イスラム過激派組織、イスラム国は拘束していたイギリス人を殺害したとするビデオを公開した。
アメリカの同盟国へのメッセージと題したビデオ。
イギリス人のデイヴィッド・ヘインズ氏が私の処刑は、キャメロン首相の責任だなどと言わされた後、覆面の男が、イギリスのキャメロン首相をアメリカの犬と非難し、ヘインズ氏の首を切断して殺害したとされている。
ヘインズ氏は去年、シリア国内の避難民キャンプで活動中、拘束されていた。
ビデオは最後に、別のイギリス人を登場させイギリスが政策を変えなければ、処刑すると示唆している。
イギリスのキャメロン首相は現地14日未明、急きょ官邸に戻って対応を協議。
ヘインズ氏の殺害を強く非難し、ツイッター上で、殺人者を裁きにかけるためにできることは何でもすると述べている。
一方、アメリカ・ホワイトハウスは、オバマ大統領の声明で、残虐な殺人行為を強く非難し、犯人を裁きにかけるためイギリスなど有志連合と連携すると発表した。
有志連合を模索して中東を訪問中のアメリカのケリー国務長官はエジプトとトルコに協力を要請したが、具体的な連携の形は、まだ見えてきていない。
神戸市長田区で小学1年生の女の子の行方がわからなくなって3日がたった。
警察はさらに範囲を広げて捜索している。
午前8時から始まった警察による捜索はおよそ180人に増員された。
美玲ちゃんの自宅からおよそ2km離れた北区の公園などにも、範囲を広げて捜索が行われている。
行方不明になっているのは、神戸市長田区の小学1年、生田美玲ちゃん。
警察によると、3日前の午後2時45分頃、小学校を出た美玲ちゃんは祖母の家にランドセルを置き、同級生の家に向かう。
3時15分頃に日傘を差して歩く姿が同級生の家の近くのコンビニエンスストアの防犯カメラに映っていた。
しかし、同級生との待ち合わせ場所に美玲ちゃんは現れなかった。
その後、自宅近くの幼稚園や交番横にある階段で目撃され、最後の目撃情報は午後5時半頃、自宅から700mほど離れた公園近くを歩いているところだった。
美玲ちゃんと同じ小学校に通う男の子によりますとこの辺りまでは自分たちの前を美玲ちゃんが歩いていたということですが、これ以降、姿が見えなくなったということです。
美玲ちゃんは身長115cm、髪は肩までの長さで、上がピンクで下が青のワンピース姿、リュックサックを所持していたと見られる。
警察にはこれまで、37件の情報が寄せられているが有力な手がかりはなく、引き続き情報提供を呼びかけている。
韓国のユン・ビョンセ外相と日本の別所大使が今日初めて会談した。
ユン外相は会談前、日韓の交流イベントにも訪れていて、関係の改善に向けた韓国政府の意思表示と受け止められている。
ユン・ビョンセ外相は今日ソウルで日本の別所浩郎大使と会談した。
関係者によると、会談は韓国側から打診があったもので、別所大使が外相と会談するのは初めてのこと。
会談に先立ち、ユン外相は日韓の文化交流イベントにも外相として初めて参加した。
関係改善に向けた韓国側の前向きな姿勢をアピールした形。
日韓国交正常化50周年に当たる来年に向けて両政府が冷え込んだ関係を改善し、首脳会談につなげることがでるのか注目される。
拉致問題などを調査する北朝鮮の特別調査委員会の最初の報告が待たれる中、終戦前後に、現在の北朝鮮で亡くなった日本人の遺族らが墓参りのため、今日、現地へ出発した。
彼らが抱く、特別な思いとは。
おととしから続けられている北朝鮮での墓参りや調査。
今日、遺族ら5人が墓参りのため出発した。
横浜市の遠藤功一さん。
現在の北朝鮮で生まれ、3歳のとき、終戦を迎えて帰国した今回、父の墓参りを初めて行う予定親父のいるというところ、要するに亡くなっているという場所に行かないと、心がしずまらないんですね。
父の敏さんは、終戦の翌年、収容所で病死した。
現地のお墓で弔いたいという遠藤さんだが、遺骨がどこに埋葬されたかはわかっていない。
供養していただかないと、自分も落ち着かないだろうし、あの世にいる人間も落ち着かないのではないのかなと。
1945年8月、ソビエト軍の侵攻により当時の満州などから避難した多くの日本人が北緯38度線を封鎖されて、足止めされた。
冬の厳しさや栄養失調などで3万4600人が死亡、今も2万1600の遺骨が北朝鮮に残っている。
川崎市の佐藤知也さん。
4歳のとき、父とともにピョンヤンに渡った。
終戦直後、日本人が次々に亡くなったと言う。
朝鮮人に売ったり何かして、そういう状況でしたから、それはもう、異常な世界でしたよ。
佐藤さんの父親が帰国する際、日本に持ち帰った名簿には、ピョンヤンで亡くなり、龍山墓地に埋葬された2421人の名前が刻まれている。
北朝鮮の特別調査委員会の調査対象には、日本人の遺骨問題も含まれており、佐藤さんらは今後、墓参りは日本政府が主導すべきだとしている。
墓参団は23日まで滞在し、各地に点在する日本人墓地を訪れる。
東日本大震災の被災地を自転車で巡るツール・ド・東北が今日、宮城県内で開かれ、アメリカのキャロライン・ケネディ駐日大使も参加した。
ツール・ド・東北は、宮城県石巻市を発着点に震災の被災地を自転車でめぐる復興支援イベント。
最長を220kmとする4つの部門が設けられ、全国からおよそ2800人が参加した。
被災地は震災のつめ跡が残る一方で、本格的な復旧工事が始まっていて、仮設住宅で暮らす人たちも声援を送った。
ケネディ駐日大使は、最も距離の短い60kmに参加し、完走した。
一方、四国では四万十川沿いを駆け抜けるサイクリング大会が開かれ、流域にある高知・愛媛両県知事らおよそ200人が、秋晴れの中、最後の清流が織りなす絶景を堪能した。
サイクリストたちはコース途中のエイドステーションで地元グルメのおもてなしも受けながら、それぞれのペースでゴールを目指していた。
続いて訃報です。
戦時中の中国で、李香蘭の名前で女優として活躍した山口淑子さんが今月7日、心不全のため、都内の自宅で亡くなりました。
94歳でした。
旧満州で育った山口さんは日本人であることを伏せ、李香蘭の名でデビュー。
戦後は山口淑子の名で女優、歌手として多くの映画に出演した。
山口さんは、1074年からは参議院議員を3期務め、国際平和や従軍慰安婦問題などにも取り組んだ。
山形の秋の風物詩、日本一の芋煮会フェスティバルが山形市で開かれた。
直径6mの大鍋には里芋3t、山形牛1.2tなどが豪快に入れられ、しょうゆ味の芋煮およそ3万食が用意された。
訪れた大勢の家族連れなどは、青空のもと、アツアツの芋煮を口いっぱい頬張り、山形の秋の味覚を堪能していた。
2014/09/14(日) 17:30〜17:45
MBS毎日放送
Nスタ[字]
この日のニュースをまとめてお伝えします。
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32722(0x7FD2)
TransportStreamID:32722(0x7FD2)
ServiceID:2064(0x0810)
EventID:1924(0x0784)