スペシャルゲストはこの方ですどうぞ!♪〜どうぞどうぞ。
♪〜
(拍手と歓声)椅子を椅子を。
お座りください。
(拍手と歓声)こんな感じです。
(天野)うれしそうですよ。
早速まいりましょうアタック!笑ってコラえて。
♪ピンポ〜ン
(優木)髪がキレイといえば…。
あ〜!トリートメント集めね。
(不正解のブザー)笑ってコラえて。
♪ピンポ〜ンアフリカにいる鳥っぽい!なるほど。
(不正解のブザー)アフリカにいる鳥っぽいよね。
笑ってコラえて。
ここで…
もし…
スペゲスさんが選ぶのは…
♪ピンポ〜ンなるほど!なるほどね!
(不正解のブザー)笑ってコラえて。
この前。
えっ?♪ピンポ〜ン
(ウド鈴木)梅宮辰夫さんですね!
(不正解のブザー)
(天野)1個のヒントだけだろ!笑ってコラえて。
♪ピンポ〜ンあ〜確かに運動神経…。
(不正解のブザー)笑ってコラえて。
ここでもういっちょ!
スペゲスさんは…
1年前仕事関係の人に豚トロを薦められ断り切れずに食べてみると…
あまりのうまさに…
その日から…
♪ピンポ〜ンなるほど。
(不正解のブザー)笑ってコラえて。
♪ピンポ〜ンあ〜なるほど!2人いるしね。
(不正解のブザー)笑ってコラえて。
♪ピンポ〜ン
(天野)TRF!よっしゃ〜!スペシャルゲストはTRF!♪〜
(拍手)♪〜
(拍手)どうぞどうぞ…。
(拍手)でもあれですよね。
どういうことなんですか?
(関根)豚肉が好きになったっていうのは?気持ち悪くなりますもんね。
(SAM)「私焼きますから」って。
食べないわけにはいかないじゃないですか。
「じゃあいただきます」って…。
そこからもうおいしくておいしくて。
(チャイム)これが鳴ったということは本日もうひと方スペシャルゲストさんがいらっしゃいます。
さてこれ早押しですからねそれではついたてお願いします。
♪〜スペシャルゲストはこの方ですどうぞ!♪〜どうぞどうぞ。
♪〜
(拍手と歓声)椅子を椅子を。
♪〜
(拍手と歓声)お座りくださいませ。
(拍手と歓声)ではまいりましょうアタック!笑ってコラえて。
♪ピンポ〜ンはい。
KOOさん押したんですから。
どうぞ。
東方神起。
えっ?違いま〜す。
(不正解のブザー)惜しいじゃなくて何やってんの!笑ってコラえて。
どういうこと?ウソ?♪ピンポ〜ンあ〜なるほど。
(不正解のブザー)笑ってコラえて。
分かる分かる。
♪ピンポ〜ン違います違いま〜す。
(不正解のブザー)笑ってコラえて。
ここで…
スペゲスさんは…
♪ピンポ〜ン目も全開なの?あっなるほど。
(不正解のブザー)笑ってコラえて。
(スタッフ)ここにじゃあ…。
♪ピンポ〜ンはいはいどうぞ。
違いま〜す。
(不正解のブザー)♪ピンポ〜ンあ〜!違います。
(不正解のブザー)お酒が強くて細いからね。
笑ってコラえて。
♪ピンポ〜ンゴボウゴボウ!はい。
桐谷美玲ちゃん。
スペシャルゲストは桐谷さん。
♪〜
(拍手)♪〜
(拍手)SAMさん正解!
(拍手)でも何かスペシャルヒントが全然分かんなかったよね。
(桐谷)車の移動中とかそういうふうに寝てるんで…。
(観客)え〜!結構…。
それはもうグ〜グ〜寝てんだ?はぁ〜。
とちょっと目を離してる間にバイオリン用意しちゃいました。
岡部さんってバイオリン弾く人なんですよ。
ちょっとこれ音色っていうかどんなんだか…。
(岡部)じゃあちょっとだけ…。
お願いします。
(拍手)♪〜うまい!
(拍手)
(拍手)
(天野)お前の琴線にすごい触れてたけどね。
(笑い)まずはこちら。
(拍手)
前回の収録では特別編として宮城県仙台駅周辺で飲み食いしまくるモデル佐藤栞里の姿がスタジオに流された
その直後…
(観客)え〜!これ。
(笑い)OKです。
(拍手と歓声)ダ〜ン!
(拍手と歓声)8月29日○○駅で朝までハシゴの旅〜!
(拍手と歓声)8月29日。
所さんから取材予算として交通費雑費込みで5000円がそれぞれに渡された
どれがいいかな?この辺で。
(武田)えっ何?「し」。
これいっぱいあるよここが駅いっぱいあるし近い。
ここいいんじゃない?新橋。
新橋かこれはいいよ〜!だから面白いじゃん。
それでは新橋で一番電車が出るまで朝までハシゴしてらっしゃい。
「エッ」じゃなくて。
その後別コーナーでコンビ芸人のような動きを見せた独身2人組に所さんが…
えっ?
(マイケル富岡)はい。
ただ今の時間が…。
朝まで。
頑張ってください。
ステキな飲み会を〜!いや〜。
着替えのため2人はいったん楽屋へ
そして…
仲良く同じタイミングで楽屋からおでまし
始まる前から口は絶好調の2人
果たして朝まで持つのだろうか?
2人は喋りっ放しのまま…
徒歩1分の麹町駅から地下鉄に乗り込んだ
日本テレビから目的地まではまず地下鉄有楽町線で有楽町駅まで行きそこで山手線に乗り換える
そこから1駅
わずか…
いや〜…。
(森屋)来ちゃいましたね。
新橋駅は1872年新橋−横浜間をつなぐ日本初の鉄道開業の起点となった駅
そんな…
ロケ時間はおよそ7時間
仲良し…
すると…
(武田)困った時どうしたらいいですか?
(マイケル)もう向こうから来たからね。
気合の入った店長に案内され店内へ
やっぱり。
(森屋)いいっすね。
(マイケル)これでしょやっぱり。
意外と誰にも気付かれないまま空いている席まで到着
(マイケル)こんにちは。
うわびっくりした。
(マイケル)さっき来た。
女性がいないと愚痴をこぼしながらサラリーマン風の皆さんと合流しまずは…
久しぶりの友達でみんなで。
もちろんもちろん。
50…。
監督ですか?
(武田)気持ちいいね。
ホントね。
いやもう…。
(武田)そうなの?はい。
(武田)えっ?
(マイケル)出会いってそんなもんなんですね。
(武田)ほら。
(武田)12コ下なの?
独身2人が結婚の神秘について深く学んだところでお会計
30歳で。
さらなる出会いを求め2軒目へハシゴする
よろしければ。
ホントっすか?
(武田)座ってください僕ら立ってますから。
得意先…じゃ仕事関係ですか?はい。
ここは一緒です。
(武田)あ〜上司か。
(武田)上司のいいところは?あ〜よく言われますね。
武田さんの…。
やってましたよね。
(武田)独身?みんな幾つですか?
(武田)独身?はい。
ほら。
いや…。
あ〜うれしい!
マイケルが先制ゴールを決めたところでお会計
元マイヒーローとの記念撮影でお代はタダ
夜の新橋スタジアムで何とか得点を決めたい武田の嗅覚がさえる
(武田)もうお会計してるよ。
先輩のマイコーに取材交渉をさせる武田
恐る恐るのぼりだけ微妙に店内に差し込む
(マイケル)ホントですか?
焼酎の水割りで何とか延長戦に持ち込んだ
ここで飲んでから遊ぶんだ。
(マイケル)うわ!
(マイケル)これはホントおいしいです。
ヤ〜バい。
あっでもあれですね…。
U.F.O.知ってんの?
(マイケル)いやいややっぱり…。
あのCMやってよかったな〜。
浮気してる人はダメ?じゃ…。
姉さんチャンス。
それ聞くの?それここで?
(森屋)じゃあいいですか?あっ!
(武田)体鍛えてる。
ロスタイムの間に6点ゲットの武田が雪辱
(武田)ありがとうございました。
すっかり上機嫌
がぜんやる気の出た武田
(マイケル)あ〜いいっすね。
・わ〜!・何かもう多分…。
・イェ〜イ!・
(武田)ナンパした?若っ!
(森屋)こちらは?パスが。
武田のスルーパスをスルーした若者達に別れを告げ次なる出会いを求め歩いていると時刻は深夜1時前
まだまだ元気なマイタケ
今度は裏路地を進んで行く
(マイケル)お〜いいね。
(武田)ありがとうございます。
(マイケル)ありがとうございます。
(森屋)ちょっとマイケルさん…。
・すご〜い!・
(マイケル)お邪魔します。
(武田)ホント?はい。
ここでは…
(武田)お邪魔しますすいません。
仕事は。
(マイケル)また別なの?
仕事を終えた新橋の飲食店で働く人達が続々と店に集まって来た
すると…
はい。
何でファンなの?どうした?サッカー好きなのか?いいよ書いてやるよ。
カッコいいんで。
あ〜消えない。
ありがとうございます。
(武田)バスケか。
(マイケル)バスケやってんの?・みんな仲いいんですよね・
(武田)仲いいんですか?
(マイケル)そうなんですね。
午前1時にがっつりラムチョップを注文
(武田)うわ〜。
・柔らかい!すごい!・いいですよいいですよ。
おいしい。
おいしい。
アハハハ…!はいそう。
よく言われます。
(武田)大学4年生。
ひろえちゃん?ひろえさ〜ん。
ひと言ひろえさんに。
ここ生まれのここ育ち。
・いい街ですよホントに・温かい?
(武田)仲いい?仲いい。
パートナー?・ステキ〜!・10何年。
(武田)えっ何何…?
(武田)え〜!?
(武田)えっ何何…?
(武田)え〜!?
(マイケル)20何年前。
いやでもねあの…。
いやいや…!
ということで引っ張り出しました
♪〜買って買って買って買ってハムタマゴ♪〜買わない人はお仕置きよ買わない!キャ〜!このCMはフィクションです。
(ナレーション)ハムタマゴ新登場!アハハハ…!
ということでここでお会計
ちゃんとお金を払おうと思ったら隣のテーブルにいたさっきの武田ファンがサインのお礼にとおごってくれた
すると一緒に飲んでいた「あ〜ん」の女のコがそのまますぐ近くにある自分の働く店へ案内してくれた
(武田)店長どう?お客どう?
(マイケル)店長。
(武田)店長一杯。
イケメン店長とそこに居合わせたお客さんと一緒に本日7杯目はワインで乾杯
しかし店を出ると外は土砂降りの雨
口調は真面目だが内容のないコメントの後雨の中を歩き続けること30分
客でにぎわう店を発見
(森屋)いいっすか?お願いします。
さすがはストライカーあっという間に交渉を決めた
雨の中にぎわう店内に潜入
しかも…。
皆さんお薦めの…
私は…。
(武田)何で何で…?ちゃんとしてるとこにちゃんと…。
いい歌手なの?いい歌手。
これはどういう関係?・イェ〜イ!・
(拍手)
(武田)え〜!?
(拍手)…って言ったから。
(武田)えっ何?人生俺と?
(武田)おっ!そうだよな。
・のろけてる・
(武田)いいな〜。
(武田)いいねいいね…!
おめでたいついでにごちそうになってしまい店を後にすると時刻は間もなく午前4時
始発まで40分ほどだ
すると…
先ほどの奄美大島青年とバッタリ遭遇
自分の店より遅くまでやっているこの店にお客さんを案内したところだった
残念ながら店内は満席だったので雨の軒下で一杯やりながら一番電車を待つことにした
するとここの店員さんはイカついお兄さんの店でマイケルの隣に座っていたお客さんだったことが判明
雨の中男3人軒先で杯を傾けているとワインバーのイケメン店長さんやイカついお兄さん御一行様が続々と店にやって来た
気付けば客のおよそ半分が顔見知りという状況になっている
ホント…。
いやホントガラリ変わった。
ハハハハ…!
(森屋)ちなみに…。
ということでここでお開き
酒と肴と人情を味わったマイタケコンビの朝までハシゴ旅は終了
泣く泣くカットしてしまった新橋の皆さんごめんなさい
いや〜ステキな街ですね〜!
(拍手)どうですか?桐谷さんこれ。
あの〜…。
(笑い)確かに。
「うれしい!面白い!」って言ってたもんね。
武田君は…。
それでね…。
でそれを…。
俺に見せてくれて…。
(笑い)いかがでしたか?あっそれ感想聞かないで…。
え〜!
(岡部)酔っぱらいの映像を見た感想じゃあ…。
♪〜♪〜
(笑い)飲むのは。
あらそう!そうですね。
この後。
あっ大丈夫。
あっ…。
ということで!
本当にバイオリンを片手に岡部磨知が夜の街に繰り出しちゃいました
♪〜
美人バイオリニストが大奮闘
その模様は…
お楽しみに!
あの結婚式の旅がパワーアップして帰って来た
続いてはこちら。
あんた何言ってんの?面白〜い!
(観客)イェ〜イ!面白〜い!書いてあったんでいつもの癖で読んじゃった…。
すいません…。
(笑い)そうですよ。
ホントだ「アマノッチも」って書いてあるわ。
ということで企画としてはこちらです。
結婚式の旅!カッコ良く決めていただきたいんですけれどもよろしいでしょうか?
(笑い)
(DJKOO)じゃあおめでたいんでえ〜…。
(笑い)日本列島結婚式の旅〜!しもべ!赤尾君。
はい。
これね懐かしいよ結婚式の旅忘れてたよホントに。
私も忘れておりました。
行くぞほら!はっ!よっ!出た!
(赤尾)出ました。
これあれだよ…あっそうそんな感じだったそんな感じ。
すごいとこ出たよこれ!福岡県福岡市博多区で祝ってらっしゃい!
スタッフは久しぶりに福岡県福岡市博多区で式を挙げるカップルを探すため式場を訪ね歩き情報を集めた
するとこちらの結婚式場で間もなく式を挙げるカップルをご紹介いただけた
2人は現在愛媛県新居浜市在住とのこと
瀬戸内の美しい浜辺で待ち合わせた
話を聞くと2人は20年もの大恋愛の末にゴールインする今どき珍しい純愛カップルだった
これは気になるこのカップルに決〜めた!
そこで…
2人は神の御前で永遠の愛を誓った
しかしこのよき日を迎えるまでに2人は幾多の苦難を乗り越えねばならなかった
そこで我々は本人主演の再現ドラマを作成し披露宴にご列席の皆様に見てもらうことにした
とここまでは以前の流れと一緒なんですが…
では自己紹介を張り切ってどうぞ〜!
私三石琴乃が務めさせていただきます。
よろしくお願いします。
快晴の日差し差し込む会場に2人が入場し披露宴は幕を開けた
ウエディングケーキならぬウエディング明太子ごはんへのしゃもじ入刀が行われ2人は今幸せの絶頂を味わっている
新婦の母校東京農業大学OBによる大根踊りで盛り上がった後次がいよいよ本人主演の再現ドラマ上映だ
(お知らせのチャイム)ただ今から…。
新婦横尾直美さんは1985年横尾家の次女として福岡県で生を受けた
幼い頃から男勝りな直美さんは東京農業大学を卒業後農業指導者としてマダガスカル共和国へ派遣された土を愛する割には…
新郎野中敦さんは1984年4人きょうだいの3番目として佐賀県で生まれ福岡で育った
小・中・高はサッカー少年で…
…と騒がれ
勉学では…
…と呼ばれた
現在は超名門企業住友重機械工業で働きながら指導する少年サッカーチームを全国大会出場へと導き少年サッカー界の林先生とたたえられている
そんな完全無欠の男野中敦にはたった一つだけ欠点があった
2人の出会いは今から21年前の…
小学校時代にさかのぼる
宿題やった?うんもちろんやったよ。
(敦さん)え〜?ん?
(戸が開く音)
(先生)おはようございます。
(児童達)おはようございます。
(先生)どうぞ。
(児童)ギャグがぺーぺーや。
そうこの転校生こそ…
2人はお互いひと目ぼれだった
しかしその…
(児童達)え〜。
運命の…
…することになってしまった
残された時間は少ない
直美さんは行動に出た
この…
敦さんは?
(チャイム)
こうして2人はお互いの気持ちを伝えることのできぬまま離れ離れになってしまった
転校で憧れの横浜ガールとなった直美さん
しかし都会の生活になかなかなじめないまま1年が過ぎた
そんなある日学校から帰ると…
その送り主は…
面と向かうと女々しい敦さんだが手紙では違った
そう彼は…
懐かし過ぎる博多弁でつづられた大好きな人からの手紙
直美さんはすぐに返事を出しこれを機に2人は…
横浜と福岡1000kmの距離は小学6年生にとってあまりにも遠かったが2人は文章で心を通わせ…
文通はその後も続けられ結局高校卒業するまで8年間2人は1回も会うことのないまま手紙だけで思いを募らせて行った
そして…
敦さんの告白の練習は夜な夜な行われた
そして…
何かもう…。
お母さんにこっそり見送られた2人は大宰府の街を歩いた
彼女の側からしたらあり得ない…
進学先は自然に興味のあった直美さんは…
一方敦さんは宮崎大学で物理学を専攻
相変わらずの遠距離恋愛だったが…
大学が冬休みの2人は九州一周旅行をしていた
ロマンチックなムードに包まれる2人
これが2人のファーストキスだった
敦さんの相変わらずの女々しさを直美さんの行動力が補って2人の…
しかしその時は突然やって来た
直美さんは幼い頃アフリカでは同じような年の子供達が食料危機で苦しんでいるのをテレビで知り自分にも何かできないかと強く思うようになった
そんな時…
荒れ果てた大地に人知れず木を植え続ける1人の男
やがて不毛の地は豊かな楽園へと変貌して行く
直美さんはアフリカの砂漠を日本の農業技術でいつかは一面の緑にしたいという夢を抱いた
東京農大で…
そしてひとたび青年海外協力隊に入り…
それは…。
直美さんはアフリカの…
…されることが決まった
現地の人々に教える…
さらに…
およそ1年に及ぶ研修は終わりいよいよマダガスカルへ旅立つ日が近づいた
その後敦さんは…
というのも最初は週に1回はあった国際電話が次第に月に1回3か月に1回と減って行きついには…
連絡が途絶えて半年久しぶりに直美さんと電話がつながった
手紙は書けた
♪〜♪〜
あの時出せなかった手紙は今も部屋の隅にしまわれている
書いたのに出さなかった手紙は今までこの1通だけ
その中身は直美さんも知らない
だが…
切ない思いの人がいた
世界第4の島国…
…に青年海外協力隊が派遣した農業指導者は直美さんが初めてだった
全てがゼロからのスタート
遠い国から来た女性が最新技術を説明しても地元の人にはなかなか受け入れてもらえなかった
というかそもそも…
かつてはフランス領だったので公用語こそフランス語だが実際に現地に人々が話すのはマダガスカル語
直美さんが苦労して…
着任当初心のよりどころは敦さんとの国際電話だったのに…
そして半年ぶりの電話なのに…
電話の後初めて彼女は自分が何を言ってしまったのか分かった
それから半年一度も敦さんと連絡を取らないまま任期はむなしく終わり帰国する日が来た
直美さんは成田空港に帰って来た
そこにはいるはずのない人の姿があった
(拍手)『女々しくて』
めでたしめでたし
最後に女々しさ全開の事実が判明しあっけにとられる列席者の皆さん
すると突然新郎がマイクを握った
・フゥ〜!・
(拍手)
(拍手)
新婦直美さんに内緒で用意していた公開プロポーズ
手紙で始まった恋を見事手紙で実らせた
そしてうたげの結びは新婦直美さんから…
書けるけど言えない男が20年かかってやっと口にした愛の誓い
それをやっと聞けた直美さんそして敦さん末永くお幸せに!
(拍手)いいじゃないですか!何か。
いやすごいステキですよね。
ちょっとびっくりしましたすごい憧れますね。
感動してたみたいだけど。
(優木)いやもうね…。
で最後…。
わ〜って泣いてたら…。
「イッショ…イッショ…一緒に新宿まで行こう」。
KOOさんどうですか?
(笑い)あなたそういえばこの間結婚したばっかりじゃん。
はいあの神前式神社でやったんですけれども…。
朝持って来るのを。
(一同)え〜!近かったので間に合ったので…。
(笑い)あったふりでね。
あとうちの社長が…。
(笑い)先ほどは新橋の酔っぱらいの方達が登場していましたが今度はですね東京のハッピーな酔っぱらいの方達にこんなことをお願いしてみました。
(スタッフ)同期と飲んでた?すいませんフフフ。
いや〜まぁ…。
(笑い)すごい芸人?さぁ続いてはこちら!行ってみよう!行ってみよう!新コーナー!新コーナー!日本列島イマドキの人の母校の旅〜!しもべ〜!満冨〜!
(満冨)はい。
♪〜タンタンタ〜ンタンタンタ〜ンタララララッタッタ〜ン♪〜タンタンタ〜ン…来ないよ満冨!来ないよ〜!あっ来た!来た来た!
(自転車のベル)取った…何だそのチ〜ンって。
あら!舛添要一さん。
(スタジオ:観客)え〜!
(満冨)そうですね。
はいそれでは舛添要一さんの母校へ行って根掘り葉掘り聞いてらっしゃい。
その後…
今年2月には日本の首都東京の顔都知事となったまさにイマドキの人
東京オリンピックを控え超多忙なVIPにスタッフは門前払いを覚悟で電話してみた
だがそれは内緒にしたまま舛添さんに会う後輩を探そうとスタッフはその母校北九州市の八幡高等学校を訪ねた
高校時代の舛添要一はどんな青年だったのだろうか
(長野先生)1967年です。
(満冨)あっこの方ですか!カッコいいですね。
(満冨)カミソリですか?
(長野先生)はい。
通称「八高」は…
今回生徒達にロケのことは知らされていない
では突撃!
え〜!?・イェ〜イ!・
(満冨)失礼します。
え〜!?
(満冨)ラップができる?
(ボイスパーカッション)yo.
(ボイスパーカッション)
(ボイスパーカッション)
(ボイスパーカッション)
(満冨)お〜すごい!
(拍手)
(満冨)すごいすごい…!
(拍手)
次は生徒会室へ
…かなっていうふうに思ったんで。
文化委員長を務める3年生にも話を聞いた
スイカバーみたいって言われます。
(満冨)スイカバー…?
(満冨)ちなみに…。
…とかですか?
この日は仮入部の新入生を交えての練習中
応援部の正式部員はわずか3人
3年生の団長は1人きりで2年生と一緒に新人の勧誘育成にまい進している
そうですねやっぱりあの…。
(満冨)ちなみに…。
みんな母校と先輩に対する愛情であふれている
その中からスタッフはこの3人を招集した
…の3人だ
そしてあの秘密をバラすことにした
そうと決まれば…
3人は当時の舛添さんのことを知る人達に話を伺うことにした
まず出迎えてくれたのは…
塩塚さんは印刷会社を営む傍ら19期生の同窓会新聞やはた村通信を発行し同期生の近況を伝えている
実は塩塚さん舛添さんとは小学校1年生からの幼なじみ
舛添さんが地元に帰って来た時には必ず酒を酌み交わす…
(塩塚さん)だんだん…。
そんな神童舛添青年が大親友のためにひと肌脱いでくれたことがあった
それは英文法の授業でのこと
続いて訪ねたのは…
待っていたのは…
柴田先生は八幡高校で地理や歴史を担当し20年間教べんを執った
(井倉君)はぁ?
(三浦君)全国?
(知古嶋さん)そうそう。
そんな舛添さんの所属していた部活動は…
そこで今度は同学年の…
…に話を伺った
山岡さんによると舛添さんは短距離専門で100m走やハードルが得意だったという
(山岡さん)…かなという気はしますけどね。
さらにこの部活がきっと…
…だとしてこう続けた
現在の…
一体?
その時に…。
(山岡さん)そうだと思いますはい。
今回…
それでも破格の長さらしい
この限られた時間を生かすためには単に質問を考えるだけでなく優先順位まで決めておかねばならない
するとその作業中…
そしていざ出発の日
見送りのため生徒会と応援部のみんなが集結した
仲間のエールに後押しされはるばる北九州からおよそ4時間
3人は東京・新宿駅に到着した
彼らを待つ…
そして彼らが卒業すれば67期卒となる
その差は…
(大庭さん)違う?あっデカっ。
(大庭さん)めっちゃ高〜い!
3人の初登庁
中に入ると職員の方が出迎えてくれた
しかし…
さすがに警備体制は厳重だ
エレベーターで上がり案内された先は…
失礼します。
失礼します。
なんと都庁の…
ここは世界各国の要人を招いた際都知事が対談で使うためのVIPルームだ
ただならぬ空気に3人は恐縮しまくる
ドキドキしながら待つことしばし…
都庁職員の足音に続いて…
こんにちは。
(舛添)暑いね。
…の登場だ!
こんにちは。
お願いします。
いよいよ…
早速3人は自己紹介を始めた
すると…
自分から。
(舛添)でもね…。
だけど…。
やっぱり…。
変わるんですけど…。
そして最後に…
舛添要一先輩の〜。
今後のか…活躍を祈念して〜。
フレ〜!フレ〜!よっフレフレ先輩フレフレ先輩!
30分間の舛添先輩は舛添都知事に戻って行った
大緊張の舛添都知事インタビュー無事に終了!
と思ったら…
「東京世界一。
まんじゅう」。
(三浦君)ありがとうございます。
ありがとうございます。
ジャジャン。
(舛添)これ今思い出したから皆さんで食べてください。
いい話の上にまんじゅうまでくれた舛添都知事
いえ…
ステキ〜!
(拍手)舛添さんって…。
まずはこの方。
(天野)これ誰?サッカーやってる…あっ違うラグビーだ。
あれ!ラグビーやってたんですか?
(一同)へぇ〜。
(一同)お〜!カッコいい。
続いてはこの方。
(SAM)ハハハ…。
これ僕っすね。
(天野)すごい!これは?何かお知らせあるんですよね?
(SAM)『ダンササイズ』っていうDVD出してたんですけどそこから延長でストレッチの専門のDVD。
ダンスストレッチこうなっておりますからね。
お知らせがあるんですよね?言っときましょうよ。
10月11日から『地獄先生ぬ〜べ〜』という…。
『地獄先生ぬ〜べ〜』?はいドラマが始まります。
関ジャニ∞の丸山さんが主演で。
ぜひ面白い作品になってます。
10月11日土曜日夜9時スタートですね。
あっ…。
はい。
今何時?9時20分?いってらっしゃい!いってきます。
(拍手)2014/09/17(水) 19:00〜20:54
読売テレビ1
1億人の大質問!?笑ってコラえて!2時間スペシャル!![字]
マイケル&武田がハシゴの旅!女子会乱入で新橋は大騒ぎ!▽結婚式の旅がパワーアップ!VTRに谷花音が緊急出演!純愛ストーリーを熱演!▽TRF&桐谷美玲がSPゲスト
詳細情報
番組内容
TRF・SAM&KOOがSPゲストに登場!珍コメントにスタジオ大爆笑!さらに2人の超レア・学生時代の(秘)写真を大公開▽夜の新橋で本領発揮!マイケル&武田のイケイケコンビが朝までハシゴの旅!モテ男競争で勝ったのは一体どっち?▽結婚式の旅が帰ってくる!なんと出会いは小学生の時!20年の純愛が今宵ゴールイン!谷花音&あの超有名声優が感動の物語を綴る▽さらに舛添都知事が特別出演!仰天神童エピソードが明らかに
出演者
【司会】
所ジョージ
関根麻里
【ゲスト】
TRF
桐谷美玲
岡部磨知
キャイ〜ン
優木まおみ
監督・演出
【総監督】
小澤龍太郎(日本テレビ)
【演出】
鈴木淳一(日本テレビ)
矢坂義之(日企)
元木秀和(日企)
制作
【チーフプロデューサー】
加藤幸二郎(日本テレビ)
【プロデューサー】
東井文太(日本テレビ)
中野裕子(日本テレビ)
河野直樹(日企)
江尻直孝(日企)
ジャンル :
バラエティ – 旅バラエティ
趣味/教育 – その他
バラエティ – お笑い・コメディ
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
ステレオ
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:40581(0x9E85)