ANNニュース 2014.09.17

当番組は同時入力の為、誤字脱字が発生する場合があります。
≫およそ2時間にわたって運転を見合わせています。
速報です。
東京駅の新幹線のホームで煙が出ているという通報があり東北や上越などの各新幹線が午前10時前から運転を見合わせています。
東京消防庁などによりますと午前9時50分ごろ東京駅の22番ホームで煙が出ていると119番通報がありました。
消防隊が現場に到着したものの煙や煙のにおいは確認できず車両から出火した痕跡は見当たらなかったということです。
煙は6号車の下の付近から出ていたという目撃情報もあり消防などが確認しています。
この影響で2時間近くがたった今も東北、上越、長野、山形秋田の各新幹線が上下線の全線で運転を見合わせていて運転再開の見通しは立っていません。
それでは、東京駅から中継です。
≫私は、つい5分ほど前に東京駅に着いたのですが今も運転再開の見込みは立っていません。
そして、お客さんが改札の外まであふれ返っています。
外国からの観光客の方もいらっしゃいます。
まだ運転の再開の見通しは立っていません。
新幹線は回送列車で乗客はいなかったということで怪我人は報告されていません。
今、電光掲示板には10時台の電車も出発しないまま今も表示されています。
周りではかなり混乱も見られています。
運転再開の見通しは立っていません。
以上現場からでした。
≫新しい情報が入り次第またお伝えします。
ご覧いただいているのは現在の東京駅の状況です。
新幹線が2時間近く止まっている状態が続いています。
≫イギリスからの独立を問うスコットランドの住民投票まで30時間を切りました。
賛成と反対が真っ二つに割れる中両者ともに浮動票を取り込もうと必死です。
≫独立問題への関心の高さから投票率は80%を超えるとみられます。
10%以上を占めるとされる浮動票が鍵を握っていて賛成派、反対派ともに働きかけを強めています。
≫世論調査の結果とは対照的にブックメーカーの賭け率では、独立の人気が賛成を大きく上回っています。
≫一方、イギリスでは一部のブックメーカーが反対派が勝利する可能性が極めて高いとして早くも独立しないに賭けた人に払い戻しを始めたということです。
≫毒性のあるセアカゴケグモが先週から高速道路のサービスエリアなどで相次いで発見されています。
鳥取県でもきのう94匹が見つかりました。
この毒グモは腹部のこの赤い模様が特徴で元々、日本にはいませんでしたが1995年に大阪で見つかって以来青森より南の幅広い地域で生息が確認されています。
かまれて重症化すると筋肉まひなどの症状を引き起こします。
≫セアカゴケグモはあちらの側溝からずっと来たこちらの側溝までのおよそ50mの間で発見されました。
≫鳥取県の米子自動車道下りの大山パーキングエリアではきのう特定外来生物に指定されている毒グモのセアカゴケグモ94匹が見つかりました。
見つかったクモはきのうのうちに殺虫剤で駆除されましたがNEXCO西日本は午前10時過ぎから敷地内の調査と駆除作業を始めていて新たに2匹のクモが見つかったということです。
セアカゴケグモはかまれると痛みを伴い重症化すると筋肉がまひするなどの症状が表れますがこれまでに国内で死亡例は報告されていません。
中国地方の高速道路では10日に広島県の山陽道福山サービスエリアで12日には、岡山県の中国道勝央サービスエリアなどで見つかっていてNEXCO西日本が調査を進めています。
≫神戸市長田区で小学1年生の女の子が行方不明になって今日で7日目です。
警察は、捜査員を250人以上に増員して捜索を続けています。
≫美玲ちゃんが通う小学校では今日も警察官や保護者に見守られながら児童が登校していますがこの中に美玲ちゃんの姿はありません。
≫生田美玲ちゃんは11日夕方、自宅近くの県立高校前の道路を1人で歩く姿を目撃されたあと行方がわからなくなっています。
身長115cmでクマのぬいぐるみがついたリュックサックを持っていたとみられ警察には124件の情報が寄せられていますが有力な情報はないということです。
警察は、これまでで最大の態勢で捜索を続け午後、学校などと合同で対策を話し合う緊急会議を開きます。
≫日本時間の今日夕方開かれるIWC・国際捕鯨委員会の総会で日本は南極海での調査捕鯨を続ける方針を表明します。
反捕鯨国の反発は必至で日本は支持を得ようと水面下での活動を強めています。
≫日本の調査捕鯨継続の表明はどうすれば受け入れられるのか。
日本は今関係国と最後の話し合いを行っています。
≫国際司法裁判所が3月に出した南極海での調査捕鯨中止命令を受けて日本は規模を縮小したうえで調査を続ける方針を表明する予定です。
これに先立ち日本は、アフリカ諸国など捕鯨支持国との会合を開き理解を求めました。
総会では、ニュージーランドが日本の調査捕鯨の先延ばしを求める決議案を提出するなど反捕鯨国の反発が強まっています。
≫背景には2つの県知事選が見え隠れします。
安倍総理大臣は今日福島県を訪れ県が受け入れを決めた放射性廃棄物の中間貯蔵施設の候補地を視察します。
一方、女房役の菅官房長官は沖縄へと飛びました。
普天間基地の移設予定地の辺野古沖を視察しています。
政権のトップと女房役がともに東京を離れるのは異例のことです。
では、総理官邸前から中継です。
≫主がいない官邸は報告に訪れる官僚や来客の姿はほとんどなく非常に静かな様子です。
≫おはようございます。
こんにちは。
何やってるの?≫安倍総理は来月1日に避難指示が解除となる福島県川内村の保育園を視察に訪れています。
このあと午後には中間貯蔵施設の受け入れを決めた大熊町を訪れます。
安倍総理としては政権交代後復興が着実に進んでいるとアピールする狙いです。
一方、沖縄に行っている菅官房長官は仲井真知事らとの会談をこのあと行う予定です。
今回の改造で新たに基地負担軽減担当となったこともあり普天間基地の固定化を避けるためには辺野古移設しかないと繰り返し訴える方針です。
政権としても、負けられない2つの知事選を念頭に来週の国連総会と臨時国会を控える中異例の駆け込み視察となりました。
≫みんなの党の再分裂が決定的な状況です。
安倍政権とのスタンスをめぐって浅尾代表と渡辺前代表が会談しましたが決裂しました。
対立は泥沼化の様相を呈しています。
中継です。
≫先ほど渡辺前代表と浅尾代表が党の勉強会で顔を合わせました。
しかし、事務局も配慮したのかツーショットを撮らせないひと幕もありました。
今回の騒動の背景は2人の路線対立です。
渡辺前代表としては安倍政権と関連を強め自民党との連立を目指す与党再編を主張しています。
それに加えて、渡辺氏にはみんなの党が自分の党であるという自負があります。
分裂が決定的な中、渡辺代表は創業者として私が出て行くなんてあり得ないと周辺に語っています。
≫現在開かれているみんなの党の役員会で浅尾代表は渡辺前代表の離党勧告を出す可能性があります。
みんなの党には現在20人の国会議員がいますがある幹部は渡辺前代表に5人はついていくだろうと早くも票読みを始めています。
分裂で勢力を失えば党自体が埋没する可能性がありみんなの党存亡の危機が迫っています。
≫広島市の土砂災害発生から今日で4週間ですが依然として1人が行方不明のままです。
広島市は102億円あまりの復旧予算案を今日、議会に提出しました。
中継です。
≫土砂災害発生時はジメッとした暑さが広がっていた現場周辺ですが最近では空気が少し冷たく感じられるようになってきました。
発災から4週間。
行方不明になっている大屋弘子さんの捜索規模は、当初に比べかなり縮小されましたが重機が入らない家と家の間の土砂を手作業で取り除くなど懸命な捜索が続いています。
一方、広島市は102億円あまりの復旧予算案を提出しました。
≫住宅に流れ込んだ土砂の撤去作業や被災地の小中学校にスクールカウンセラーを派遣するための費用などが計上されています。
復旧に向けた枠組みは徐々に固まってきていますが災害現場周辺ではまだ手付かずの場所もあり普段の生活を取り戻すにはしばらく時間がかかりそうです。
≫19日の新型iPhoneの発売を前に携帯大手3社の競争が加熱しています。
ソフトバンクが今日新たなサービスを発表しました。
ソフトバンクはiPhone6と「6Plus」の購入者を対象にアメリカの日本への音声通話がかけ放題になるサービスを始めます。
全国ニュースでもお伝えしましたが、神戸市長田区で小学1年生の女の子が行方不明となって、きょうで7日目です。
警察は捜査員を250人以上に増員して捜索を続けています。
「美玲ちゃんが通う小学校ではきょうも警察官や保護者に見守られながら児童が登校していますがこの中に美玲ちゃんの姿はありません。
」生田美玲ちゃんは、11日夕方、自宅近くの県立高校前の道路をひとりで歩く姿が目撃されたあと行方がわからなくなっています。
身長115センチで、熊のぬいぐるみがついたリュックサックを持っていたとみられ、警察には124件の情報が寄せられていますが有力な情報はないということです。
警察はこれまでで最大の態勢で捜索を続け、午後、学校などと合同で対策を話し合う緊急会議を開きます。
東大阪市の市議会議員が政務活動費としておよそ600万円の不適切な支出をしていた事がわかりました。
市議は、全額返還するとしています。
不適切な政務活動費の支出を認めたのは、議長も務めたこともある横山純児東大阪市議です。
横山市議は、自宅の一室事務所として使い、その賃料を自分自身に支払ったとする領収書を添付し政務活動費から支出していました。
また、大阪市内の高級ホテルなどで使用した「会議費」の中にも政務活動費として認められない議員同士の会食が含まれていて、不適切な支出は5年間で総額600万円に上ると見られています。
横山市議は、およそ600万円を返還するとしてます。
また、市議会の代表者会議でどんな処分が出ても受け入れる意向を示す一方議員辞職は、否定しています。
北朝鮮に拉致された横田めぐみさんが日本で家族と過ごした日々を紹介する写真展が、京都高島屋で始まりました。
今日から始まった「めぐみちゃんと家族のメッセージ横田滋写真展」は両親の滋さんと早紀江さんを支援する川崎市のあさがおの会が主催し、今回で34回目となります。
滋さんが撮影した家族旅行の写真などおよそ80点のほか、めぐみさんが大事にしていた人形やバレエの公演で着た衣装などが展示されています。
両親は「全部大事に残しておいてあげて、こんな物まで、とっておいてくれたんだと知ってほしい。
もう一度触らせてあげたい。

(黒柳)さて皆様今日のお客様はこの方が19歳の時にお会いして2014/09/17(水) 11:45〜12:00
ABCテレビ1
ANNニュース[字]

正確なニュース・情報をいち早くお伝えするANNニュース!テレビ朝日系列の放送局26局が総力をあげ、緻密な取材にもとづいたニュースを最新機材を駆使して放送します。

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 政治・国会
ニュース/報道 – ローカル・地域

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:9826(0x2662)