フックブックロー 2014.10.03

(フルート「虫の声」)
(しおり)がくふいきましたか?
(3にん)は〜い。
それではさっそくれんしゅうしましょう。
いまのきせつにぴったりの「虫の声」といううたです。
(もくじ)うんうんこれね〜。
こどものころあきになるとよくうたったもんです。
(けっさく)ボクもこのうたしってる。
(ダツジ)しらないな〜おれ。
(ゴージ)ボクもしりませんこのうた。
だいたいこの「マツムシ」ってどんなむしなんだ?えっとマツムシはマツのきにいるむしなんじゃない?それってマツムシじゃなくてケムシじゃない?あぁ…。
よくかんがえてみたらボクもどんなむしかしらないや。
よろしい。
まあわたしにまかせなさい。
あ〜けっさくあそこのたなにこんちゅうのずかんがなんさつかあるからねあの〜もってきておくれ。
は〜い。
そういえばまちではあんまりむしってみかけないもんね。
そうみかけるのはせいぜいハエかゴキブリくらい。
まあデパートへいけばカブトムシとかうってるけどな。
わたしがこどものころはあきのむしがた〜くさんないてたもんだけどね。
ずかんもってきました。
あっはいごくろうさん。
え〜っとむしのかたちがわからないときはそのほんにかぎります。
(3にん)「たのしい虫図鑑」。
そう「たのしい虫図鑑」。
けっさくマツムシのページをねちょっとひらいて。
これがマツムシ。
(3にん)ふ〜ん。
ホントに「ちんちろりん」ってなくの?そういうぎもんはそっちのほんがかいけつ。
そうそう「虫の鳴き声図鑑」。
「虫の鳴き声図鑑」。
けっさくそのほんひらいてねマツムシのえをちょっとおしてみて。
ほんをひらいてマツムシのえをおすと…。
(マツムシのなきごえ)・「ちんちろちんちろちんちろりん」
(ゴージダツジ)な〜るほど。
なんとな〜くそうきこえるわ。
あぁあとうたにでてくるむしはスズムシにコオロギか。
スズムシはこれで。
(スズムシのなきごえ)・「りんりんりんりんり〜んりん」コオロギはこれ。
(コオロギのなきごえ)・「きりきりきりきりこおろぎや」あとクツワムシとウマオイもでてくるわ。
これがクツワムシで…。
(クツワムシのなきごえ)・「がちゃがちゃがちゃがちゃくつわ虫」これがウマオイ。
(ウマオイのなきごえ)・「ちょんちょんちょんちょんすいっちょん」ふ〜ん。
(ふたり)べんきょうになるな。
はいたのしいおべんきょうがすんだところで「虫の声」いってみようか。
(4にん)は〜い。
・「あれ松虫が鳴いている」・「ちんちろちんちろちんちろりん」・「あれ鈴虫も鳴きだした」・「りんりんりんりんり〜んりん」・「秋の夜長を鳴き通す」・「ああおもしろい虫の声」・「きりきりきりきりこおろぎや」・「がちゃがちゃがちゃがちゃくつわ虫」・「あとから馬おい追いついて」・「ちょんちょんちょんちょんすいっちょん」・「秋の夜長を鳴き通す」・「ああおもしろい虫の声」
(おなかのなるおと)あらっなんのおと?いまのボクのおなかがなったおと。
う〜んしょくよくのあきになるとよくなくはらのむしです。
(3にん)な〜んだ。
ハハハハ…。
それではあらためてさんはい!・「ああおもしろい虫の声」
(おなかのなるおと)う〜ん?あ〜。

(みんな)「フックブックロー」。
コオロギやキリギリスはどうやってなくんだ?それはねはねとはねをこすりあわせてなくんだよ。
なくのはオスだけでメスはなきません。
なるほどんぶり。
あきのむしのなきごえはず〜っときいていたくなるよな。
なきごえがきれいだからね。
ちがうよ。
あきだけどあきないからさ。
なるほどんぶり。
ひもをむすんで…。
まずほうきをつくってみようかな。
こうして…。
つぎにこうして…。
こどものころおばあちゃんにあやとりおしえてもらったっけ。
ほっ!アハハ。
ほうきできたできた。
よ〜しもっとむずかしいのにちょうせんしよう。
どれがいいかな〜。
あっへぇ〜「とうきょうスカイツリー」だって。
うわ〜むずかしそう。
これにちょうせんしよう。
え〜こうして…。
こうして…。
こう…。
あ〜まちがえた。
え〜こっちをこうして…。
うん?こうして…。
あ〜だれかたすけて〜。
(リリック)なにやってんの?けっさく。
あ〜リリック。
おねがい!なんとかして。

(リリック)「フックブックロー」。
・「ほんやさんはもりようせいがかくれんぼ」・「ほんやさんはみなとぼうけんがまってる」
(リリック)・「ほんやさんはおしろよ」・「めでたしめでたし」・「WowWowWow」・「ほんやさんはうちゅうはてないひろがり」・「ほんがウィンクしてほらよんでるよ」・「たびにでようって」・「ひょうしのとびらあけるのはキミ」・「いこうよわくわくワンダーランド」2014/10/03(金) 17:50〜18:00
NHKEテレ1大阪
フックブックロー[字]

本屋さんを舞台にパペットと人間が繰り広げるバラエティー。出演:谷本賢一郎 声の出演:中尾隆聖、折笠富美子、天野ひろゆき、浦嶋りんこ 人形操演:人形劇・木ぐつの木

詳細情報
番組内容
古くから続く本屋さん「日々はんせい堂」に集まる物語と情報に幅広いジャンルの音楽を織り交ぜて構成する、パペットと人間によるバラエティー。【出演】谷本賢一郎 【声】中尾隆聖、折笠富美子、天野ひろゆき(キャイ〜ン)、浦嶋りんこ 【人形操演】人形劇・木ぐつの木
出演者
【出演】谷本賢一郎,【声】中尾隆聖,折笠富美子,天野ひろゆき,浦嶋りんこ

ジャンル :
趣味/教育 – 幼児・小学生
ドキュメンタリー/教養 – その他

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:6335(0x18BF)