ニュース 2014.10.03

では、ニュースをお伝えします。
47人が死亡した御嶽山の噴火で、長野県は行方が分からない登山者が、現時点で16人いることを明らかにしました。
きょうの捜索は悪天候のため中止されましたが、警察や自衛隊などは、天候や火山活動の状況を見ながら、あす以降、再開する方針です。
御嶽山の噴火では、47人が死亡しましたが、警察には、これまでに安否が分からない人の情報が、500件以上寄せられてきました。
長野県は記者会見で、午前9時の時点で行方が分からない登山者の人数を明らかにしました。
現在の行方不明者は16名であり、依然として多くの方々が取り残されております。
登山届、それから現地、登山口の駐車場に残っている駐車車両。
その上で長野県は、行方不明者の数は今後も変動する可能性があると説明しました。
警察と消防、それに自衛隊は、きょうは悪天候のため、捜索を中止しました。
あす以降、天候や火山活動の状況を見ながら、再開する方針です。
ところで、生命保険協会に加盟する生命保険会社42社は、今回の噴火で死亡したり、けがをしたりした人たちの契約で、保険金などを全額支払うことを決めました。
協会によりますと、噴火などの災害の際には、全額が支払われない場合があることが、約款に盛り込まれているということですが、今回はすべての会社が全額を支払うことにしたということです。
JR東日本とJR西日本は、来年3月に開業する北陸新幹線の料金を発表し、通常期に東京駅と金沢駅の間で指定席を利用した場合、運賃と特急料金を合わせた料金は、1万4120円になる見通しです。
JR東日本とJR西日本は、北陸新幹線のうち、来年3月に、長野駅と金沢駅の間で開業する区間の特急料金の認可を、国土交通省に申請したと発表しました。
それによりますと、東京駅と富山駅との間で、通常期に指定席を利用した場合、普通運賃と特急料金を合わせて、1万2730円となります。
また、東京駅と金沢駅との間で、通常期に指定席を利用した場合、合わせて1万4120円となります。
JR東日本によりますと、東京駅から金沢駅に向かう場合、多くの人が上越新幹線と在来線の特急列車を乗り継いでいましたが、いずれも指定席を利用した場合と比べて、北陸新幹線の指定席を利用した場合は、1070円高くなるということです。
一方で、最短の所要時間はおよそ1時間20分短縮されて、2時間28分になります。
申請された料金は、年内にも認可される見通しです。
介護サービスを提供する事業者の経営について、厚生労働省が調べたところ、ほとんどのサービスで黒字となったものの、新たに導入された在宅支援のサービスでは、利益率が上がらず、普及が進んでいないことが分かりました。
この調査は厚生労働省が3年ごとに行っているもので、全国1万6000余りの事業者を対象に、サービスごとにことし3月時点での利益率などを調べました。
その結果、施設系のサービスの利益率は、特別養護老人ホームが8.7%、また在宅系のサービスでも、デイサービスで10.6%などと、ほとんどのサービスで黒字となっています。
一方で、おととし新たに導入された、看護師やヘルパーが必要なときに自宅を訪問する、定期巡回・随時対応サービスでは、利益率が0.9%にとどまったほか、訪問看護や宿泊など、複数のサービスを一体的に提供するサービスは、マイナス0.5%の赤字となりました。
厚生労働省は、新たなサービスは十分に普及、定着していないので、利益率が上がっていない。
引き続き事業者の参入を促したいと話しています。
政府はきょうの閣議で、安倍総理大臣を本部長に、すべての閣僚が参加する、すべての女性が輝く社会づくり本部を設置しました。
政府は、内閣の重要課題の一つである、女性が輝く社会の実現に向けて、女性の登用に関する行動計画の策定を、国や企業に義務づける法案を今の国会に提出するほか、女性が個性と能力を十分に発揮できるよう環境整備を進めていく方針です。
そしてきょうの閣議で、安倍総理大臣を本部長にすべての閣僚が参加する、すべての女性が輝く社会づくり本部を設置しました。
政府は来週にも本部の初会合を開き、家事や子育てなどの経験を生かした再就職や、非正規社員から正社員への転換促進といった処遇改善への支援を強化することなどを盛り込んだ、政策パッケージを決定することにしています。
いわゆる従軍慰安婦の問題の取材に関わった、朝日新聞の元記者が教授をしていた大阪の大学などに脅迫文が届いたことについて、菅官房長官は、許されるものではないと述べました。
いわゆる従軍慰安婦の問題に関する一部の記事を、朝日新聞が取り消したことを巡って、この問題の取材に関わった元記者が教授をしていた大阪の大学に、先月、教授を辞めさせろなどと書かれた脅迫文が届いたほか、別の元記者が非常勤講師をしている、札幌市の大学にも、同様の脅迫文が届き、警察が威力業務妨害の疑いで捜査しています。
これについて菅官房長官は。
大リーグ・ロイヤルズの青木宣親選手が、エンジェルスとの地区シリーズ第1戦に先発出場しました。
青木は2番ライトで先発出場。
第1打席。
速球をはじき返して、プレーオフ初ヒットをマークします。
しかし、このあと、けん制球で刺されてしまいます。
青木、ライトの守り。
同点の7回、2アウト3塁。
ファインプレーでピンチを救いました。
試合は同点のまま、延長11回。
ロイヤルズがホームランで勝ち越し。
3勝が必要な地区シリーズの第1戦を取りました。
では続いて気象情報、あすの天気です。
本州付近は広い範囲で晴れる見込みです。
沖縄は台風18号の影響で、風が非常に強く吹くでしょう。
大東島地方では猛烈な風が吹き、非常に激しい雨が降りそうです。
2014/10/03(金) 17:12〜17:22
NHK総合1・神戸
ニュース[字]

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:6222(0x184E)