ナショナルジオグラフィック

Inspiring People to Care About the Planet

トップニュース動物 > 遺伝子が解くオオカバマダラの大移動

遺伝子が解くオオカバマダラの大移動

Yahoo!に登録  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check

October 2, 2014

 毎年メキシコとカナダのマニトバ州の間を何百万匹という大集団で移動するオオカバマダラ。新たな遺伝子研究によって、筋肉をより効率的に働かせる特定の遺伝子がオオカバマダラの長距離飛行を可能にし、その飛行範囲は、最後の氷河期が終わるころから徐々に北へ広がっていったことが明らかになった。


【関連コンテンツ】
カテゴリ内の前後の記事
【動物おすすめ写真集】
動物最新ニュース 動物ニュース一覧へ »
今日の写真 2014年10月3日
今日の写真
テーマ: 人と文化
ナショジオ オフィシャルアカウント
おすすめコンテンツ
[動画]噴火のメカニズム

日本には現在、110の活火山がある。噴火はどのようにして起こるのか?そのメカニズムを紹介しよう。

地球と月の関係

10月8日18時過ぎから、日本のほとんどの地域で皆既月食を見ることができる。月食の前に地球と月の関係を動画でチェック。

哺乳類の血液を吸うコウモリは何種いる?
  • 1種
  • 5種
  • 10種
  • 20種

特集

探検家ジョン・フランシス氏独占インタビュー

探検家ジョン・フランシス氏独占インタビュー

探検家を目指す日本人に贈るメッセージ。

ニュース特集:巨大魚保護プロジェクト

ニュース特集:巨大魚保護プロジェクト

危機に瀕する世界の巨大魚を追うセブ・ホーガン氏の現地最新ニュース。

グローバル・フード・クライシス

グローバル・フード・クライシス

世界中で巻き起こる食料危機。その現状を世界各地からレポート。

負荷分散・安定配信のブロードメディア?CDN >>
Yahoo!に登録  このエントリーをはてなブックマークに追加  Check