信義を貫き信義に“生きた”男の愛溢れる絆の物語。
映画『蜩ノ記』は…。
今日のmonoモノはここまで。
(2人)Seeyou!
こんにちは。
きょうのラインナップです。
戦後最悪の火山災害となる死者47人を出した御嶽山では、1000人態勢で捜索が行われています。
噴火から6日目を迎えたきょうは、天候が悪くヘリコプターによる救助活動は行われていません。
中継です。
浅野さん。
御嶽山山頂から、南東におよそ5キロの王滝村登山口です。
午前中は晴れて、御嶽山から噴煙が上がる様子が確認できるときもありましたが、現在はすっかり雲に覆われています。
きょうの捜索は1000人態勢で午前6時から始まり、地上から救助隊が向かいました。
隊員を運ぶヘリ輸送は天候が悪いため行わない方針です。
山頂は風が強く、霧が出て、視界が10メートルしかないため、山頂付近で一時、待機しています。
御嶽山周辺では昼過ぎから雨が降る予報で、夕方からあす朝にかけて、最大で1時間15ミリの雨になる見通しです。
周辺の河川では、堆積した火山灰が大雨で土石流になる危険があるため、監視カメラや砂防えん堤の設置が急がれています。
以上、中継でお伝えしました。
一方、遺体の安置所になっている場所では、身元確認が続いています。
中継です。
神さん。
御嶽山の噴火で犠牲となった方が安置されている、木曽町の旧上田小学校です。
こちらには、きょうも朝から行方不明者の家族が数組入り、今も身元の確認が行われています。
次男の所祐樹さんが行方不明になっていた愛知県一宮市の所清和さんは、昨夜9時前にこの場所を訪れました。
祐樹さんと交際していた丹羽由紀さんも見つかり、所さんは2人の遺体と一緒に自宅へ帰っていきました。
救助行ってた方が、写真を見ていたカップルだということで、なんか、すぐ分かったらしくって、皆さんの力で2人はなんとか最後まで、2人一緒に一宮まで一緒に来れました。
無言の帰宅なんですが、本当は生きて帰ってほしかったんですけれども、ちょっと安心しました。
遺体の安置所には、きょうも午前中から数組の家族が訪れ、身元の確認が終わると、ご遺体と一緒に霊きゅう車で自宅へ戻っていきました。
御嶽山の噴火による死者は47人に上り、火山災害としては戦後最悪の災害です。
そしてそのうち、けさ5時までに42人の方の身元が判明しています。
いとこが山へ上がっていると思わなかったもんで、ひと事だと思ってた。
あちこち高い山へ、海外にものぼっとったです。
夫婦で。
木曽町の3か所の待機所では、けさもおよそ50人の家族が待機していて、まだ5人の身元は分かっていない状況です。
また一方で、天候をにらみながら、岐阜県警などによりヘリコプターでの上空からの行方不明者の目視の捜索も行われています。
以上、中継でお伝えしました。
しつけが厳しかったとも話しています。
北海道南幌町で、17歳の女子高校生が、祖母と母親を殺害した疑いで逮捕された事件で、女子高校生は今の状況から逃れたかったと話していることが分かりました。
この事件では、南幌町の17歳の女子高校生が、祖母と母親を刃物で殺害したとして逮捕されています。
女子高校生は調べに対して、しつけが厳しかった。
今の状況から逃れたかったと話しているほか、家にあった包丁でやったと説明しているということです。
祖母は顔などに十数か所の傷があったほか、母親にはのどに深い傷があり、司法解剖の結果、2人とも死因は出血性ショックとされています。
女子高校生が通っている高校ではけさ、全校集会が開かれ、校長が事件について生徒に説明しました。
地元の教育局では、高校にカウンセラーを派遣して、生徒の心のケアに当たっています。
香港で民主的な選挙を求める大規模なデモが続く中、アメリカのオバマ大統領は1日、中国の王毅外相と会談し、抗議を続けるデモ隊に、平和的に対処するよう促しました。
ホワイトハウスで王毅外相と会談したオバマ大統領は、香港の民主的な選挙を支持しているとしたうえで、香港当局がデモ参加者との意見の違いに平和的に対応するよう希望していると伝えました。
また、これに先立ち、王毅外相と会談したケリー国務長官も、香港には高度な自治が必要だとくぎを刺しました。
こうしたアメリカの主張に、王毅外相は、内政干渉だと反発しています。
一方、きょうの香港ですが、デモ参加者の多くが深夜に一時的に帰宅し、午前の段階では道路に隙間も目立ちます。
ただ、きょうも祝日のため、昼以降、再び多くの人々がデモに参加するものと見られます。
幹線道路の封鎖も続いていて、香港政府の対岸、九龍地区では、デモで立往生した路線バスが放置され、行政長官の辞任などを求める貼り紙で埋め尽くされています。
結婚式を3日後に控えた高円宮家の典子さまは、きょう、宮中に祭られている神々に、結婚の報告をする儀式に臨まれました。
きょう午前10時、典子さまは髪をおすべらかしに結い、赤い小桂、長袴という装いで、廊下をゆっくりと進まれ、賢所皇霊殿神殿に謁するの儀が、厳かに執り行われました。
典子さまは賢所の前で深く一礼をして、御簾の中に入り、結婚と皇族の身分を離れることを報告されました。
皇族方が見守る中、先祖代々の霊が祭られている皇霊殿と神殿にも、同じように参拝されました。
典子さまの小桂は祖母である百合子さまが、大正天皇のきさきから贈られたものを借りていて、結婚式にも同じものを着用されるということです。
午後2時からは天皇皇后両陛下にお別れのあいさつをする朝見の儀が行われます。
アメリカで大統領や要人の警護を担当する、シークレットサービスのトップが、相次ぐ失態の責任を取り、辞任しました。
ホワイトハウスでは先月、刃物を持った男が、重要な公式行事の行われる部屋の中まで侵入しました。
また3年前には、オバマ大統領の次女がいた2階の住居部分に、外部から銃弾7発を受けました。
しかし、建設車両の音だとして、4日後まで事件として扱わなかったことなど、次々と警備上の不祥事が発覚していました。
シークレットサービスのピアソン局長は30日、議会の公聴会で責任を認め、徹底的に調査し、再発防止を図るとしていましたが、1日になって辞任を申し出て、受理されたということです。
オバマ大統領もシークレットサービスには新しい指導部が必要だと2014/10/02(木) 11:30〜11:45
読売テレビ1
NNN ストレイトニュース[字]
最新のニュースをストレートに! 必要とされる情報を、コンパクトにまとめてお伝えします。
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
ステレオ
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:41514(0xA22A)