昨日の10月1日から利用が開始されたRポイントカード。
せっかくなのでどこかで使ってみようと、なぜか西武秩父駅近くにあるミスタードーナッツで利用してみました*1。
店舗には楽天スーパーポイントのステッカー:
まずミスド店舗には入り口のドア、そして会計レジに『R SUPER POINT』のステッカーが貼られていました(上記の写真)。
Rポイントカードが使えますよ…ということがわかる楽天らしいシールですね。このステッカーが見えたらRポイントカードを使ってポイントを貯められる証拠なので、スムーズな会計のためにも提示の用意をしておきましょう。
店員はスムーズにポイント処理:
Rポイントカードにポイントを付ける作業は、Rポイントカードを店員に渡せばそれでOK。あとは店員さんが勝手に専門端末にスライドさせることでポイント貯蓄をしてくれます。これはTポイントやPontaと同じですね。
ちなみに今回、秩父というお世辞にも都市部ではない地域でRポイントカードを提示してみたわけですが、店員さんは問題なくスムーズに処理してくれました。事前にしっかりとポイント処理の仕方を指導されている感じでしたね(レジの横にはRポイントカード処理方法が書かれたマニュアルが置かれていました)。
レシートにはこんな感じに表示:
レシートの印字についてはこんな感じ。259円の利用だったので、2ポイント分の楽天ポイントがRポイントカード提示で溜まったことになります。
まぁ、わずか2円分のポイントの話なのでTポイントと同じく、日々の利用でコツコツとためていくイメージのほうが強いかもしれませんね。生活の中で出来る限り提示していって、楽天市場でのポイント獲得に上乗せしていきましょう。
以上、ミスタードーナッツでRポイントカードを利用してみた…という話題でした。
関連記事:
- Rポイントカードは今日から利用可能(楽天ポイントが貯まるカード)!それなのに全くニュースとして報道される気配がない状況です。
- Rポイントカードと楽天Edyが合体した、Edy-Rポイントカード発行開始!このカードならEdy払いと同時に、楽天ポイントも貯められます。
- Rポイントカードを提示すれば、サークルKサンクスとポプラでどのくらい楽天スーパーポイントが貯まるのかを解説!
- Rポイントカードは10月1日から利用可能!しかし加盟店一覧を見ると、行く末が激しく心配になってしまう私です。
*1:なぜに秩父のミスタードーナッツに居たのかというと、単純に温泉に入りたくなったからです(苦笑)。特に意味はありません。