こんばんは、大島由香里です。
御嶽山噴火から6日目。
雨の影響できょうの捜索活動は打ち切りになり、現場では土石流の発生が懸念されています。
そしてこちらの写真。
激しく立ち上る噴煙が山小屋を飲み込もうとしています。
この風景を捉えていたのは、犠牲となった男性と共に発見されたカメラでした。
ここも溶けてましたね。
で、ここがふたが開いて、中身が見えてました。
熱や噴石で壊れたと見られるカメラ。
灰にまみれ、噴火からおよそ30分後の12時20分で止まった時計。
亡くなった野口泉水さんが、あの日、身につけていた遺品だ。
これが一番最後の写真ですよね。
もうすぐ近くまで?
そうですよね。
山小屋を飲み込まんばかりに立ち上る噴煙。
野口さんの遺体と共に発見されたカメラには、亡くなる直前まで撮影していた写真が残っていた。
1日目は、きっと避難小屋かどっかにいて、絶対生きてると思ってました。
でも私もあと10年ぐらいしたら、もし歩けたら行って、石積んでこようと思って。
どこまで登れるか分からないけど、行けるところで積んでこようかなと思って。
生還を待ち焦がれていた家族に届いた悲報。
結婚前に、一応、2人でできることはしておこうということで。
長野オリンピックで、聖火ランナーを務めた増田直樹さん、睦美さん夫婦。
すでに遺体で発見された直樹さんに次いで、きのう、睦美さんの死亡が確認された。
生まれた所にやっと帰ってきまして、2人そろってね、旅立たせてくれることができたもんですから、それだけでもね。
兵庫県加古川市の西嶋陸君10歳。
きょう午後、父親の浩基さんと共に死亡が確認された。
お父さん、すごく優しいお父さんで、いつも休みの日は家族で出かけたり、2人で自転車に乗って出かけたりとか、本当ですか?ああ…。
これまでに死亡した47人全員の身元が判明。
そのうち46人が、噴石が当たったことによって亡くなり、1人は噴煙を吸い込んだことによる気道熱傷だったという。
午前5時過ぎです。
自衛隊がきょうも捜索に向かいます。
長野県木曽町によると、今も連絡が取れない人が20人近くいるといい、きのうに引き続き、1000人規模での捜索が行われた。
しかし。
山頂付近に降った雨の影響で、昼前、捜索は中止となった。
午後2時半です。
山頂で捜索活動を行っていた消防隊員たちが戻ってきました。
全身、灰まみれです。
消防隊員の顔にも火山灰がついています。
これは、桜島の噴火で堆積した火山灰が原因で、土石流となったときの映像。
すごい流れです。
すごい流れの土石流が今、私の目の前を通っていきます。
土石流は火山灰を含むと威力を増すという。
それを再現した実験映像がある。
火山灰を含んでいない土石流は、実験装置の手前で止まった。
一方、火山灰を含んだ土石流は、勢いよく装置の外にまで流れ出た。
雨で固まって、水を地面に通しにくくなる場合があります。
降った雨が地表を流れて、表面を浸食して、泥流であったり、土石流になる可能性が出てくるということです。
国土交通省は、土石流に備えるため、火口からおよそ9キロ離れた鹿ノ瀬川に応急的な砂防ダムの建設を始めた。
降り続く雨。
対策本部は、天候などを見極めながら、捜索を再開するとしている。
VTRにもありましたように、雨による土石流が懸念されていますが、現在の雨の状況を中継で伝えてもらいます。
野平さん。
王滝村です。
現在、冷たい雨が降り注ぎ、風も強くなってきています。
こちらは標高1500メートルということもあり、気温も下がり、肌寒く感じます。
長野地方気象台の予報では、あす王滝村周辺は、一日中雨となっています。
野平さん、雨の予報ということですが、あすの捜索の見通しはどうでしょうか?
捜索再開はかなり厳しい状況です。
雨が降れば大量の火山灰は泥となり、足場が悪くなるだけでなく、山肌で泥流が起こる可能性もあります。
対策本部は捜索の準備をしつつ、あす午前5時の段階で天候を見ながら、再開できるか協議することにしています。
FNNでは、気象庁が発表する火山情報をホームページに掲載しています。
全国110か所の火山に関する状況や警戒レベルが、パソコンやスマートフォンで、リアルタイムで確認できます。
ぜひお役立てください。
では次です。
香港の大規模デモで、学生グループは、あと1時間余りの間に要求が受け入れられなければ、行動をエスカレートさせるとしています。
では香港の中心部から、今野記者に中継で伝えてもらいます。
行政長官は、辞任要求に応じなければ、政府機関を包囲、占拠する方針を明らかにしています。
現在はこの政府庁舎の奥にある長官の官邸に、大勢のデモ隊が集まり、警察官とにらみ合いを続けています。
きょう夕方、警察当局は、行動がエスカレートしたら、政府機関を守り、正常な運営を回復する責任があると述べ、衝突も辞さない考えを明らかにしました。
行政長官の辞任については言及しませんでしたが、政府側が事実上、学生グループの要求を拒否した形です。
期限の香港時間24時まであと1時間に迫っています。
催涙ガスが警察署に運ばれたとの情報もあり、再び衝突のおそれが出てきています。
今、中継の最初の音声が聞こえませんでした。
失礼しました。
危険ドラッグが原因の事故で、子どもを亡くした遺族が涙の訴え。
国に対し、危険ドラッグ撲滅に向けた規制強化を求めました。
ことし1月に亡くなった、小学5年生の実久ちゃんと、ことし5月に亡くなった、消防士の川上育也さん。
2人の命を奪ったのは、危険ドラッグによる暴走運転だった。
自動販売機をなぎ倒し、止まっている車。
実久ちゃんは下校途中に被害に遭った。
川上さんは反対車線から突っ込んできた暴走車に衝突され、死亡。
衝突してきた車は、フロント部分が原形をとどめないほど大破していた。
実久ちゃんの両親や川上さんの父親ら、事故の遺族はきょう、厚生労働省を訪れた。
今、ご遺族が大臣室に到着しました。
ご遺族から塩崎大臣に対し、危険ドラッグ対策強化の申し入れが行われています。
相手が危険ドラッグで意識がなかったというのが、どうしても残念で。
本当に壊滅していただきたいです。
塩崎大臣は、危険ドラッグ撲滅へ規制強化を約束した。
きょうのことをお子さんに報告をするとしたら、どのようにお伝えになりますか?
実久に、逆に評価を聞きたいぐらいです。
お母さんどうだった?って。
私たちはとても仲のいい親子だったので。
会見後、実久ちゃんの両親は、われわれにまな娘の写真を見せてくれた。
これは夏休みの宿題に、貯金箱を作るっていう宿題があって、それを作って、完成して喜んでます。
カメラに向かって愛らしい笑顔を見せている実久ちゃん。
両親は、この笑顔が失われるような事態が二度と起きないでほしいと語った。
こういうことが続かないでほしいし、それを防ぐためにもという意味で、来させていただいたんです。
今月5日に結婚式を控えた高円宮家の次女、典子さまはきょう、皇居で皇族としての最後の儀式に臨まれました。
今日まで長い間、深いご慈愛をもってお導きくださりましたことを、謹んで御礼申し上げます。
朝見の儀は宮殿、松の間で行われ、天皇陛下は、このたびはおめでとう、2人の末永い幸せを祈ります。
皇后さまは、どうかお2人が互いに敬い合って、むつまじい家庭を築き、共によき社会人として過ごしていかれますようにと、それぞれ述べ、典子さまの門出を祝われました。
これに先立ち、典子さまは、宮中三殿を訪れ、先祖や神々に結婚の報告をされました。
ではニュースフラッシュです。
北海道南幌町で、祖母と母親を殺害したとして逮捕された17歳の女子高校生が、しつけが厳しくて、今の状況から逃げたかったと供述していることが分かりました。
また、凶器と見られる包丁は、現場の自宅から5キロ離れた公園で見つかり、女子高校生は、姉の車で行き、包丁や着衣を捨てたと供述しています。
ことし2番目の下げ幅です。
きょうの東京株式市場は、利益を確定する売りが出て、平均株価は1万6000円の大台を割り込みました。
終値はきのうより420円26銭安い、1万5661円99銭と、およそ1か月ぶりの安値をつけました。
生活困窮者に住む場所を提供し、生活保護費を徴収するいわゆる貧困ビジネスで、およそ6300万円を脱税したとして、会社役員の和合秀典容疑者が逮捕さ
競馬の「はずれ馬券」の購入費が必要経費かどうかが争われた裁判で大阪地裁は「はずれ馬券も経費にあたる」として大阪府の男性への課税額を大幅に減らす判決を言い渡しました。
大阪府の男性
(41)はパソコンソフトを利用して大量の馬券を買い続け、5年間でおよそ35億円支払い、およそ1億6000万円の利益を得ていました。
税務署ははずれ馬券の購入費を必要経費として認めずあわせて8億1600万円を課税したため男性は処分の取り消しを求めていました。
判決で大阪地裁は「男性の馬券の買い方は多数のはずれが出ることを想定したうえで利益を出すというものではずれ馬券も経費にあたる」として課税額を6600万円あまりに大幅に減らしました。
男性の刑事裁判では1審、2審ともはずれ馬券は必要経費と認められ、検察が上告しています。
弾道ミサイルを探知する「Xバンドレーダー」が配備される京都府京丹後市では、レーダー基地で働くアメリカ軍の軍人向けに交通安全講習会が開かれました。
京丹後市の自動車教習所では、アメリカ軍の軍人ら73人が通勤ルートでの危険な場所や、右ハンドル、左車線走行といった日本の交通ルールとマナーを学びました。
京丹後市ではアメリカ軍が弾道ミサイルを探知・追尾する「Xバンドレーダー」の基地建設を進めています。
このため、多くの米軍関係者の駐留が予定されることから、市や住民らが交通教育の徹底などを米軍側に要望していました。
米軍の関係者は交通ルールを徹底するなどして地元に馴染みたいと話しています。
2014/10/02(木) 23:50〜00:30
関西テレビ1
LIVE2014ニュースJAPAN&すぽると![字]
御嶽山に降雨…捜索中止▽香港デモ混乱▽危険ドラッグで涙の訴え▽典子さま
▽24:10〜 すぽると!0差決戦ソフトバンク優勝か?オリックス逆王手か
詳細情報
番組内容
【ニュースJAPAN】
1日のニュースが20分で全てわかる!20年目を迎えた老舗番組がますますパワーアップします。医療・外交・軍事など本格報道路線はそのままに、生活や天気など身近な話題も独自の視点でお伝えします。月曜の「今週の1分で丸わかり」、金曜の「スマイル天気」など、曜日ごとのコーナーも充実(一部地域を除く)。番組後半には「10秒映像ニュース・“明日”は何の日?」を好評放送中です。
番組内容2
冒頭から最後まで「速報の嵐」で一瞬も目を離せない20分間を目指します!
【すぽると!】
月曜日から日曜日まで、一週間お休みなしのスポーツニュース「すぽると!」。そんな圧倒的な放送時間と情報量を誇る「すぽると!」だからこそ、あらゆるスポーツの魅力、アスリートたちの喜怒哀楽を“休み無し”の生放送でお伝えします。番組の基本はあくまで当日のニュース!みんなが注目したスポーツに迅速かつ柔軟に対応して
番組内容3
“新鮮で熱いネタ”を最優先に伝えます。さらに様々な企画とともに、プロ野球、サッカー、MLB、ゴルフ、F1、フィギュアスケート、バレーボール、体操、柔道…などなどフジテレビが誇るスポーツコンテンツの情報を皆さんにたっぷりとお届けします。
出演者
【ニュースJAPAN】
キャスター:
大島由香里(フジテレビアナウンサー)
木村拓也(フジテレビアナウンサー)〈月〜水〉
奥寺健(フジテレビアナウンサー)〈木・金〉
【すぽると!】
キャスター:
田中大貴(フジテレビアナウンサー)
内田嶺衣奈(フジテレビアナウンサー)
コメンテーター:
立浪和義
スタッフ
【すぽると!】
編集長:
吉田昇
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
スポーツ – スポーツニュース
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:16842(0x41CA)