スポンサーサイト
--.--.--.--.--:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
北川幸司の手堅く確実に稼げる方法IDメソッド DUCAGRAPHIC(デュッカグラフィック)は詐欺か?暴露します
2013.12.06.Fri.22:52
手堅く確実に稼げる方法IDメソッド
(デュッカ・グラフィック)
という情報商材をレビューしていきます
商売の手口はもう使い古されたバレバレの手口です。
無料でダウンロード出来るプログラムからステップメールでノウハウを学び、
そもそも、
内容がウェブデザイナーになって稼ぐ?
気になって主催者のデュッカ・グラフィックさんウェブを
拝見しました。
なんと、なななんと!!!
この方のウェブデザイナーとしてのレベルは高くありません。
ウェブデザイナーのプロの方にもみていただいたのでほぼ間違いないといえます。
そのレベルだと
企業サイトは厳しいかなというレベルです、
そのサイト製作で
これで制作総費用:
252000円は高すぎますよね。
当然、依頼するクライアントは急速に減っているはずです。
企業への納品実績もほとんどが零細企業です。
しかも 12/06/30から実績のインフォメーションがありません。
マーケティングの実績もないし
ウェブデザイナーとして厳しい状態、
だから情報商材を初めたのでは?
と勘繰りたくなります。
優秀なデザイナーは広告代理店が抑えていますので
自身が相当なノウハウをお持ちであれば
本業のウェブ制作以外の事をしている暇はありません。
1サイト10万程度でも月5-6本を特定のフォーマット
で量産できれば年収800万程度ならMAXいけるようです。
ですから儲からないという事はないのですが、
このスキルのデザイナーさんから教わることはないだろうな、
という感じはします、
駆け出しのデザイナーさんはクラウドなどで小さい仕事から実績を積むことをお勧めします。
そこでwinwinになれるクライアントを探すことですね。
零細ウェブデザイナーは自分をアピールしないといけませんね。
デュッカ・グラフィックさんは顔が全く見えません
(本人の写真を載せるという意味ではない)
パーソナルブランド展開も下手ですが、
教える立場の人は
自分は他よりどこが優れているかを明確にする必要があります。
日本全国にウェブデザイナーが腐るほどいる中で
勝つには個性を出すこととニッチマーケットを狙うという事です。
ウェブデザイナーで”手堅く確実に稼げる方法”があれば
こんな商材やコーチングをしている暇は無いはずですよ。
儲かっていないウェブデザイナーに教わることは何もないという事です。
よってこの商材を買ってまでして
習う必要はないのかなと思います。
(デュッカ・グラフィック)
という情報商材をレビューしていきます
商売の手口はもう使い古されたバレバレの手口です。
無料でダウンロード出来るプログラムからステップメールでノウハウを学び、
そもそも、
内容がウェブデザイナーになって稼ぐ?
気になって主催者のデュッカ・グラフィックさんウェブを
拝見しました。
なんと、なななんと!!!
この方のウェブデザイナーとしてのレベルは高くありません。
ウェブデザイナーのプロの方にもみていただいたのでほぼ間違いないといえます。
そのレベルだと
企業サイトは厳しいかなというレベルです、
そのサイト製作で
これで制作総費用:
252000円は高すぎますよね。
当然、依頼するクライアントは急速に減っているはずです。
企業への納品実績もほとんどが零細企業です。
しかも 12/06/30から実績のインフォメーションがありません。
マーケティングの実績もないし
ウェブデザイナーとして厳しい状態、
だから情報商材を初めたのでは?
と勘繰りたくなります。
優秀なデザイナーは広告代理店が抑えていますので
自身が相当なノウハウをお持ちであれば
本業のウェブ制作以外の事をしている暇はありません。
1サイト10万程度でも月5-6本を特定のフォーマット
で量産できれば年収800万程度ならMAXいけるようです。
ですから儲からないという事はないのですが、
このスキルのデザイナーさんから教わることはないだろうな、
という感じはします、
駆け出しのデザイナーさんはクラウドなどで小さい仕事から実績を積むことをお勧めします。
そこでwinwinになれるクライアントを探すことですね。
零細ウェブデザイナーは自分をアピールしないといけませんね。
デュッカ・グラフィックさんは顔が全く見えません
(本人の写真を載せるという意味ではない)
パーソナルブランド展開も下手ですが、
教える立場の人は
自分は他よりどこが優れているかを明確にする必要があります。
日本全国にウェブデザイナーが腐るほどいる中で
勝つには個性を出すこととニッチマーケットを狙うという事です。
ウェブデザイナーで”手堅く確実に稼げる方法”があれば
こんな商材やコーチングをしている暇は無いはずですよ。
儲かっていないウェブデザイナーに教わることは何もないという事です。
よってこの商材を買ってまでして
習う必要はないのかなと思います。
コメント