かがくdeムチャミタス! エデこりの恐竜探検隊 化石発掘に挑戦! 2014.10.04

今回はエデンちゃんとこりんちゃんが…
あっあっすごいすごいなんか…
もしかしてこれは…!
おぉ!
果たして1億2000万年前の地層で…
さぁ今回は去年に引き続いてエデこりが恐竜博物館のほうに行ってきました行ってきたエデンが?2人で2人ともかしかも…あっやった?やったよこれ2回も行かしてるからちゃんとこれはね恐竜の化石を発掘してもらわないとじゃあ…VTR…スタート私たちは…
(エデン)やっぱりすごい迫力やな
(こりん)なぁでは早速…行きましょう!よし
やってきたのは…
世界のありとあらゆる恐竜が集結し化石から再現した標本がなんと40体以上もある…
そして去年と同じく研究員の柴田さんに恐竜の秘密を教えてもらいます!!
今生きている動物で…もちろんこれはわかるよねいっせ〜の〜で…そうよく覚えてたね恐竜っていうのはだいたいね約2億3000万年前に出現したって言われててそこから長い時間かけて鳥に進化して現在に生き残ってるってなってるんですね
(柴田さん)そうですそうです
さらに驚きの進化を遂げた動物がこちらの化石!
(エデン)えぇ!
(こりん)えぇ全然違う
突然ですがここでドクに問題!
ではドクこちらの骨ある動物の祖先なんですがなんでしょう?5秒でお答えください形の違うでしょ?あのね顔だけ…
それでは…
実はこれクジラの祖先になるんです
(エデン/こりん)えぇ!あ近いやん!ドキッとしたやろ?
(エデン)うん
そう…
今のクジラと大きく違うのが手足を使って水中で暮らしていたこと
耳の骨の特徴が現在のクジラと同じ形をしているため祖先と考えられているんです
それは…
こちらの下にアメリカで発見された有名なプテラノドンっていう翼竜
(柴田さん)翼を広げると6m以上ある非常に大きな翼竜なんですけども空を飛べるように骨っていうのは非常に軽いつくりになってて…
(エデン)こりんより軽いんちゃうん?めっちゃ軽いやんなぁ
(笑い声)
アメリカで発見された恐竜がティラノサウルス
草食恐竜のトリケラトプスはティラノサウルスの獲物とされていたと言われその仲間であるアルバータケラトプスも博物館に展示されています
世界にはいろんな種類の恐竜が生息していたんですね!
しかし!
知ってる?はい…
(柴田さん)おフクイサウルス
そう実はここ福井県で恐竜が発見されていたんです!
1億2000万年前に生きていたと言われる草食恐竜フクイサウルスと…
肉食恐竜フクイラプトル
さらに最近発見されたのが…
(柴田さん)福井県の恐竜フクイティタンっていう恐竜になります全長10mの首と尻尾の長い植物を食べる恐竜だったっていうふうに考えられてます
(柴田さん)この前の真ん中のいちばん大きいのが腕の骨になりますで実際今ですねこの恐竜博物館では…
(エデン/こりん)えぇ〜!やっぱりこういう現場なんで行くとね発掘したくなると思うんだけど…はいしたいですひょっとすると…わぁすごい!
なんと!ここでは化石発掘体験ツアーが行われているんです
早速エデンちゃんとこりんちゃんも世紀の大発見を目指し…
恐竜博物館を出て野外恐竜博物館まで20分ほどバスにゆられていただきます
ツアーバスに乗り向かった先は発掘現場のすぐ横にある…
まずは研究員の一島さんに化石ができるまでを教えてもらいます
じゃあ2人は…知らないです
(一島さん)それらが死ぬとその川で流されますね
やがて…
そして時がたち…
こうして地中に眠った化石を発見した場所が…
(一島さん)ここが…
(こりん)すごいなぁ
(エデン)すご〜い!めっちゃ近くない?なぁあんな所で採れてんなぁ
こちらは…
そんなはるか昔の地層から発見されたのが…
そのほかにもたくさんの化石が見つかりまだまだ…
そんな1億2000万年前の地層の石で…
運がよければ…
…などが見つかるんだとか
早速いってきます!いってきます!これは見つけてなもう期待するで!
番組スタッフも世紀の大発見を目指し化石発掘に挑戦!
(スタッフ)もっと頑張っていこう出ない!なんか…
ここで早くも大発見!?
先生…めっちゃちっちゃいんですけど
(一島さん)これ?はぁはぁはぁ…
(こりん)はい
こりんちゃんはこの小さな穴を化石と予想
う〜んこれは…
(鐘の音)
苦戦するこりんちゃん
番組スタッフも黙々と発掘を続けるんですがなかなか発見できません
そして…
エデンちゃんの予感は当たるんでしょうか?
おっ…あった〜ありましたよ
はたして…
あったよこりん葉っぱ
(こりん)ウソ?
なんと…
(こりん)うわ!わぁわぁすごいすごいわぁすごい…すごい!めっちゃ黒いのがある
(一島さん)うんうん…これ植物
(一島さん)こういう所…
(こりん)あっすごいすごい
なんと…
(一島さん)たぶんねそういう川とか流れにそって周辺に生えてた植物がドカドカたまってね固まったんだと思いますけどね
2人が化石を発見するなか番組スタッフは開始から40分がたってもいまだ発見できず…
すると…
全部植物なんやこの絡み!すごいでしょう?でも…
さらなる大発見を目指し奮闘するエデンちゃんとこりんちゃん
おっ?あっ…いっぱいあるぞここ!
とここで…
おぉ!?
なんと発掘したのは…
恐竜時代の生態を調べる貴重な化石を発見できました
1億2000万年前というはるか昔の地層で見事化石発掘調査を終えた2人
せやなぁやりたいねまたぜひ見つけてほしいですねうろことか
みんなも世紀の大発見を目指し化石発掘に挑戦してみてね!
いや〜頑張ってたよせやろ?残念やな〜やっぱ…恐竜!あのこういうのはやっぱ…うん…一緒に行きたかってん!でしょう?あんなもう…薄汚れたスタッフ連れていったらアカンやろ
(笑い声)2014/10/04(土) 09:30〜09:45
テレビ大阪1
かがくdeムチャミタス! エデこりの恐竜探検隊 化石発掘に挑戦![字]

ドクターヤス(石田靖)とエデン(泉エデン真己)こりん(杉本湖凜)の3人が様々な実験にチャレンジし、楽しく、そして分かりやすく科学を伝えます。

詳細情報
番組内容
今回はエデンとこりんが福井県立恐竜博物館におでかけ!
1億2000万年前に生きていたとされる恐竜が発見された場所で化石発掘に挑戦!
果たして世紀の大発見なるか!?

出演者
【出演者】
ドク: 石田靖
エデン:泉エデン真己
こりん:杉本湖凜
制作
【製作】テレビ大阪
ホームページ
www.tv−osaka.co.jp

ジャンル :
ドキュメンタリー/教養 – 宇宙・科学・医学
ドキュメンタリー/教養 – 自然・動物・環境
情報/ワイドショー – その他

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32118(0x7D76)
TransportStreamID:32118(0x7D76)
ServiceID:41008(0xA030)
EventID:27878(0x6CE6)