパン粉をつけますけれどもこれを混ぜておいたほうがまんべんなくパン粉がつくと思いますので。
それでですねこちらのパン粉なんですけどもね油をよく吸うのはやっぱり乾いたパン粉がすごく吸うので生パン粉を使います。
ええ。
でそれ以上に油を油の吸収を抑えたいなと思うときはここに霧吹きをします。
へぇ〜。
(村田)この水分があの油をあんまり吸収しないので。
へぇ〜。
(いとう)普通のお水ですか?
(村田)はい。
(いとう)普通のお水で。
へぇ〜。
(村田)はい。
つきました。
(村田)揚げていきましょうか。
はい。
で油を米油を使うととってもヘルシーに仕上がります。
米油?米油。
えっとお米の表皮と胚芽から取る油で。
へぇ〜。
ビタミンEも豊富だしコレステロール値をこう下げるっていう働きも。
油でもいろいろあるんすね。
(村田)ありますね。
油の温度は低温…
(村田)そろそろですね。
ええ感じなってきましたか。
(村田)泡がだんだん少なくなってきて。
これぐらいどうでしょうか?いいねぇ〜。
(いとう)いい色ですね。
おっ。
(村田)はい。
(ヒデ)うわぁ〜!
(いとう)きれ〜い。
きれいですね〜。
美味しそう。
(いとう)すごくきれいですね。
いいですね。
そしてあの…何ですか?これはきゅうりとみょうがの浅漬け。
うわぁ〜。
美味しそう。
もう1つはこれです。
これはあのしょうがの甘酢漬け。
えぇ〜!
(村田)はいその横にちょっとこのジュレを。
これはポン酢のジュレですね。
というわけで完成で〜す。
(ヒデ)やった!美味そう!美味そう!
(拍手)それではいただきま〜す。
(宮迫・宇都宮)いただきま〜す。
じゃあどうぞ〜。
(いとう)これべったらでもジュレかけていいんですよね?もちろん。
全部ジュレ…。
(村田)そのままでも大丈夫。
(いとう)あっそのままでも。
そうですね。
サク!サク!うん!
(ワッキー)音が。
サクサクいうてる。
(笑い)そうですよね。
(いとう)べったらの歯応えが…。
また甘みも追いかけてきて何とも言えない美味しさですよ。
お肉の柔らかさのあとにこのべったら漬けのね歯応えが。
美味っ!
(いとう)塩味と甘辛でね。
うん。
美味しい。
美味しい!
(ヒデ)今まで何でなかったんだろう。
ほんまやね。
(いとう)で何にもつけなくても。
きゅうりとみょうがいってみよう。
あっ他のやつもね。
う〜ん!合いますか?好き。
(いとう)う〜ん!みょうがいいですね。
(いとう)ねっ何かさっぱり感と鼻に抜けるみょうがの香りがねすごい美味しい…。
これ女子好きやな。
(いとう)うん。
ねっ女の人ね。
実はですねワッキーさんから雨上がりさんにちょっとご相談があるということなんですが。
うん?ねっワッキーさん。
いや間もなくなんですけども…ほうほうほう…。
それはめでたいやんか。
ありがとうございます!で…名前をどういう名前にしたらいいかなと思いまして。
脇田脇田…。
ワキ子。
ワキ子。
脇田ワキ子。
脇田ワキ子。
(ワッキー)コントじゃないんですから。
どういうの…。
どんな感じ?どんな感じがいいん?
(いとう)な〜に?おとめ座ですね。
ねぇですよね。
(ワッキー)とめ子おばあちゃんじゃないっすか。
とめ子はちょっと…。
何なん?えっ?
(村田)私です?はははっ…。
何ぃ〜。
(ワッキー)とんかつ子!?はぁ?出来た。
とんかつ…
とんかつギャグ。
とんかつ子ちゃんに。
ちょっともうほんとにね…。
産まれてくるとんかつ子ちゃんに向かって。
(ワッキー)ちょっと男性ホルモン音頭っていうのをちょっと。
(いとう)えぇ〜。
なんや?それ。
こうですよ。
・男性ホルモン多すぎて・男性ホルモンいらないよ・だから男性ホルモン受信中・びんびん
「雨上がり食楽部」…
千鳥参戦で事件勃発!?
イェ〜イ!美味ぁ!こら〜!こら〜!俺を目立たせろ!
豚ヒレ肉と大根のべったら漬けが見事にマッチしたとんかつは風味も食感もグッド!
2014/09/18(木) 04:54〜05:25
関西テレビ1
雨上がり食楽部[再][字]
雨上がり決死隊がホームパーティーを開催し、食のお得情報をお届け!さらに、プロの料理人が家庭で作れるアイデアレシピを伝授!今回のテーマは「とんかつ」!
詳細情報
番組内容
雨上がり食楽部!
今回のテーマは「とんかつ」!ゲストにペナルティ、いとうまい子を迎え、食のプロが教えるお得情報をたっぷりお届け!
関西の旨い店を知る5名の精鋭が集った「雨上がり食楽部 美食委員会」!
このプロが認めた名店の中から厳選した3軒のお店をご紹介!
アレンジ満載のジェノベーゼとんかつやミラノ風カツレツや、コレステロールの低い特選ロースカツなどプロも唸った旨いとんかつ登場!
番組内容2
聞いて得するクイズ「知っ得Question」もお見逃しなく!
そして、ゲストがキッチンまわりの写真を紹介するコーナー「我が家の食卓」!
いとうまい子が手作りグッズを紹介!ダンナとの出会い話に一同感激!
二人を結んだのは一体?!
プロの料理人が家庭で簡単にできるアイデア料理を教えるコーナー「ためなるレシピ」!今回は「漬け物とんかつ」をご紹介!
新感覚でヘルシーな漬け物とんかつに雨上がりも大満足!
番組内容3
最後は、ワッキーの渾身のギャグにスタジオが大爆笑!
見逃せない30分!お楽しみに!
出演者
雨上がり決死隊
宇都宮まき
【ゲスト】
ペナルティ
いとうまい子
ジャンル :
情報/ワイドショー – グルメ・料理
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:14828(0x39EC)