彼女の自宅は今…
…になっていた
バリアフリーを目指し全面リフォームをすることに
(藤田)せーの
とんでもない汚部屋が出現
そう藤田は…
なんと…
しかも…
衝撃の光景が!
まずは…
今年3月
さらに…
一体どんな食べ物なのか?
…を生かした技で
さらに…
ブルガリアの味ね
だが…
体力の限界を理由に…
そんな親方の体に対し
現在…
その数実に…
症状が進むと…
最もやっかいなのは完治が難しく
一度かかると…
そしてこの糖尿病こそ…
これまで…
…が糖尿病に侵され苦しんだ
そして…
それは…
それもそのはず
現役時代の琴欧洲は…
…も食べ
軽く…
…だったこの食事が引退後の今
さらに
親方は…
一晩で
現在
…は募るばかり
奥さんの強い勧めもあり今回親方は…
今回琴欧洲親方が受けたのは…
…のほか
そして
…などのメニュー
奥さんが一番心配する…
この後琴欧洲親方の…
一般の人よりちょっと……て思ってますあんなビール何十本も飲んだりね
(高野)では気になる琴欧洲親方の検査結果発表させていただきます最も気になっていた糖尿病に関連する血糖値ですが数値が…予備軍的な感じですねそれでは今回の親方の血糖値は…え〜ッ!?110より大幅に下回っていますえ〜ッ?嘘だあ!何でですか?実は…こちらをご覧ください
CTMRIなど…
特に…
実は…
琴欧洲親方は自らが育った…
部屋では…
力士の食事といえば…
この日のちゃんこは…
栄養満点のちゃんこ鍋
…と思いきや
なんと一人鶏のささみをかじる親方
あるわけではない
実は…
リフォーム
なんと…
元大関
実は…
実は…
そして
…という新事実が
親方が好きなヨーグルトこれは……というデータもありますので
これは…
調査期間中
しかも間食をスナック菓子から
ヨーグルトに置き換えた人では
なんと…
…と考えられている
しかし…
そして…
おもむろにヨーグルトを…
そして…
なんと…
ちなみに現役を…
琴欧洲親方はこの食事に変え
なんと…
効果あると思いますよ意識して食べられてたんですか?食べるのが当たり前ですね習慣でありますもんね向こうはでもなかなか…アレンジしてそうですねよかったですねじゃあ…ただ……ておっしゃってましたけどそうですねちなみにあれは…行っていいわけ?ああそうか女性無理か藤田弓子さん河野洋さんご夫婦この先落ち着いた…私たち家族の何がイケないの?
今回68歳藤田弓子の…
(藤田)せーの
信じられないような…
多分現物といわれる…
なんと…
そんな藤田は今…
ということで藤田に会うためやってきたのは…
はいああ…
(スタッフ)こんにちはよろしくお願いします
実は藤田は…
真夏でも冷房要らず
風通しのよい…
広々とした…
(河野)そうですね風通りがいいですね
移住の際…
河野ですどうも
劇作家の河野さんは…
妻藤田も舞台に立ち続けている
そんな藤田夫妻だが一体…
ちょっとこれでは……ていうことはありますもうちょっと住みよくするためには
実は今…
その名も…
ということで今回
藤田弓子の人生を懸けた…
この日
同行させてもらった
今回藤田のリフォームを担当するのは…
まず藤田がリフォームしたいのが…
まずはこの…
(安齋)はい急ですね
(藤田)お客さんが来たときにしんどいって言われたんですそんなに?
急な傾斜で足を…
段差につまずく高齢者が多く
家の階段だけで…
誰でも分かる…
業者によると…
藤田家の…
まず考えられるのは…
しかしその場合…
そこで今回担当者が提案した…
急な階段を上がるための…
これなら現在の階段の高さも長さも変えず
転倒事故の不安を解消できる
果たして…
3メーターぐらいで大体30万円から60万円ぐらいまで幅が広いですけどね
続いて藤田がリフォームを考えているのは…
こちらのお風呂場は
その中で
まずやっぱりこの…
藤田家のお風呂場の段差はおよそ…
足のおぼつかない…
実はお風呂場は
高齢者にとって最も危険な場所といわれ…
ちなみに…
そんな家の中で最も危険なお風呂場
まずは…
しかし…
この高さにもってくると
(安齋)そうするとこの高さからお風呂に入るんでお風呂に入るのが…
そうしないと足腰を曲げづらい高齢者は
浴槽に入りにくい
今回のリフォームでは…
これなら高齢者でも安全に浴槽に入ることができる
さらに…
こちらのサーモタイルは
高齢者に起こりやすい
急激な温度変化による心筋梗塞などの防止や
滑りにくい性質もあるため…
果たして…
(安齋)一般的なお風呂場だったら…
ちょっと費用がかかってしまうが実は…
各自治体が実施する…
例えば
また…
さらに国の政策で
老前リフォームを行った場合
一定の条件を満たせば
固定資産税が3分の1になるという
うれしい特典も
続いて藤田がリフォームを考えているのは…
そうなんです例えば車いすでここにこう来るじゃないですか来たときに…
藤田家で使用している…
しかしこちらの折戸なら…
こちらの最新折戸ドアへの…
ただ…
こちらの…
大体15万円前後で…ここを広くして電気の位置もちょっと移動してあげて
そしてもう一ヵ所藤田が…
それは…
2階にはリビングダイニングもあり
…なっていた
部屋がありますが…
(藤田)せーの
さらに…
藤田が…
…なっていた
部屋がありますが…
(藤田)せーの
なんと8畳ほどの部屋には…
乱雑に物が詰め込まれ足の踏み場も全くない
実は…
とりあえず…
ということで今回藤田夫妻が…
そして…
ようやく…
スタッフの皆さんも手伝っていただいちゃって…
しかしこの後…
きれいになった和室が…
藤田が考えるこの和室のリフォームプランとは?
トイレでも台所でもお風呂でも…
藤田の希望は…
…したいという
果たして…
オススメとしては本来は…
(安齋)そうすると…
(安齋)今みたいに日当たりで床の表面が色あせたり将来的に車いす使ってもへこまないような床板が出ていますので
8畳の和室をフローリングに替えることで
費用はおよそ…
…の藤田
しかしこの後…
うちの詳しい者を呼んだんですけど
となぜか畳をめくり始めた
するとそこには…
なんと…
専門家は一体…
それは藤田家の…
実際に藤田家の畳の下にあった
こちらの蟻道と呼ばれるものは
さらに…
なんと…
シロアリは…
このまま放置すれば…
…かなり上がる
…をやらなくてはいけなくなった藤田
藤田は早速リフォーム前の…
まずはシロアリの食べかすが見つかった2階の…
同じ階の…
…入る
果たして…
問題の和室までは
この狭い床下をはって移動しなければならない
そして確認すること30分
果たして…
なんと…
では一体あの…
実は…
しかし…
シロアリの侵入を防ぐ…
しかし…
そこで…
これで外側からのシロアリの侵入が防げる
気になる値段はおよそ…
…着手
今回はトイレのドアを…
…にリフォームする
さらにドアの幅そのものも
広げることに
まずは…
続いて…
2日間かけた…
一体…
以前は幅が狭く
一歩下がらないと開けられなかったトイレのドアが
ご覧のとおり車いすでもそのまま入れる
幅90センチの立派なドアに
もちろん開くときも後ろに下がることなくスムーズ
20年使い老朽化していたトイレが…
床板も壁紙も新しくなり
モダンで落ち着いた雰囲気のトイレに
生まれ変わった
費用はおよそ…
藤田が続いてリフォームを考えているのは
こちらの…
そこで…
こちらは高齢者の日常生活を体験できる…
これをつけて階段を上るとどれくらいつらいのか
いかがでしょうか?それでは…・頑張って気を付けてくださいねもうこういうのは…何とか行きましたが下りです気を付けてくださいよ下りがホント危ない危ない…うわッあぶあぶ…危ないよホントにいやこれは…分かるこれ絶対危ないから改めてこう思いました
皆さんこの人見覚えありませんか?
もちろんそのときの愛情は全く変わらないんですよ
現在お昼の情報番組…
その特徴のある声で新聞記事をお茶の間に届けている
そして誰も気付いていないかもしれないが…
全く変わらないんですよ続いてはこちら
そんな彼は当時広告代理店に勤めていた清栄さんと…
現在
小学5年生になる娘と…
しかし夫小森谷には妻を…
一体何なのか?自宅を訪ねてみると…
自宅は…
落ち着いた色彩で統一された…
1階にはサーフボードや自転車が置いてある
小森谷の趣味の部屋
そのほかにも…
一面芝生が敷き詰められた自慢の…
ざっと見積もっても…
そんな夫に対し…
この後…
そこで…
車はなんと高級外車の…
しかもオープンカー
軽快な音楽をかけさっそうとお出かけ
すると…
本人いわくサングラスは顔がバレてパニックを起こさないための
最低限のマナー
そしてもう一つ奥さんがちょっと困っているのが…
小森谷が欠かさずするのが…
しかもそれは内容のチェックではなくボードの滑り方
小森谷はこの新聞ボードの止め方に
実に5年間命を懸けてきた
そして本番
この日も…
愛車のポルシェで向かった先は…
パーソナルトレーナーを付け
…に励む
ちなみにこの日の朝も何度も…
そしてこの後…
すごいですね豪邸
(小森谷)いやいや…2人で一緒に今…として戦っております毎月毎月頑張って働いてますそれですもんやっぱりそりゃそうですよね…が入ってるんですちゃんと投げてくれてるんです…投げてくれてるんで…いい気がするんですけどだけどもそこに…ボードがありゃいいんだもんね…だと思ってます小森谷さんはあれは…のではないかという一部の意見もありますあまりにも…一度私小森谷さんが休みを取ったときに…出たんですよ新聞コーナーを担当させていただきましてあれは何がすごいかというと小森谷さんではなくて……だと思います完全に敵視してますよ
元夫婦が…
40年ぶりに…
さらに…
捨てれば?
そして…
2014/09/17(水) 23:53〜00:57
MBS毎日放送
私の何がイケないの?[字]【女優F老前リフォームしかし大問題!汚部屋シロアリ】
女優Fが築40年の自宅を老前リフォーム!急な階段・狭いドア・風呂の段差をバリアフリーに!しかし大問題!衝撃の汚部屋!大量シロアリ発生▼琴欧洲親方に糖尿病の危機
詳細情報
お知らせ
この番組は2014年9月1日に関東地方で放送されたものです。
【糖尿病!シロアリ住宅!芸能人の大問題SP】
▼女優Fが築40年の自宅を老前リフォーム!高齢でも住みやすい家に!急な階段・狭いドア・風呂の段差をバリアフリーに!しかし大問題!衝撃の汚部屋!大量シロアリ発生
▼琴欧洲親方に糖尿病の危機!緊急検査でまさかの結果が!さらに糖尿病予防に効く驚きの食べ物があった!
番組内容
▼お昼の情報番組「ひるおび!」に出演中!新聞キャスター小森谷徹の仰天生活!神楽坂に一軒家!ポルシェのオープンカーで出勤!必ずサングラス!新聞ボードへの異常愛!すると何故か高野アナウンサーが激ギレ!
出演者
【MC】
有田哲平(くりぃむしちゅー)
江角マキコ
【ゲスト】
元大関・琴欧洲親方
藤田弓子&河野洋 夫婦
小森谷徹 夫婦
【レギュラー】
大久保佳代子(オアシズ)
黒沢かずこ(森三中)
近藤春菜(ハリセンボン)
西川史子
箕輪はるか(ハリセンボン)
村上知子(森三中)
光浦靖子(オアシズ)
ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
ドキュメンタリー/教養 – その他
福祉 – 文字(字幕)
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32722(0x7FD2)
TransportStreamID:32722(0x7FD2)
ServiceID:2064(0x0810)
EventID:539(0x021B)