(ゆうなワンワン)いないいない…バイバーイ!バイバーイ!キャハハハハ!バイバーイ!バイバーイ!キャハハハハ!
(だいすけ)みんな…。
(たくみだいすけ)げんき〜?
(みんな)は〜い!おにいさんも!おねえさんも!
(ふたり)げんき!おにいさんおしゃれのためにきをつけていることはある?う〜んあさはねちゃんとかおをあらって…。
あっそうそう!かみのけのねぐせもなおすんだ。
あっそうそう!あとねはもちゃんとピカピカにみがくよ。
うわ〜それはおしゃれね。
あら?ムテ吉はなにしてるの?ヘヘヘヘ!オラっちりさおねえさんにねぐせをなおしてもらってるんだ!わっ!ムテ吉もおしゃれね〜。
さあそれじゃきょうはみんなでこのうたをうたいましょう。
・「ライオンさんってわっおしゃれ」・「
(わっおしゃれ)」・「かおをごしごしわっあらう」・「
(わっあらう)」・「それからそれからそれからそれから」・「わっわったてがみとかす」・「シュッシュッシュッシュッシュッシューッ」・「ゾウさんってわっおしゃれ」・「
(わっおしゃれ)」・「からだごしごしわっあらう」・「
(わっあらう)」・「それからそれからそれからそれから」・「わっわっおはなでシャワー」・「ジャジャジャジャジャジャーッ」・「ワニさんってわっおしゃれ」・「
(わっおしゃれ)」・「はをごしごしわっあらう」・「
(わっあらう)」・「それからそれからそれからそれから」・「わっわっおつめもみがく」・「ピカピカピカピカピカピカーッ」・「バンジョーのジョーはじょうねつてき」・「
(オーイエー)」・「うたえばじまんのひげのびる」・「
(HO〜HO)」・「バンジョーをかたてにさすらいのジョー」・「
(オーイエー)」・「まちからまちへとわたりあるく」・「
(HO〜HO)」・「ほらほらきこえてきたよジョーのメロディー」「うっとりするぜ」・「バンジョーのジョー」・「バンジョーのジョーはじょうにもろい」・「
(オーイエー)」・「みんながうたえばうれしなみだ」・「
(HO〜HO)」・「バンジョーをかたてにさすらいのジョー」・「
(オーイエー)」・「まちからまちへとわたりあるく」・「
(HO〜HO)」・「ほらほらきこえてきたよジョーのメロディー」「ほれちゃいけねえ」・「バンジョーのジョー」「ジョー!」・「バンジョーのジョーはじょうしきじん」・「
(オーイエー)」・「よるはうるさいからひきません」「おやすみジョー」・「バンジョーのジョー」・「おとぎばなしのおうじょでもむかしはとてもたべられない」・「アイスクリームアイスクリーム」・「わたしはおうじょではないけれど」・「アイスクリームをめしあがる」・「スプーンですくってピチャッチャッチャッ」・「したにのせるとトロントロ」・「のどをおんがくたいがとおります」・「ブカブカドンドンつめたいね」・「ルラルラルラあまいね」・「チータカタッタッタッおいしいね」・「アイスクリームはたのしいね」・「おとぎばなしのおうじょでもむかしはとてもたべられない」・「アイスクリーム」・「アイスクリーム」・「カオカオカ〜オ」・「カオカオカ〜オ」・「カオカオカ〜オカオカオ」・「
(カオ?!)」・「カオカオカ〜オ」・「カオカオカ〜オ」・「カオカオカ〜オカオカオ」・「
(カオ?!)」・「おおきなうみにポッコリうかぶ」・「ちいさなじゃがいもポッテイト」・「ポコポコげんきがわきでるよ」・「ポコポコえがおがあふれるよ」ムテ吉!ミーニャ!メーコブ!・「ポコポコポコポコ」きょうはおえかきするぞ。
なにかこうかな〜?
(メーコブ)じゃあはなはどう?
(ミーニャ)うんうん!おはなかくニャ!オラっちもかくぞ〜!さささささ〜っと。
ニャニャニャニャニャ〜っと。
ススススス〜っと。
ヘヘヘヘ!で〜きた!わたしも!ぼくも!じゃあ「せ〜の」でみせあうニャ。
(3にん)せ〜の!ニャニャ?ムテ吉なにそれ?はなだい!ほらオラっちのはな!
(ふたり)え…そのはな?ミーニャとメーコブこそぽていじまにさいてるはなみたいじゃないか。
だってぼく「はな」はさくおはなっていったつもりだったんだけど…。
えっ?オラっちこのはなかとおもっちゃった。
ニャニャ。
おなじことばでもぜんぜんちがういみのことばがあるんだニャ。
(おくさん)ムテ吉〜。
あっアオアシさん!どうしたの?おかしをつくろうとおもったんだけどボールがなくて。
ボールかしてくれるかしら?いいぞ。
ちょっとまってて。
あったあったあった。
はいボール!え…?このなげるボールじゃなくて…。
わたしわかるニャ。
ちょっとまってて。
え〜っと…う〜んと…。
あっあった!ウフフ!はいボールだニャ。
ええこれこれ。
ありがとう。
ウフフ!どういたしまして。
マミーがおりょうりでよくつかってるニャ。
これもボールあれもボールか。
まぎらわしいな〜。
でもおもしろいね。
あっそうだ!おなじことばさがししてみない?もっとも〜っとあるかも〜。
ニャニャ!おもしろそう!よ〜し!いっぱいみつけるぞ!・「まだまだもっとつづくよ」・「まぁもっと」ぼくみつけたよ〜!「はし」と「はし」。
たべるときにつかうはしとかわをわたるはしだニャ。
なるほど〜。
ウフフ!わたしもみて!「め」と「め」。
かおについてるめとわかばのめだね。
ハハハ!オラっちもみて!「たこ」と「たこ」。
うみにいるたことおしょうがつにあそぶたこだね。
そのとおり!ニャニャ!そとにいってみようニャ。
もっとみつかるかも!
(ふたり)うんうん!う〜んと…ないかな〜?ないかな〜?
(あめのおと)ニャニャあめだニャ。
あめ…。
あっ!ぼくおもいついた!ふるあめと…ほら!なめるあめ。
「あめ」と「あめ」。
わ〜ほんとだ!ニャニャあめがひどくなりそうだニャ。
くももでてきたし…。
くも…くも…。
あっそうだ!ニャニャ?ムテ吉?どこいっちゃったんだろう?ハハハ!とりゃとりゃとりゃ〜!おんなじことばみつけたぞ!そらのくもと…ほら。
くもだい!
(ふたり)うっうわ〜っ!?くも〜!ニャニャ〜!もうたすけておかあさ〜ん!ヘヘヘヘ!みんなもおんなじことばみつけたらオラっちにおしえてくれよな。
きょうの「パント!」は…あめだ!かさをさそう!はいもっててね。
それじゃあかさをひらくよ。
ひらいて。
とじて。
もう1かい。
ひらいて。
よ〜し!かさをもっておさんぽにいこう!1212121…。
あれ?みずたまりだ。
ジャンプでとびこえよう。
せ〜の!ジャンプ!できた!つぎはこっちに。
12121212…。
あれ?さっきよりもおおきなみずたまり。
それじゃあも〜っとたかく。
せ〜のジャ〜ンプ!あれれ?あれれれ?うわ〜!おそらとんでる〜。
きもちいいね。
あれ?かぜがふいてきたよ。
あれ?あれ?あれ?あれ?まわっちゃうまわっちゃう。
くるくるくる〜!うわ〜こっちにも!うわ〜!めがまわる〜。
じゃあおねえさんといっしょにおりちゃおう。
せ〜のよいしょ!とうちゃく!さいごはかさをとじて…。
そらのおさんぽたのしかったね。
よ〜し!それじゃいくよ〜。
またね〜。
・「ともだち」・「12345678にん」
ゆっくりのユルリにはともだちが8にんいます。
おやおや?ユルリのでんしゃがしゅっぱつだよ
ボッチえきしゅっぱつしんこ〜う。
ガタンゴトンゴンチャやまのぼります。
(ゴンチャ)あらまあ。
ガタンゴトン。
おつぎはワックンこうえんをひとまわり。
ガタンゴトン。
ニージョえきヤァヤえきトッピィえきはつうかしま〜す。
ニコとマーシャのトンネルをくぐりま〜す。
ガタンゴトン。
しゅうてんボッチえきとうちゃく。
(ボッチ)やあおかえり。
はい。
みて!すりかえかめんよ!
(ふたり)ニャッハ〜!み〜んないっしょに…。
(みんな)ニャッハ〜!ゴホン。
きょうもとっておきのすりかえもんだいをもってきたぞ〜。
もってきましたわよ〜。
カーテンオープン!はい。
これな〜んだ?みんなわかるわよね?せ〜の!
(みんな)とけい!そうそのとおりとけいのえだね。
いっぱいあるね。
じゃあこのえをよ〜くおぼえておくんだぞ。
ヘッヘッヘ。
むずかしいからかくごしてろよ。
かくごしてくださいませ。
はい。
ほい。
そ〜れ!・「すりかえすりかえ」・「すりかえチェ〜ンジ!」
(ふたり)ニャッハ〜!すりかえたぞ!はい!ここまでですわよ〜。
ぜんぜんわかんなすぎたね。
もう1かいみせて。
うん。
ねえすりかえかめん。
もう1かいみせて。
あら〜2かいもいわれちゃったらしょうがない。
もう1かいみせてあげましょう。
はいどうぞ!フッフッフッフッフ!あっトンボだ!すりかえかめんさま!みなさまわかってしまったようですよ。
こういうときはとんぼければいいんだよ。
よ〜しなににすりかわったのかみんなでおおきなこえでこたえちゃおう!せ〜の!
(みんな)トンボ〜!いやっは〜!みやぶられたか!とけいのはりをアカトンボにすりかえたのだ。
あ〜!なんでみやぶられたんだ〜。
ガックリ。
はあ〜ションボリ。
しかたがない。
もとにもどしておくか。
はい。
つぎはも〜っとむずかしいもんだいをだすからかくごしてろよ。
かくごしてくださいませ。
さらばだい!
(ふたり)ニャッハハのハ〜!・「クチュクチュ
(チュ)シュワシュワ
(ワー)」・「クチュクチュクチュクチュシュワシュワ
(シュワシュワ)」・「クチュクチュ
(ハミガキ)シュワシュワ
(ハミガキ)」・「クチュクチュ
(クチュクチュシュワシュワ)ワー」・「シュワシュワクチュクチュシュワシュワクチュー」ママ〜!は〜い。
・「しあげはおかあさん」・「グリグリ
(グリグリ)シャカシャカ
(シャカシャカ)」・「うえのは
(グリグリ)したのは
(シャカシャカ)」・「まえば
(グリグリ)おくば
(シャカシャカ)」・「グリグリシャカシャカグリグリシャカシャカ」・「シュワー」・「たべたらみがくやくそくげんまん」
(よしひさ)ウッハッ!・「ブンバ・ボンボンボ」・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボンボンボボン」ハッ!・「ハッ!!みみをすませば」・「ちきゅうのおとがどんどんどんどん」・「きこえる」たいこびよよ〜ん!・「こころはずませ」もういちど。
・「おもしろいことさがしにいこうよ」・「ブンバ・ボーン!」いくよ!・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」はんたい!・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」まえ!・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」うしろ!・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!」たまごつぎはさかな。
・「たまご…さかな」さかなそしてトカゲ。
・「さかな…トカゲ」トカゲからのブンバ・ボーン!・「トカゲ…ブンバ・ボーン!」さあすわってパンダになるよ。
・「たまごがひとつたまごがふたつ」・「パンダのおめめが」・「つけまつげ」・「キラキラキラキラキラキラキラキラキラ!キラ!」きしゃにのってしゅっぱ〜つ!・「ガタゴトガタゴト
(ガタゴトガタゴト)」はい!・「ガタゴトガタゴト
(ガタゴトガタゴト)」それ!はやく〜。
ガタゴトガタゴト…。
・「ガタゴトガタゴトガタゴトガタゴト」・「ガタゴトガタゴトガタゴトガタゴト」さあてをついて。
・「トンネル」・「ポッポー」ポッポ〜!はんたい!・「トンネルポッポー」ポッポ〜!・「トンネルトンネル」こしをあげててをふるよ。
・「ワーオ!」ワーオ!はんたい。
・「ワーオ!」ワーオ!さあたちあがって。
・「アルパカパカパカ」・「ちょっとオカピ」はんたい!・「アルパカパカパカ」のばしてのばして。
・「ちょっとオカピ」のばしてちぢむ。
はやく〜。
・「アルパカパカパカちょっとオカピ」・「アルパカパカパカちょっとオカピ」・「ミーアキャットが」・「フラミンゴ!」おっとっとっとっと〜!じゃあおにいさんについてきて。
・「さあみつけにいこうぼくらの」はしるよそれいけ〜!・「たからもの」・「このちきゅうのどこかに」・「きっとあるはずさ」とまるよ。
・「ちょっととまってみたり」とまって〜!・「ゆっくりあるいてみたり」あるいて。
・「いそいではしってみたり」はしって〜。
・「もういちどとまってみたり」とまって〜!・「トンネルのぞいてみたり」トンネルのぞいて…お〜い!・「みんなでさがそう!」まえをむいてげんきにいくよ!・「ブンバ・ボーン!ではずんでいこう!」・「ブンバ・ボーン!でげんきにいこう!」・「ブンバ・ボーン!ってそらにうたえば」・「こころがわくわくしてくるよウーーハッ!!」・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」・「ウーーハッ!!」せ〜の…ハッ!さいごは「あしたてんきにな〜れ!」。
・「せかいはとってもひろいから」・「ゆめはおおきいほうがいい」・「ゆめにむかって」・「はっしゃオーライ!」さあトンネルだニャ〜!・「ハレハレハレハレハレハレ」げんきげんき!・「きっとはれるあしたもあえる」またあそぼうね!・「ハレハレハレ」ニャニャ。
・「ハレハレハレ」たのしかったね。
・「きっとはれるあしたもあえる」そろそろおしま〜い!・「トンネルのむこうは」・「あおぞらいっぱい」・「りょうてをひろげて」・「せかいがまっている」それじゃあ!
(たくみだいすけ)ばいば〜い!
(メーコブミーニャムテ吉)まったね〜!2014/09/16(火) 16:35〜16:59
NHKEテレ1大阪
おかあさんといっしょ[字]
2〜4歳児対象の教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!
詳細情報
番組内容
きょうのうたは「わっ!おしゃれ」、9月のうた「カオカオカ〜オ」ほか。火曜日のコーナーは人形劇「ポコポッテイト」、「パント!」、アニメ「ともだち8にん」、「すりかえかめん」、「はみがきじょうずかな?」、体操コーナー「ブンバ・ボーン!」など。
出演者
【出演】三谷たくみ,横山だいすけ,小林よしひさ,上原りさ
ジャンル :
趣味/教育 – 幼児・小学生
音楽 – 童謡・キッズ
バラエティ – その他
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:28973(0x712D)