ニュース 2014.10.04

こんにちは。
正午のニュースです。
大型で非常に強い台風18号は、沖縄県の大東島地方を暴風域に巻き込みながら北上しています。
大東島地方では、猛烈な風としけになる見込みで、気象庁は暴風や高波に警戒するよう呼びかけています。
北寄りの強い風が、大きな音を立てて吹いています。
横殴りの雨が降っていて、細い木は根元から左右に大きく揺さぶられています。
大東島地方は、この時間、暴風域に入っていて、南大東島では午前8時前に、38.9メートルの最大瞬間風速を観測しました。
気象庁の発表によりますと、大型で非常に強い台風18号は、正午には沖縄県の南大東島の東130キロの海上を、1時間に15キロの速さで北北西へ進んでいると見られます。
きょう夕方以降、大東島地方に最も近づくと予想され、その後、あすからあさってにかけて、西日本や東日本に近づく見込みです。
あすからあさってにかけては、西日本から東日本でも太平洋側を中心に、非常に激しい雨が降るおそれがあります。
あすの昼までに降る雨の量はいずれも多い所で、沖縄と九州南部で200ミリ、奄美と東海で150ミリなどと予想されています。
さらに、あすの昼からあさっての昼にかけて降る雨の量は、いずれも多い所で東海で400ミリから600ミリ、近畿で300ミリから500ミリ、四国で300ミリから400ミリ、関東甲信で200ミリから300ミリなどと予想されています。
気象庁は暴風や高波に警戒するとともに、土砂災害や低い土地の浸水、落雷、竜巻などの突風に十分注意するよう呼びかけています。
47人が死亡した御嶽山の噴火から、きょうで1週間です。
ふもとでは、噴火した時刻の先ほど午前11時52分、犠牲者に黙とうがささげられました。
山頂付近では、今も行方が分かっていない16人の登山者の捜索が行われています。
御嶽山の上空から中継です。
御嶽山上空です。
きょうで噴火から1週間になりました。
現在、撮影しているのは、御嶽山山頂付近を捜索する警察、消防、そして自衛隊の姿です。
きょうは、これまで捜索できなかった山荘や登山道、それに山の斜面を中心に、人が集まっています。
先ほどから、穴を掘ったり、大きな岩の下を捜したりしている様子が見えました。
懸命の捜索活動は、現在も続いています。
以上、御嶽山上空からお伝えしました。
47人が死亡した噴火から1週間。
ふもとの長野県木曽町役場などでは、先ほど噴火が起きた午前11時52分に合わせ、黙とうが行われました。
天候の悪化で、きのうできなかった捜索。
けさ早くから準備が始まりました。
中型ヘリコプターで捜索隊を山頂付近に運びました。
金属探知機なども持ち込まれました。
火山灰は、きのうの雨で水を含んでいます。
およそ1000人の態勢で、行方が分からない16人の捜索が進められています。
気象庁によりますと、御嶽山周辺では、きょう日中は晴れると予想されていますが、あす以降は、台風や前線の影響で、雨や風が強まるおそれがあります。
国土交通省などは、集落に影響が及ぶような土石流が発生する可能性は低いと見ていますが、沢沿いなどでは、念のため、注意するよう呼びかけています。
あす結婚式を迎える高円宮家の次女の典子さまは、きょう午前、式が行われる島根県出雲市に到着されました。
典子さまはあす、島根県の出雲大社の神職、千家国麿さんとの結婚式に臨まれます。
これを前にきょう午前9時過ぎ、お住まいの高円宮邸の玄関で、祖父母の三笠宮ご夫妻と、姉の承子さま、それに妹の絢子さまとあいさつを交わされました。
そして車に乗り込むと、三笠宮ご夫妻らに笑顔で手を振り、母親の久子さまと共に、宮廷を後にされました。
典子さまの車は、天皇皇后両陛下が特別な式典に臨む際などに使っているもので、両陛下が、典子さまへのはなむけの気持ちを込めて、差し向けられたということです。
典子さまはこのあと、久子さまとともに、羽田空港を民間機でたって、午前11時半前、出雲市の出雲空港に到着されました。
典子さまは、空港の通路を久子さまと並んでゆっくりと歩き、外の景色を眺めたり、報道陣に笑顔で会釈されたりしていました。
典子さまと千家さんの結婚式は、あす午前11時から、出雲大社で行われます。
北朝鮮のキム・ジョンウン第1書記の側近らが、きょう、韓国のインチョンを訪問して、アジア大会の閉会式に出席するのに合わせて、韓国の政府高官と会談し、冷え込んでいる南北関係の改善につながるのか注目されています。
韓国を訪れたのは、北朝鮮の朝鮮人民軍のファン・ビョンソ総政治局長のほか、南北関係を担当する高官など、合わせて11人です。
ファン総政治局長らは先ほど、インチョン市内のホテルで、韓国のリュ・ギルチェ統一相と会談し、韓国大統領府のキム・グァンジン国家安保室長らとも会談する予定です。
その後、今夜7時から行われる、インチョンアジア大会の閉会式に出席することにしています。
今回の訪問について、韓国統一省の報道官は、北朝鮮側から、きのう、政府高官を派遣したいという連絡があったとして、次のように述べました。
ファン総政治局長は、ことし4月に軍の要職の総政治局長に就任したあと、先月には国防委員会の副委員長に就任することが決まったばかりで、キム・ジョンウン第1書記の側近の一人として、急速に頭角を現しています。
今回の会談が、冷え込んでいる南北関係の改善につながるのか、注目されています。
皇居宮殿の中を一般に公開する特別参観の秋の部がきょうから始まり、抽せんで選ばれた人たちが、宮殿行事に使われるさまざまな部屋を見学しました。
宮殿の特別参観は、天皇陛下が去年、80歳・傘寿の誕生日を迎えられたのを記念して、宮内庁が実施するもので、5月の春の部に続いて、きょうとあすの2日間、秋の部が行われます。
午前中に行われた1回目の参観には、事前に申し込んで、270倍余りの倍率の中から当せんした50人が参加しました。
参加者は、宮中晩さん会のテーブルの様子が再現された豊明殿で、皇室行事用の食器を眺めたり、32個のシャンデリアを見上げたりしていました。
また天皇の即位の儀式などが行われる宮殿で、最も格式の高い部屋、正殿松の間も廊下から見学しました。
参加した人たちは、ふだんは一般の人が目にすることがない宮殿の中を、興味深そうに見て回っていました。
(拍手)2014/10/04(土) 12:00〜12:15
NHK総合1・神戸
ニュース[字]

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:7723(0x1E2B)