1975年に設立したマイクロソフトはモバイルインターネットの流れに乗っておらず、イノベーションを逃している。
ビル・ゲイツ氏は「マイクロソフトは破綻まで18ヶ月」と言って、社員たちを激励している。マイクロソフトはモバイルインターネットにおいて危機を迎えている。

マイクロソフトは中国政府による調達禁止や反独占調査、大型リストラなどに遭っている。新しいCEOのナデラ氏は火消しするために訪中した。

中国移動互聯網産業聯盟の李易秘書官は「マイクロソフトは中国で研究所や人材バンクなどを設立し、多くの時間や資金を使ったのに、モバイル機器で大成果を挙げたわけではなく、科学研究成果を商業化させていない。それはマイクロソフトの命取りとなっている」と語った。

マイクロソフトは過去十数年間、IT産業で研究開発投資が最も多い会社に数えられ、マイクロソフト研究所設立に先立ち、80億ドル以上を投入した。マイクロソフトはWindowsやofficeなどの目玉商品を武器に、独占的な存在を固めている。2014年度決算では、世界企業の約90%はWindows7やWindows8を使用している。

ただ、PC時代は終了しそうだ。IDCのデータでは、2013年スマホ市場で、グーグルのAndroidのシェアは78.1%、アップルのiOSのシェアは17.6%、WindowsPhoneのシェアは3%。すなわち、マイクロソフト発スマホOSはほとんど存在感のないものである。

http://www.xinhuaxia.jp/social/48441






Share on Google+
6 ドラゴンスクリュー(東日本)@\(^o^)/ :2014/10/04(土) 14:52:44.95 ID:4z3jRwOz0.net

それでもPCの需要はすごいと思うけどな。全世界で。タブレットやアンドロイド
はあくまでもひとつの分野で競合しない場所も多い。

12 断崖式ニードロップ(石川県)@\(^o^)/ :2014/10/04(土) 14:57:52.88 ID:yv1QfI6n0.net
基本無料のOS出して課金煽るとかやめてくれよ

14 頭突き(dion軍)@\(^o^)/ :2014/10/04(土) 15:03:30.80 ID:+t0W0ZeP0.net
>>12
つChrome OS

35 レインメーカー(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2014/10/04(土) 15:37:44.18 ID:8msHLMMEi.net
>>12
お、それいいね。
同時に開けるフォルダは無料なら2つまで。100円毎に5フォルダ加算。

15 スパイダージャーマン(dion軍)@\(^o^)/ :2014/10/04(土) 15:04:10.69 ID:QjKvxV8C0.net

だからって2,3年に一回OS出せば良いって話じゃないからな

17 ミッドナイトエクスプレス(徳島県)@\(^o^)/ :2014/10/04(土) 15:06:23.87 ID:nhCKPryS0.net

XP2をだせば
黒字になるよ

18 ハイキック(東日本)@\(^o^)/ :2014/10/04(土) 15:06:56.51 ID:ANNkOgMp0.net

18ヶ月後
新生マイクロソフト!!!

19 ドラゴンスリーパー(千葉県)@\(^o^)/ :2014/10/04(土) 15:09:51.79 ID:YEVOllux0.net

宇宙戦艦ヤマトみたいな感じ?

23 エルボードロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ :2014/10/04(土) 15:11:08.19 ID:OyXXoiLv0.net

マイクロソフトなくなったら会社が成り立たなくなる企業ばっかりだろ

25 デンジャラスバックドロップ(チベット自治区)@\(^o^)/ :2014/10/04(土) 15:15:59.90 ID:+KyplOnY0.net

泥ノートが普及し出すのも時間の問題か。

26 エクスプロイダー(大阪府)@\(^o^)/ :2014/10/04(土) 15:16:25.30 ID:L4LzF0C50.net

OSでワクワクするような時代じゃないもんな。
オフィスも古いのとか無料のずっと使いっぱなし。バージョンアップする気なんて起こらない。

28 閃光妖術(愛知県)@\(^o^)/ :2014/10/04(土) 15:17:44.94 ID:OeLsxF+50.net

ミーモパッドほしいけど買うのはiPadなんですよねえええ

29 パロスペシャル(西日本)@\(^o^)/ :2014/10/04(土) 15:20:31.63 ID:UWHMd2QO0.net
マイクロソフトだけでなく
中国と関わった企業は例外なく苦しんでるよなぁ

32 ジャンピングエルボーアタック(チベット自治区)@\(^o^)/ :2014/10/04(土) 15:35:46.40 ID:pZWyeUUG0.net
>>29
深くかかわったオバマとイギリスの先行きが楽しみだ

30 栓抜き攻撃(禿)@\(^o^)/ :2014/10/04(土) 15:30:46.21 ID:iLZFf0s6i.net

Windowsがオープンソース化すれば恐ろしいくらい膨大な数の種類ができるんだろうな

31 ハイキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2014/10/04(土) 15:35:41.48 ID:8gHQTida0.net

ユーザーの望まない明後日の方向へ全力疾走したんだから潰れても仕方がない

33 16文キック(東京都)@\(^o^)/ :2014/10/04(土) 15:36:24.69 ID:i11NgK/n0.net

どんだけ稼いでも社員の数も半端ないだろうしな
社員の給料払ったら利益消えて赤字とか大企業ではありがちだよな

36 16文キック(東京都)@\(^o^)/ :2014/10/04(土) 15:40:43.87 ID:i11NgK/n0.net
OSが月額制とかになったら嫌だな

37 キャプチュード(大阪府)@\(^o^)/ :2014/10/04(土) 15:42:47.78 ID:LKQ1Z0DM0.net
>>36
Adobeですか…

38 アキレス腱固め(埼玉県)@\(^o^)/ :2014/10/04(土) 15:42:52.82 ID:ED5N7U9K0.net
マイクロソフトの現在の収益源はサーバー向けOSだからな

43 フロントネックロック(WiMAX)@\(^o^)/ :2014/10/04(土) 15:50:51.21 ID:nmgMWkq80.net
>>38
追い詰められてるね

41 毒霧(京都府)@\(^o^)/ :2014/10/04(土) 15:46:56.77 ID:TCfSzknI0.net

WindowsというかOfficeが売れてるだけだろ
これに変わるものがまだ現れない




■編集元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1412401449/