さんまのまんま 2014.10.04

(浅越)何?これ。
(西田)何か違うなぁ先生のとき。
(さんま)えぇ〜会うのはそう…2〜3年会ってないかなもっと会ってないのかな。
中山秀が来てくれてますので。
ピンポーン!
(インターホンの音)この番組は21年ぶり。
う〜わすごいな。
(中山秀征)どうも…。
俺が開けんねんお前。
(拍手)どうも〜。
どうぞどうぞ。
群馬の子供たちは…。
伊香保温泉今夜お前を伊香保じゃないの?おいしくないよ。
うそつけよ。
小林。
こんなんして。
やっぱり。
えっ?緊張しますね。
緊張…。
まあお前はデビュー当時から知られてるからな。
そうなんですよ。
わかるわかる。
大体いろんな方はもうほぼ大丈夫なんですよ。
さんまさんだけだめなんですよ。
あははっ。
どうぞ座っていただいて。
秀いくつになったんお前もう。
47です。
47。
はい。
早いなぁ〜。
だってあの師匠にお会いしたのはですね17です。
あれ17歳やったんか。
17。
ABブラザーズで。
ABブラザーズ17歳か。
17歳。
はぁ〜そうかそうか。
いやそんときね初めてさんまさんにねお会いしたときがもう俺センセーショナルでこんなかっこいい人いんのかなって…。
あはははっ!いやこれマジの話俺そんときの印象が今でも強くて。
あれやろ?要するに俺が「いただきます」やったっけ?そう。
今「ごきげんよう」なってる。
小堺さんの番組ですね。
えぇ〜「いただきます」か…。
当時「いただきます」生放送だったんですよ。
あぁそうそうそうそう。
であの小堺さんがお休みのときはさんまさんがピンチヒッターで夏休みやってたんですよね。
そうそうやってたやんなうん。
そんときにちょうど「いいとも」終わってそのまま袖に帰ってきて。
そうそうそうそう。
そこで初めてお会いしてもう心臓こんなんなっちゃってて。
もうどうしていいか僕わかんないからさんまさんどういうふうにしたらいいですか?って本番前に聞いたんですよ。
そしたら好きに来いや〜って言ったんですよ。
(笑い)まあかっこいいでしょ?好きに来いやって言うて。

(観客)かっこいい〜!ぐだぐだやったんです。
あはははっ!かっこよくいきたかったんですけども。
30年前です。
ファーッ!あっという間やなぁ。
あっという間ですね〜。
でもなお互い30年芸能界にいれてるっていうのがまたすごいよな。
いやもう…それよりだからもうさんまさんはですねそんときにねもうビッグ3って呼ばれてたわけですよ。
それが29歳とか…。
30。
30やねん。
30からビッグ3の仲間に入れていただいたから。
だからたけしさんは8つ上タモリさんが10個上やから。
そうですよね。
うん。
そんな中に入れていただいていいのかなと思うようなときやったわ。
いやいやそれはもう…誰が見てもそうでしたよ。
いやいや。
しっとるケやってる頃やからな。
そうなんです。
今年で30。
(2人)しっとるケのケ。
あのときは30であんなことしてる芸人いますかっていう意味でなっ。
そうなんです。
大人がこんなばかなことをやってるっていうネタですよね。
…っていうネタやってん。
ええ。
それが今や30でもうみんなやってるもんな。
みんなもうぎんぎんにやってますよもう。
でアイドル的存在ですもんねあのころっていうのも。
俺のイベント失神者が出たんやで。
・えぇ〜!?きゃ〜!言うて5人。
・えぇ〜!?そのうち1人俺やで。
(笑い)あのときにはABブラザーズもアイドルやったからやな。
まあ確かにそんな時代もありましたですよね。
だからお笑いがアイドルだったはしりやな。
そうですね。
ヒップアップもきゃ〜!きゃ〜!言うてたからね。
そうですよ。
まさかのコント赤信号まできゃ〜!きゃ〜!言うてたから。
もうあのころは何でも良くなっちゃったんですね。
あはははっ!兄貴兄貴待たせたな。
(2人)きゃ〜!あんなん…幻ですよね。
幻。
ほんまに。
振り返ってあんなことがほんとにあったのかと思うよな〜。
ほんと。
これねさんまさんは40年で常に第一線でしょ。
いやいやめっそうもない。
子供んときから僕は見ている…。
あぁお前が子供のときやもんな。
さんまさんものまねやってたんですよ当時。
初期は。
だから小林繁やってたじゃないですか。
おうやってた。
こないだね俺木田の石川ミリオンスターズっていう野球チーム。
木田っていう巨人のピッチャー。
ピッチャーピッチャー。
はい。
あれが引退するいうので。
はい。
来てくださいっていうて行ったのよ。
客席の年寄りが小林やってくれ…。
あはははっ!コールがあったんすか?えっ?俺40年ぶりにやるぞこれと思て。
やらなしゃあないし覚えてるわいうて。
小林。
こんなんしてこうしたらもう覚えててん。
長嶋さんの監督のときと代打土井のときにバントってわかってしまう選手交代。
代打土井!って言うてしまう。
バントやん!いうやつ。
あれやったらウケてたわ。
ほんで21年前この番組出たけどもお前あのときは独身やったんか?独身です。
ほんでそっから結婚してお前今何人子供いてんねんて?4人。
はははっ!ファーッ!4人です。
グッピーみたいなやつやな。
グッピー。
あっという間に4人産んだ?今一番上だってもう高1ですもん。
うそやん!?お前そんな大きい子いたの?そうですそうです高校1年小学校5年3年2年ですから。
全員男なんですよ。
うそやん!?ほんとです。
う〜わ奥さん大変やろなぁ。
もう毎日ぐちゃぐちゃですよね。
ぐっちゃぐっちゃやろ。
奥さんお前元宝塚やよな。
そうですはい。
毎日この少年野球と高校野球で。
そやそやお前何か野球やらしたいねんな全員やっとんのやろ?全員やってるんですだから…。
ほんでお前試合観にいったりしてるもんな。
してますしてます。
何で知ってるんですか?俺何かテレビで見た。
はははっははははっ…。
こればか親やな思いつつ。
メガホン持ってがんがんがんがんやってますから。
けっこうええの?すごいの?いやまだそんな強くはないですけど一応ベンチには入れてもらってて。
えっ1年生で?1年生ではい。
ほなけっこうすごいねやんけ。
時々投げさしてもらったりとか。
うそやん!?はい。
なかなか結果はまだ伴ってないんですけども。
おうおう。
甲子園とか行く…大変やろ。
前乗りしますね。
そやろな。
間違いなく前乗りしますね。
ほんまやな夢の夢やな。
いやほんとそうですね。
わかる。
俺なんかもスポーツ好きやからいまるはテニスやってほしかったのがもう夢が1週間で途絶えて。
はははっ。
コーチの頭ラケットで殴ってしまって。
(笑い)子供って不思議やろお前。
まあ確かにね。
目立つのかな?悪いところ。
あっ!ここは俺の悪いところやわとか。
わかるやろ?こうふてる顔とか。
そうそう。
僕はでもやってるんでしょうねそれね。
俺らやってるのかな?あれ。
やってんだと思うんすよ。
わかってるよみたいな顔するじゃないですか言うと。
お前さ次のね次のこうね攻撃とか考えてプレーするんだよって言うとわかってるよみたいな顔するんですよ。
あれ多分僕らやってんですね。
やってるのか。
しゃあないけどね子供って似るのはな。
うちなんか男ですけれどもやっぱり家内といる時間長いでしょ?だから逆に言うと細かくなってくるしこっちのだらしなさが目立つんですよ。
で最近犬を飼いだしたんですよ。
おうおう。
お前子供4人いてんのにまだ犬飼うたん?あのね女の子がいなかったんで雌を飼いだしました。
(笑い)ついについにうちに女の子が。
何飼うてんの?お前。
今ねパピヨンとチワワの。
あぁ〜あのパピチワいうやつ。
そうミックスでこんなちっちゃいんですよ。
今4カ月なんですけどまだすごいかわいくて。
やっぱり最初ナメられちゃいけないからしつけしましょうってことになってしつけしてるんですけどしつけが弱いってことでかみさんに怒られるんですよね。
俺がしつけしてるところに俺が怒られるから犬は見るじゃないですか順番を。
もう一生俺の言うこと聞かないですね。
そうなん?そうなんですよ。
俺が伏せつったらあなたはね子育てと一緒。
しっかり言えないと。
どうしてそうなの?とか言うんだ。
言うときは言ってよ!あなたが言わないから私が言わなきゃいけないじゃないのって…。
何でも子供に対しても優しいって気に入られようとしてとか。
そうなんですよ。
言えばわかると思うじゃないですか。
そうそう俺らは笑顔で調教したいタイプやからな。
そういうことです笑いながらね。
でも犬も子供もかみさんの言うことしか聞かないんですよね。
ほんでお前家の中で一番弱いと思われてんねやろ?多分ね俺子供より下ですだから今。
犬って一番下見つけよんねやろ?見つけるんですよ。
だから家内が言ったらもうぴくっ!そやろ。
もうぴくって止まるんですよ。
ところが俺が言ってもうろうろうろ…してる。
あぁ〜帰ってきたらうれしょんすんのお前だけやろ?そうなんですよ甘えてるからワンワ〜ンつって。
俺のときもばぁ〜寄ってきて犬…うれしょんしとったわ。
やってるでしょ。
あとの人はせぇへんねん。
俺だけ…俺優しいからやあれ。
だから子育てにしてもちょっとだから普通はね子供がねだからこう反抗期的なねくるじゃないですかあるときやっぱり中学生高校生ぐらいになると。
家内にはしないリアクションを僕にするんですよね。
あぉ〜お前んとこ…。
大体お母さんにうるせぇくそばばあ!って言うらしいけどお前んとこはちゃうのか。
言わないです。
俺に…何か言うとウザッ。
「ウザッ」。
ソフトに言われるの効くんですよね。
あのウザッ!てこたえるよね。
あれはだめですね。
あれウザいは日本語から外したほうがいい!
(笑い)父親はこたえる子供に言われると。
お前なここあかんやろお前はってしつこく言うとウザいよね〜テレビでもウザいけどふだんもウザいよね。
(笑い)はぁ?俺テレビでウザい?それで俺はもう何だ親に向かってウザッ!てお前そういうことはないだろと言うとかみさんが横でウザいんじゃない?って。
えっお前もそう思ってんの?っていう。
言い方がしつこいのかな。
根が優しいしけんかし慣れてないから怒り慣れてないねな。
そうなんですよ。
よくばしんと言ってもそのあと優しくするとかあるじゃないですか。
あれがちょっと早めに優しくなっちゃうんですよね。
そのとおり。
優しさが先に出るから。
わかる気に入られたいからな。
そう気に入られたいから。
お前はなつっていや悪いやつじゃないことはわかってるんだよって先に言っちゃうから。
向こうはだったら言うなよがあるんですよ。
お前言えばわかると思うんだけどっていうやつやろ。
ほんとにだから子育てって難しいなっていう。
難しいやろ。
iPadでも携帯でもそのねいわゆるスマホもうすごい使いこなすじゃないですか。
僕の携帯なのに僕より内容知ってるわけですよ。
知ってるしこのごろあれ何やったっけ?あれ何やったっけ?いうて1週間ぐらいあれ何やったっけ?いうて楽しい生活がなくなったよね。
なくなった。
あれ何やったっけ?とか言うてもうマネジャーぱぱっとこれですよええ。
僕たちはファンタジーで生きてるから大体でいいんですよ。
正論はいらんねん。
正論を盾にしゃべるなんてトークじゃない。
そうなんですよ。
だってこんな世間話で30年やってらっしゃるんですよね。
そうや。
ねっ正解ないですもんねこれに。
そやねん。
正解いらんねん。
この会話に正解いらんのに正解を出そうとするこの世の中。
だからずれがきてんねん俺は。
俺も。
おうそう「俺も」。
(笑い)ほんまにおいしそうやよなこれな。
おいしくないよ。
うそつけよ。
さんまさんお土産を。
ちょっと遅くなりましたけどこれね実はぐんま大使っていうのを。
お前群馬なのか。
そうなんですよ。
せやせやお前群馬や。
そう僕と井森ちゃんでやってるんですけどぐんま大使を。
で今年世界遺産にも登録されまして富岡製糸場が。
あっそうかそうか。
そんなこともあって是非さんまさんにこれ食べてほしいと。
焼きまんじゅうなんですけど。
あっ!食べたことあります?知ってます?おうまんじゅう焼くだけやろ?まあそう言っちゃそうなんですけど。
あっ何や?これ。
もう焼いてあるやつちゃうのか。
違います違います違います。
今ここでさんまさんコンロあったらちょっと焼けるんですけどコンロあります?コンロあるよ。
これあん?これはねうんそれはみそなんですよみそだれ。
あんこじゃないんですよ。
これあんじゃないの?素まんじゅう素まんじゅう。
普通のまんじゅうにいわゆる温泉まんじゅうのあんこがないやつ。
おうそれでみそを付けんの?みそを付けながら焼くんですよ。
・えぇ〜おいしそう!うっそ〜。
えっ知らない?いや知らないしおいしくないやろそれ。
おいしいよ。
いやおいしいから持ってきたんですよ。
絶対おいしくないって。
おかしいんですそれ。
まんじゅうはあんやで。
でも普通そうなんですけど私の地元ではこの焼きまんじゅうっていうのはポピュラーなまんじゅうなんですよ。
コンロを貸してもらっていいですか?あっそやコンロやな。
すいませんさんまさんに食べていただければ。
うまないで。
そんなことを言ったのがねほんと申し訳ないという感じになると思うんですよ。
これではけで塗んの?みそを。
みそを。
邪魔くさいなこれ。
邪魔くさくない。
みそのこれね甘じょっぱくてこのみそ自体がおいしいんでパンに塗って食べてもおいしい。
うそこれあぁ〜無理無理無理…。
あんこでいいのにね。
えっ?あんこでええよね。
いやいやあんこもあるけども。
あぁ〜あんこもあるんだ。
これのあんこってのはあんまないんですけど満遍なくねこうやって。
俺はこうして塗りながらまあまあ家の中の…。
たこ焼き感覚ですよね大阪でいうところの。
わぁわぁしゃべりながらこうして塗りながら食べるんだ。
今日どうだったの?とかっていってね。
学校で何かあった?とかいって言いながらね。
こうして塗ってる最中子供たちはあんこ!あんこ!とか。
いや…いやいやいや。
群馬の子は言わないの?そんなガキはね張り倒しますよ。
(笑い)群馬ってねよくブランド調査とかされるんですけど。
えっ何なの?県別ブランド調査っていうのがあるんですよ。
そうするとね群馬がね最下位だったりするんですよ人気ランキングで。
大体競ってるのは栃木茨城なんですけどね。
そこで三つどもえなんですけどもこないだついに最下位になりまして。
さすがにって話でましてや今年世界遺産でしょ。
あっそうか群馬を盛り上げなあかんから。
盛り上げないといけないっていう思いも大使としては。
はぁ〜。
だって僕と井森が大使になって最下位になったんですから。
あっそうか。
そうですよ。
例えばね温泉だったら伊香保温泉と草津温泉って皆さん知ってるでしょ?おうおう。
人気ランキング上位ですよ。
12じゃないですか。
なのに群馬県っていわれると最下位になるっておかしいでしょ。
あっそうか。
草津もあの辺も群馬なのか。
草津温泉は人気ランキング上位なんです常に1位2位なんですよ。
で1位とか2位を取るのに群馬県ってなると最下位になってくるんですよ。
だから群馬だと思ってないんですよね。
せやわせやわおう。
思てない。
山梨かどっちやろなっていう感じ。
そうなんですよ。
だから長野なのかなとか新潟なのかなみたいな。
・食べたい。
もう秀はちゃんとみんなの分持ってきてくれてるよね?そうですね。
う〜ん昔よりお客さんが増えてるんですね。
21年前そんなにいなかったですよね?あぁ〜いなかったか。
いなかったですよ。
だってここに15歳の倖田來未が座ったりしててんからな。
あっ観にきてたんですか?お客さんで。
いつかは「さんまのまんま」に出るんだっていうてあそこに座ってたのが倖田來未だったりすんねん。
えぇ〜!じゃあポスト倖田來未が今日もいるかも…。
今日はいるかわからんで。
今日もどうなることやらわかれへんねん。
そんなこと言ってる間にさんまさんちょうどいいと思うんですけどそろそろ。
ちょっといいですか。
・食べたい。
俺とこへ泊まったらもっとええもん食べさしてあげるよ。
(笑い)香ばしい香りはする。
今までになかった多分ね食感だと思いますよ。
おいしいのかなこれ。
おいしいっすよ。
うまっ!おいしくないよ。
うそつけよ。
(笑い)うそでしょ?好みやから。
いやいや「好みやから」じゃないでしょ。
いや群馬のもん否定してもいいってもんじゃないんですよ何でも。
ファーッ!「ファーッ!」じゃない。
ファーッ!じゃないでしょ。
これどう言うてあげたら…。
食べ。
おいしいおいしい。
ちょっと冷めてもねこれねおいしいんですよ。
これおかずやわ。
あっおかず。
うん。
関西人これでご飯食べれるわ。
そうか。
関西の人はほらたこ焼きでもねお好み焼きでもおかずにするから。
ほんでこれまんじゅうのイメージの味ちゃうわ。
これどう表現したらええのかな?素まんじゅうです。
いわゆる温泉まんじゅうのあんこのないやつね。
チーズケーキで例えるとあっ例えられへんわ。
いやいやそら…。
そりゃそうでしょ。
落っこっちゃった落っこっちゃったよ。
何でチーズケーキから入ったんですか?何か言うてみよと思ったんやけどね。
何とかできる思たんやけど。
ジャングルで例えると。
ジャングルで例える?例えられへん。
例えらんないでしょ。
(笑い)無理無理。
無理ですよね。
ジャングルにこれピンとくるもんないですから。
ないない。
群馬県やからもっと自慢するものを。
群馬はだって総理大臣4人出てますから。
うそやん!・えぇ〜!えっ何でほんだらそんな群馬知名度低いの?そうでしょ。
だって中曽根さん福田さん小渕さん福田さん息子さん。
4人出てますよ。
にもかかわらずですよ。
要するに議員になったりとかすると高速道路引いたりとか新幹線走らしたりいろんなことしはるやんか。
何で今まで群馬何もやってないの?新幹線通りましたよ。
ただ新潟まで行っちゃったんで先が先越えてっちゃうんですね。
あっ!角栄さんがいたから新潟にね。
一応群馬通らしたんだ。
通らしたんですよ。
それは出来たんです。
東京から群馬45分。
50分で着いちゃいますから。
えっ!新幹線では。
群馬って東京から40分50分で行けんの?新幹線でもうあっという間に着いちゃうんですよ高崎には。
あっだから後これを知ってもらえばいいんだ。
何を?あのね上毛かるたっていうかるたがあるんですよ。
「上毛かるた」?群馬だけのかるたがあるんです。
例えばあから始まって浅間のいたずら鬼の押出し。
いだったら伊香保温泉日本の名湯。
うだったら碓氷峠の関所跡。
へぇ〜。
何なの?それ。
上毛かるたっていう。
群馬の子供たちは…。
伊香保温泉今夜お前を伊香保じゃないの?
(笑い)伊香保じゃない。
そんなんないんですよ。
何や。
そんなん小学生に教えてどうする。
今夜伊香保って。
ねっ。
今夜お前を伊香保。
いいいい。
群馬のいいところをアピールしてそれを子供んときに3対3で勝負をして市の大会があって県大会があって全国大会はないんです。
はははっ。
これ残念ながらね。
群馬だけだから。
あぁなるほど。
でも群馬の子供はみんながこれをやってると思って育つんです。
全員がやってると思って途中で気付くんですよ。
違うって。
(笑い)群馬出身の芸能人は全員言えますよだから。
井森ちゃんもそうだし篠原涼子ちゃんも言えるし。
例えばBOWYも言えますよ。
BOWY群馬ですから。
BOWYって群馬なの?だからBOWYがいまいち言ってくれないっていうのがあるんですよね。
隠したいねやろなBOWYは。
隠したいねやろ群馬出身って。
隠したかないですよ。
氷室さんだって布袋さんだって群馬ですから。
うっそ!何でそんな盛り上がれへんねやろな?あんなスーパーロッカーがいるんですよ。
何やねやろ?おかしな県やな。
おかしいでしょ。
すごい人たちいっぱいいるのに県のブランドになると下になっちゃうんです。
だからさんまさん本籍移してくれれば。
群馬?群馬…ほな移してくれお前。
税金助かるわあほ。
はははっ群馬にね。
俺奈良で税金落としてたら勝手に東京に移されてものすごい高い税金取られるようになってんから。
東京はね高いですから。
過ごしてる時間が多い所の税金になんねん。
本籍地じゃないんですよね。
今住んでるとこなんですよね。
住んでる所やねん。
だから奈良から通えばいいんですよね。
そうそう。
俺頑張って奈良から…しんどいわあほ。
だから僕は群馬から通えばそれ群馬で納めてもいいわけですよ。
お前40分で帰れんねんから群馬に籍置いたほうが。
まあ確かにね。
通ったほうが税金ってお前。
子供にお金残してあげなあかんやろしやな。
子供はかかりますね。
子供1人2,000万から3,000万かかんねやろ?お前ら2,000万ぐらいかかってんねんで。
大学に行くまでに。
それをちんたらぽんたら生きてやでまんじゅう焼いたら欲しい〜!とかいうて。
しっかりせぇ!ほんとよ。
そんな子にウザいって言われるんですよ。
そうそう。
いくらぶっ込んでると思ってんだってことですよね。
そして学費はくる。
あれは欲しいこれは欲しい。
スパイクがどうしたねぇ。
道具だっていちいち壊れたり何かしたら修理しなきゃいけないでしょ。
それなのに冷たいんですよ。
なぁ。
だって野球の結果って聞きたいのにさ忘れた!って何だよその忘れたってって。
あるんですよ。
今日どうだった?どうだ?今日の結果はとかうん忘れた。
うそだろお前。
お前忘れるぐらいだったらサインは覚えらんないだろつって。
そうするとウザいになっちゃうんですよね。
負けてるから言いたくないとかあるんでしょうね子供は。
で何でこうだったんだって言っちゃうでしょ?何であそこ走ったんだよとかタッチアウトなる…。
サインか?とかお前か?とかいって。
いやべつにしょうがないじゃんあれの状況だったらこうなんだから。
あぁ〜お前そんなとこまで口出すのか。
口出すんですよ。
あぁ〜そりゃ子供嫌がるわお前。
これウザいっすかね。
おうお前プロ野球の選手やったら別やで。
プレーを言っちゃうときあるんですよ。
あれは何で中行ったんだ?とか。
あぁ〜あかんあかん。
単なるお前お笑い芸人やろ?ははははっ!お前が言うな!なんですよね。
そうそう。
お笑い芸人が口挟むないうやつやねん俺たちは。
俺たちはあんまり口挟んだあかんねんちゃんとしたことに。
そうなのね。
だからお前自体が野球そこそこなのに何でお前がインコース攻めないんだって言うんだみたいなのが。
そうそうそう。
俺は娘が要するに音楽やってるけど口出せへんもん。
出せへんし出せれない。
ははっ。
音符ぐらいしかよう言わんもん。
(笑い)音符ワルツワルツとか。
ははははっ!音楽知識がなさすぎる。
でも将来は野球選手になるのかなお前とこの子供は。
いやどうですかね…4人いますから。
1人ぐらい入ったらどうする?お前。
どうしましょうかね。
ドラフト会議でお前巨人軍第1位とかいうて中山ソウタロウいうて。
いてんの?いないですそんな子。
ソウタロウいないです。
翔貴からですから。
えっ名前何て言うの?翔貴脩悟敬悟貴仁。
どっから取ったんや?これ。
えっどっからも取ってないです。
えっ?響きで。
あっお前響きで名前付けたんか。
響きで。
まあ家内がねこういう響きがいいんじゃないかってことで中山に対して一番合う漢字の字画で。
何で中山記念とか付けへんかったん?いやそれまるまる競馬になっちゃうから。
(笑い)中山記念…中山競馬えぇ〜。
いや中山競馬だと本格的になってきますから。
旧中山道。
「旧中山道」ってまだ中山道のほうがいいっすね。
旧だともうないっていう。
昔中山ですっておかしいでしょ。
旧中山道はいいよいいよ。
お前まだ子供作れよお前。
いやいや無理ですよ無理ですそんなもん。
頼むわ中山記念付けてくれよ1人。
おかしいでしょそのためだけに…。
俺ねさんまさんねさんまさんいつもそういうふうに言って俺いつも外すんですよ。
何を?前ね昔僕がねワイドショーで追っかけられてるとき女の子のことで。
はははっ。
で明日会見っていうのさんまさん知ってたんですよね。
記者会見する20代の頃ちょうどあのころですよね。
うんそうそう。
お〜い明日笑わしてくれや。
俺は頭にバツ書いて出たでとかいって。
で電話切られて。
クラブからのお電話だった。
ご機嫌だったんですよね。
周りの女とかきゃっきゃっきゃっさんちゃ〜ん!とか言ってる中でこっちもう家ん中はいはいわかりました。
(笑い)せやな。
記者会見お前笑わせよって言うて。
言った言った。
次の日記者会見。
ホテルから出てきたとこ撮られてますからねあのとき。
でホテルで何やってたんですか?聞かれたわけですよ。
ええ質問やおうおう。
いい質問ですよね。
いやそこにカラオケがあったんですそのホテルにはカラオケルームがあって。
カラオケ歌ってましたって。
曲は?つって。
「よせばいいのに」つったんですよ。
うん。
これこん身ですよね俺ん中では。
こん身おうよう言うたよう言うた。
どうだ!っていう感じ。
し〜ん。
うそや。
他には?もうないです次ないです。
次用意してなかったんです次なかったんです。
ちゃうお前さ言うとくけど記者会見で笑いを取ろうとすんなよ。
俺も後々有名になったけどあれ記者会見ではウケてないからな。
ははははっあれウケてないんすか?ウケてない。
お子さんはどうなさるんですか?ってここやきたきたきた!あっ子は春日井の甘納豆と申しまして。
し〜ん。
ははははっ!えぇ〜?ははははっ。
世間の皆さん何言ってんだ!やけど春日井の甘納豆1年分送ってきました。
(笑い)何やまんま。
あっ振りかけか。
ビビンバ味マヨネーズ振りかけまむし?もう元気なってもな〜。
トラップに引っ掛かるだけやからな〜。
まむしの味はどんなんや?うん?あぁちょっとまむしの味がする。
トントントン…
(足音)
(笑い)そんな即効性あるかあほ。
本人が美しい景色やのに。
(ナレーション)次回の…。
17年前ここでへべれけなりましたもんね。
へべれけでしたか?見てみましょうかVTR。
やめよやめよ。
絶対流さないでください。
ははっ。
昨日綾瀬はるかと一緒に仕事したんですよ。
やっぱり好き。
はははっ。
(モモコ)さあ今日はゲスト週でございます。
2014/10/04(土) 13:56〜14:25
関西テレビ1
さんまのまんま[字]

「爆笑・中山秀征が親バカ育児スキャンダル裏側告白」

詳細情報
番組内容
今回の『さんまのまんま』は中山秀征が21年ぶりに登場。
「大切に育てた子供にウザイって言われる…」さんまと中山、哀愁のお父さん談義。
女性との仲が取りざたされて行った記者会見、さんまにあおられた中山は…?
出演者
明石家さんま
【ゲスト】
中山秀征
スタッフ
【企画】
杉本高文
【構成】
黒木一好 
寺崎要
【プロデューサー】
南知宏 
安藤貴史 
五味渕英 
小田切正明
【演出・プロデューサー】
坂田佳弘
【ディレクター】
山本健雄 
藤口聡祐
ご案内
【オフィシャルサイト】
http://www.mammachan.com/

ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:15666(0x3D32)