北朝鮮に拉致された疑いがある「特定失踪者」について、調査会のメンバーらが京都を訪れ、失踪者の家族らから聞き取り調査をしています。
日本人拉致問題の再調査について北朝鮮から今月中にも報告があるとみられている事から、特定失踪者問題調査会は失踪者の情報を集めています。
特定失踪者とは、政府が認定している拉致被害者ではなく、拉致された疑いがある人のことで、およそ470人いるとされています。
調査会は家族からのメッセージを北朝鮮向けのラジオ「しおかぜ」で放送するなどして働きかけていくとしています。
先月、カタログギフトの牛肉で産地偽装が明らかになった「萬野畜産」が自己破産の手続きに入っていることが分かりました。
大阪府守口市に本社がある「萬野畜産」は今年8月、百貨店で扱うカタログギフトで「飛騨牛」と称して別の国産牛肉を混ぜて販売していたことが発覚し、農水省から是正勧告を受けていました。
民間の調査会社「帝国データバンク」によりますと、この産地偽装問題発覚以前にも口蹄疫など業界への逆風を受けて売上げが大幅にダウンしていて、先行きの見通しが立たなくなっていたということで16日、全ての事業を停止しました。
今後は、自己破産の手続きに入るということです。
今年2月時点での負債額は12億3600万円に上ります。
マダイの放流を通して、子どもたちに水産業について知ってもらおうというイベントが和歌山市の海岸で行われました。
17日、和歌山市の浪早ビーチに集まった地元の幼稚園や小学校の子どもたちに和歌山市の職員がマダイの稚魚を配っていきます。
このイベントは、水産業について知ってもらいたいと和歌山市が開催したもので、子どもたちは、体長7センチほどの稚魚およそ1000匹を次々と海に放流していきました。
放流された稚魚は3年ほどで、体長30センチまで成長するということです。
2014/09/18(木) 00:17〜00:24
ABCテレビ1
ABCニュース[字]
国内外の最新のニュースや話題をお伝えします。
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – ローカル・地域
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:9842(0x2672)