日本経済新聞

10月4日(土曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

速報 > 国際 > 記事

米雇用、9月は24万8000人増 失業率5.9%に改善

2014/10/3 21:39
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 【ワシントン=矢沢俊樹】米労働省が3日発表した9月分の雇用統計(速報値、季節調整済み)によると、景気動向を敏感に映す非農業部門の雇用者数は前月に比べ24万8千人増えた。失業率も5.9%に低下した。内需主導の景気回復を追い風に、雇用も底堅く推移するとの見方が広がっている。

 雇用者数は8月に7カ月ぶりに20万人台を割ったが、再び増勢を取り戻した。9月は21万人程度の増加とみていた市場の事前予測の平均を上回り、7~9月の雇用者数の伸びは月平均22万強と安定したペースを守った。

 失業率は前月の6.1%から0.2ポイント下がり、リーマン・ショックに伴う金融危機が発生する前の2008年7月(5.8%)の水準に戻った。米連邦準備理事会(FRB)は出口戦略で米雇用の見通しを慎重に見極める構えだが、早期利上げを巡る議論が活発になりそうだ。

 米労働省が同日発表した7、8両月の改定値はそれぞれ24万3千人、18万人と従来の数値から上方修正された。

 9月は民間サービス部門の雇用者数が20万7千人増え雇用回復をけん引した。食品・飲料などの小売りが堅調だったほか、情報や金融、レジャーなど内需関連がおおむね安定した伸びを示し、個人消費の緩やかな回復を裏付けた。

 製造部門は自動車関連がプラスに転じたが、総じて雇用の勢いは鈍い。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 15,708.65 +46.66 3日 大引
NYダウ(ドル) 16,935.71 +134.66 3日 11:14
ドル/円 109.75 - .76 +1.00円安 4日 0:09
ユーロ/円 137.28 - .32 -0.21円高 4日 0:09
長期金利(%) 0.520 ±0.000 3日 14:53

保存記事ランキング

10/4 更新

1位
円、110円台定着の見方 [有料会員限定]
2位
景気回復、なお鈍く 設備投資・賃上げカギ [有料会員限定]
3位
コロワイド、「かっぱ寿司」を買収 [有料会員限定]
「日経電子版」と「日経ビジネスDigital」のセット読みがおトク
学園投資マンガ インベスターZ 日経電子版で掲載開始
日経ウーマノミクスプロジェクト 女性が輝く社会へ 無料会員急増中
GlobalEnglish 日経版

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について