日本経済新聞

10月2日(木曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

速報 > 国際 > 記事

米で「孔子学院」閉鎖広がる 中国政府出資の教育機関

2014/10/2 19:31
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 【大連=森安健】米国の複数の大学で、中国政府が全面的に出資する中国語教育機関「孔子学院」を閉鎖する動きが広がってきた。先週、シカゴ大学がキャンパスの孔子学院との契約を更新しないと発表したのに続き、2日までに米ペンシルベニア州立大も年内の閉鎖を決めた。

 孔子学院は全米90校を超す大学にある。「親中派」を増やしたい中国政府の対外ソフトパワー戦略の要だが、孔子学院内ではチベットや天安門事件に関する議論はタブー視されており「学問の自由をないがしろにしている」(米大学教授協会)との批判は根強い。

 孔子学院はいずれも大学側と5年契約を結んでおり、今回の香港デモに対する中国政府の対応次第では、全米の大学で更新拒否の連鎖が広がる可能性がある。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

学院、ソフトパワー、中国

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 15,661.99 -420.26 2日 大引
NYダウ(ドル) 16,804.71 -238.19 1日 16:29
ドル/円 108.79 - .80 -1.05円高 2日 20:52
ユーロ/円 137.47 - .48 -0.88円高 2日 20:52
長期金利(%) 0.520 -0.005 2日 14:59

保存記事ランキング

10/2 更新

1位
ローソンが成城石井買収 550億円、スーパー本格進出 [有料会員限定]
2位
新人コンサル、徒弟制で鍛錬 [有料会員限定]
3位
(迫真)新卒が足りない(1)内定式前夜、企業の不安 [有料会員限定]
「日経電子版」と「日経ビジネスDigital」のセット読みがおトク
学園投資マンガ インベスターZ 日経電子版で掲載開始
日経ウーマノミクスプロジェクト 女性が輝く社会へ 無料会員急増中
GlobalEnglish 日経版

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について