たかじん胸いっぱい 2014.10.04

さあ、ということでございまして、今週も柔らかいネタから硬いネタまで、いろいろ語っていきたいと思います。
さあきょうは、麻木久仁子さんが。
そうなんです、初登場なんです。
ようこそお越しくださいました。
よろしくお願いします。
どうぞよろしくお願いします。
洋子さんとすごい久しぶりに会われたそうですね。
そう、20年ぶりなんです。
たぶん20年はたっていると思います、20年前、ものすごい2人で戦ったんですよね。
そうなんです。
すっごい戦いをしたんですね。
知力と体力を競い合って、最後まで決着つかなかった私の宿命のライバルが彼女です。
なんかね、クイズ番組だったんですね。
クイズ番組です。
で、だけど知力だけでなくて、体力もいる。
体力と知力、それと記憶力。
あまりにもすごい、最後までどっちも譲らなくて、最終的にどっちが勝ったか分からないくらいの戦いだったんです。
それ以来、きょう、20年ぶりに再会したんですね。
宿敵に会う気分です。
私らなんのこっちゃわからへん。
悪いけど。
関西人が選ぶえらいこっちゃニュース!第5位は、アジア大会で韓国の数々のふるまいが問題に。
サッカーでは一部の韓国サポーターが、政治的な表現が入った横断幕を掲げたり、バドミントンでは、エアコンの風を自国選手に有利になるように故意に操作する疑惑が出るなど、問題が続出。
この騒動に街の声は。
バドミントンやろ、あれはもうおかしいわ。
日本が勝ちや!
最悪や。
元バドミントン部。
わからへんわ、それ。
ちょっと言いに行くわ、韓国へ。
でも韓国、ええ子いっぱいおるよ、女の子。
オッパー、言うて。
最低や!最低や。
続いて第4位。
7年ぶりに御嶽山が噴火。
長野、岐阜両県にまたがる御嶽山の噴火で、死亡者が47人となり、戦後最悪の火山災害に。
続いては番外。
あす10月5日は、われらがやしきたかじんの誕生日。
そんなたかじんさんに、死してなお世間を騒がせるニュースが。
それは。
1971年にインディーズレーベルから発売される即日発禁となった、やしきたかじん幻のデビュー作、娼婦和子のCD化が決定。
歌詞が当時の社会通念に見合わないと、日の目を見ることがなかった問題作だったが、シングルコレクションとして、43年ぶりによみがえる。
その衝撃的な歌詞は、後ほどスタジオで。
新しいの出るんでしょ?娼婦なんとかいう名前のね。
変なタイトルの。
やっぱりね、たかじんやと思いましたね。
僕は買いますよ。
たかじんっていうのはさ、自然体やからさ、大阪では。
言いたいこと言うて、でもそれは大阪民に受けんねん、大阪の人に。
あれ、すっごいなー思って。
お店で会ったこととかもあったんですか?
お店でな。
お店で?
すごいええ人ですよ、彼は。
ちょこちょことトイレでも話するやん。
たかじんさんとトイレ、横になったんですか?
そうそう。
新地のお店でな。
たかじんさんの直伝っていうのがあるから、私。
あの人から教えてもらったの、歌い方を。
あの人に教えてもろうた、ちょっとだけね。
そういうときはな、ほんまにマジやで、あの人。
マジ、マジ。
たかじんさんの教えで歌ったら、上手に歌えました?
教えちゃう、ハート!響くねん、ハートやから!
えらいこっちゃニュース、前半はこちらがランクイン。
では今、VTRでも話題にありました番外からいきましょう。
さすがじんちゃん、亡くなっても影響が大きいです。
発売禁止の問題作、娼婦和子がCD化されます。
これは1971年、たかじんさんが作詞・作曲で。
本人も歌っておられる。
出された日に、即発禁ということで。
改めてこの歌詞、見ていきましょう。
こちらです。
すごいな。
えー?1行目から、なんちゅう1行目。
一応、読みますけども。
ほんとの親に犯されて、ほんとの親に売られたの、私は娼婦名は和子。
幸せなんて忘れたわ。
メロディー聴かれますか?
ちょっと聴きましょか。
こういう感じになりますよね。
悲しい。
そら、こんな感じになりますよね。
まあ地味で。
ざこば師匠、1971年、このころたかじんさんは何があったんでしょうね、これね。
分からん。
分かりませんねぇ。
このころ、たかじんさんが歌ってた曲が、なんかこういう感じのものが多くて、夜のピアノ、こんな歌です。
なんか歌詞が、歌詞が分離しているような、かわいいピアノと。
だからこれ1971年っていうことは、たぶん当時、まだ22、3歳ですけどね。
そうか。
歌詞が直球ですよね。
直球。
直球の歌詞に、若さを感じますね。
これ、一部の女性に対して適切じゃない表現もあるんですが、たかじんさんのオリジナリティーを尊重しまして、このままお伝えしております。
お伝えしました。
12月3日発売のアルバムの中に、こちらの曲も収録されているということです。
そしてあの有名アーティストが、なんと。
先週、大阪城で、大坂の陣400年音楽祭というイベントが開催されまして、名だたるメンバーが登場されたんですが、ある有名アーティストがたかじんさんの名曲、大坂恋物語をカバーしました。
やしきたかじんの名曲、大阪恋物語をカバーしたアーティストとは。
たかじん胸いっぱいをご覧の皆さん、こんにちは。
コブクロの小渕健太郎です。
黒田俊介です。
大阪のストリートが生んだ人気デュオ、コブクロ。
コブクロ。
自慢ちゃうけど、コブクロが大阪城ホールで2日から3日、続けてやったとき、ねぇ、俺の曲をメドレーでうとうたんや。
えー!
それ知らん。
行ったやつからメールくんねん。
たかじんさんのうとうてました。
ああ、コブクロ、あいさつないねん!
いやぁ、すみません。
本当にすみません。
東京をライブでカバーさせてもらってたときがありまして。
ややこしい、東京って曲を、ライブで。
そうそうそう、それがたかじんさんの耳に入ったって聞いたとき、結構焦りましたね。
僕ら内輪でこっそりやってるつもりなのに、誰やねん!誰が言うねん!
このイベントに出るっていうのは、大体半年ぐらい前から決まっていて、大阪を一つにする大きなイベントだと聞いていたんですけれども、そのセットリストなんかを決めるちょっと前ぐらいでしょうかね。
何歌うか、何やるって言ってたときに、ご家族の方から届いたのが、たまたまなんですけど、そのたかじんさんが書かれてた手記で。
良い人と良い人をつなぎ、集まったパワーを日本、オオサカ、世界に広がる活動、初めの一歩だけでもふみ出す。
証をのこしたい。
それまで生きてみせる。
心意気!音楽を心意気でやってる人間と体と心。
耳はつながってる。
コブクロって書いて、歌ってほしい、大阪恋物語って、シンプルなんですけど、本当にちょっと感動してしまって。
翌日に黒田に見せて。
もうなんていうんですかね、即答っていうか、このもう、やろう!っていう、歌おう!いや、あの最後のほうの歌詞の、星を掴んでねとか、本当、長いこと愛されているあの歌の何かまた一つのシーンというのが、きょうの野外ライブに下りてきたような感じがして。
やっぱり音楽を引き継ぐっていうことは、魂を引き継ぐ、ことばを引き継ぐことになるので、たかじんさんのライブを見たことがない方でもきょう、僕らの声を通して、こんな歌なんだっていうのを、なんか知ってもらえたのかなと思って。
なんか本当に切に感動しました。
今、楽屋帰ってきて、うちの社長が号泣してたんですよ。
すっげーよかったって。
なんか、本当になんかそういうね、うれしいなと思いますね。
歌手、やしきたかじん。
その歌に込めた魂は、今もなお引き継がれ、そしてこれからも、引き継がれていく。
歌は生きてますね。
でもコブクロさんに歌ってもらってよかったね。
こういうメモがあってんね。
コブクロ、大阪恋物語。
直筆、相当いろんなものを残してるそうなんですが、中にこういうのがあって、今回のイベントが実現したということです。
ぴったりでしたね。
なんかお客さんも泣きながら聴かれてましたね。
ざこばさん、いかがですか?改めて曲、こうやって聴かれて。
うーん、すごいな。
亡くなって、僕もっとそばにいてたから、あんまり大きい人物やと思わないやん、親しすぎてね。
普通のまあ、友達やったから。
師匠なんかもう、言うたら若手のころから見てはりますもんね。
そやけど、おっきい人やったんやな思うね。
ずるいですね、歌は。
歌、ずるいな。
ずるいというか、羨ましいですね。
羨ましいよね。
ますだおかだのネタをコブクロがやってくれたってそんなに盛りあがらへん。
背丈は似てるんですけどね、バランスは、バランスは似てねんけどな。
ただよりうまい話はない。
ーたかじんさんのかんむりがついてます、この番組、続いていきたいと思います。
続いて5位なんですが、どないなっとんねん!アジア大会で続々と出てくる韓国トンデモ騒動ということで、トーンを変えまして、お届けしていきたいと思います。
トーン変えられへんな。
どないなっとんねん!アジア大会韓国トンデモ事件簿ということで。
先ほどVTRありましたけれども、こちら有名なバドミントンの事件ですわ。
男子団体準々決勝、日本対韓国戦。
日本がリードし、試合が進む中、突如、日本に不利な向かい風が。
コートチェンジしても向かい風は続き、日本は結局、逆転負け。
空調を操作したのではとの疑惑に対して、韓国側の関係者は。
節電のためにスイッチを入れたり切ったりしただけですと。
それ、やってんねん。
やったいうことや。
やった。
それは認めてるんです。
スイッチ入れたり切ったりしたのは認めているんです。
バドミントンは文句言うてるのは、日本だけじゃなくて、ほかの国からも出たんですよね、文句が。
インドネシアの人からも出たんですよね。
インドネシアもそうでしたし。
なんか選手の方々の意見聞いてると、なんかあの手この手で、海外っていうのはやってくるみたいですね。
基本ね、スポーツとかでもアウエーの洗礼いうのをよう聞きますけどね。
けど、こんなん電力を消費するのね、節電するくらいやったら、自分とこ主催したらあかんやろ。
ちゃんと空調設備をちゃんとやってから、大会せよと。
そうそう。
いや、節電て。
今回は全部ひどかったらしいよね、設備何も。
次いきましょう。
続いては。
こちらいきましょう。
宿泊施設どないなっとんねん。
こちらです。
サッカーです。
代表選手が宿泊中の高層ビルのエレベーターが大会中に故障。
22階まで階段で往復するはめに。
また部屋には空調も網戸もなく、窓を開けると虫が入り、寝苦しさを訴える選手もいたと。
あの手この手よ、だから。
もうここから試合始まってるんやと思いますわ。
でも22階で。
結構22階の建物いうたら。
これ、擁護するわけじゃないんですけど、エレベーターは本当になんか故障したっていう説が、結構強いみたいですよ。
だけと故障してたら、低い階に変えるとかねしてくれりゃあね、ホテルもね、いいんすけど。
ほんでまた空調がないっていうのがね。
韓国も夏、暑いですよ。
22階まで上がってくる虫もすごいですけどね。
だからもう、すでに試合なんですって。
だって、違反ぎりぎりしますやん、ほんまの試合でも。
でも勝ったもんが勝ちですやん。
せやからやっぱり、これはもう。
実際に韓国に、日本は0対1で負けております。
さあ、続いてこちらいきましょう。
会場の設備どないなっとんねん。
こちらです。
ビーチバレーなんですが、会場の設備について選手から不満が出てますと。
選手の控え室の仮設テント、空調もなく、まるで蒸し風呂。
またか。
また空調問題です。
基本ビーチバレーですから、外ですから、控え室も外にテント置きます。
そこがあまりよくなかったと。
軽食や冷たい水も置いてない。
しかも更衣室は150メートル先にあって、ビーチで150メートル、結構足取られるよ、しんどいよ。
しんどい、しんどい。
そんな先にあんのに。
で、一部選手は観客からも見えるテント内で着替えていたと。
隙間があったのか、風でめくれてたのか分かりませんが、結構見えてたという選手もいた。
日本の選手だけじゃないんですね、こちら、カタールの選手も言うております。
最悪ですと。
世界のどこの大会に行っても、こんなひどい会場はおまへん!と。
おまへん?
カタールの人が、こんなんおまへんと、怒ってたということです。
もうここまでくると、やっぱ韓国でも責任問題とかなったりしてんじゃないんですか?だって国の名誉がかかってるから、ここまでくると、その試合に勝ったとしても、やっぱりいくらなんでもっていうかね。
それでいうたら冬のオリンピック、韓国ですよ。
今度冬のオリンピックアンネイで冬季やんねんで。
今ごろ怒られてると思うよ。
地方の田舎のほうでやりますから、より設備的な所は不安になってきますよね。
たぶんそう。
いきましょう、こちら。
お前まで何しとんねん!
それがこちらですね。
競泳でございますね。
日本代表の冨田選手が、プールサイドに置いてあった韓国メディアのカメラ1台を盗んでいたことが発覚。
調べに対しては、カメラを見た瞬間、欲しくなって魔が差した、反省しているとコメント。
望遠レンズが付いてるの外して本体だけ持っていったと。
それが防犯カメラに映ってた。
ややこしいんですよ。
とるものをとってるとこを撮られてたみたいな。
ほお!
関西人が選ぶえらいこっちゃニュース!第3位。
番長、清原和博、あき夫人が離婚。
果たして原因は。
これまで薬物使用疑惑、竜の入れ墨疑惑などを報道されてきた清原。
この離婚で清原からは想像もつかない新たな報道も。
なんでも清原は預金残高がたったの9000円弱という金欠状態だったとか。
その影響もあってか、今回の離婚では、養育費のみで慰謝料はなし。
この報道に街の声は。
清原と、ほら、岸和田の人間と、東京のモデルと会うか?だんじりの男やで、あいつは。
そんな合うわけないや、そんなもん。
慰謝料もないみたいですよ。
女に使いすぎたんじゃないですか、きっと。
ちなみに旦那さんの浮気の心配はない?
ありますよ、やっぱり。
男の人は浮気するもんだと思ってるんで、ばれたら終わり。
お姉さんが浮気したことは?
ないです、そんな人がいるんならしたいかもしれないけど。
ほんとのほんとにないですか?
ないですよー。
ない!やばい、やばい!アップやばい!
続いて第2位。
領収書をコピーして記入したのは誰なんですか?先生自身なんですか?
違います。
違います。
岩谷先生、危ないです。
岩谷先生、立ち止まって説明してください。
岩谷先生!
止まってください。
岩谷先生。
岩谷先生!
…が兵庫県から領収書を使い回した疑いで市民団体が告発。
この件について報道陣が話を聞こうとしたところ、800メートルも逃走。
笑わそうしとんのかなと思って。
ほんまにほんまにそうですよね。
野々村さんと同じくらいだめやと思います。
逃げるっちゅうのは負けだもんね。
悪いことしてなかったら、逃げないでしょ。
そらもう、勝負決まり。
そしてえらいこっちゃニュース、1位はこちらの話題。
神戸、小1女児殺害事件、47歳の男を逮捕。
少女を惨殺し、遺体を遺棄。
さらには遺体と共に自身の身分証を処分するなど、加害者の不可解な行動が明るみに。
この惨劇に衝撃が走った。
えらいこっちゃニュース!後半はこちらがランクイン。
では、3位からいきましょう、こちらです。
元球界の番長、清原和博さんが離婚しました。
原因は金欠?薬物使用疑惑報道?ということで、いろんな臆測が飛んでおります。
ということで、ちょっとおせっかいではあるんですが、こんなことをやってみたいと思います。
ということで、胸いっぱい恒例!妄想企画。
清原さんのお金と離婚原因を徹底解剖。
ほんまおせっかいですよね。
はい。
だって、億稼いでた方が金欠なります?
かと思います。
10月2日の週刊文春によりますと、離婚前に家族と住んでいたマンションから差し押さえられ。
清原さんの個人口座の残高は9000円弱して残っていない。
万円じゃなくて?
万円じゃなく、9000円弱。
清原さんは今までどれだけ稼いできたか。
ね、言うてもね、これ最高年俸推定4億5000万と。
税金込みやろ、税金引かれる前やろ。
引かれる前ですけれども、これは巨人時代やと思うんですけど、これを新聞に載ったときに、清原さんがベンチで言ったことばが、新聞見ながら、もっともろとるわって言うとったらしいです。
えー!
結構言いますよね。
だから例えばこれ、選手としての契約ですけれども、ジャイアンツの場合は、グッズ売れるじゃないですか、それのロイヤリティとかがやっぱり入ってくるんで、たぶん、推定もっとだと思いますよ。
ほんでまあちょっと、清原さんがどれだけ使ったらこうなんねんと、財布の中身を算出しました。
参考データは西武入団時の契約金。
これ、スポニチによりますと、推定約8000万円。
18歳から41歳までの生涯獲得年俸はスポニチが調べました。
推定51億2300万円。
51億?
これ、正味選手としてでしょ?コマーシャルとか入ってなくてでしょ?
入ってないですよ。
そうですね。
ほんで、現役引退後は大体日刊スポーツの解説とか野球解説、それからテレビにも出ておられましたので、推定約5000万ぐらいやろということですね。
ほんで。
ざっと足してみましょうか。
足してみやしょか、これ書いていくのか。
はい、お願いします。
筆算するの?今から?
きょうはこれを足して、税金も引いてみて。
結構大変。
昔、たかじん、こんなん好きやったんや、いつもやっとった。
51億やけども、収入は現役の引退後、これ、これだけで、これで3億あるわけですから、この。
5000万円かける6年というのがありますので。
そう、これが3億でしょ。
3億。
単純にこれまで3億稼いできたのにこれを足しましょうか。
足して、約ね、55億300万。
そっから税金でしょ。
大体税金はもうざっと割る2ですわ。
半分、半分。
50%。
そうすると、約27億5000万は実際に手元にあったと。
正味あると?
それを29年で割りました。
ほんなら年間ね、9500万。
やっぱ9500万円は年間のこんねんって。
年約1億?
税金も何もかも全部はろうって1億はまんま残ってると。
今、金欠状態ということは、これを全部使い続けてきたというふうに考えて。
使い切ってると。
それで約9500万円を365で割りましょうや。
ここが難しい、365で。
これを割ったら1日約26万円使う計算なんです。
1日?
1日やで。
えー!
でもこれぐらいなら、清原さんなら使えるんじゃない?
これやったらざこば師匠でも使う。
僕もそこそこ稼いでたときに、月給、抑えられたからね。
月給っていうか、ギャラ。
たいほう芸能で。
ぱーん抑えに来られたもん。
飲み屋から。
飲み屋から?
使うから。
奥さんが抑えて。
飲み屋が抑えに?
ざこば師匠、今、残高どれぐらいあるんですか?
僕?今、借金が2億や。
えっ?
本当に?
借金2億や。
それはローンですよね?
ローン、ローン。
動楽亭いう寄せこしらえたんや。
あれ、全部で3億なんぼやな。
えー!
ほんで、やっと1億返したわ。
あっ、やっぱ自分で小屋こしらえたらね、それぐらいはいきますよね。
投資とかしてないんですかね?普通、これぐらいある人って投資したり、会社作ったり、そこでどーんと持ってかれちゃう。
野球選手はね、そういうのでこれやりませんか、あれやりませんか言われてね。
いろんな選手が結構お金つぎ込んで失敗してはりますからね。
なんか麻木さんのコメント聞いてたらね、なんで投資しなかったんでしょうとかね、なんで会社組織にしなかったんでしょうとか、なんかものすごく手堅いわりに私生活時々緩かったりするじゃないですか。
なんかものすごくね、コメントがすごいおもしろい。
これだけあったらやることいっぱいあるなと思うんだよね。
ただたださ、飲み屋で使ってるのも不思議だなと思って。
でも奥さんがしっかりされた方やから、奥さんがそういうときって、ちゃんとされてるんじゃないですか?
だから逆にそやけどな、奥さんからしたらやな、この奥さんもこれ、現役時代のお金とかね、もうどう扱ってええか分からん金額やと思うで。
あと渡してたかどうかも分かりませんよね。
だから、たぶん清原さんは、自分でお金は管理してはったけど、全部奥さんに渡してる?増田?
私は渡してないですよ。
せやろ、やっぱりね。
そんなん、夫してすごい嫌。
なんか、それで愛半分になる。
はい?
愛が半分になる。
そんなん求めてくる嫁、ちゃいますもん。
求めないでも、結婚したら全部やるわ、どうせ死ぬまで一緒やからいうのがプロポーズの延長線上にある金の受け渡しやろ。
あれ、遙さん結婚してましたっけ?
してないけど、してたら、いろいろ気つこうて言えるか。
そこで大阪の人妻さん100人に聞きました。
あなたが清原さんの妻なら、どこで別れますか?
順番に見ましょうか。
つまり現役時代ですね。
これ、ジャイアンツですけども、バリー・ボンズ並みのダイヤのピアスをつけてきたことがあった。
あんなに大きいピアスするんだって。
ダイヤのピアスですよ。
危ないじゃないですか、けがするじゃないですか。
あれは1個いくらだろ?
100万。
100万なの?
言うてましたね。
本人が100万やって、言ってましたけどね。
麻木さん、コメント、全部お金からみですよ。
お金の話から入ってるから、一応ね。
そのあと、日焼けし過ぎて黒光りと話題になりました。
ほんで2009年ごろ、不倫疑惑報道がありました。
これはモナコに銀座のママを連れて、テレビの収録に行ったんではないかと。
行ったんではないかといううわさが、このへんからちょっと夫人とのね、すれ違いが言われだしました。
ほんで2012年ごろ、右ふくらはぎに入れ墨の入った写真が週刊誌に出ました。
ほんで、2014年は薬物使用疑惑報道がありました。
で、2014年9月、上半身に竜の入れ墨がちらっと写ってる写真がありました。
麻木さんとか遙さんなら、どのへんでちょっと離婚を決意しますか。
それとも私は別れませんかというところですね。
私は、人生経験ものすごく浅いので。
えっ?
ざこば師匠、人生経験と今言い換えた、恋愛経験浅いのね。
それなら分かる。
男経験浅い、ざこば師匠もご存じのように。
恋愛経験浅いねん。
浅いので、私の場合はちょっと現実味からちょっと離れると思うんですが、私は麻木さんの決断がすごい興味ありますよ。
先言ってくださいよ。
何?急に。
どういうこと?
私が彼女と戦ったのは、お互い独身のときなんですよ。
そうです、そうです。
あのときのつわものが、いろんなう余曲折を経て、どれほどの力が残ってるか、私きょう見たい。
あら。
ちょっと待って、そこだいぶ弱ってるからね。
麻木さんはどのへん?
真面目に?
真面目に。
すごい真面目に言うと、もうダイヤのピアスか、もしくは黒光りあたりで愛はもう冷める、もうだめ。
なんで?なんでこのころ?
このころ、まだでも現役ばりばりですよ。
でも私、黒光りはだめ。
私の好みとして、黒光りは。
麻木さんの好みとしてちょっとインテリぶったおっちゃんが好きやから。
インテリが好きだから、黒光りがだめだけど、でも離婚まではしないけど、やっぱ子どものこと考えると、いっしょに海行けなくなるあたりから、もうだめかも。
このへんね。
そう。
右ふくらはぎに入れ墨。
もう一緒に温泉行けないじゃない。
でもそこのふくらはぎに、久仁子って入れてくれてたら?
えー?
どうですか?
考えてる。
ごめんなさい。
なんでふくらはぎに久仁子って名前入れるん。
名前入れるんやったら、この辺やん?右腕とか。
でもね、でも私…。
ふくらはぎに久仁子やったら、左ふくらはぎに洋子で、どうすんの?
でもね、自分の名前を入れ墨に入れてくれる男なんていう想定が一切なかったから、今、ものすごいびっくりした。
以外にそんなに愛されたことあったっけって、今、思った。
そんなんいうたら、愛されたの私もないですよ。
あくまで妻の立場で、どの瞬間、別れるかっていったときに、私、入れ墨ぐらいやったら別れへんです。
えー!
したことないけどね。
したことないけど?
どこ?どこ?
いや。
麻木さんの答え、聞いてからにします。
いや、だから私はもう入れ墨はちょっともうだめだ。
久仁子って入っててもだめ?久仁子命でもだめ?
命?
久仁子命。
久仁子命だったら、ふくらはぎじゃなくて、もっと違う所に入れてほしい。
違うとこにね。
何何命って古いですよ。
昭和のアイドルですよ。
とらっく野郎。
ぞっこんラブの時代です。
あのね、麻木さんの離婚、私だったらここで離婚しますっていうのをうかがっててね、ご経験いろいろされてるわりに、なんか少女っぽいなと思うのは、なんか黒いとなんか子どもと一緒に海行けないとか、好みの男じゃないとか、色が突然変わったら嫌だとか、そんなんね、少女の発想じゃないですか。
なるほど。
私はオールクリアですよ。
えっ?
オールクリア。
だってそれ、外から見た疑惑も含めてですよ、外から見た姿ですやん。
私にどうかは、家、入らな、わからへん。
ああ。
外でええ顔しててね、家でね、女房にぼろかす言うとるおっさんどんだけおると思うんですか。
それ考えたら、外でぼろかすやって、外で怖がられて、外でむちゃむちゃ書かれて、家で私にだけめろめろやったら、私これ、全部クリアしても別れませんよ。
誰の共感も得られへんけど。
でもね、お前だけにめろめろだよっていうのも、どこまで信用できるか分かんないって。
あらあら?
もうね、麻木さんは、なんでも疑います。
なんでも疑います。
学習したんですね。
自分が男見る目ないって学習したんですか?麻木さん。
はい、そうですっておっしゃってます。
言ってないのに。
急に腹話術みたいに。
×何回?
え?
×1、×2?結構やってんねんね。
ざこば師匠。
ざこば師匠、真面目に聞いてものすごい冷たい突っ込みやめてあげてください。
だから3回も4回も一緒ですよ。
さあそれでは見ていきましょう。
どこであなたが清原さんの妻ならどこで別れますか。
大阪人の人に聞きました。
こちら!
ほーら、よおけおるやんか、別れへんいうのが大阪でも。
このへんは少ないですね。
でもやっぱりね、不倫疑惑報道が29票。
これ、一般の意見として、現役引退してすぐ浮気やでと。
これから家族の時間が過ごせるってときにされたらもう無理。
そうか。
引退したあとやったからね。
多かったのが、やはりこの薬物疑惑でして。
薬物疑惑ね。
いくら大好きな人でも、法を犯すようなことをされると、千年の恋も冷めるわと、子どものためにも即離婚やということですね。
ということはやっぱり、このへんが大きいですね。
僕、一番気になるのが、その薬物の使用の疑惑じゃないですか。
疑惑の段階やったら、旦那を信じて、一緒に戦ってあげようというのが、理想の嫁さんじゃないですかね。
それは理想を持ち過ぎですよね。
疑惑だったら、私が妻ならですよ、戸棚からかばんから、大体夫の隠し場所って、大体、麻木さん、分かりますよね?
うん?
夫がなんか隠したら、絶対分かりますよね?
意外に分かんないよ。
えー?
せやけど、私がついていてあげなければと、そんなん思えない?
ねえ、ざこば師匠、ねえ?まだ疑惑なんですよ。
自分がみつけんなら分かりますけど疑惑の段階で別れる人が37票いてるわけですよね。
さあそこで、じゃあ地元岸和田。
岸和田の女性?
岸和田の女性100人にしかも妻。
人妻、岸和田人妻。
あのね、どっちかですよ、ものすごい針振れるか、もっとゆるさへんか、岸和田の女性もしっかりされてますから。
どっちかよね。
さあ、見ていきましょう。
地元、岸和田人妻100人の場合は。
今な結果が出ました。
見てみましょう、地元、岸和田。
人妻100人の場合は。
こんな結果が出ました。
ほーら!きついねんて!
きつい。
このへんはやっぱりゼロは当たり前ですよ。
焼けてようが、ピアスしようが、どうでもええ、そんなことは。
不倫も少ないです。
不倫も少ない。
意見聞きますと、浮気は男のかい性。
かっこいい。
清原と結婚するなら浮気はあるもんとおもっとかなあかん。
さすがやな。
いろんな女のとこに行っても、最後に私の所に帰ってきてくれたらええねん。
そう、自分に対してどうかなんですよ。
そうやね、岸和田ね、今の、そう。
ところが、いきなりやっぱりふくらはぎの入れ墨がどんと増えるんです。
監督として復帰してくれると信じてたのに、入れ墨なんかしたらみずから道を断つようなもん。
子どもを養う気が感じられない。
筋通ってる。
筋通ってんねん。
僕らもやっぱり清原さんに思うのは、やっぱり野球人としてね、いずれどこかのチームの監督とかを僕らもやってほしいわけですよ。
そこでこれをされると、野球界に戻れないんじゃないかと。
今、外国人の中で結構、日本の漢字のタトゥーはやってるけど、間違ってて入れたやつぎょうさんおるよ。
俺、いっぺん、大阪のミナミで見たとき、一番笑ったのは、ここに入れてるタトゥーで、あれ、台風って入れたかったのに、台所って入ってたの。
お前、それ訳したらキッチンやで!何いきがってんねん、キッチンで。
だから、そういう意味で岸和田の女性たちは、野球界に戻ってほしいという声が圧倒的でございましたね。
ということでございます。
さあ、続きまして、2位は。
2位いきましょう、こちらです。
まるでコント?岩谷兵庫県議、領収書偽造問題で報道陣を振り切り、逃走。
9月の22日ですね。
兵庫県議会で政務活動費を1割削減することなどが盛り込まれた条例が、賛成多数で可決されました。
領収書偽造疑惑が浮上中の、岩谷英雄県議70歳に話を聞こうと、議場の出口で報道陣が待機していたが、岩谷県議は追及を逃れるために猛ダッシュ。
こちらですね、猛ダッシュ。
いったん立ち止まるも、息を切らしながら、結局は約800メートル逃走した。
誰が測ったんでしょうか。
さあ、そしてこの逃走中の岩谷県議を足止めしたのが、なんとマスコミではなく、こちら、たまたまいた通りすがりのおっちゃんだった。
その説得したおっちゃんと県議のやり取り、見てみましょう。
こちら、おっちゃんが、逃げないで話したったらええねん!ほんなら県議は、もう難しいことばっかり言うとんねん。
おっちゃん。
かまへん、かまへん、そんなもん、ほんなもん、返事したらええやん。
県議、ああ、ほんなら1分とか言わんでええねんお前。
時間、時間関係あらへんがなということで、岩谷県議は近々コメントを出すと回答しております。
ニュースで見ました。
ちょっとだけ漫才みたいな感じでしたね。
この掛け合いが。
ネタ入る前みたいでしたね。
恐らくこのおっちゃんも兵庫県の方なんでしょうね。
もっと怒っていいところを
優しかった。
ものすごい優しかった。
後日、この逃げた理由について、コメントしております。
こちら。
病院に行きたかったから。
この間のことはハプニングですとコメントしましたね。
病院に行かんでええわ。
だいぶ元気だけど。
めっちゃ元気やがな。
ただこの、有馬さん、政務活動費の問題ですよね、約兵庫県50万円あったのを、それをたった1割、たった1割かよという声もありますね。
政務活動費1割削減するなどと書いてありますけれども。
などの中に、領収書はコピーしないで、本物を持ってきてください。
当たり前なんですが、今までコピーしてる人がいたり、ののちゃんは自分で報告書だけを書いて、領収書を付けなかったわけですよね。
だから付けてくださいと。
もう一つ、前払いをもらってたから、ののちゃんが、いや、1回50万円もらうと、返したくないからどうにかそれを経費で落とそうというふうに思ったということなんで、今度は使ったものに後払いということで返しますと、精算してくださいっていうことになったんです。
この4つぐらいが決まったんですが、つまりそれは今回、問題になったことを、一つ一つ潰して、改善しましたということなんですが、じゃあ、それをやると、本当に改善できるかっていうと、たぶん改善はできなくて、今回悪かったことに対して、言い訳を作ったということだと思うんですよね。
簡単に言うと、やっぱり罰則がないと。
もしそれを破ったときには、議会永久追放、そのぐらい言えば、たぶん、やる人は減るかなという感じがしますけど。
政治家の方って、やったもん勝ちみたいなところ、時々ありますね。
やったもん勝ちやん、みたいな。
これも、逃げるという発想もそうですやん。
場当たり的だし。
私やったら目的を決めて逃げますね。
タクシーに乗るとか、家に帰るとか。
目的なしに走ったら分かるんか。
なんで走ってたか、病気に行きたかったんですよ。
これ、ええよ、これをきっかけにがんがんがんがん出したらええねん、市議も、県議も。
なんぼでもいけると思う。
いや、でもね、それ1人ずつチェックしていくよりかは、何もしてない議員って絶対いてるわけですよね。
僕はなんもしてません言うても、手挙げていったほうが、早いんちゃうかなと思うんですよね。
なんにもしてないやつ?
ホームページで全部領収書公開しますとか。
なんか俺はやってないねんっていう声をまず出してほしいなっていう。
だから、もう最初に、ねっ、渡すからですよ。
普通は領収書取って、返してもらうっていう考えなんです。
でも最初に先払いをするというシステムにしてるから、なくならないよ、これ。
つかわな損みたいに思いますよ。
思います。
今回はそれを改善するということにはなってるんですが、でも例えば50万だったものを45万?本当に45万もいるかなっていうと、むだに使わなければ、僕は普通に考えて10万もあれば、自分の政治活動をやるためにはっていう感じはするんですよね。
ほんで、渡すと使ってしまうんじゃないかという、相手を信用しない発想が、増田さん、奥さんにお金全部渡さない理由ですよね。
はい?
領収書作ってでも使うやろっていう発想があるから、ちびちびちびちび渡してるんですよね?
いや、ちびちびちびちび渡してないですよ。
なんぼ渡してるんですか?
はい?
なんぼ渡してるんですか?なんでここでいわなあかんの?
公の人間やから。
県議も公の人間やから。
ちょっと有馬さん、おかしくないですか、この人。
八木さん、何してる?
ほんならあんた、これきょう、1本いくらもらってるの?
そうですよ。
公の人間だから。
見てください。
師匠がおっしゃって、麻木さんがおっしゃったら言ってください。
えー、私もいくらもらってるか知らない。
ほんまですよ。
僕が嫁にいくら渡してるか。
僕今、病院行きたいです。
走んなきゃいけない。
2週間ほど前にこの胸いっぱいでこの話題をお送りしました。
大阪府儀の山本さんのお話です。
最近の行動ということで、こういったパネルをご紹介したんですね。
改めてお願いします。
この番組で、女子中学生のLINEの威圧騒動発覚から、1か月もたたない中、地元の高校の文化祭に参加して、女子高生との写メがアップされました。
ネット上で批判が集中していると。
さらに京都でお座敷遊びをしている写真が週刊誌に掲載されました。
こちらでございます。
こういったパネルを、2週間ほど前の胸いっぱいでご紹介しました。
そしてそのリアルタイムで、山本府議が、これを見ておりまして、直接、本人から抗議の電話がありました。
入ったんです。
事実と違うと。
何が違うんですか?
ということで、府議に取材を申し込んで、ご本人のことばを聞いてみようと。
どこが違うのか。
はい。
お願いしましたら、快くOKを頂きましたので、このたびその言い分を聞いてまいりました。
丸刈り騒動からおよそ2か月。
山本府議、だいぶ髪伸びましたなぁ。
私、交野市内でポスター500枚ぐらい貼っているんですけれども、その髪形と今、違ってますので、このぐらいまでは伸ばすつもりでいますけれども。
早速、本題へ。
こちらのお写真なんですけど。
まずこちらの写真なんですけれども、写真を撮ったのは当然、複数枚あって、男子生徒とも一緒に撮ってますし、女子生徒とも一緒に撮ってますし。
ただなぜか残念ながら注目を浴びたのがこの女子生徒と一緒に撮った写真と。
どういうふうに声をかけられて、撮ろうって。
いや、私、いきなり、声かけてきて、一緒に写真撮ってくださいと。
そしたらネットに上がるかもという危機感といいますか、そんなことはよぎったりしなかったんですか?
そこまでは考えなかったですよね。
それはさすがに配慮というか、まあタイミングにかかわらず、配慮はしてくれるかなというふうに思っていましたので。
危機管理は難しいですけれども、やっぱりこのタイミングですとね、出たら必ずそういう話題になってしまいますよね。
ただ、写真を撮るのを拒むというのは難しいんですよね、こういう立場だと。
写真であったり、何がしかのリクエストをされる方がいらっしゃって、それを断る、一概に断るということは、よほどの理由がないかぎりはできないですからね。
これだけ世間で騒がれている中、写真を断わることできたんちゃいますか?続いて週刊誌に掲載されたお座敷遊びの写真。
山本府議の言い分は。
これはですね、私の地元の経済団体が主催する夏期研修会での写真なんですけど、こういったことをやっていたのは、全体のうちの一部でして、ほとんどは出席者どうしの懇談ですよね。
その中の余興のうちの一つとしてこういったことが行われて、順番で回ってくるんですけれども、もう拒もうとしたんですけれども、まあ、必ず絶対やれ!ということでこういうことに交野市長選挙の直前で、当時は私も出馬をする予定で動いておりましたので、つきあいの関係上、拒むことができずに。
ただ一方で、この撮った写真等には、表には絶対公開しないからという約束で。
ただ残念なことに、撮られた写真がなぜか週刊誌に何者かが持ち込んで、これはその団体の方が持ち込んだのか、来賓の誰かが持ち込んだのかは、それは分からないですけども。
若干楽しんでる感じも。
楽しむというか、苦笑いというか、恥ずかしいですからね、こういうのやるのはね。
ましてやこれが公共、公になるだなんて。
そうですね。
これ、かなり危険な行動だなとは思ってしまいますけどね。
やっぱり、必ず出さないという約束はあるとはいえ。
いや、危険なのは危険ですけれども、選挙前で、それを有権者に言われたら、断われるかといったら、これは政治家だったら、これは絶対無理ですからね。
無理なもんですか?
ええ。
じゃあもう、それで次、応援しないですよって言われたら、もうそれで終わってしまいますからね。
政治家としての活動としては、もうこれはやむをえないものがありますので。
お茶遊びにつきあったりすることも。
お茶遊びというか、そういったことで、こういったポーズを取ることなどは、これはやむをえないかなと思っておりますけれども。
はぁー、なるほどなぁ。
このタイミングでということを考えると、普通はね、ちょっと謹慎とまではいかないけれども、慎もうというふうに思うのが、当たり前じゃないかなというふうに思うんですね。
講習会に舞い子さん呼ぶことってあるんですか?政治家の方が。
まあ、それは流れの中であると思うんです。
ただ、この写真を出した何者かっていう、何者かっていう人を大事な人ですって言ってるっていうのも、ちょっとおかしいし、それで遊んでる姿が出るほうが、よっぽど市長選にマイナスじゃないかと考えると、写真を撮らせることを防止するほうが、断われないでいくことよりも、大事なんじゃないかなというふうに、普通は考えるんじゃない。
議員である、議員じゃない別にして、なんかこれ、やりたくないと、誘われて、ちょっとお前も出てこいやって言われて、もう嫌やけど、ここで断ったら、なんか場の空気もちょっと変な感じになるから、しぶしぶやるっていう瞬間って、われわれとか、サラリーマンの方もね、ありますよね。
あります、あります。
だからこのおざしきなんかはね渋々飲んでた勢いで流れでみたいなのはあるんやけど。
僕はよく分からんのは、高校の文化祭で、視察やとはいえ、あの事件がいろいろ言われたときに、女子高生と写真撮って、LINEとかフェイスブックに上げられる可能性は、めちゃくちゃあるやん。
めちゃくちゃあります。
もしもわれわれやったら、そのとき、どうしますか?どうしても写真とらなあかんなったら。
いやいや、でも有権者じゃないやん、女子高生。
でも頼まれて、写真撮ってくださいって、断れますか?って。
いやいや、きょうは視察で行ってるからって言えるやん、仕事なんで、写真は撮れませんって。
議員関係なくて、こっちなんか、誰かが写真撮ってて言われることあるやろ?なんぼでも。
あります。
すぐOKする?キム兄も?
それはOKですけど。
出されたら、困るような時期に撮ることはしないです。
それはそうです。
じゃあ、師匠どうですか、今、振り返ってみて長い芸能生活。
あのとき撮った写真、世に出たらちょっとまずいなって写真、ないですか?
出てんねん。
えっ?
もう出てる?
SMの取材に行ったんや。
SMの?
今、振り返ってみて、長い芸能生活。
あのとき、撮った写真、世に出たらちょっとまずいなって写真、ないですか?
出てんねん。
えっ?
もう出てる?
SMのね、取材に行ったんや。
SMの?
SMクラブの取材に行ったんや。
でも取材ですよね。
取材で行ったんや。
ところがやな。
なんで?
わざと上半身裸になって、こう、馬になって、女王様がまたがってむち持ってる写真を、もうテレビ局が撮ってるわけや。
取材やから、テレビの。
それが週刊誌に載ったんや。
えー!いかにもそれ、プライベートで行ってますみたいな感じで?
そう!
仕事とは書かれず?
(ナレーション)なかなか引き締まらない…2014/10/04(土) 12:00〜13:00
関西テレビ1
たかじん胸いっぱい[字]

コブクロ熱唱、たかじん名曲&感動秘話を披露

詳細情報
出演者
八木早希
【ゲスト】
遙洋子 
北野誠 
桂ざこば 
有馬晴海 
麻木久仁子 
木村祐一 
増田英彦(ますだおかだ)

ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
ニュース/報道 – 討論・会談
情報/ワイドショー – 芸能・ワイドショー

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:15667(0x3D33)