心肺停止の4人を発見。
1人の死亡を確認しました。
台風18号が列島接近。
厳重警戒が必要です。
こんばんは。
スーパーニュースウィークエンド、きょうから生田キャスター、松村キャスターと共にお伝えしていきます。
まずは御嶽山の噴火から1週間。
2日ぶりに捜索が再開され、心肺停止の状態の4人が新たに見つかり、このうち1人の死亡が確認されました。
台風18号が接近する中、現地では、警戒態勢が続いています。
長野県王滝村の登山口に、松村キャスターがいます。
松村さん。
きょうは日中、晴れ間も見えたんですが、この時間になると冷えてきた王滝口です。
きょうも御嶽山は噴煙が上がっているのが確認できます。
厚い雲に覆われていまして、ちょっと色の区別はつきにくいんですが、肉眼でははっきりと確認できます。
悪天候のため、雨で中断していた捜索活動はけさ、再開されました。
行方不明者16人の捜索はきょうも1000人態勢で行われ、午後3時に終了しました。
捜索は、火山灰の泥と強風で難航しました。
きょう、新たに4人が、心肺停止の状態で見つかり、このうち1人の死亡が確認されました。
4人のうち3人は、山頂のすぐ下、八丁ダルミの周辺の斜面で見つかり、1人が山頂の北側の池の近くで見つかったということです。
長野県警は、新たに見つかった4人の身元の確認を急いでいます。
そしてきょうは、金属探知機や長い棒を使いながら、灰の下に人がいないか捜しましたが、山頂付近は強い風でヘリコプターが近づくことができませんでした。
見つかった4人のうち、3人は、捜索隊が担いで、現在もふもとに搬送しているということです。
以上、王滝口からお伝えしました。
それではきょう一日の動きをまとめました。
黙とう。
午前11時52分が過ぎました。
発生から1週間がたち、木曽町役場前では、職員らが、犠牲者への黙とうをささげています。
いまだ16人の登山者が行方不明となっている御嶽山。
噴火から1週間を迎えたきょう、発生と同時刻の、午前11時52分に、木曽町役場や、木曽福島駅では黙とうがささげられました。
行方不明者が早く全員見つかっていただいて、あとまた、噴火のほうが終息していただくのを待つしかないですね。
きょうは雨のため中断されていた捜索活動が、2日ぶりに再開されました。
金属探知機を使って、金属の反応がないか見ているものと思われます。
きょうは新たに、金属探知機や鉄製の棒を使って、火山灰の中を捜索。
また山小屋や、登山道から離れた場所にも、範囲を広げ、捜索を行いました。
今、滑りましたね。
かなりぬかるんでいます。
きょうの御嶽山は、かなり足場が悪いです。
しかし、きのう、おとといと降った雨で、火山灰が大量の水を含んでぬかるみ、捜索隊の歩みを阻みます。
不明になっていたお1人が発見されたと思われます。
慎重に担架に乗せられ、移送しようかというところです。
足場が悪い中、懸命な捜索が行われ、山頂付近などで、新たに登山者4人が発見されました。
4人目の遭難者が発見され、今、こちらのヘリポートへと運び込まれました。
きょうの捜索は午後3時まで行われました。
一方、台風18号の接近に伴い、御嶽山周辺の地区では、雨による土石流の発生に警戒が強まっています。
この奥へ続く集落へ行くには、この橋を渡るしかありません。
この橋が土砂崩れで流されてしまいますと、この先の地区が孤立してしまうおそれがあるということです。
王滝村の滝越地区。
ここでは10世帯14人、主に高齢者が暮らしています。
火山灰で灰色に濁っているのは、地区を流れる濁沢川です。
国土交通省は、濁沢川を含む3つの川の流域で、雨により、土石流が発生するおそれがあるとしています。
王滝村では火山灰の堆積で、少ない雨でも、土石流が発生する可能性があるとして、避難勧告を出す基準を、大雨注意報が発表された場合に見直し、きのう住民に説明会を行いました。
主にこれなんだ、避難経路とか、これで説明してくれたの。
地区行く道がこれなの、これ1本しかないの。
2本や3本ないとさ、一本道というのは心配。
土石流の発生に備え、衛星電話も設置されたという滝越地区。
大雨への備えが進んでいます。
また各地で、犠牲になった登山者の葬儀がしめやかに営まれました。
あんなことが起きるとは夢にも思わなかった。
ことばに出ないね。
子ども思いのいい親父さんだったね。
気の毒でことばもないです。
心肺停止の状態で新たに見つかった4人のうち、ヘリで搬送された1人は死亡が確認されました。
搬送先の施設から中継です。
竹内さん。
搬送先となっている木曽町の廃校になった小学校です。
こちらには午後4時半ごろ、新たに見つかった4人のうち、ヘリで搬送された1人が到着し、その後、死亡が確認されました。
現在、所持品などから、身元の確認が進められています。
長野県の対策本部はきのう、御嶽山で行方不明の人が16人いると発表しました。
木曽町では2つの施設を関係者の待機所としていて、きょうも家族などが静かに情報を待ちました。
中には、発災の翌日からずっと滞在している人や、体調を崩す人もいて、保健師が健康チェックを行い、ケアをしているということです。
このあと残る3人もこちらに搬送される予定で、4人の身元の判明が待たれます。
再び、王滝口から松村キャスターです。
非常な困難な状況の中で、きょう、2日ぶりの捜索活動になったと思いますが、松村さん、取材していかがでしたか?
捜索活動を終えた消防や、警察の方たち、隊員の方たちを見ていたんですけれども、皆さん、ヘリコプターから降りてきますと、足元は泥だらけ、灰色なんですよね。
火山灰が水を含むと、粘土状になります。
その足元を見ていると、いかに過酷な状況だったかが分かりました。
そして岐阜県警の方によりますと、山頂はぬめりのような状態、ぬめりがありまして、田んぼのような状態だったということなんです。
そして歩くのが大変で、山頂に行くまでが一番大変だったと話していました。
まだ行方不明者の方がいるので、天候がよいかぎり、できるだけ懸命に捜索活動を続けたいと話していました。
大型で非常に強い勢力の台風18号が、日本列島に接近しています。
台風18号は、あすの朝には、奄美地方に接近、その後、進路を北東に変えて、月曜日には本州に近づいて、広い範囲で大荒れになるおそれがあります。
現在、風が強まりつつある奄美大島から中継です。
大重さん。
奄美大島の北部、太平洋側に位置するてびろ海岸です。
台風18号の影響で、横殴りの雨が打ちつけ、強い風が吹いていて、時折、足をふんばらないと立っていられないような状況です。
海上はうねりを伴い、猛烈なしけとなっていて、大きな波が白い波しぶきを立てて海岸に打ちつけてきます。
現在、奄美地方は風速15メートル以上の強風域に入っていて、午後2時57分に、奄美市笠利町で最大瞬間風速25.2メートルを観測しました。
今後、奄美地方北部は今夜遅く、風速25メートル以上の暴風域に入る見込みで、台風18号はあすの朝、奄美地方北部に最接近する見通しです。
今のところ、被害の報告は入っていませんが、今後も強まる雨や風に警戒が必要です。
非常に強い勢力の台風18号。
今後の進路などについて気象予報士の解説です。
今回の台風18号の特徴は、非常に強い勢力のまま接近して上陸の可能性があるということです。
本州付近で、偏西風に乗ってスピードを上げるという、秋の典型的な台風のコースなんですが、さらに勢力が強いので、本体が近づくと、急に雨や風が吹き荒れそうなんです。
台風18号は、大型で非常に強い勢力で大東島地方に接近しています。
今後は沖縄付近の海面水温が平年よりも高いので、勢力が衰えないまま、あすの朝には奄美地方、そしてその後は進路を北東に変えて、週明け月曜日には、本州に上陸するおそれがあります。
あすにかけての予想最大瞬間風速は、大東島地方で65メートル、あす午後6時までの24時間で予想される雨量は、九州南部で250ミリなどとなっています。
雨や風に対する警戒時期ですが、台風が大きいので、西日本ではあすから暴風に警戒してください。
そして月曜日は広い範囲で雨や風が強まり、大荒れの天気となりそうで、通勤・通学の足にも影響が出そうです。
この台風18号の進路や勢力は、去年、伊豆大島で災害が起きた台風26号に匹敵していて、太平洋側を中心に広い範囲で、土砂崩れなどの災害が起きる可能性があります。
大雨や暴風による災害に警戒が必要です。
噴火があった御嶽山周辺ですが、台風の影響で、あすから雨が降り始めて、月曜日になると、暴風を伴って、強い雨が降る予想です。
土石流に警戒が必要です。
気象庁は先ほどから、台風18号について、記者会見を行っています。
次はスポーツ、永島さんです。
こんばんは。
錦織選手、連日、激戦が続いていますね。
テニスの錦織圭選手が、楽天ジャパンオープンの決勝に進出しました。
ファイナルセットの激闘を制し、2週連続優勝に王手をかけました。
今大会、すべてストレート勝ちを収めている錦織ですが、きょうは第1セットを落としてしまいます。
しかし、第2セットは別人のようなプレーを見せ、1ゲームも相手に与えませんでした。
これでセットカウント1対1と、ベッカーに並びます。
このあと、錦織は痛めているでん部をマッサージ。
ダブルスを棄権するなど、万全の状態ではない中、試合はファイナルセットへ。
ここから一進一退の攻防が続きます。
決めにいったエアKも返されるなど、ベッカーも粘り、タイブレークへ突入。
それでも錦織は、気力を振り絞り、先にマッチポイントを握ると、最後まで力強いストロークを見せます。
最後は相手の逆を突き、逆転勝利。
2週連続優勝へ向けて決勝進出を果たしました。
力を振り絞ってるというような印象ですけれども、永島さん、このところ、錦織選手、かなりたくさんの試合数をこなしているなという印象なんですが。
そのとおりですね。
錦織選手は、先週のマレーシアオープンと合わせて、11日間で9試合をこなすことになるんです。
連戦の疲れからか、でん部の痛みを訴えて試合中にマッサージを受けるシーンもありましたが、トップ選手のみが出場できる、11月の大会への出場に必要なポイントを稼ぐために、懸命に戦っています。
そのモチベーションが錦織選手の粘り強さにつながっているんです。
次です。
きのう開幕した体操の世界選手権。
団体で36年ぶりの優勝を狙う日本男子が予選に登場しました。
完全アウエーの中、予選に登場した日本。
きのう、ライバルの中国が暫定トップに立ちますが、まずは白井が見せます。
去年、種目別のゆかで世界一に輝いた白井が、美しいひねり技を披露します。
最後は自分の名前が付いた大技、シライを決め、その実力をいかんなく発揮。
ただ1人、16点台をたたき出します。
そして個人総合5連覇がかかるエース、内村は個人総合でトップに立つなど、チームをもり立てます。
団体では、ライバルの中国に僅か1点差の2位につけた日本。
決勝では悲願の団体金メダルを狙います。
以上、スポーツでした。
南北の高官が、インチョンで会談しました。
北朝鮮のキム・ジョンウン第1書記の側近が急きょ、韓国を訪問です。
朝鮮人民軍のファン・ビョンソ総政治局長ら11人がきょう韓国入りし、韓国政府の高官と会談しました。
今夜行われるインチョンアジア大会の閉会式に出席すると、昨夜、申し出があったもので、南北関係改善につながるか、注目されます。
私はめぐみを愛しています。
必ず助けてあげるっていう思い。
13歳で北朝鮮に拉致された横田めぐみさんがあす、50歳の誕生日を迎えるのを前に、川崎市でイベントが開かれ、横田滋さんと早紀江さんは、めぐみさんの一刻も早い帰国を訴えました。
高円宮家の次女、典子さまと出雲大社の権宮司、このニュースに字幕はありません。
神戸市で遺体で見つかった小学1年の生田美玲ちゃんの通っていた小学校できょう、運動会が開かれました。
美玲ちゃんの通っていた神戸市長田区の小学校では事件を受けて一旦は運動会が中止になりましたが美玲ちゃんの母親からの要望もあってきょう、開かれました。
美玲ちゃんの椅子には花が供えられ校長は児童たちに「美玲ちゃんも参加していると思う。
一緒に頑張りましょう」と話したということです。
グラウンドでは児童が美玲ちゃんが楽しみにしていたというダンスを披露しました。
この事件では死体遺棄の疑いで逮捕された君野康弘容疑者
(47)の自宅で浴槽の下から包丁が見つかっていたことが分かっています。
事件について君野容疑者は依然として黙秘を続けていますが浴槽からは血の痕も見つかっていて、警察は、君野容疑者がこの包丁を使って遺体を切断した疑いもあるとみて捜査しています。
奈良市の飲食店で経営者の女性に暴行を加えたとして航空自衛官の男が逮捕されました。
暴行の疑いで逮捕されたのは航空自衛隊奈良基地に所属する二等空曹、森脇洋容疑者
(41)です。
森脇容疑者はきょう午前1時ごろ奈良市のスナックで経営者の女性の髪を引っ張ったり首を絞めたりするなどの暴行を加えた疑いがもたれています。
森脇容疑者は酒に酔って他の客に絡んだため、経営者の女性が咎めたところ暴れたということです。
警察の調べに対して森脇容疑者は「私はそんなことはしていない」と容疑を否認しているということです。
4年前、神戸市北区で男子高校生が殺害された事件の遺族が情報提供を求め、ビラを配りました。
殺害された堤将太さん
(当時16)の両親や警察官たちが神戸・三宮の街頭に立ち、情報提供を呼びかけました。
ちょうど4年前、高校2年だった堤さんは神戸市北区の自宅近くで刃物で刺され殺害されました。
犯人はいまも捕まっていません。
警察によると、犯人は20代後半から30歳くらいの小太りの男で身長160センチから170センチぐらいだったということです。
犯人逮捕に結びつく有力な情報を提供した人には最高で300万円の懸賞金が支払われます。
全国の刑務所の受刑者が作った家具や雑貨などを展示即売する和歌山矯正展が、和歌山刑務所で開かれました。
この催しは更生して社会復帰を目指す受刑者たちへの理解を深めてもらうために和歌山刑務所が開いています。
ことしは北海道の網走刑務所から沖縄刑務所まで、全国各地の刑務所の受刑者が作った、家具や生活雑貨、工芸品など850品目およそ16000点が並びました。
品物は「作りが丁寧」と評判で会場には今年も大勢の人が詰めかけました。
この和歌山矯正展は明日も開催される予定でしたが台風接近により中止になりました。
(杏樹)今夜の『MUSICFAIR』は50周年記念特別企画90’s伝説の名場面集をお送りいたします。
2014/10/04(土) 17:30〜18:00
関西テレビ1
FNNスーパーニュース[字]
全国と関西のニュースをお伝えします。
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:15673(0x3D39)