マツコ&有吉の怒り新党 2014.09.18

先日傘が進化していないというお怒りメールご紹介しましたけれどもその際有吉さんがこんな傘があったらいいなとおっしゃっていた理想の傘試作いたしました。
それがこちらです。
(有吉)いいね。
いいです。
すごくいい。
重くないです。
そんなに。
(マツコ)ああそう?はい。
すごいいいです。
でもこれ暴風雨に耐えられます?暴風雨の時はちょっとあれかな。
でもこれ強いと思いますよ。
ああそう。
それでは雨を降らせて使い心地を実験してみましょう。
いいね。
それではお願いします。
風が強い…。
風…。
すごいいいよ!濡れねえよ!本当?濡れないよすげえ!風が強くなりましたね。
風強いとまあね…。
でもこれぐらいあるよ。
でも意外と持ちこたえるわね。
いやいいよ。
いやいやいいよ。
なんにも濡れてないよ。
あれだけの雨と風で。
この素材なんですが紫外線がおよそ99パーセントカットという事で雨の日以外も大丈夫と。
本当!?じゃあこれもう日傘にもなるって事?なるっていう事なんですって。
暑いけどね。
1つ疑問なのはどう収納するの?まあ1回出るんだろうね。
まずね。
まず出るだろうね。
それで…。
まあゴミみたいになるけど。
本日も国民の皆様から怒りの声届いております。
まずは40歳女性主婦の方です。
まあこんな書き方されりゃそりゃあなたの方が正しいように思えるよね。
あなたはそりゃ口が達者だわ。
一方的すぎるよ。
じゃあもうひっぱたいちゃえばいいじゃん。
私記憶がない事をいい事にひっぱたくわよ。
うん。
そうそう。
あんまりにも粗相がすごい人は。
だから俺も一番飲んでる頃は後輩たちがよく言ってたみたい。
「どうせ記憶ねえから殴っちまえ」っつって。
わかるわ私。
ねえそんなもんよね。
それで気を晴らせばいいじゃない。
そうそうそうそう…。
だって相手どうせ酔っ払って記憶ないんだから。
そうだよそうだよ。
後輩にされた事はもう全く覚えてらっしゃらないんですか?なんかねだからね…。
例えばねガッツリ飲むぞっつって5軒ぐらいはしごしてるわけ。
5軒?だからもう…。
すごいわねもう。
夜の8時ぐらいからもう5時まで…朝5時までよ。
飲んでるわけ。
すごいわ今。
有吉弘行かみのもんただね。
そりゃもう…。
長いっちゃ長いですよ。
本気出した時の長さ。
9時間…。
9時間。
なんならもっと若い頃はそれこそ12時間。
半日。
えー!上島さんと半日とかありましたよ。
途中で飽きない?これが飽きないんだよ。
酔ってると。
早いの。
待って…何?もう10時?朝の?っていう。
あと2時間だけいきます?みたいな。
えー!それはないわ私。
さめないんですか?酔いは。
さめないのよ。
上島さんとよくやってたわ。
足りないの時間が。
2人で飲んでるのよ。
夜10時から次の日の朝10時まで。
東北沢の10時までやってる店で。
いやあ私10時って苦しくなる。
朝6時だな限界は。
そうか。
だからそれで5軒行くでしょ。
5軒行くと1軒目の半分ぐらい…。
1軒目の前半部分しか記憶ない時あるのよ。
1軒目の後半から4軒記憶ない時がある。
次の日の領収書だったりとか周りの連中の「昨日大丈夫でしたか?4軒行きましたよ」とかそういうの見ると4軒?5軒?嘘だろ?…っていう謎の4軒があったりする。
それさそこまでの飲み方をするのって何…何が原動力?原動力…。
もしくは何が闇?当時その…一番よく飲んでた時はやりきれなかったんだと思いますよ。
ああでもなんかわかるわ。
逆に言うと今怖いのはだからお酒以外の事で発散しなきゃいけないんだろうなと…。
それが何かがまだ自分でわからないね。
なんとなくのもない?これじゃねえかなみたいな。
例えば僕は思うのはやっぱりよくドラマとかで女性のヒロインとかがよくやってるからあれなのかなと思ってるのはバッティングセンターだね。
「課長のバカ野郎!」って…。
あれ結構いいのかなと。
スポーツだったりするのかなと思ってるのちょっと。
あなた違うと思う。
そんなんじゃ無理。
無理?絶対無理。
無理かな…。
なんか本当にこれさジェラシーだけで言ってるわけじゃないから誤解しないでよ。
うん。
そう簡単に健康になれると思うなよ!まずい…。
でも俺ねもう1個あるのはねこれまたまた…。
これは闇じゃないんだけど田舎帰るでしょ。
実家。
実家帰ると山がいっぱいあるわけ。
そうするとさ俺山にさ入り込んでさ木をいっぱい叩いたり折ったりするの。
シュッシュッ!だってそんなの…。
バット持ってシューッて…。
本当捕まるよ。
ダメだってそんなの。
すっげえ好きなの俺自然が。
俺自然好きなの。
好きじゃないじゃないですか。
折ったりするんでしょう?そりゃもう枯れ木とかいっぱいあるのよ。
山…本当に山の中って。
あーもう枯れてるやつね。
でちっちゃい池に岩をボーンって落としたり。
魚を驚かせたり。
だからさやってる事さ7歳児並みだよね。
よくやってんじゃん子どもそういうの。
無意味に池に石落としてるじゃん子ども。
もうだから俺将来的にはそういう家を建てないとダメだなと思ってる。
やっぱりちょっと…。
自然のところでね。
森。
木を植えて。
池を…小さな池を作っておかないと。
あなたって本当は自然の人なのよね。
俺は多分そうだと思うよ。
多分東京が根本的に合ってないんだよね。
俺もう本当に許されるんなら俺ちょっと手裏剣とかナイフ持って両手に。
こうやって木に投げたいもん。
今すっげえ…今俺の頭の中ナイフをこうやって投げたいっていう思いが今すごい。
大木に。
ごめん。
全然乗れない…。
この感覚わかんないでしょ?わかんないわ。
これがねやっぱねずっと子どもの時山駆けずり回ってたからねそうなってくるのよ。
カナブンをビシッと手裏剣で仕留めたいの。
小バカにしてる目で見てたわよ今。
都会の人が…。
あなた何よ?私も「体を動かす」ですよ。
プール行ったりとかサウナ入ったりとか…。
まあね。
まあでもスポーツの爽快感はやっぱりあるよ。
全くない。
そうか…。
体が疲れてるとなんか心も余計疲れてる気がするので。
え?なんつった?今。
なので1回体をすっきりさせるとリフレッシュ出来る気がします。
えー…。
限られてるもんねする運動。
だって私インストラクターやってる友達に私健康維持するとしたら何したらいい?って言ったらうちのジムには入れないって言われたもん。
走っても死にそうだしマシンやっても死にそうだしまずちょっと肉体改造してもらってからじゃないとうちのジムには怖くて入れないって言われたもん。
なんかスポーツやっていいよって言われたら何やりたいですか?1個ぐらい。
ないんですか?なんか。
フィギュアスケートはさすがに4回転とかトリプルアクセルは無理だなと思うの。
当たり前だよ。
わかんないじゃないやってみないとあんた。
ボウリングにしたら?なんで…なんで決めるのよ。
なんですぐ決めるのよ本当に。
ボウリングだけでしょ。
続いてまいります。
33歳女性自由業の方です。
わかるんだけどおっしゃってる事は。
やっぱねファミリー層とか朝生活をされる方が住むような街に住んじゃダメ。
うんうんそうね。
太陽が出て沈むわけだから本来それが正しい生活っちゃ正しい生活はそうなのよ。
本当に。
本当だから…。
そこはだからもちろん言い分はわかるのよ。
でもやっぱり人間として正しいのはお天道様とともに生きる人たちよ。
それはもう私たちみたいな人間は世捨て人なんだって思って生きるしかないの。
完全に夜型ですよね。
逆に暗いと寝れない。
ちょっと夜が白々としてくるぐらいじゃないと眠たくならない。
もうそういうリズムになっちゃってますもんね。
もうなってます。
どう?まあ僕はそこまでではないですけどどっちかっていうと夜型でしょうね。
僕もね。
何時ぐらいに寝る?まあ1時2時。
でも結構ちゃんとしてるのね。
もう今だいぶ…。
だいぶ深酒やめてからそんなに遅くはないですけどね。
私ちょっと実は早まってるのよ。
おお…。
今テレビの仕事させていただくようになってからはやっぱり昼ぐらいから動かなきゃいけないじゃん。
でも前はさ全部自宅作業だったわけよ私。
となると当時だとだから『ズームイン!!』とか『とくダネ!』とか『スーパーモーニング』とかを見てから寝てたのよ。
だから10時ぐらいに寝て…。
大体起きるともうちょっと暗くなってるのよ。
夕方?夕方。
俺もずっとそんなんだったよ。
仕事あんまりなかった頃?俺大体16時。
だから夕方4時に起きて再放送のドラマ見てたもん。
わかる!そうだよね。
私もそう!それが俺の朝ドラだから。
私も。
そうなのよ。
ねえ?私もだから大体『水戸黄門』が朝ドラだったのよ。
そうだよねうん。
腹立つ?まあね不便だなと思うのはよちょっと不便だなと思うのは銀行とかずるいよと思うよ。
そりゃないよ3時で終わんないでよっていう…。
でもさ銀行なんてさ朝型の人だって行けないよね。
そうだよね。
あれはちょっと…確かにそうだよね。
でもさそれだってよ今24時間コンビニでお金下ろせるじゃん。
そりゃそうだね。
もうあれだってありがたい。
昔私仕事始めた頃なんて本当にお金なくなる事あったもん。
下ろせなくて。
そうよそうよ。
どうしようって。
そうそう。
友達に借りたりとかさそんな事何度もあったから。
もうあれだけでもだいぶ夜型のために世の中変わってくれてると思うよ私。
俺だけのためにやってんじゃない?この24時間っていうのあるよね。
ある。
本当に…。
ありがてえよっていう。
ありがたい本当に。
だから例えばさ便利よ。
24時間なんでもやってるって。
でもそれでさいろんなものが失われたりもしたじゃない。
例えば私が一番感じるのはあっ!あれ買っとかなきゃとかさあーあれ買い忘れたって言ってさそれでこうなんか自分を律しようって省みたりするわけじゃない。
でもなんか今あー大丈夫いつでも大丈夫よっていうのが前提として体に染み付いちゃってるから怠惰になった。
そうだね。
わかるね。
たまに海外とか行くとパニックになる時あるもんね。
9時でもう…え?何これ?9時でなんにもやってないの?本当?ロビーも?なんにもないの?パンないの?ないの?コンビニないの?ない。
死んだ…って。
わかる。
本当にわかる。
地方のビジネスホテルに夜10時に入ってくださいみたいな。
ホテル行ったら当然レストランも閉まってて。
周りもコンビニもないんですすみませんみたいな。
なんにもないんですよって言われて。
ああいう時やっぱり助かるのスナックだね。
やっててくれるねっていう。
焼きそば食べさせてっていう…。
だから「今ちょっと即席のものしかないけどいい?」。
ありがたいよね。
本当に。
あれはねやっぱ恋生まれるよ。
止まり木だもん。
本当だね。
あれいいねやっぱりね。
有吉さんその1時だったり2時だったりにお休みになって朝は何時くらいにお目覚めに?だから逆算するんじゃないですかね。
6時間とか7時間…とかに目覚めるというか。
じゃあ9時とかそれぐらいには…。
でも8時9時でしたらお仕事って大体お昼ぐらいからですよね。
…が多いですよね。
その間はどうされるんですか?何してるかっつったらなんにもする事ないんですよ。
だからほとんどもう…。
死んだような状態でテレビを見てるぐらい…。
じゃあもっと寝ていいんじゃないかっていう。
だから私はちょうど始まる時間に合わせて寝てるんですけど。
そうだよね。
それ偉い。
それは偉い。
いや偉くはないですけど。
ちょうど起きてシャワー浴びて身支度して出たらちょうどいい時間に合わせて寝てるんですけど。
お仕事の頃にもう疲れませんか?正直言えば疲れるよね。
いやじゃあ悪いけど朝寝てくれない?まあそうね。
だけどいいなって思う事もあるのやっぱり。
以前でいうと『ヒルナンデス!』お昼の番組。
となると11時ぐらいに入らなきゃいけないの現場に。
そうすると早えなって思ってたの。
前日「11時入り?早えよ」って思ってたの。
私今それよ。
そうでしょ?それが今はおお11時か。
いい時間だねって思える。
変えられた?そんな簡単にすぐ。
まあまあ僕は徐々によ。
いろんなものを利用して。
時差ボケとかね。
ああーなるほど。
いろんなもの利用して。
1月ぐらいから。
あんた何年か単位でいい体にしようとしてない?なんかこう…何年か前から徐々に徐々にこう健康になろうとしてない?あんた。
そういうのやっぱ反面教師がうちは多いから。
周りに。
そりゃもう連中…連中ろくでもない。
そりゃマツコさんだってそうよ。
私ろくでもない?ろくでもないでしょ?だって。
ご飯3合…夜中にご飯3合食べてたらこうなるんだなと思うとさ夜中にご飯3合食べるのやめようかなって思うしさ。
ありがたい事に周りの人たちがどんどん病気になってくれる。
そうするとやっぱり気付くよね。
本当僕の先生たちですよ皆さん。
健康になります…。
判定まいります。
「朝型生活の人間が正しいという風潮に怒りを覚えています」しょうがないですよそれは。
我々はしょうがない。
私たちはだからみんな仲間だけどダメなの。
ちょっといいじゃない。
この背徳感がいいじゃない。
それもわかるんだよね私。
「私なんかさ」っていうね。
そうそう…。
そうやって生きてる感じ。
そう。
これもいいもんよ。
不採用にいたします。
続いてまいります。
34歳男性会社員の方です。
入りもう1回ちょっと読んでもらえる?生意気な入りするよね。
私も。
私も気になってた。
なんか何…80年代のオシャレエッセーみたいな。
そうそうそう…。
なんかもう…。
うるさいねちょっと。
何?いくつの方?34歳の男性です。
34歳にしてはちょっと古いわよ手法が。
ちょっとなんか気になったよね。
これに関しては私はもう全然わからないです。
わからない?わからないです。
いかがですか?僕もそんな食べ方は絶対しない。
あれはやっぱりちゃんとやっぱり端から食べていってやっぱり端で終わるのがいいんですよ。
おっ哲学的。
そんなおいしい状態で終わらせようっていうのはちょっと傲慢。
傲慢ですよ。
じゃあお弁当の具で好きなものがある時はどうなさるんですか?それは最初にいきたいところなんだけどはしたないって思うから。
まずお新香と一緒にご飯を食べつつ次にちょっと副菜にいきつつそろそろいいかなと思って我慢出来ずに全部食べちゃう。
もういっちゃうのね。
いっちゃう。
早めに好きなものを召し上がるんですか。
10段階に分けたとしたら3〜4段階目ぐらいに一気に食べるタイプ。
はあ…。
もうじゃあ…そうかそうなんだ。
えっ違う?どう食べるの?僕はやっぱもうなんかネチネチネチネチバランスよく食べちゃう。
っていうかまあでも普通って言おうと思ったけど結構私も普通だったよねこれ。
でもサンドイッチよりもシュークリームを真ん中残すってどうやるの?ガワをだからちょっとずつ食べていくんでしょ。
全部ガワのやつはいいけどさ上に帽子みたいにのっかってるやつあるじゃん。
あれはどう食うんだ?あれは。
あれはムズい。
あれの食べ方は確かに難しい。
しかも上…帽子の上に粉雪かかってるし。
粉雪だけならいいけど帽子にお飾り付いてるやつとかあるじゃん。
ピロピロピロみたいな。
ああいうのパーンってなるもん本当。
本当だよね。
難しい。
ハンバーガーなんかでもこんなんあるしね。
あれみんなどうやって食べてるの?あれはだから本当に最近の人はナイフとフォークでなんかネチネチやってるよ。
ネチネチ…。
気に入らないんだね俺は。
相当気に入らないんだねあいつらの事が。
あれはどうしてる?あの…あれなんかさ…。
今ロールケーキだけど中が全部クリームでなんかベシャッてなっちゃうやつあるじゃん。
食べようとすると。
あれどうやって食べてる?私最近方法編み出したの1個。
今まですごい苦労してたんだけど。
あれは…でも僕正直食べないんだけど。
食べるとしたらやっぱりスプーンかな。
あー使っちゃう?おいしくないなと思いながらよ。
私も…。
あれスプーン付いてきますよね。
付いてないやつはどうするのよ。
バッて置かれてたら。
そりゃもう口元を汚しながら食べるしかないよ。
もうホグホグホグホグ…。
あれね私すごいいい方法を編み出したの。
まずこうやって崩れそうなのを持つでしょ。
でちょっとまず1か所だけハグッてかじるのよロールを。
でロールをかじったところから吸い込むのと押すのを同時にやるの。
こういう風にこうやって。
そうするとクリームがちょっとずつここから入ってきて押すのよこうやって。
そうするとちょうどちっちゃいロールが出来るよこうやって最後。
それを…それを食べるのよ。
すごい…あれがベストだと思う私。
結構だから前戯が大変だよね。
大変大変。
繊細よ。
繊細な作業。
そうなんだよな…。
難しいものもあるよね。
なんか「難しいけどすみません。
見た目とかボリュームあるんで」っていう食べ物が多いよね最近。
多い。
だってそもそもだからあれにスプーンが付いてる事自体が私は納得がいかないのよ。
スプーンで食べるものなんだったらロールケーキにする事はないでしょ。
カップの中にスポンジとクリーム入れときゃいいじゃない。
ロールケーキなんだから。
私はその最初の段階でこういうものですって提示された形は守りたいのよ。
古いんだよね。
我々…。
古いんだよね。
古いのよ。
それは認める古いのは。
じゃあこの方は…。
うん汚い人。
汚い人って…。
汚い人っていうか…ないんだけどね。
ネチネチしてる。
この人は本当ネチネチした人。
続いてまいりましょう。
35歳男性会社員の方です。
イヤな人だね。
人の人生だからね。
人の人生をなんかね応援してやったのにとかねもったいないとかね。
辞め時だったんだよその人には。
そんなプロスポーツ選手がどれだけの葛藤と闘ってね辞めたかわかんないんだろうな。
こういうなんか下品な人には。
あんたじゃあスポーツ選手の気持ちわかるの?わかんないし。
嫌いだしね。
そうなのよ。
そこのとこはわかっといて。
うちの有吉も別に決して好きじゃないのよ。
だからケガだったらしょうがないとかさ…。
イヤだよね。
じゃあもう何?千代の富士さんとかも全否定?ね?全否定なんだ。
私は千代の富士も好きだし魁皇も好きよ。
ずっと頂点でいられなかったら潔く引退する人も好きだし体力の限界までやり続ける人も好きだし。
中田英寿がいい人もいればね…。
そうそうそうですよ。
カズがいい人もいるし。
ある?どっちが好きとか。
どっちが好きかっていうと見ていたいっていうのは強いよね。
まだ見ていたいんですっていう思いはわかるよ僕は。
私もそうなんだよね。
だからそこは気持ちはわからないでもないのよ。
だからみんなが百恵ちゃんみたいな辞め方しちゃったら寂しいもん。
そうだね。
どうします?どんな状況になったらもうこの仕事辞め時かなって思うと思う?今の段階だとまあまあ…求められなくなる時がくるだろうって思うけどそんな事言ってたら先輩たちと変わんねえから。
ああまあそうね。
今やっぱ思う…。
また言うからもうやめよう。
またやめとこ。
結構辞めないよねって思うんじゃんやっぱり。
だからなんだろう…。
それを言い始めちゃうとさああこの人は辞めなくてもいいなって人もいるじゃん。
もちろん。
だから私さ早乙女美砂子をちょっと真剣に考えてるのよ最近。
なんか私もさいろいろ今のこの状況とかもさ自分が思ってた形とはまた違くなってきてるし。
リセットしてもう1回何かを始めようっていうのってなんかちょっとわかるのよ。
だからそれはなんかちょっと見てて逆に面白い部分もあるのかなって思うの。
その…今まで応援してた人の形が変わってっていうのは。
そういう事考えた事ある?自分が今やってる事と全く…全くっていうかだからなんか違う事をするかもしれないって思った事。
せざるを得ないなと思った事はあるけど。
自分から何か新しい事をしようとは思ってないよね。
なんでかっつったらやりきった感がないから。
すごいねやりきった感…。
やりきった感ないでしょやっぱりそりゃ。
いろんな人たち見てるとなんて言うのかな…。
老害みたいになっても続けるんだよ。
老害と呼ばれながらやるんだよ。
もう厚顔無恥に。
なんて言うのかな…。
老害みたいになっても続けるんだよ。
老害と呼ばれながらやるんだよ。
もう厚顔無恥に。
それってさやっぱりさその客観性みたいなものがなくなってしまってるのかそれとも人間として生きるっていうさ本能の部分で生き続けようって思う事がそういう風になってるのか。
じゃなくて勘違いですよただ。
俺は必要とされてるという勘違いですよ。
圧倒的に。
なんかもうそれはさでも本当に思うけどなんか地下アイドルみたいな子たちが「すごいファンの人たちが言ってくれるからまだやるんです」っつって。
ファン30人。
それとなんかじじいになって「まだまだやってくれって言われるんだよ」って言ってる人ってなんかもう一緒な感じする。
気持ち。
どっちももう必要ねえ。
もうこれは…もう無理です。
こんなケンカの売り方ないよ。
やばいよ。
これはなしです。
これはなし。
老害だね。
さまざまな世界の3大を見付ける
それが…
今夜は肉体を究極に磨き上げた男たちをご紹介
果たして何が選ばれるのか?
今回は初めてのジャンルです。
ボディビルから調査してまいりました。
なんであんた飛ばしたのよ?今。
夏目ちゃんなんか質問あるかな?お二人は体は鍛えていらっしゃるんですか?なんだこの野郎お前!もう読まずに済ませようとしたもんね。
すごいね。
それが気に入らないんだよね。
それが気に入らないのよあんた本当に。
聞いて!普通の人に聞く事聞いて!やめてもう本当。
失礼しました。
ボディビルどう?意外だぜ!えー!お相撲さんからボディビルに変身された方いらっしゃるんですって。
あっそう?でもこの体ベースにボディビルやったらもうちょっと女装とかして大丈夫?結構面白い。
ちっちゃい水着…ビキニ着けてさ。
西脇美智子さんみたいに。
西脇美智子さん?ボディビル界の百恵ちゃん?百恵ちゃんみたいに。
やだ!ちょっとやってみようかな。
ちょっとご覧になってください。
題して日本人が知っておくべき新・3大日本が誇る究極の筋肉。
現在ですね日本全国でボディビルの競技人口はおよそ4500人ほどといわれています。
今回はそんな日本のトップ選手の方々が持つ筋肉の中からこの選手のここの筋肉はすごいという筋肉を3つ選んでまいりました。
どういう事?それぞれの選手の各部位を。
部位?部位を発表?今日はいろいろとご紹介します。
まず1つ目は合戸孝二選手の大胸筋です。
名前がもういいよね。
すごいね。
合戸選手現在53歳です。
静岡県にジムを構える大ベテランのボディビルダーです。
30年以上にわたる過酷なトレーニングが極上の大胸筋を生み出しました。
ご覧ください。
まず有権者に訴えたいのはこの男こそが
全日本選手権で4度の優勝を誇る国内トップ選手の彼は二十歳から競技を始め今年で
40歳前後が体のピークとされる中50代になっても現役バリバリの超人なのであります
そんな合戸選手が誇るのが胸の筋肉大胸筋
泣く子も黙る彼の大胸筋がこちらなのであります
きた!すごいね。
嘘みたいだもん。
何?あの…。
何?あれ。
なんとも力強く盛り上がった見事な大胸筋なのです
そして合戸選手の大胸筋を
昨年から
合戸選手についてこう語るのです
これはちょっと
玉のように丸みを帯びた合戸選手の大胸筋はなんと
圧倒的なボリュームを誇るのです
そして更に…
(春日)こういうスジ。
合戸さん見ても
このスジこそ
ボディビルではぜい肉が削がれくっきりスジが見える体を「カットが入ってる」とたたえるのです
まあいろんなタイプの選手いますけどね。
筋肉の大きさで勝負する選手もいればバランスでね勝負する選手もいるしキレねカットで勝負する選手もいますけども…。
(春日)そういう選手です。
春日も尊敬してやまない合戸選手
彼にはニックネームがあるのであります
狂気の男なんつってね呼ばれてますけども。
その名のきっかけは15年前眼底出血を患った合戸さんは…
なんとボディビルを優先して左目の視力を失ったのです
その覚悟に加え尋常でないのが
大胸筋を鍛える練習ベンチプレスを重視する彼は最大約180キロから徐々に重さを減らしていくメニューを20セット
53歳にして他の選手の数倍ともいわれる量をこなしているのです
専門家も他では見た事がないと舌を巻く年齢に抗うような猛練習
それこそが球体のように美しい大胸筋を作り出しているのでありました
というわけでこの筋肉を新・3大日本が誇る究極の筋肉の1つとさせていただきます
ますますやってほしいね。
えっ?目指すところあそこ?すごい…。
でも走ったりなんかするよりは安全かなってちょっと思った。
このドレスをパッと脱いだらさこんな…。
面白いけどね。
このドレスパッて脱いだら何?ビキニ?まあガッチガチでさ…。
でも春日君すげえなって思ってたけどあの流れで見ちゃうと貧弱だねあれ。
ガリガリだよ。
まだダメだよあれ。
全然あんなもん。
このあと背中に鬼の顔を持つ男登場
うわー!2つ目は田代誠選手の背中の筋肉です。
田代さんの鍛え抜かれた背中には誰しもが釘付けになり思わず息をのむという事です。
まず有権者に訴えたいのはこの男こそが
かつて
7年のブランクのあと突如現役復帰を遂げ再びトップ選手として君臨する伝説的な男なのです
そして田代選手を語るうえで絶対に外せないのがその背中
もはや芸術ともいわれるその背中がこちらなのであります
うわすごいね。
何?あの上のあの…。
脳みそみたいなね。
そう。
すごいよ。
ほら。
うわー!
田代選手はその変化に目を奪われる美しすぎる背中の筋肉を持つのであります

そして盛り上がって。
背骨のこの…。
わきの下のねこの広がりがすごいでしょ。
これボディビルダー特有の筋肉だと思うんですよね。
この筋肉は…
隅々まで筋肉が隆起したこの背中
一体どのように作られているのか?
それは実に繊細な計算のもとに作られているのです
このトレーニングは背中で一番大きな筋肉広背筋を鍛える作業
しかしこれだけでなく春日が注目したわきの下の大円筋を鍛え…
更に首の回りの僧帽筋に小さな筋肉がたくさんある肩甲骨周りなどと…
田代選手は
究極の完成品であるこの背中を春日はこう評するのです
(春日)これでもう…本当に
そう緻密に作り上げられた筋肉のスジはボディビル界で「鬼の顔が浮かび上がる」と言われているのであります
そんな田代選手は昨年日本人では17年ぶりとなる世界3位の快挙を達成
進化し続けるその背中の鬼は世界トップの座をにらんでるのであります
というわけでこの筋肉を新・3大日本が誇る究極の筋肉の1つとさせていただきます
あれをやるの?私。
そう…。
田代さんは現在ゴールドジムを運営する会社の取締役を務められています。
ジムで1日勤務をされたあとに深夜にストイックな練習をされていたので真夜中のチャンピオンというニックネームで呼ばれていたそうです。
ふざけた名前を…。
じゃあ夜型なんだね。
夜型だね本当にこれ。
3つ目見てまいりましょう。
3つ目は鈴木雅選手の太ももの筋肉です。
鈴木選手は現在日本選手権を4連覇中でまさに今ボディビル界の天下を取っている男です。
まず有権者に訴えたいのはこの男こそが
名実ともに現在
普段はとっても爽やかな鈴木選手
しかし彼の『Jupiter』曲がいいね。
『Jupiter』。
すげえ!すごい。
あれ何?
まるで彫刻を施した柱のような見事すぎる太ももなのであります
ヨッ!
そして
師匠の太ももにうっとりなのであります
鈴木選手はね大腿二頭筋ってねこの筋肉がすごいんですよ。
特に圧巻なのが太ももの裏側の部分大腿二頭筋
お尻から太ももにかけて筋肉が衝撃的な発達を遂げているのです
一体鈴木選手はがっつりここまで。
これはすごいな…。
そう鈴木選手は自慢の太もも裏に常人の想像を超える負荷をかけているのであります
これはすごいな。
ちなみにこちらのレッグプレスというマシンに至っては…
しかも1個まさかの
つまり負荷は520キロにも及ぶのです
もはや人間離れした領域に達した鈴木選手の太もも
この最高の武器に磨きをかけ
というわけでこの筋肉を新・3大日本が誇る究極の筋肉の1つとさせていただきます
ご清聴ありがとうございました
すごい。
いや何がすごいってねこれ夏目ちゃんが…北桜さん以来ですよ。
「はあ…」って見てましたよ。
なんかあんた体の大きな男に反応するのね。
いやいや。
反応っていうかすごいなって。
極限までなると体ってああいう状態になるんだって驚きがありました。
やるんですか?2人で?いいじゃない。
でもあんた夜行けないもんね。
そうかそうか。
じゃあ朝からやりましょうよ。
朝からやってられるかそんなもん!春日さんによりますと下半身は上半身よりも筋肉が付きにくいんですって。
そのためトレーニングもつらいため下半身が仕上がっていると一目置かれる存在だという事です。
そうなんだ。
ボディビルダー同士が出会うとまず相手の下半身をチェックしてその実力を測るという事なんです。
ちょっと…。
ここちょっと触ってみて。
意外とすごいのよ私。
いいね。
結構…やっぱこの体重を支えてるから。
足はねすごいのよ。
あと意外と…。
うわーすごいよ。
ちゃんともう下地がある。
2014/09/18(木) 00:31〜01:33
ABCテレビ1
マツコ&有吉の怒り新党[字]

朝型人間が正しい風潮にイラッ「酔って記憶がない」で全て許される?美味しい所を最後に食べるのって…まだやれるのに早めに引退しないで!新3大は日本が誇る究極の○○

詳細情報
◇番組内容
▽更に有吉が待ち望んだ理想の傘がついに完成!風が吹いたって足元も濡れない驚きの形とは?
◇番組内容2
▽国民の皆様から寄せられた「怒り」をもとに、マツコ幹事長と有吉政調会長と夏目総裁秘書が好き勝手に意見していくトークバラエティ!!
◇出演者
【幹事長】マツコ・デラックス
【政調会長】有吉弘行
【総裁秘書】夏目三久
◇おしらせ
☆“あなたが怒りたい”エピソードを大募集!!詳しくは番組ホームページで!!
 http://www.tv-asahi.co.jp/ikari/

ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
バラエティ – お笑い・コメディ
バラエティ – その他

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:9844(0x2674)