マカフシ【巨大キリスト像が動いた…なぜ?/闇夜を走る巨大火の玉…なぜ?】 2014.10.04

ねえねえ知ってる?
地球には摩訶不思議なお話がたくさんあるのよ
突如海面に現れたとんでもないものにビーチは大パニック
泣き叫びながら逃げ惑う海水浴客たち
ビーチに迫りくるものとは?
今にも海の中から何か出てきそうな巨大な…
これはまるで…
ゴジラが現れそうなこの…
これは…
ウクライナの場合泥火山が地表ではなく海へ噴き出したのです
サッカーワールドカップ開幕まであと1カ月
今世界で一番熱い国でそれは起きた
ブラジルのシンボルともいえるこのキリストの…
次の瞬間あなたは自分の目を疑う
石像が…
これは決して映像を加工したものではない
この…
暗闇の中特殊な照明でキリスト像を照らす男たち
いったいこれは?
こちらを見ていただこう
普通の建物が…
実はこれ…
巨大なキリスト像がハグをしたのはこの最新技術によるものでした
このキリンの親子の写真をよく見ていただきたい
ここに写っているキリンは1頭
言い間違いではない
この中にキリンは1頭しかいない
この…
画面左のキリンに注目していただきたい
よーく見てみると
そうキリンではなく何と人間
ブリッジをし右足でキリンの長い首を表現していた
これは…
こちらのオウムを人間だと聞いて信じられるだろうか
オウムにしか見えないこの部分
実はこうなっている
顔と左腕でオウムの頭部を右足は羽を左足で尾っぽを表現
やはりオウムにしか見えない
今この瞬間も地球上でマカフシは起きている
空に現れたミステリーサークル
その正体は…
女ルパンの華麗なる盗難劇
その手口とは…
現実はドラマよりも映画よりも面白い
地球にあふれるマカフシの正体を探れ!
(柴田)全部すごいから。
(ハリー)僕はですね…。
(東野)あれでたぶん…。
(宮川)びっくりしますよね。
この番組
過去に…
それでは早速VTRいきましょう。
(宮川・東野)うーん。
ねえねえ寒ーいスキー場で突然巨大な炎に出合うなんて信じられる?
ノルウェー
国土の半分が北極圏に位置する北欧の国
その首都オスロ郊外のスキー場で…
スキーを楽しんでいた
あいにくこの日は大雪が降っていた
霧が立ち込めいつもより視界が悪い
それでも子供たちは無邪気にスキーを楽しんでいた
そのときその…
一面銀世界の中で突如現れた燃え盛る火柱
10mはあろうかという火柱はまさに…
大雪と霧の影響で当日の湿度は98%
火の気が一切見当たらない雪の中に現れた炎の竜
その正体は…
マカフシを解く2つの手掛かり
実際に火柱が発生する最初の仮説はこれよ
2012年9月オーストラリア
エアーズロック周辺のただただ荒野が広がるこの場所に…
火災発生
そして現れたのが…
横の木と比べるとその大きさが分かる
30分間も大地を焼き続けたこの恐ろしい炎の正体とは?
(桑名)これは…。
これは…
無数に吹き上げられた焦げた草の動きがその激しさを物語っている
気象条件によって火災旋風は数百mに及ぶ火柱を生むこともあるという
しかしあのノルウェーの火柱の場合辺りは一面の雪
大雪が降るスキー場に出現した炎の竜
それは火災旋風によるものだったのだろうか
実際にマカフシな火柱が発生する2つ目の仮説はこれよ
カナダ東部の町ラシーヌ
人口およそ4万人の小さな町で撮影された映像が去年世界を騒然とさせた
暗闇に包まれた町
画面右側で何かが点滅しているのが分かる
点滅は激しさを増し不気味な音とともに近づいてくる
そして次の瞬間…
画面に飛び込んできた
辺り一面に火花を散らして消えた
当日のラシーヌの町は秒速31メートルの風が吹き荒れる激しい嵐
放電された電気の固まりが火の玉状態になったのです
実は放電により火災が発生することは珍しくない
時に…
ノルウェーのスキー場に出現した炎の竜はこの放電によるものだったのだろうか
仮説はこの2つ
雪一面の世界に出現した炎の正体は…
全て実際にあった現象でございます。
さあそれでは順番にね予想をしてもらいましょう。
すさまじい。
(吉村)それはすごいわ。
(アン)私もちっちゃいときおばあちゃんちとかで差したらバシッてなったことあるんで。
コンセントとか静電気とか。
それのもっと巨大になっちゃったもの。
(吉村)何かね…。
アンチテーゼ?アンチテーゼだと思います。
サイエンスですから別に…。
いろんな条件が整ってこれがありますから。
(吉村)…ではないですか。
さあ果たしてどちらなんでしょうか。
雪に包まれたノルウェーのスキー場に現れた火柱
その正体はこれよ
ノルウェーの豪雪地帯に出現した巨大な炎の竜
その正体とは?
それとも…
これだ
あのノルウェーのスキー場の映像をよく見てみよう
発生している炎の先にあるのは…
電線が延びている
スキー場にはこの日大雪が降っていた
雪が積もり凍り付いた電線は重みを増し徐々に木の方へと垂れ下がる
電線と周囲の木の距離がいつも以上に縮まったそのとき…
放電が起こり木に引火したのだ
しかしこのとき辺りは濃い霧
雪も降り湿度は98%もある中で…
(乾)普通の火は湿度が高いとすぐ消えたり燃えにくいんですけども電気の場合は湿度が高い水でぬれているとものすごい電気を通しやすくなります。
そう水分はむしろ電気を通しやすい性質を持つ
ぬれた手でコンセントに触ってはいけない理由もそれだ
つまり雪や霧など多くの水分が空気中にあったから電気が伝わり15分もの間燃え続けたのだ
ノルウェーのスキー場に現れた…
(柴田)はあー。
言われればあっなるほどみたいなのあるけども。
でも…。
そしてまた…。
(生駒)最近。
(柴田)ついこの間のことですね。
僕…。
ずっと…。
ずっと信じるか信じないかじゃなくて…。
何かね…。
(アン)確かに。
皆さんもっと興味持ってください!お願いしますよ!お願いしますよ!さあそれではどんどん参りましょう。
(宮川・東野)うーん。
誰も傷つけず危ない凶器も使わない女泥棒の華麗な手口
あなたはこの謎解けるかな?
事件の舞台はイタリア北部の町パドヴァにある…
それは去年のクリスマスの翌日だった
修道院の敷地を歩く黒いコートに黒いニット帽黒ずくめの30代の女
これが華麗なる手口でお金を盗み取る女泥棒の実際の映像である
あまりに鮮やかな手口はまさに…
その…
修道院の正面から堂々と入ってきた女泥棒
防犯カメラの存在を気に留める様子もない
女の狙いは前日のクリスマスに集まった献金だ
女の後を追うように歩くのは修道院の…
画面右下の部屋へと消えていく2人
その部屋に女の狙うクリスマスの献金は置かれている
程なくして連れ立って部屋を出てくる2人
アンドレア司祭が女を怪しむ様子はまったくない
しかし女ルパンが立ち去った後…
何と女は司祭を目の前にしながら部屋にあったクリスマスの…
繰り返すが女と司祭は…
にもかかわらず…
イタリアで起きた盗難劇
マカフシを解く2つの手掛かり
実際に世界で起きた盗難事件
最初の仮説はこれよ
事件はロシア南西部スタブロポリの銀行で起きた
何と銀行にお金を下ろしに来た…
全財産日本円にして…
しかも妙なことに預金を引き出した記録が昨日のことだったにもかかわらずまったく身に覚えがないという
すぐに昨日の…
すると…
そこには…
すごいわ!えっ!
銀行に行った記憶もないのにお金を引き下ろされていたメイラさん
すぐに昨日の…
すると…
そこには…
ゆっくりとした足取りで階段を上る女性
彼女こそ被害者のメイラさんその人だ
メイラさんは確かに昨日銀行に来ていた
隣には寄り添うように大柄な男
足の不自由なメイラさんのため親切にドアを開けている
そして銀行の中へ入るとメイラさんの代わりに先ほどの…
しかし…
(メイラ)そもそも…。
何とお金を受け取ったこの男…
メイラさんは突然町で声を掛けられた
助けを請うこの男あの…
男は身ぶり手ぶりを交え冗舌に語り始めた
するとメイラさんの…
彼女の意識を奪ったものそれは…
メイラさんが覚えているのはここまで
防犯カメラに映っていたのは催眠術にかかっているメイラさんだったのだ
男はメイラさんの預金の全てを引き出させその場を立ち去った
そう…
まるで漫画のようなこの犯行はロシア中を震撼させた
催眠術泥棒の被害に遭ったのはいずれも70代以上の高齢者で分かっているだけでも9人
イタリアで起きたマカフシな盗難事件も催眠術による手口だったのだろうか
マカフシを解く手掛かり
2つ目の仮説はこれよ
アメリカ…
事件は暑い真夏の午後に起きた
あらゆる犯罪に精通し幾つもの事件を解決してきた…
そんな彼のもとに…
突然やって来た訪問者…
…から不審に思わなかったアマラルさんは快く承諾
2人をプールに案内すると…
たばこを取りに…
女性は一人で泳ぐことに
20分ほどプールを貸し…
にもかかわらず…
(アマラル)オーマイゴッド!
何と家の中にあった宝石類など金目の物が全て消えていたのだ
家にいたはずなのにいったい…
男はその場を去りアマラルさんと…
何と…
何と!
な…何と!
何とプールで全裸になって泳ぎだした
時折こちらに笑みを浮かべながら…
彼女の姿にアマラルさんは完全に…
それは…
アマラルさんが全裸の女に釘付けとなる
たばこを取りに行ったはずの…
アマラルさんの家の中を物色
(男性)ヘヘヘヘ。
そして…
プールから上がった…
その後カップルの身元が判明
だが…
警察官として培った自慢の経歴は…
イタリアの修道院で起きたマカフシな盗難の手口も色仕掛けだったのか?
仮説はこの2つ
イタリアで起きた盗難劇
女ルパンの手口の真相は…
うーん。
さあ…。
いやーもう。
気持ちは分かる。
分かります。
何かこんなんやられたらやっぱり…。
もうね。
おっぱいやられたら…。
なりますよね。
なるなるなる。
(名越)そうするといったん自分の常識とか判断力が完全にまひしますよ。
そうですよね。
今回は怪盗女ルパンでございますけども目の前で司祭がいてるのに見事盗んだんです。
さあ…。
15分ぐらいでしたっけ見えてない間。
だから…。
(吉村)色仕掛けで何かひょっとしたら見えない所に共犯者がいてさっきのお母さんがうわっとこうやってるときに共犯者がぱぱぱっとこう取ってその後行ってしまったみたいな。
ああーそうかそうか。
(柴田)やっぱり…。
催眠術なんかそんな…。
なかなか催眠術なんかかかるかなって思うけれども実際この催眠術ってものが延々あるじゃないですかずっと。
だから本当に…。
実際に…。
だからそういうものって現実にあるんだと思うんですよね。
さあそれでは…。
イタリアに現れた世にもマカフシな女泥棒
華麗なる手口の真相はこれよ
去年のクリスマスの翌日
修道院に忍び寄る黒ずくめの女
女はいったい…
最初に女と司祭はこんな会話を交わしたという
イタリアの女ルパン三世はこの後…
それは…
それとも…
映画顔負け!
司祭と一緒にいながら金を盗んだ女ルパンの…
それとも…
映画顔負け!驚きの犯行手口はこれだ
女は悲しい生い立ちを語り始めた
身ぶり手ぶりを交えて
すると司祭の意識は徐々に薄れていったという
そして気が付くと女ルパン三世を…
そうマカフシな犯行の手口とは…
女は…
修道院から姿を消した
地元警察によればこの女泥棒に関する有力な手掛かりはいまだつかめておらず…
すごいねホントに。
実際に…。
すごいですね。
(名越)微妙に相手の求めてるものを先に言ってるような気はしますよ。
だってすごい不幸な生い立ちを言うわけでしょ。
司祭としたらその人を絶対救ってあげたい。
(吉村)ああなるほど!なるほどね。
神に仕える身としては。
そうそうそう。
ここからは皆さんに…。
テレビの前の…。
世界には想像を超える危険な通学路がある
アフリカケニアの通学路には野生動物がいっぱい
子供たちの前に現れたのは…
こんな危険な道を…
毎日…
しかしここベトナムにはそれをも超える…
ベトナム北部を流れるナムポー川
小学校は川の向こうにある
茶色く濁った激流
とうてい…
しかもこの川には…
それでも…
しかもマカフシなことに子供たちは…
ボートも橋も使わず一滴もぬれずに渡る方法とは…
さあ柴田さんそして生駒ちゃんお考えください。
何かサーフボードみたいなのに上手に乗って流れに乗っていく。
私はね木か何かにロープ付けてびゅーんって行く。
川辺に着いた少女に注目
この後少女は…
通学のため川辺に着いた少女
その横には一人の男性
何と男は持っていた…
驚くことに袋を…
そして
少女を袋に入れたまま川の中へ
激流に流されながらも…
何とか…
男は次々やって来る子供を袋に入れ激流に入っていく
流れにのまれながらも子供を水上に保ちつつかなり流されたが…
激流を泳ぐ男たちも命懸けなら…
運ばれる方もまた…
ちなみにこの男たちは…
もちろん訓練などは受けていないという
一滴もぬれずに激流を渡るマカフシの真相は袋に子供を詰めるという想像を超える方法だった
コロンビアの動物施設
ライオンのおりの前でそれは起きた
すると
しかし女性はおりに安心しているのか挑発をやめない
そして
ライオンが女性に飛び掛かる
両手で押さえ込み…
…と思いきや
ライオンは女性にすりすり
恋人のように甘えた声を出している
なぜ凶暴なライオンがこの女性にメロメロなのか
このマカフシの真相とは?
(トレス)フピテルは…。
出会いは…
サーカスで虐待を受け瀕死の状態だった赤ちゃんライオンのフピテル君
そんなフピテル君を保護したのがトレスさん
献身的な看病を続けた結果フピテル君は…
フピテル君とトレスさんに芽生えた強い絆
マカフシの真相は人間と動物を超えた深い愛だった
信じられる?
アメリカペンシルベニア州の田舎町
この家に起きたマカフシに気付いただろうか?
何と家自体が動きだし引っ越しを始めた
家に触っているのは…
どう見ても怪力には見えないが
もちろん…
それでもこの…
自ら動く家その…
動いている
そう…
その数何と…
柱などを持って家を動かしていた
だが…
実は彼らは…
マカフシの真相はアーミッシュによる100%人力の引っ越しでした
マカフシな事件が起こったのは中国遼寧省にある水族館
この…
4頭の…
子供も大人もみんなに大人気
ある日突然カイカイとラクラクの…
精密検査によると…
実は…
医療器具で取り出そうにも…
さらにイルカが陸にいられる時間はわずか数時間
そのため…
異物を…
2頭の…
ところが…
絶対に不可能と思われた…
ゴム片をのみ込み絶体絶命の…
さあ吉村そして生駒ちゃんお答えください。
赤ちゃんのミルク飲んだ後にげっぷさせるじゃないですか。
あんな感じにイルカもぽんぽんぽん。
細身のスタイリッシュな人が中にすっと入ってぱしっ。
万策尽きかけたところで思い付いた…
それが
でかい!でかい!その高さ…
何と電話ボックスよりも高い
水族館最後の切り札として…
そして世界一の大男はその驚くほど長い腕を…
そして
見事ゴム片を…
大仕事を成し遂げた世界一の大男は…
いやいや。
やった!
(柴田)すごい。
すごい原始的な発想なんですよね。
(吉村)全部。
サイエンスやサイエンスや言うけど最終的には…。
今あなたの隣で起きている摩訶不思議な物語
今イギリスで注目を集める一人の少女
美しい。
だが彼女はモデルでも女優でもない
ごく普通の…
それなのになぜ注目されるのか?
彼女の体には…
友人たちの誘いを断りきれず向かったレストラン
店に入ってからも彼女は訴え続ける
そして料理が並び始めるとリアさんの様子がおかしい
食べるどころか…
それなのになぜ?
(友人)はい。
その瞬間ついに引き金が引かれた
フォークを手にしたリアさんは突然震えだしたのだ
友達にフォークを渡された途端…
(リアの泣き声)
リアさんが抱える…
それは…
何とリアさんは食べ物を前にすると恐怖に襲われるというのだ
だが不可解なのは食べ物が怖いにもかかわらず決して痩せ細ってはいない
これはいったい?
食べ物が怖いはずのリアさんが何かを頬張ろうとしている
それは…
実はリアさん…
食べることができるという
ただし食べられるのは…
しかも具が入っていると恐怖を抱くため…
…でおなかを満たす
翌日の…
そして次の食事も缶詰を開け具のないトマトスパゲティを食べる
365日こんな食生活を続けているというのだ
このマカフシによってイギリス中の注目の的になったリアさん
しかし…
その答えを知る専門家に話を聞くことができた
特定の…
こちらの女性は15年間ポテトだけ
この女性はチキンナゲットばかり
あのリアさんの場合は?
リアさんが赤ちゃんのころ…
責任を感じた母親はそれからはリアさんの…
幼いリアさんがむさぼるように食べたのがそう…
気付けばそれ以外口にしなくなっていた
母親は他の食べ物にも慣れさせようとしたのだが
(リア)うっうう…。
リアさんの体は他の食べ物を受け付けない
本来楽しいはずの食事
それが恐怖に変わってしまう苦悩
そんな恐怖を抱える一人の女性を訪ねた
アメリカミシシッピ州に住む…
彼女も選択的摂食障害に長年苦しんできた
ジョイスさんの食事風景
皿に載っていたのは…
これが幼いころから…
キッチンにはポテトを揚げる専用のマシンが
ジョイスさんの生活になくてはならない相棒
そんな彼女にとって外食は悩みの種だ
この日孫2人とレストランに入ったジョイスさん
他の料理と一緒にポテトが運ばれてくると
皿を受け取った右手に注目
顔をしかめて瞬時に…
いったい何があったのか?
実は料理が置かれた瞬間ポテトの皿に肉が接触
そのことに嫌悪感を感じたのだ
険しい表情でステーキに添えられたポテトを見詰める
命をつなぐフライドポテトでさえ…
今では少しずつ感情をコントロールできるようになり…
だが食事のたびに付きまとう苦悩がやむことはない
今も缶詰のトマトスパゲティを食べ続けるイギリスの女子高生リアさん
彼女に恐怖のない幸せな食卓が訪れる日はいつやってくるのだろうか
こんなんあるんですね。
選択的摂食障害。
(名越)だから病気っていうふうに認識されないと「食べなさい」とか「栄養のために」ってやっぱりね愛情がある人は言うでしょ。
そうしたらますます本人は圧迫されて余計に嫌悪感が増えるかもしれないですよね。
食べ物としての認識してないってことですか脳が。
そういうことですよ。
だから僕たちはかなり脳で区分けしているっていうことがありますよね。
なぜ一夜で天才画家に?
その真相は…
その真相は…
その真相は…
まさに目を疑う…
さらに
その真相は…
マカフシの真相…
この番組
実際に世界で起きた現象を仮説として紹介
どの仮説と同じ現象なのかを推理してください
ねえねえミステリーサークルって知ってるよね?
でも空に現れたらびっくりしない?
世界各地で報告される謎の現象ミステリーサークル
それは畑砂漠雪の上さらには海の底など至る所に出現してきた
しかしまさか…
モスクワのあり得ない場所に現れたミステリーサークル
そのマカフシな映像を見る前に…
映画『未知との遭遇』のワンシーン
雲を突き抜け迫り来る謎の物体
その映画そっくりの光景がモスクワ上空に現れた
上空に突如姿を現した…
推定…
これは天変地異の前触れか?
それともエイリアンの襲来なのか?
空に現れた謎のミステリーサークル
果たしてその正体は…
マカフシを解く手掛かり
空のミステリーサークルができる最初の仮説はこれよ
イタリアシチリア島上空にそれは現れた
シチリア島上空を漂う巨大な光の輪
いったいこれは…
分析を依頼した専門家からは思わぬ答えが
世界有数の活火山であるエトナ山
この年大規模な噴火が起こり大量の溶岩や蒸気が噴き出した
そんな中この驚くべき現象が目撃された
その正体は…
だが…
同時に起きる…
サークル状になるんです
この不思議な現象原因は火山に限らない
爆発で噴き上がった煙が回転しながら徐々に輪になっていくのがよく分かる
空のミステリーサークルは爆発による煙の輪なのだろうか
空のミステリーサークルができる2つ目の仮説はこれよ
これはアメリカユタ州の上空に現れた世にも珍しいマカフシ
何と5つの太陽が丸く連なっている
青空に現れた…
それをつなぐようにぐるりと囲む…
このマカフシの正体は…
幻日とは幻の太陽が現れる自然現象
幻日が発生すると時に周囲に光の輪が出現
上をぐるりと囲むように巨大な輪が出来上がるんです
モスクワのミステリーサークルもこの幻日が生んだ光の輪だったのか?
空に開いた大きな穴
間もなくあなたは見たことのない光景を目にする
うわー。
空のミステリーサークルができる3つ目の仮説はこれよ
マカフシな空のミステリーサークルはいにしえの都奈良でも目撃されていた
空にぽっかりと開いた大きな穴
今にも何かが降臨してきそうな不思議な光景だ
空の大穴は世界各地でも目撃されている
いったいこれは何なのか?
水蒸気でできている雲
その一部の温度が下がり凍り付くと周囲の水蒸気が吸い取られ蒸発して消えてしまいます
そうして雲にぽっかりと穴が開く
これが…
モスクワに現れたミステリーサークルもこの穴あき雲だったのだろうか?
仮説はこの3つ
モスクワに出現した空のミステリーサークルの正体は…
さあ3つの仮説を用意しました。
予想してもらいましょう。
(ハリー)僕はですねまず…。
(ハリー)っていうのも…。
僕が知ってるかぎり…。
(ハリー)でもモスクワには火山はないっていうことは知ってます。
おそらくあそこに天然ガスの噴き出し口みたいなものが。
ロシアやからね。
(柴田)ロシアだから。
ロシアは天然ガスが出ますから。
なるほど。
(柴田)この周りのしま模様みたいになってるのが空気の流れが動いてる様子が分かる感じがするので。
大きい煙のサークルが。
そうです。
さあそれでは…。
モスクワに現れた空のミステリーサークル
その正体はこれよ
人々を騒然とさせた…
正体は…
これだ
だが他の穴あき雲のように真ん中に穴が開いていないのはなぜなのか?
でも…
出来損ないの…
穴あき雲だけでも不思議なのにそこにまた雲がたまるっていうのがね。
残ったんですね。
なおかつ…。
さあそれでは早速参りましょうこのマカフシの正体は何だ?
(宮川・東野)うーん。
2012年8月アメリカペンシルベニア州ウィリアムズポート
人口3万人ののどかな田舎町でその…
通報を受けた警察が駆け付けやじ馬も集まり現場は…
町の中心を流れるサスケハナ川に浮かんでいたのが…
あお向けで浮かぶ謎の…
平和な町を襲った事件
これは…
あるいは…
それとも…
だが次の瞬間誰もが…
うわ!
(吉村)何?あれ。
びっくりした。
平和な町を襲ったミステリー事件
あお向けで浮かぶ謎の…
それとも…
だが本当の恐怖はこれだけではなかった
次の瞬間水死体が…
川に浮かんでいた水死体がなぜ起き上がったのか?
このマカフシな事件の真相は…
さあアンちゃんそして柴田さんお答えください。
口の中に魚が詰まって窒息しそうだったけど出たから起き上がった。
役者さんが水死体の役の練習してた。
さらに…
あり得ない状況に現場の…
水死体と思われた…
ライフジャケットを着てぷかぷか浮いているうちに…
まったくタッチの異なる2枚の絵
実は同じ女性が描いたもの
信じられないことに彼女はたった…
幼いころから絵を描くことが大好きだったテイラー
しかし…
テイラーの絵の才能は…
とうてい無理な話だった
だがそれから…
彼女の…
(テイラー)ああ!
階段から転落
地面に…
そのまま意識を失った
気が付くと…
幸い大事には至らなかった
程なくして退院
しかしテイラーはこのとき自分に何が起きたのかまだ気付いていなかった
30年ぶりに描いた絵
そのとき…
絵を描き始めたテイラーはこれまでにない奇妙な感覚にとらわれたという
このときの感覚をテイラーはこう語っている
テイラーが描き上げた絵それがこの絵だ
まるで写真のようにディテールまで正確に描かれている
いったい…
テイラーが…
それは…
脳は場所によって機能が異なり…
するとごくまれに…
この男性は一度見た町の風景を完全に記憶できる
ランドマークはもちろん民家の一軒一軒に至るまで
まるで写真のように正確に絵で再現する能力を持っている
こうした症状はテイラーのように…
ありふれたごく…
…がしばらくすると
こちらの…
さらに…
なぜかみんな…
繰り返すがこれはごく普通のタクシーだ
乗る客乗る客誰もが笑うこのマカフシな爆笑タクシーの正体は…
さあハリーアンちゃんお考えください。
逆走。
自転車みたいにこぐんじゃないですか?アクセルを踏むのをこぐ。
バイクみたいに。
かつらが吹っ飛ぶ。
向かって左の女性の視線に注目
ちらちらと…
こちらの男性も目を皿のようにして…
そしてこのおじいさんが…
うん?
えっ?
実はこの運転手おじいさんの言うとおり…
その人
でも…
そうこれは国民の本音を聞き出そうと…
あの爆笑は運転手が首相と気付いた瞬間のリアクションだった
こちらのおばあちゃんはにこりともせず…
思ったように支持は得られずこの年…
2歳のシャオ・フェン君を見て医師さえも驚愕した
フェン君のおなかは…
まるで妊婦そのもの
おなかが異様に膨らんでいる
両親には…
何とフェン君のおなかの中には本当に赤ちゃんがいた
地元メディアも大きく取り上げたニュース
フェン君のおなかにいた赤ちゃん
それは…
これは…
フェン君の場合その事実が分かったのは生まれてから2年後
事なきを得た
それは…
この3つの中に1つだけ器具も接着剤も一切使わず重力だけを頼りに作られたものがある
あなたには分かるだろうか?
奇跡的なバランスで積み上げられたこの石の塔を作った男とは…
接着剤などを一切使わず石を積み上げる…
「重力を制する」といわれるその作品はまさに奇跡のバランスでできている
マイケルが重力と戦う様子をカメラは捉えた
形や大きさがばらばらな石を次々と積み上げていく
この男の前では重力がなくなるのか?
そう思った瞬間…
マイケルでも失敗する
それほど難しい
だが
見事…
マイケルは超人的なバランス感覚で地球上のあらゆる場所をアトリエにしてしまう
ところが…
重力を超越する夢の発明が実現したというニュースが
これはひょっとしてあの乗り物ではないのか?
(英語の会話)
世界中で大ヒットした映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー2』の中で登場した空飛ぶスケートボードを覚えているだろうか?
こんな未来の乗り物が現実となったというニュース
でもがっかりするのは早い
人を宙に浮かせるテクノロジーはすでに実現されていた
その…
プロフェッサー大輔が繰り出す種も仕掛けもないイリュージョンにスタジオ騒然
中村アンがえらいことに
大嶋教授と共にマカフシ実験スタート
こちらにございますこれ先生…。
(一同)うわー!うわうわうわうわうわうわ!えっ待って待って待って。
この浮くのもすごいけど…。
これは大輔の力加減なの?これはそうなんですよ。
僕が左右動かしてるんですよ。
これによって動くんです。
これさっきの…。
そのまんまじゃないですかこれ。
皆さん驚くのはまだ早いです。
いきますよこれ…。
ホンマやホンマや。
これすごくない?すげえ。
ちょっと…すごいやん。
(大嶋)これはですね…。
そこでスタジオに大型の超伝導体を用意
すでに宙に浮いているが驚くのは早い
さらに中村アンを浮かせるという
来た。
そうですそうですそうです。
どう?どう?どう?どう?どうなの?あっホンマや浮いてるわ。
(生駒)えっすごい!これアンちゃんが乗っても浮いております。
先生大成功でございます。
すごーい!
(吉村)うわすげえ。
ぐるぐる回る。
まさに未来の光景
だが実は…
ちなみに…
浮いております。
(柴田)うわ浮いてる。
人2人を宙に浮かせ…
われわれが入手した1枚の写真
そこに写っていた世にも奇妙な光景
水が燃えるなんて信じられる?
こんな滝見たことないわ
われわれが入手した1枚の写真
真っ赤に燃え上がり流れ落ちる…
まるで悪魔の仕業のような…
その奇跡ともいえる灼熱の滝はあった
闇に浮かび上がる一筋の流れ
神々しく真っ赤に燃え盛る神秘的な…
赤い流れはまるで溶岩のようにも見える
事実火山が噴火すれば溶岩の滝が形成されることもあるのだ
だがヨセミテ国立公園に火山は存在せずあの滝は溶岩ではない
ではマカフシな灼熱の滝の正体は…
マカフシを解く2つの手掛かり
灼熱の滝最初の仮説はこれよ
カリブ海に浮かぶ島国ジャマイカ
レゲエミュージックやリゾート地として知られるこの国にこんな…
カメラが捉えたのは温泉
しかし…
女性の前に差し出されたのはライター?
そして…
何と温泉の湯が一気に燃え上がったのだ
もちろんガソリンや灯油を入れているわけではない
ミネラル・バスと呼ばれるこの温泉には地下深くからお湯と一緒に…
それは…
つまり燃えているのはお湯に含まれた天然ガスだった
同様の現象は…
そこはごく普通の…
男性が蛇口から流れる水道水に火を近づける
すると
その瞬間巨大な炎が上がった
原因は付近で進められた…
火を近づけると水に含まれた…
カリフォルニアの灼熱の滝も水に含まれた天然ガスが燃えていたのだろうか?
続いてこちらの…
ところが…
マカフシを解く2つの手掛かり
灼熱の滝2つ目の仮説はこれよ
早速その…
空を飛ぶ飛行機
その機体から真っ赤な炎が激しく噴き出している
いやそれにしては安定して飛び続けている
実はこの映像を捉えたのは夕方
沈みゆく太陽が空を真っ赤に染めていた
そう飛行機は燃えていたのではなく…
炎を上げているように見えたのだ
こうした太陽光のいたずらは…
ハワイの高層ビルで大規模な火災が発生か?
実はこれも太陽光によるもの
他のビルに映る強い夕日が反射しあたかもめらめらと炎が広がっているように見える
あの灼熱の滝も太陽光の反射により赤く燃えて見えたのだろうか?
仮説はこの2つ
灼熱の滝の正体でございますけれども2つの仮説が出ました。
これは…。
理由は?滝の脇に出てるこの飛沫の上がり方がどうも炎の感じじゃない水の感じがするので。
なるほど。
何か見えない下からふわふわふわって天然ガスが出て。
発生してると。
そんな気がしますけどね。
滝っていうことはつまりその下の所の湖か何かその所から天然ガスだと。
断崖絶壁から流れ落ちる…
あるいは…
断崖絶壁から流れ落ちる灼熱の滝の正体は
あるいは…
その答えは滝を捉えた映像の中にあった
時間をさかのぼると水しぶきを上げる白い滝が現れた
灼熱の滝は水が燃えているわけではなく太陽光が反射し燃えたように見えていたのだ
この現象は太陽が沈み始め夕日が滝に反射するわずかな瞬間にだけ現れる
しかも数々の条件が重なったときわずか10分間だけ現れるまさに奇跡の滝なのだ
断崖絶壁を流れ落ちる灼熱の滝は太陽光がつくり出した神秘の光景だったのだ
(天野)『もしツア』始まるよ!
(ウド)姫路城に来たジョウ!2014/10/04(土) 15:00〜17:00
関西テレビ1
マカフシ[字]【巨大キリスト像が動いた…なぜ?/闇夜を走る巨大火の玉…なぜ?】

不思議過ぎると話題騒然!お待たせ第2弾!◆巨大キリスト像が動いた…なぜ?◆2歳児が妊娠!?…なぜ?◆空に5つの太陽…なぜ?◆世界一危険な通学路…なぜ?

詳細情報
番組内容
アナタはこの謎が解けますか?誰も見た事がない摩訶不思議な推理SHOW!お待たせ第2弾!
◆東野幸治もビックリ!宮川大輔がスタジオ生実験で人間を●●した!AKB48生駒里奈が…中村アンが絶叫!
◆空に突然出現したミステリーサークル…なぜ?
◆女ルパン現る!華麗なる手口でお金が消えた…なぜ?
◆闇夜を走る巨大火の玉…なぜ?
◆ミステリー事件発生!水死体が立ち上がった!?…なぜ?
番組内容2
◆蛇口の水道水が燃え上がる…なぜ?
出演者
【MC】
東野幸治 
宮川大輔 

【パネラー】
生駒里奈(乃木坂46・AKB48) 
柴田理恵 
中村アン 
名越康文(精神科医) 
ハリー杉山 
吉村崇(平成ノブシコブシ) 
大嶋重利(山形大学・大学院教授)
スタッフ
【ナレーション】
屋良有作 
浜田治貴 
春山誉賜弥 
川上まり 

【演出】
佐藤三生 

【構成】
張眞英 
内藤高淑 
石原大二郎 
あだち昌也 
平和紘 

【制作】
川岸宏彰 

【ディレクター】
京田宣良 
小林恭寛 
大野洋 
山下俊一 
大垣ジョー 

【プロデューサー】
鈴木美枝子 

【総合演出・プロデューサー】
西村陽次郎(フジテレビ) 

【制作協力】
YELLOW

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:17837(0x45AD)